早稲田 康作

複合筆記具の代名詞がリニューアル|Craft Design Technology
Craft Design Technology|クラフトデザインテクノロジーゼブラ社独自の新技術「エマルジョン」インクを搭載「右へまわすとシャープペンシル、左へまわすとボールペン」ーーーこのキャッチフレーズと共に一世を風靡したゼブラ社製のシャーボが、メイドインジャパン製品の真髄を発信するブランド「クラフトデザインテクノロジー」とのコラボレーションにより、約40年の歳月を経て装いも新たに発売された。油性の濃い筆跡とジェルの軽い書き味を両立させた画期的なインクを搭載し、品質と合理性を追求。本体表面には真田紐のグラフィックパターンを施し、程よい重厚感に軽やかな印象をプラス。黒・赤インクに、シャープペンシルと3つの機能を備えた優れものだ。春に向けてのギフトにも喜ばれるだろう。CDTシャーボサイズ|全長138.1mm、最大芯径11.2mm重量|30g価格|4000円(税別)問い合わせ先クラフトデザインテクノロジーhttp://www.craftdesigntechnology.co.jpPR...

年末年始の風物詩。『GINZA ILLUMINATION 2017』開催中|LOUNGE
GINZA ILLUMINATION|ギンザイルミネーションGINZA ILLUMINATION 2017 ヒカリミチ~未来を照らす花~今年で7回目となる『GINZA ILLUMINATION 2017』が開催中。銀座・中央通り、晴海通りがアーティスティックなイルミネーション“光の花かご”で美しく輝く。期間は2018年1月8日(日・祝まで)。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)銀座の街並みがアート感覚のように輝く2011年から始まった銀座・中央通りの1丁目から8丁目、晴海通りの数寄屋橋から銀座4丁目交差点付近をイルミネーションで彩るイベント『GINZA ILLUMINATION 2017』。今年は、昨年に引き続きフランスのクリエーションスタジオPITAYA(ピタヤ)がデザインした“光の花かご”を街路灯につりさげるイルミネーションを実施し、銀座の街並みをアート感覚あふれる世界観に包みこむ。設置する街路灯の本数は、銀座・中央通りに46本、晴海通りに14本の合計6...

庖丁研ぎがコンセプト。オリジナルデニムエプロン「研ぎ師エプロン」が発売|釜浅商店
釜浅商店|カマアサショウテン刃先に出た“バリ”を効率的にデニムでこすり取る創業明治41年の料理道具店「釜浅商店」が、岡山県倉敷市を拠点とする「Johnbull」とオリジナルデニムエプロンを共同開発。こちらは“庖丁研ぎ” をコンセプトに、確かな耐久性を求めてワーク・ミリタリーを展開する「Johnbull」とコラボレーションしたもの。庖丁研ぎの仕上げに、刃先に出た“バリ”を取る「バリ取り」という作業があり、その際にデニムを使うことがある。それからヒントを得て、本体デニムとは別素材で耐久性の高いデニム生地を右もも部分に採用。また、デニムを使うことでリペアもしやすくした。「道具を手入れして永く使ってほしい」という思いとデニムの耐久性が見事に融合した逸品だ。料理道具と同様に、使うほどに愛着が感じられることだろう。問い合わせ先釡浅商店Tel.03-3841-9355http://www.kama-asa.co.jp/PRODUCT Tokyo Tips TOP へ

SILENT POETSのデビュー25周年となる待望の新作アルバム「dawn」のリリース|MUSIC
SILENT POETS|サイレントポエツSILENT POETSが待望のオリジナルアルバム「dawn」を2月7日にリリースデビュー25周年を迎えた下田法晴のソロユニット「SILENT POETS(サイレントポエツ)」が、オリジナルアルバム「dawn」を2月7日(水)にリリースする。オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作は、個性豊かなアーティスト達をフィーチャーした楽曲を含む全11曲が収録される予定だ。Text by SHIMOJO Shingo(OPENERS)豪華なコラボレーションに注目オリジナルアルバムとしては実に12年振りとなる本作。初のCD収録となる、ラッパー5lackをフィーチャーしたNTTドコモ「Style’20」CMソング「東京」のエクステンデッド・ダブをはじめ、ジャパニーズ・ミニマル・メロウを標榜する若手最有力バンド、D.A.N.のヴォーカル櫻木大悟が初めて客演で参加した究極のバレアリックナンバーや、98年の競演がいまも語り継がれているNIPPSとの奇...

次世代スマートLEDランプ専用のモーションセンサー|Philips Lighting
Philips Lighting|フィリップス ライティング専用アプリで時間帯に応じたシーン設定も可能に「Philips Hhue(フィリップス ヒュー)」は、端末にダウンロードした専用アプリにより、タイマーの設定や色調のコントロールを遠隔操作できる次世代スマートLEDランプ。このたび、専用アクセサリー「モーションセンサー」が発売。こちらは本体から発する赤外線センサーが人の動作を感知し、「Philips Hhue」を自動的に点灯させるというもの。点けっぱなしにするだけでなはく、自動で消灯する時間設定も可能となっている。また、専用アプリで設定した三箇所までの部屋を一度に操作でき、さらには時間帯に応じたシーン設定も。例えば日中は仕事に適切な白色系の明かりに、夜間はくつろげる電球色にとお好みに応じてくれる。バッテリーは電池式のため、配線などは不要。置き場所も選ばず、背面のマグネットを使用して設置ができるのもありがたい。Philips Hue モーションセンサー価格|4400円(税別) ※...

豪華キャストが贈る青春群像劇「流山ブルーバード」|THEATER
THERTER|社会からこぼれおちそうな若者と周りの人々が送る 赤堀雅秋氏の書き下ろし最新作ユニークな世界観で人間の本質を描き出す赤堀雅秋氏の書き下ろし最新作『流山ブルーバード』。出演は、賀来賢人ら実力派若手俳優が集結。個性豊かな大人たちが脇を固め、一筋縄ではいかないキャスト陣が、無骨で繊細な、赤堀ワールドに挑む。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)笑えない喜劇。笑うしかない喜劇。映画『葛城事件』や、舞台『世界』などで人間の根底にある無様さや滑稽さをあぶり出し、残酷さや狂気までも丁寧に描き独特の世界観を構築する赤堀雅秋氏。本作『流山ブルーバード』は、氏の書き下ろし最新作だ。千葉県流山市を舞台に、いまにも社会からこぼれ落ちそうな4人の若者と、彼らを取り巻く冴えない大人たちによる青春群像劇だ。東京にもほど近い地方都市。この町の半径3キロ圏内でくすぶっている4人の若者。東京へ出ていく気力もなく、町を抜け出そうにも抜け出せない、「ダメな」4人と、彼らを取り巻くろくで...

深澤直人氏デザインによるサイバチェアにラウンジコレクションが登場|Herman Miller
Herman Miller|ハーマンミラー考え抜かれたシルエットと洗練されたフォルムで、上質空間を仕立てるチェア&テーブルハーマンミラージャパンは、深澤直人氏がデザインを手掛けた「サイバチェア」に、ラウンジチェアとサイドチェア、テーブルを新たに加えた。考え抜かれたシルエットと洗練されたフォルムによって、空間を演出するラウンジコレクションだ。Text by OZAKI Sayaka機能美が追求されたラウンジコレクションサイバチェアは東京を拠点とするデザイナー、深澤直人氏がハーマンミラーのためにデザインした初めてのチェア。計算しつくされたシルエットと洗練されたシンプルなフォルムは、深澤直人氏が提唱する「スーパーノーマル」、すぐに馴染む“ノーマル”上に、従来のものを超える“スーパー”を合わせるデザイン哲学を体現している。新たにサイバチェアのコレクションに加わったのが、ラウンジチェア&オットマン、サイドチェア、テーブルの4点だ。「サイバラウンジチェア」は、ゆったりとした曲線を持ったハイバッ...

国内屈指のガラス工房「スタジオプレパ」と共同開発したガラスボウルが発売|CHIGO
CHIGO|チゴ細やかな感覚と精緻な技術力が発揮されたガラスボウル独自の視点で子供用のプロダクトをセレクトし、オンラインを中心に展開する「CHIGO」が、子供用のガラスボウルをリリース。コラボレーションの相手は、国内のみならず海外においても高い評価を得ている、長野県のガラス工房「スタジオプレパ」。両者の意見と技術力が発揮されたガラスボウルは、子供が両手でボウルを持った時に、ちょうど手に馴染むサイズ。サラダボウルやスープボウル、フルーツを入れたりヨーグルトやグラノーラを食べるときにおすすめ。もちろん大人も使用でき、ナッツやドライフルーツを入れるなどして晩酌のお供にもなるだろう。出産祝いにも喜ばれる。2018年1月よりリリース。CHIGO×STUDIO PREPA ガラスボウルサイズ|直径約110mmカラー|White,Yellow,Orange,Green,Red,Blue,Gray価格|6000円問い合わせ先CHIGOhttp://www.chigo.co.jpPRODUCT To...

多彩なミュージックソースのすべてを、Hi-Fiクオリティで再生|Marantz
Marantz|マランツマランツ初のネットワークCDプレーヤーを含むHi-Fiコンポーネントが誕生マランツは、ネットワークCDプレーヤー「ND8006」とプリメインアンプ「PM8006」で構成される新型Hi-Fiコンポーネントを発表した。Text by YANAKA Tomomiインターネットラジオやストリーミングサービス、Bluetoothにも対応1982年に世界初のCDプレーヤーを発表したマランツが、新たにデジタル音源をHi-Fiクオリティで再生するコンポーネントを発売した。マランツ初のネットワークCDプレーヤー「ND8006」は、ディスク、ファイル、ストリーミングといった形態にかかわらず、さまざまなデジタル音源をHi-Fiクオリティで再生。さらにはインターネットラジオやAirPlay、Bluetooth、Amazon Prime Music、Spotifyなどのストリーミングサービスにも対応する。D/Aコンバーターにはデジタルフィルターをカスタマイズできる「ES9016K2M...