月面の陰影を表現した「アテッサ ムーンゴールド」|CITIZEN

月面の陰影を表現した「アテッサ ムーンゴールド」|CITIZEN

CITIZEN|シチズンデュラテクトMRKの新色「デュラテクトMRKゴールド」により月の陰影をイメージしたアテッサ限定モデル「CITIZEN ATTESA(シチズン アテッサ)」に、表面硬化技術「デュラテクトMRK」の新色を採用し、月の陰影をイメージした2種類の限定モデル「ムーンゴールド」が登場。2019年6月中旬にリリースされる。Text by YANAKA Tomomi淡いゴールドとブラックで月面のコントラストを表現シチズンの独自技術で、純チタニウムに表面硬化技術デュラテクトを施し、ステンレスの5倍以上の硬度を実現したスーパーチタニウム™をケースとバンドに纏う、アテッサの新色2モデルが登場した。淡いゴールドとブラックを組み合わせた独特のカラーリングは月の陰影をイメージ。光を受けた月面とその反対にある陰になった月面のコントラストをデュラテクトMRKの新色「デュラテクトMRKゴールド」と「デュラテクトMRK+DLC」で表現した。打ちキズや擦りキズに強く、落ち着いた上品な金色と艶感の...
プラチナ素材を使用したブティック限定の最高級パーペチュアルカレンダー|BLANCPAIN

プラチナ素材を使用したブティック限定の最高級パーペチュアルカレンダー|BLANCPAIN

BLANCPAIN|ブランパンブティック エクスクルーシブモデル世界88本限定のヴィルレ パーペチュアルカレンダーブランパンが、ブランドの直営ブティックを通じて展開する2019年の新作「ヴィルレ パーペチュアルカレンダー」を発表。88本限定でリリースされる予定だ。Text by YANAKA Tomomiプラチナケースとブルーダイアルで魅せるヴィルレ コレクション高度なクラフトマンシップを誇るブランパンのコレクションなかでも、最も純粋なシルエットでクラシシズムを表現するヴィルレ コレクション。そのヴィルレ コレクションに、今年も新作が登場した。プラチナ製ケースにブルーダイアルを合わせ、世界限定88本という小ロットでリリースされる「ヴィルレ パーペチュアルカレンダー」は、曜日、日付、月、閏年を2100年まで表示し、その間の調整が必要ない、自社製の永久カレンダームーブメントを搭載する。ダイアルには3時、9時、12時位置にサブダイアルを設け、ムーンフェイズは6時位置に表示。自動巻き595...
ひと回りコンパクトになり、使い勝手が向上。ダイバースキューバのスペシャルモデル|SEIKO

ひと回りコンパクトになり、使い勝手が向上。ダイバースキューバのスペシャルモデル|SEIKO

SEIKO|セイコー「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」がジェンダーレスで使えるボーイズサイズにセイコーは、LOWERCASE梶原由景氏が監修した「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」の新作を発表。レギュラーモデルのほか、限定モデルやセレクトショップとのコラボレーションによるエクスクルーシブモデルも3月から6月下旬にかけて展開される。Text by YANAKA Tomomi“らしさ”が表現されたセレクトショップ別注モデルもGOOD !元ビームス・クリエイティブディレクターで、クリエイティブ・コンサルティングファームLOWERCASE代表の梶原由景氏プロデュースでリリースされるのは、1975年に誕生したセイコーダイバーズの外胴プロテクター付きモデルをタウンユース向けにコンパクトにアレンジしたソーラーダイバーズウオッチ。サイズは、昨年末に発売されたモデルと同様、42.7mm径のボーイズサイズ。本作は今まで以上にジェンダーレスに楽しめるカラーリングが取り揃う。コン...
1990年代に人気を博した「セイコー SUS」をナノ・ユニバース監修でリメイク|SEIKO

1990年代に人気を博した「セイコー SUS」をナノ・ユニバース監修でリメイク|SEIKO

SEIKO|セイコー現代のファッションウオッチにリメイクされた「セイコー SUS(サス)」7機種展開1990年代に人気を博した「セイコー サス(SUS)」が、ナノ・ユニバースの監修によって復刻された。レギュラーモデル4機種と、ナノ・ユニバースのみで展開されるエクスクルーシブモデル3機種、計7機種が取り揃う。Text by OZAKI Sayakaコーディネートを問わないベーシックなモノトーンカラーと、カーキ、ネイビー1995年10月にデビューした「セイコー サス(SUS)」は、ファッショントレンドを牽引した当時の学生たちに人気を集めたシリーズ。この「セイコー サス」が、セレクトショップ、ナノ・ユニバース監修のもと復刻された。SUSとは、和集合を表す数学記号の“U”と、“Simple”“Strong”の頭文字を結んで生まれたシリーズ名。このシンプルさのなかに力強い存在感を兼ね備えるコンセプトを象徴したダイアル上の『S』マークや、時刻を知る道具としての本質を追求し明快かつ視認性に優れた...
<セイコープロスペックス>よりガンダム40周年記念して数量限定3機種が登場|SEIKO

<セイコープロスペックス>よりガンダム40周年記念して数量限定3機種が登場|SEIKO

SEIKO|セイコーモビルスーツの機体が腕元に蘇る!「機動戦士ガンダム」40周年コラボレーションモデル3機種がリリースセイコーのスポーツウオッチブランド<セイコー プロスペックス>が、世界的な人気を誇るテレビアニメーション「機動戦士ガンダム」の放送開始40周年を記念した、数量限定のコラボレーションモデル3機種をリリースした。Text by OZAKI Sayakaモビルスーツの特徴を随所に凝らしたスペシャルエディション<セイコー プロスペックス>から、世界的な人気を誇るテレビアニメーション「機動戦士ガンダム」の放送開始40周年を記念し、数量限定のコラボレーションモデル全3機種がリリースされた。シリーズ一作目で登場したガンダム、シャア専用ザク、量産型ザクの3機をデザインモチーフに、それぞれのモビルスーツの特徴がカラーリングやデザインで表現された。「ガンダム限定モデル」は、プロスペックスのハイエンドシリーズであるルクス(LX)ラインをベースに、シャープで先進的なガンダムの機体を再現。初...
GショックらしさMAX! ヴィンテージテイストを再現したフルメタルモデル|G-SHOCK

GショックらしさMAX! ヴィンテージテイストを再現したフルメタルモデル|G-SHOCK

G-SHOCK|Gショックケースとバンドにエイジド加工を施した特別感のあるフルメタルG-SHOCKG-SHOCKから、金属を使い込んだテイストを表現したフルメタルモデル「GMW-B5000V」が登場。2019年6月7日(金)にリリースされる。Text by YANAKA Tomomi初代G-SHOCKのDNAを受け継ぐ「GMW-B5000D」がベース長年使い込んだかのような独特の風合いを再現するG-SHOCK「GMW-B5000V」。初代G-SHOCKのディテールを受け継ぐとともに、外装素材すべてにステンレスを採用した2018年発売の「GMW-B5000D」をもとに加工されたスペシャルモデルだ。ケースやバンドの表面にブラックIP処理を施したのち、一部をあえて剥がすことで味のある風合いを生み出しており、G-SHOCKのマスターピースにエイジド加工を施し、時を超えて生き続けるタフネススピリットを表現した。機能面ではベースモデルの「GMW-B5000D」と同様、Bluetooth通信機能...
シンプルな美しさが際立つユニセックスモデル|TOM FORD

シンプルな美しさが際立つユニセックスモデル|TOM FORD

TOM FORD|トム フォードトム フォード初の機械式時計も登場。ウオッチコレクション第2弾をローンチトム フォードがウオッチコレクション第2弾を発表。そしてブランド初の機械式時計をリリースした。Text by YANAKA Tomomi時針の先端をサークルで抜き、オリジナリティあるアクセントに昨年デビューしたトム フォードのウオッチコレクション。前回はレクタンギュラースタイルだったが、今回はラウンドシルエットで、クオーツのほかに機械式時計を初導入。クラシックかつモダンなラウンドシルエット8種類を3サイズで展開する。まず目に飛び込んでくるのは、先端がサークルで抜かれた時針。シンプルでオーソドックスな文字盤に独自のスタイルを加え、ひと目でトム フォードの時計であることをアピールする。トム フォード初の機械式自動巻きムーブメントを搭載した40mmケースには、18KYGとポリッシュタイプのSSを使用。38mmと34mmのケースにはポリッシュタイプのSS、もしくはポリッシュタイプのSSケ...
ロンジン初のフルセラミック製「ハイドロコンクエスト」が登場|LONGINES

ロンジン初のフルセラミック製「ハイドロコンクエスト」が登場|LONGINES

LONGINES|ロンジンフルセラミック化により、軽量かつスポーティな外観へとアップグレードエレガントな外観とともに優れた機能で知られるロンジンの「ハイドロコンクエスト」に、ブランド初となるフルセラミック製の新作が登場。2019年秋頃に取り扱い開始予定だ。Text by OZAKI Sayakaフルセラミック化により、アップグレードされた高機能ダイバーズウオッチロンジンは、ブランド初となるフルセラミックモデルをハイドロコンクエストの新作として発表。このモデルの誕生により、2018年にリリースされたカラーセラミックベゼルを配したハイドロコンクエストに、更なるバリエーションが与えられたことになる。ブランドの精神と優れた技術が融合したこのモデルは、マリンスポーツはもちろん、アクティブなライフスタイルを好む人々に相応しいモデルだ。本作は、ケース全体にブラックセラミックを使用し、文字盤にはそれを証明する「ZrO2(セラミックの原料である酸化ジルコニウムの化学式)」の文字が記されている。セラミ...
文字盤が回転して時を刻むイタリアの機械式腕時計「ミリメトロ」|Trifoglio Italia

文字盤が回転して時を刻むイタリアの機械式腕時計「ミリメトロ」|Trifoglio Italia

Trifoglio Italia|トリフォグリオ イタリア回転する3枚のディスクで時・分・秒を表示するユニークな機械式時計「ミリメトロ」トリフォグリオ イタリアは、インテリアデザイナー兼建築家を経て腕時計のデザインを手掛けるアレッサンドロ・バルディエリ氏によって設立されたウオッチブランド。設立当初より、バルディエリ氏の豊富なキャリアから得られたさまざまなインスピレーションに基づく回転ディスク式ウオッチの製造を手掛けている。なかでもオフィスシーンをはじめ、あらゆるシチュエーションに馴染む「ミリメトロ」シリーズが好評を博している。Text by OZAKI Sayaka時を“動く文字盤”で表現した斬新なスタイルトリフォグリオ イタリアの「MILLIMETRO」(ミリメトロ)は、ユニークな回転ディスクシステムを使用したウオッチだ。時・分・秒をそれぞれ表示する3枚のディスクが回転し、12時位置に配された赤い線が指す数字によって、時刻を判読する。このユニークなウオッチは、建築やインテリアをは...
シンプルかつクラシック。長く愛される「オーレ・マティーセン」のウォッチ|Ole Mathiesen

シンプルかつクラシック。長く愛される「オーレ・マティーセン」のウォッチ|Ole Mathiesen

Ole Mathiesen|オーレ・マティーセンデンマークで170年以上の歴史をもつ老舗メーカーデンマーク王室御用達ウォッチブランド「Ole Mathiesen」(オーレ・マティーセン)。職人技とこだわりが、シンプルなルックスに潜む。長く愛されるウォッチに仕上がっている。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ミニマルで繊細なデザインがもたらすウォッチとしての機能性1845年に、時計職人のカール・マッセイとJ.P.クリステンセンが、コペンハーゲンにて設立したのが「Ole Mathiesen」(オーレ・マティーセン)だ。当時より「デンマーク王室御用達業者」としてフレデリク7世とダナー伯爵夫人に懐中時計を献上していた。1919年にはアクセル・O.マティーセンが会社を引き継ぎ、スイスの時計会社と協力して初めての高級腕時計の製造をスタート。1962年にはアクセルの息子でスイスの時計マイスターの資格を持つオーレ・マティーセンが後を継いだ。このとき、現在の腕時計のオリジナル...
G-SHOCK×EVERLAST ボクシングギアのレッドを大胆に纏うコラボモデル|G-SHOCK

G-SHOCK×EVERLAST ボクシングギアのレッドを大胆に纏うコラボモデル|G-SHOCK

G-SHOCK|Gショックボクシンググローブの赤でスタイリングされたEVERLAST×G-SQUADによる「GBA-800EL」世界の様々なカルチャーと融合し、ストリートシーンで存在感を放つG-SHOCKから、1910年創業のボクシングおよびフィットネスギアにおけるアメリカのトップブランド「EVERLAST(エバーラスト)」とG-SQUADのコラボレーションモデルが登場した。Text by OZAKI SayakaEVERLASTとタッグを組んだスポーツアシストウオッチ2018年に、誕生35周年を記念して様々なコラボレーションモデルや数量限定モデルを次々と発表したG-SHOCK。2019年もその勢いは留まることなく、ボクシングおよびフィットネスギアにおけるアメリカのトップブランド「エバーラスト」とのコラボレーションモデル「GBA-800EL」がリリースされた。ベースモデルには、スマートフォンとのBluetooth®通信により、スポーツを身近に楽しめるG-SQUAD「GBA-800」...
ショーメの新作タイムピースに新作・新色がラインナップ|CHAUMET

ショーメの新作タイムピースに新作・新色がラインナップ|CHAUMET

CHAUMET|ショーメショーメの新作タイムピースに新作・新色がラインナップCHAUMET(ショーメ)のタイムピースから新たなアイテムが登場。「オルタンシア」コレクションのエデンウォッチや「クラスワン」コレクションのラインナップがより洗練された。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)「オルタンシア」コレクション エデンウォッチのストラップモデルが登場紫陽花をモチーフにしたショーメの自然主義を体現する「オルタンシア」コレクション。人気のエデンウォッチ ステンレススティールタイプに、ストラップモデルが新たに登場した。カラフルで上品なルックスは、さまざまなファッションに馴染む。ミラネーゼメッシュブレスレットタイプには、ビビッドな色合いのレッドとグリーンの新色も加わる。存在感のあるスタイルに仕上げられている。また、ピンクゴールドモデルには、ミラーダイアルとメッシュブレスレットが美しいジュエリーウォッチが加わる。ダイアル、ブレスレットにパヴェ模様が施されたハイジュエリー...
ブラックセラミック×チタンのNEWコンビ。新作「シーマスター ダイバー300M」|OMEGA

ブラックセラミック×チタンのNEWコンビ。新作「シーマスター ダイバー300M」|OMEGA

OMEGA|オメガ美しき進化形。「シーマスター ダイバー300M マスター クロノメーター」オメガのアイコニックコレクション「シーマスター ダイバー300M マスター クロノメーター」に、ブラックセラミックとチタンをベースとしたモデルが新たに加えられた。ストラップにはブラックラバーとNATOの2種が用意され、よりスタイリッシュでフレッシュなスタイルへと進化した新作だ。Text by OZAKI Sayaka斬新な素材遣いで、堅牢性もスペックアップオメガは2018年、アイコニックなシーマスター ダイバー300Mをフルモデルチェンジし、ブランドが誇る最新素材と技術の数々を駆使した「シーマスター ダイバー300M マスター クロノメーター」を発表した。2019年もその進化は続き、新たにブラックセラミックとチタンをベースとしたモデルが加えられた。このふたつの素材の斬新な組み合わせによって、美しい外観だけでなく強度の高さも確保している。ポリッシュ&ブラッシュ仕上げを施したブラックセラミックケ...
アワー グラス銀座店でボヴェの希少な天文時計を期間限定展示|BOVET

アワー グラス銀座店でボヴェの希少な天文時計を期間限定展示|BOVET

BOVET|ボヴェGPHG2018最優秀賞「リサイタル22 グランドリサイタル」がアワー グラス銀座店にて期間限定展示GPHG2018(ジュネーブ ウォッチ グランプリ2018)にて最優秀賞を獲得した、ボヴェの天文時計「Récital 22 GrandRécital」(リサイタル22 グランドリサイタル)が、銀座の高級時計専門店「アワー グラス銀座店」にて2019年4月30日(火・祝)まで期間限定で展示されている。Text by OZAKI Sayaka太陽、月、地球を収めた、美しいコンプリケーションウオッチ1822 年、エドワール・ボヴェによりスイス時計の故郷であるジュラ山脈の麓に位置するフルリエで、7 番目に古い時計ブランドとして創立された「ボヴェ」。自社一貫生産(マニュファクチュール)体制のもと、卓越した伝統的技能と芸術的装飾が施されたコレクションを毎年発表し、コンプリケーションウオッチのトップブランドとしても知られる存在だ。このボヴェの天文時計「Récital 22 Gra...
腕時計メーカーとしての意欲が見える、Gorillaの最新作|Gorilla

腕時計メーカーとしての意欲が見える、Gorillaの最新作|Gorilla

Gorilla|ゴリラヴォーシェとの共同開発を果たした次世代の時計ファンのためのモデル2019年2月16日に発売されたGorillaの「[The FASTBACK GT] DRIFT」。世界限定250本で用意され、瞬く間にソールドアウトになった。現時点では入手できないのだが、今後、Gorillaというブランドが時計業界の寵児になるのは間違いない存在。ぜひ覚えておいてもらいたい。Text by KOIZUMI Yoko オーデマ ピゲの美学を廉価モデルで2016年に創設された新興ブランドGorilla(ゴリラ)から、第二弾となる「[The FASTBACK GT] DRIFT」が登場した。このモデルを見た時に連想したのが、人気を博した「俺の〇〇」シリーズだ。一流レストランで活躍してきたシェフたちが高級料理をお手頃な価格で提供するというコンセプトが、このモデルにもドはまりしていると感じたのだ。なにしろハイスペックを廉価で提供するというコンセプトはまったく同じ。そしてコストパフォーマンス...
360 件