Watch & Jewely NEWS
「Watch & Jewely NEWS」に関する記事

リヒャルト・ランゲ・ジャンピングセコンド|A.LANGE&SÖHNE
A.LANGE&SÖHNE|A.ランゲ&ゾーネ“秒が主役”のレギュレーターウォッチに世界限定100本のピンクゴールドモデル独創的な機構を用いたA.ランゲ&ゾーネの「リヒャルト・ランゲ・ジャンピングセコンド」に、世界100本限定のピンクゴールドエディションが発表された。Text by YANAKA Tomomiパワーリザーブ残量が10時間以下になると三角窓が赤色になるまるでクオーツ時計のように、1秒ずつステップ運針するユニークな機構を搭載した「リヒャルト・ランゲ・ジャンピングセコンド」だが、昨年発表されたプラチナエディションに続き、今年はピンクゴールドエディションが追加された。「リヒャルト・ランゲ・ジャンピングセコンド」の主役は、最小時計単位の“秒”。その特徴を印象付けるように、レギュレーターダイアルの上部に一番大きな秒サークルを配置。そこではブルーの秒針が1分間に60回、カチッカチッと進んでいく。また最大42時間のパワーリザーブが10時間以下になると、時、分、秒の3つのサークルが交...

テクスチャー自在のディスプレイウォッチ「FES Watch U」がDJ DARUMAとコラボ|Sony
Sony|ソニー電子ペーパー技術を応用した「FES Watch U」が10月のコラボクリエイターDJ DARUMAによるデザインを配信電子ペーパー技術によりテクスチャーを自在に変更できるSonyのディスプレイウォッチ「FES Watch U」。発売を記念したキャンペーン「TOKYO MONOCHROME」の10月のコラボクリエイターとして「FULL BK」デザイナーのDJ DARUMAが発表され、彼が手掛けたデザイン「4by4」の配信が開始された。Text by YANAKA Tomomi時代のエッジとコラボする、スタイリッシュデバイス“自分らしく、時を着る”をコンセプトに、ソニーの社内ベンチャー「Fashion Entertainments」が手掛けたディスプレイウォッチ「FES Watch U」。ボタンを押すだけで柄が変わり、スマートフォンアプリ「FES Closet」を使えば、さまざまなクリエイターのオリジナルデザインを取り入れることができ、そしてデザインを自作することも可能...

新ブティック 六本木ヒルズ店に期間限定ギャラリー「TANK 100」がオープン|CARTIER
CARTIER|カルティエ六本木ヒルズにカルティエ ブティックが新オープン。そして期間限定ギャラリー「TANK 100」を開催2017年10月28日(土)、六本木ヒルズ ウェストウォーク 2Fにカルティエ ブティック 六本木ヒルズ店がオープン。カルティエのアイコンウォッチ “タンク”の誕生100年を記念したギャラリー「TANK 100」を期間限定で開催する。また日本限定モデルの先行発売も見逃せない。Text By NAKAYASU Akira日本限定リリース“タンク アメリカン”ミニの先行発売も!カルティエ ブティックの新店舗が、2017年10月28日(土)、六本木ヒルズ ウェストウォーク 2F にオープンする。コンパクトながら従来にはない機能を備え、特別な体験を提供するという新店舗。カルティエ メゾンの変わらない本質を持ちながら、時・人・社会と共に変化し続けるブティックとなる。オープン時には、ブランドのアイコンウォッチ“タンク”の誕生100年を記念した期間限定ギャラリー「TANK...

花々のフォルムを大胆に素描する“flatland”新作ジュエリーが登場|TASAKI
TASAKI|タサキオーガニックなフォルムに、自然の花々の繊細さを宿したプレミアム・ジュエリーTASAKIはハイジュエラーとして、最高のクオリティ、クリエイティビティ、クラフツマンシップにこだわり、革新的で洗練されたジュエリーを生み出し続けてきたメゾン。「TASAKI COLLECTION LINE(TASAKI コレクション ライン)」の新作ジュエリーが展開された。Text by OZAKI Sayaka花々をモチーフに、グラフィカルに表現された繊細なジュエリー新作ジュエリーは、“flatland”がテーマ。自然の花々の持つ美しさをモチーフとしてデザインされており、いずれも立体的表現をあえて抑えたデザインが、正面から見た時の美しさをグラフィカルに引き立てている。「chorus valley(コーラスヴァレー)」はスズランをモチーフとしており、連なる可憐な花をダイヤモンド、あこや真珠で彩り、エレガントな表情を演出。「nepenthes(ネペンテス)」は、ウツボカズラという食虫植物に...

RADO|影の中にひと筋の光を輝かせる、アヴァンギャルドな「Rado True Shadow」
RADO|ラドー文字盤が透明からブラックへ。ファッションデザイナー森永邦彦氏とコラボレーションした限定エディションが登場ラドーが日本のファッションデザイナー森永邦彦氏とコラボレーションした限定タイムピース「Rado True Shadow(ラドー トゥルー シャドー)」を発表。紫外線に感応して文字盤が着色する、調光サングラスに着想を得た斬新なモデルだ。Text by YANAKA Tomomi移ろう時の本質を時計に宿すファッションとテクノロジーの融合に果敢に挑み、アヴァンギャルドなデザイナーとして知られる森永邦彦氏。ラドーのクラシックなコレクション「トゥルー」に彼が独特のアプローチを組み合わせた「ラドー トゥルー シャドー」は、さまざまな色に変化する彼のコレクション同様、未来を見据えたヴィジョンを時計に吹き込んでいる。最大の特徴は時の変化により、文字盤の色が変わること。昼間、太陽光を浴びると「トゥルーシャドー」のダイヤルはブラックとなるが、日が沈むとダイヤルは次第に薄らぎ、グレーに...

1815ラトラパント・パーペチュアルカレンダー“ハンドヴェルクスクンスト”|A.LANGE&SÖHNE
A.LANGE&SÖHNE|A.ランゲ&ゾーネ世界限定わずか20本。稀少性に満ちた“青く輝く工芸美”A.ランゲ&ゾーネの工芸美に彩られたハンドヴェルクスクンスト・エディションに6作品目となる「1815ラトラパント・パーペチュアルカレンダー・ハンドヴェルクスクンスト」が登場。イタリア・フィレンツェで披露された。Text by YANAKA Tomomiハンドヴェルクスクンスト・エディションの6作目熟練した職人が制作、芸術性の高い装飾を手作業で施す「ハンドヴェルクスクンスト・エディション」に、6作目となる新作が仲間入りした。星空をイメージした本作では、ダイアルにエナメル焼成とエングレービングを組み合わせた装飾をA.ランゲ&ゾーネで初めて採用。無垢のホワイトゴールドに浮彫の手法で星を描き、深い青色の釉薬を焼き付けることでムーフェイズに立体感を出し、その表情を魅力的に演出している。ケースバックには、月の神話を表現。レリーフサークルの中に、ローマ神話に登場する月の女神“ルーナ”が風にひるがえ...

「世界を旅するホイヤー・ヴィンテージ」展が9月16日(土)から開催|TAG HEUER
TAG HEUER|タグ・ホイヤーパリ、ジュネーブ、ミュンヘンなど世界10都市で同時開催。本社ミュージアムの貴重なヒストリカルピースを披露タグ・ホイヤーによる「世界を旅するホイヤー・ヴィンテージ」展が世界10都市で同時開催される。東京では「モーターレーシング&歴史を重ねたデザイン」をテーマに、9月16日(土)から10月9日(祝)まで直営ブティック「エスパス タグ・ホイヤー表参道」で開催される予定だ。Text by YANAKA Tomomi東京では「モーターレーシング&歴史を重ねたデザイン」がテーマ1860年に創業し、150年以上にわたってタイムピースを世に送り出してきたタグ・ホイヤー。今回、初めての試みとして、パリやジュネーブ、ミュンヘンなど世界10都市で同時に「世界を旅するホイヤー・ヴィンテージ」展を開催。それぞれの都市ごとにテーマを設け、歴史を彩ったユニークなヴィンテージ・ウォッチがスイス・ラ・ショー・ド・フォンにあるタグ・ホイヤー本社ミュージアムから旅立つという。東京・表参...

有田焼職人の技による藍色の釉薬が見事な白磁の文字盤と竜頭を搭載した腕時計|SPQR
SPQR|スポール150本限定発売の「SPQR arita ism smallsecond」。日本が世界に誇る伝統工芸とのコラボ―レーション時計企画室コンスタンテから、藤原和博氏プロデュース第9弾として「スポール×有田焼職人」の技が光るアナログ腕時計が発売された。Text by KASUGA Hana「腕時計×有田焼」匠の技が融合あえて“時代に乗り遅れる”ことを意識し、流行に左右されることなく、年を経るごとに愛着の沸くデザインを追求している「時計企画室コンスタンテ」。国内で小ロット生産にこだわり、隅々にまで情熱を注ぎ込む丁寧なものづくりが人気だ。その象徴である国産時計ブランド「スポール」は、今や知る人ぞ知る存在となっている。日本が世界に誇る伝統工芸や職人技とのコラボレーションをコンセプトに掲げるスポール。その新作「SPQR arita ism smallsecond」が、8月1日から150本限定で発売されている。藤原和博氏プロデュース第9弾として登場した今作は、有田焼とのコラボレー...

カルティエの伝説的なウォッチ復活を記念したパーティ|CARTIER
CARTIER|カルティエ現代に甦った「パンテール ドゥ カルティエ ウォッチ」1980年代に伝説的な人気を誇った「パンテール ドゥ カルティエ ウォッチ」が現代に甦った。それを記念したパーティがアメリカ・ロサンゼルスで開催。ミランダ・カー、シエナ・ミラーら世界中からセレブリティが顔を揃えた。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)世界中のセレブリティが集結1983年に登場し、独自のスタイルで伝説的人気を誇った「パンテール ドゥ カルティエ ウォッチ」が、このたび現代に甦った。80年代の活気ある世相を反映し、陽気で大胆なスピリットを纏うこのフェミニン ウォッチは、官能的なブレスレットと、しまりのあるデザインでジュエリーとしての存在感もあわせ持つ。この新コレクションの登場を記念し、カルティエはアメリカ・ロサンゼルスで2017年5月4日、5日の2日間でイベントを開催した。ミランダ・カーソフィア・コッポラアリシア・キーズパーティにはミランダ・カー、シエナ・ミラーといっ...

マリー・アントワネットの時計が、日本にやってくる!|BREGUET
BREGUET|ブレゲ推定価格 数百億円!? とも噂される王妃が望んだ、至高の逸品。伝説の時計師ブレゲが設計した機構とは?マリー・アントワネットの波乱の一生に迫るスペシャルコンテンツを、ヴェルサイユ宮殿が日本において初公開する。宮廷が誇る名画、王妃が愛した調度品、マリー・アントワネットのプライベートを体験できる原寸大空間など、盛りだくさんの見どころが用意されるなか、注目したいのが、伝説の時計師アブラアン-ルイ・ブレゲがマリー・アントワネットからの注文を受けて製作した伝説の懐中時計のレプリカだ。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)近世から近代への移行期において最も複雑な機構を備えた、前代未聞の懐中時計伝説の時計師アブラアン-ルイ・ブレゲの最高傑作として知られるのが「マリー・アントワネット」と呼ばれる複雑時計「ブレゲNo.160」だ。1783年、王妃の使者とされる人物がブレゲの工房を訪れ、期限も費用も制限なしに、当時、知られた複雑機構をすべて盛り込んだ時計...

東京・南青山でパテック フィリップ展を開催|PATEK PHILIPPE
PATEK PHILIPPE|パテック フィリップ東京・南青山でパテック フィリップ展を開催時計界で“世界最高峰”といえば、パテック フィリップ。妥協のないウォッチメイキングで、名門揃いのスイス時計界でもトップに君臨する。外装の美観から、緻密なメカニズムまで、一分の隙もない芸術的な世界を、この秋はタップリと堪能できる。日本で唯一のパテック フィリップ専門店の「スフィア パテック フィリップ ブティック TOKYO」で「パテック フィリップ展」が開催される。Text by KAWADA Akinori希少な世界最高のタイムピースを一堂に展示する時計作りに対する妥協のない姿勢により、ベーシックモデルからグランド・コンプリケーションにいたるまで、誰もが世界最高レベルだと認めるウォッチメーカーが、パテック フィリップである。生産数はごくごく少量にかぎられ、その生産工程は検査につぐ検査を重ね、自社独自の品質基準であるパテック フィリップ・シールは、最高品質の証明となっている。ケースや文字盤も...

伊勢丹新宿店で「ジャガー・ルクルト」フェア開催|JAEGER-LECOULTRE
JAEGER-LECOULTRE|ジャガー・ルクルト2015年新作モデルをはじめ、貴重なコレクションが集結伊勢丹新宿店本館にて特別に展示180年以上の歴史を誇るスイスの名門マニュファクチュール、ジャガー・ルクルトは、6月17日(水)から6月30日(火)まで、伊勢丹新宿店本館4階プロモーションスペースにて「〈ジャガー・ルクルト〉フェアTribute to Stars ~ 時の起源」が開催される。Text by Hirumaxジャガー・ルクルトの世界観が堪能できるジャガー・ルクルトは、スイスの腕時計ブランドのなかでも創業以来、一貫してマニュファクチュールブランドとしての歴史を連ねてきた数少ないブランドだ。今回、時の起源である、天空に着想を得た2015年新作モデルをはじめ、ハイジュエリーコレクションやジャガー・ルクルトの時計製造における技術を結集させたコンプリケーションコレクションが一堂に会する「〈ジャガー・ルクルト〉フェアTribute to Stars ~ 時の起源」が開催される。期...

カーラ・デルヴィーニュが新アンバサダーに|TAG Heuer
TAG Heuer|タグ・ホイヤー就任パーティではライオンと競演カーラ・デルヴィーニュ、タグ・ホイヤーのアンバサダーに!スイスのウォッチブランド「タグ・ホイヤー」は、カーラ・デルヴィーニュを新しい女性アンバサダーに迎えたと発表。“現代のイットガール”である彼女をアンバサダーに起用することで、オンライン世代の若者へ向けてのアピールを強化していく。Text by KUROMIYA Yuzuブランドの価値観を体現できる唯一無二の存在美しい写真をみせるだけでなく、ときにファニーフェイスを披露しその個性を大胆に表現するカーラ・デルヴィーニュ。自由でやんちゃなキャラクターが、若者を中心に熱い支持を集め、いまやランウェイや雑誌などに引っ張りだこの大注目モデルだ。あらゆるプレッシャーがのしかかる現代で、自分らしさを曲げず強いスピリットで道を標すカーラの姿が、つねに創造力と情熱をもちプレッシャーにも屈しないブランドの価値観と重なり、このたび「タグ・ホイヤー」のアンバサダーに就任。17世紀パリに設立さ...

GIRARD-PERREGAUX|「キャッツアイ コレクション」の新作
GIRARD-PERREGAUX|ジラール・ペルゴ10周年を迎えた「キャッツアイ コレクション」の新作女性にも本格的に機械式腕時計を楽しんでもらうため、2004年に誕生したジラール・ペルゴの「キャッツアイ コレクション」。10周年を迎えた今年、このモデルに新作が登場した。Text by MURAMATSU Ryo(OPENERS)時計好きの女性の心をくすぐる「キャッツアイ デイ&ナイト」1791年にスタートしたスイスを代表する高級腕時計ブランド、ジラール・ベルゴ。100種類以上の高性能のムーブメントと機械式時計のラインナップを誇り、ムーブメントを始めとする内部の部品から外装に至るまで、すべて自社で設計から開発、製造までをおこなっている。ジラール・ベルゴでは、男性だけでなく女性にも機械式腕時計を楽しんでもらうため、2004年に「キャッツアイ コレクション」を発表。フェミニンなデザインでありながら、男性モデルと同様のムーブメントを備え、本格的なモデルを好む多くの女性たちから愛されてきた...