Taniguchi Hirokazu

ポロブーツと時計のクラフトマンシップを極めたコラボレーション|Jaeger-LeCoultre
Jaeger-LeCoultre|ジャガー・ルクルトCasa Fagliano|カーサ・ファリアーノポロ競技を縁に誕生したパートナーシップから2018年、100本の限定モデルが登場スイスのウオッチメーカーの名門ジャガー・ルクルトと、アルゼンチンのブーツブランドの名門カーサ・ファリアーノとのパートナーシップの継続を祝し、「レベルソ・トリビュート・デュオ」に100本の限定モデルが登場する。Text by KOIZUMI Yoko美しい革艶、そして滑らかな手触りカーサ・ファリアーノは1892年、ペドロとジャコミーナ・ファリアーノによって、アルゼンチンのブエノスアイレスで設立されたポロ競技用のブーツブランド。レザー製のブーツは、代々、守り伝えられてきた製造法と道具によって、いまなお職人たちが手作業で作り上げている。もちろんジャガー・ルクルトもポロ競技とは深い縁がある。1931年、イギリス軍将校からの「ポロ競技中にも耐えうる腕時計の開発」という求めに応じて誕生したのが、ケースが反転する仕組み...

日本初、ダイアルアート職人が”時”に命を吹き込む技術を披露|FRANCK MULLER
FRANCK MULLER|フランク ミュラースイス・ジュネーブから文字盤装飾の職人が来日。受け継がれし伝統と高度な技術をその目で2018年1月10日(水)より、伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージにて「Timeless Elegance 〜輝きを刻む〜」を開催。先行モデルの販売のほか、手作業によるペインティングが体感できるデモンストーレションが実施される。Text by KOBAYASHI Takumi(OPENERS)時の慈しみに気づかせてくれる、時計師たちの魂フランク ミュラーは1992年のブランド創設当時より、その時計作りにおける創作基準として最も重点を置いてきたのが“ユニークピース”。フランク ミュラーの時計は、その時計を持つ人にとって「自分だけの大切な腕時計」または「自分の友人のような腕時計」といった、一人ひとりの想いに寄り添った特別な存在でなければならないと考えている。そのため多種にわたるケースの大きさや文字盤のデザイン、そして多彩な文字盤のカラーバリエーションを展開。...

グッドデザイン、そしてベーシックな機能を備えたウォッチシリーズ「cenno」|RHYTHM
RHYTHM|リズム時計実用性、視認性に加えて普遍性というベクトルを腕時計に付加ムーブメントも自社製造する総合クロックメーカーとして、独自の技術力を保有するリズム時計より、2018年3月1日(木)にスマートウォッチ「cenno(チェンノ)コネクテッド」がリリースされる。Text by OZAKI Sayaka60年以上クロックを手掛けてきたメーカーが、“腕時計”を再定義リズム時計より新たにリリースされる「cenno コネクテッド」は、専用アプリを通じてスマートフォンと連携させるアナログ文字盤のスマートウォッチ。シンプルな文字盤のデザインで、数字の太さやレイアウトに「見易さへの配慮」を込め、「時刻を示す」という時計本来の機能が追求された。ケース径は38mmで、ユニセックスで使用できるのも特徴のひとつ。スマートアシストは日常生活で本当に必要な機能だけを搭載し、操作を簡略化することで分かり易さと使い易さを両立。スマートフォンと連動する機能をシンプルなアイコンとインダイアルで表示し、振動で...

月面探査チーム「HAKUTO」との数量限定コラボモデルが誕生|CITIZEN
CITIZEN|シチズンプロマスターの最上位モデルにおいて月面探査チームとのコラボレーションが成立「GO BEYOND. 想像のその先へ」のメッセージを掲げ、高い耐久性、機能性、安全性を誇るシチズンのプロマスターシリーズ。 その中でも空に特化したSKYシリーズの最上位モデルであるGPS衛星電波時計F900と、世界初のロボット月面探査レース「Google Lunar XPRIZE(グーグル・ルナ・エックスプライズ)」に挑戦する日本発のチーム、HAKUTOとの世界限定数量コラボレーションが実現した。Text by NAKAYASU Akira多彩な機能と高い耐久性を誇る最上位モデル航空機のコクピット、そしてレーダースクリーンに映し出される現在位置等を表示する座標軸からインスパイアされたこのモデルは、宇宙をイメージしたダークブルーの文字板、チタニウムに傷に強いデュラテクトMRK+DLCで仕上げたスーパーチタニウム™などにより、精悍な印象とともに、丈夫で軽く、肌にやさしく、サビにくいという...

ダイナミックなラインと軽やかなオープンバーが魅力の新作ペンダントが登場|TIFFANY & CO.
TIFFANY & CO.|ティファニーニューヨークのエナジー、建築にインスピレーションを得た新作「ティファニー T Two ペンダント」シンボリックな「T」をグラフィカルに表現した「ティファニー T コレクション」に、上質なラウンドブリリアントカットのダイヤモンドを配した新作ペンダントが加えられた。Text by OZAKI Sayaka「T」のオープンバーを、水平にあしらうティファニー T コレクションは、ニューヨークの街のエナジー、創造性、そして強さを表現したジュエリー。新作「ティファニー T Two ペンダント」は、ニューヨークのスカイラインやアイコニックな建築と空間が作り出す街並みからインスピレーションを得てデザインされた。新作はグラフィカルな「T」のオープンバーを水平と垂直に配した2種で展開される。ダイナミックな個性を放ちつつ、オープンバーの抜け感によって軽快な印象がもたらされた。いずれもティファニーの上質なラウンドブリリアントカットのダイヤモンドがセッティング...

「プーシキン美術館展──旅するフランス風景画」、モネの『草上の昼食』など65点が来日|ART
ART|日本初公開作品約50点を含む貴重な展覧会「旅」をキーワードに、17世紀から20世紀にかけてフランス風景画の変遷をたどる展示珠玉のフランス絵画コレクションで知られるモスクワのプーシキン美術館から、17世紀から20世紀のフランス風景画65点が来日。2018年4月14日(土)~7月8日(日)、東京都美術館にて展示される。Text by OZAKI Sayakaモネ、ルノワール、セザンヌ、ゴーガン、ルソーら名立たる画家の名作をコレクションモスクワのプーシキン美術館は珠玉のフランス絵画を所蔵し、なかでも19世紀後半から20世紀初頭にかけて収集された近代絵画は、世界的に見ても極めて質の高い名品として知られる。2018年に開催される「プーシキン美術館展――旅するフランス風景画」では、17世紀から20 世紀のフランス風景画65点が来日。描かれた時代と場所を軸として、神話の物語や古代への憧憬、あるいは身近な自然や大都市パリの喧騒、果ては想像の世界に至るまで、フランス近代風景画の変遷を観覧でき...

ブランドを象徴する「ロレアート」に、セラミック素材を採用した新作|GIRARD-PERREGAUX
GIRARD-PERREGAUX|ジラール・ペルゴハイテク素材としてセラミックを用いた工業化時代のクラフトアイテムジラール・ペルゴのアイコニックなモデル「ロレアート」に、セラミック素材を採用したスケルトンモデルが誕生した。Text by KOIZUMI Yokoセラミック素材との融合1970年代に、建築思想を取り入れ、デザインされた「ロレアート」。同時代に花開いたスポーツエレガンス人気の一翼を担ったシリーズである。一体感のある独創的なケースデザイン、磨き上げた8角形のベゼルなど、その特徴的なディテールはそのままに、2017年のSIHHにてコレクション復活を果たしたことは記憶に新しい。その「ロレアート」に、2017年7月に誕生したのが「ロレアート スケルトン」だ。透かし細工が施されたムーブメントは、その美しさゆえにコレクションの最高峰に君臨する。そして「ロレアート スケルトン」に、存在感が際立つ新作「ロレアート スケルトン セラミック」がラインナップした。セラミックは軽量でありながら...

ブランド再興の祖、故ウォルター・ランゲ氏に捧げる限定モデル|A.LANGE&SÖHNE
A.LANGE&SÖHNE|A.ランゲ&ゾーネスタート・ストップ機能付きステップ運針式センターセコンド機構を搭載A.ランゲ&ゾーネは、2017年1月に他界したブランド再興の祖、ウォルター・ランゲ氏に哀悼の意を示すために、1815ファミリーにジャンピングセコンド機能を追加搭載した限定モデル「1815“ウォルター・ランゲへのオマージュ”」を発表した。Text by YANAKA Tomomi亡きウォルター・ランゲ氏本人へ捧げる1本限定のSSケースモデルは、オークションに出品へ1924年、ドイツ・ザクセン州に生まれたウォルター・ランゲ氏。A.ランゲ&ゾーネの創始者、フェルディナント・アドルフ・ランゲのひ孫にあたり、第二次世界大戦後に東ドイツ政府により国有化されていたブランドを1990年に復活させた“ブランド再興の祖”として知られている。そんな彼が愛した複雑機構のひとつが「ジャンピングセコンド」である。まるでクオーツの秒針のように1秒毎にカチッカチッと動く、このユニークな秒針は1867年に...

ランボルギーニのDNAを継承した「エクスカリバー」新モデル|ROGER DUBUIS
ROGER DUBUIS|ロジェ・デュブイわずか28本。ランボルギーニのデザインをシェアする限定モデル「エクスカリバー アヴェンタドール S ピンクゴールド」ロジェ・デュブイとイタリアを代表するブランドであるランボルギーニ・スクアドラ・コルセのパートナーシップによる「エクスカリバー アヴェンタドール S ピンクゴールド」が、限定28本でリリースされた。Text by OZAKI Sayaka6時位置、9時位置のテンプを両輪とする超絶機構ロジェ・デュブイは、独創的技術開発を進めつつ独特のデザイン感覚を駆使し“シリアル・イノベーター”との世界的異名を持つスイスのマニュファクチュール。そのロジェ・デュブイと、イタリアを代表するメゾンであるランボルギーニ・スクアドラ・コルセのコラボレーションによる限定モデル「エクスカリバー アヴェンタドール S ピンクゴールド」が誕生した。最新のテクノロジーと優れたカスタマーサービスという価値観を持ったふたつのブランドのパートナーシップによって、イタリア最...