NakamuraMotoya

フェラーリのホイールに捧げる世界で9本限定のVERY RAREモデル|ArtyA
ArtyA|アーティア伝説の名車、フェラーリ 250GTOをオマージュ。デザインやカラーがそれぞれで異なる「レース 250GTO」スイスの腕時計ブランドアーティアから、フェラーリ250GTOにインスパイアされた最新作「レース 250GTO」が誕生。世界で9本のみ販売される。Text by YANAKA Tomomi250GTOのホイールを再現するべく、ハンドメイドで制作文字盤を覆い隠すレーシングカーばりのチタニウム製ホイールが、見る者に強烈なインパクトを与えるアーティア発のレーシングウォッチ「レース」に、フェラーリ250GTOをモチーフにした新作が登場した。スナップを効かせて手首を振ると、ホイールが高速で回転しながら姿を消し、隠れていた針が見えるようになるという斬新なアイデアが世界中で話題となり、人気コレクションとなった「レース」。その成功を受け、アーティアのオーナー兼デザイナー、イヴァン・アルパ氏は1962年に誕生した1962 Ferrari 250 GTO chassis 38...

マニュファクチュールキャリバー111を搭載する新色「オリス アートリエ キャリバー111」|ORIS
ORIS|オリスビジネスシーンにも馴染むオリスのアートリエコレクションに新色「オリス アートリエ キャリバー111」が追加リリース自社製ムーブメント「キャリバー111」を搭載した「オリス アートリエ キャリバー111」に、SS製ケースにゴールドプレートのインデックスや針を組み合わせた新色が加わった。Text by OZAKI Sayakaゴールドプレートの針、インデックスと、SSケースの組み合わせ2015年に発表された自社製ムーブメント「キャリバー111」を搭載した「オリス アートリエ キャリバー111」。実用的なデイト表示、9時位置のスモールセコンド、3時位置のパワーリザーブ表示を備えたクラシカルなコレクションだ。パワーリザーブ表示には、残量時間が少なくなるほど目盛りの幅が広くなり表示針の進むスピードが上がっていく、オリスの特許技術であるノンリニアパワーリザーブ機構を採用。残りの稼働可能時間をより正確に把握できる。このコレクションに、SSケースにゴールドプレートのインデックスや針...

伊勢丹新宿店メンズ館のイセタンメンズ レジデンスのみで販売|RAYMOND WEIL
RAYMOND WEIL|レイモンド・ウェイルレイモンド・ウェイルのウオッチと日本のストラップ職人の技を融合した限定モデル新進ブランド「レイモンド・ウェイル」から、タイムレスな美しさを追求するクラシックコレクション「マエストロ」の特別モデル「マエストロ スペシャルエディション」が、伊勢丹新宿店のイセタンメンズ レジデンスで限定販売される。Text by YANAKA Tomomiムーンフェイズ・ディスクを装備した2018年の新作「マエストロ」がベーススイスの伝統工芸である時計製造をより多くの人に楽しんでもらいたいと、時計職人レイモンド・ウェイル氏が1976年に創業した「レイモンド・ウェイル」。時計の街、ラ・ショー・ド・フォンで組み立てられるクリエイティブながら手の届く高品質なウオッチが、人気を集めてきた。そして2018年3月、バーゼルワールドで発表されたのがムーンフェイズディスクを搭載した「マエストロ」コレクションの新作時計。このモデルに日本のストラップ職人とコラボレーションしたス...

故郷ルツェルンをオマージュした88本限定のマスターピース|CARL F. BUCHERER
CARL F.BUCHERER|カール F. ブヘラ原点回帰による88本のマスターピース「ヘリテージ トゥールビヨン ダブルペリフェラル」カールF.ブヘラの創立130周年を記念する88本限定のマスターピース「ヘリテージ トゥールビヨン ダブルペリフェラル」が誕生した。Text by YANAKA Tomomi宙に浮いているように見せる新作キャリバーを採用1888年、スイス・ルツェルンで産声をあげたカールF.ブヘラ。130年という歴史ある名門が新コレクション「ヘリテージ」を始動。第一弾として、アニバーサリーを祝す限定モデル「ヘリテージ トゥールビヨン ダブルペリフェラル」を発表した。18Kローズゴールドのケースは、バロック様式に包まれたカールF.ブヘラの故郷、ルツェルンの黄金の輝きを表現。ルツェルンの街が刻まれた18KWG製ブリッジを象徴として、ルツェルンに敬意が捧げられた。2週間以上の手作業を要する細やかなエングレーブの中心にはルツェルンのランドマーク、カペル橋が描かれている。湖に...

「Maison MIHARA YASUHIRO×DC SHOES」第二弾が登場|Maison MIHARA YASUHIRO×DC SHOES
Maison MIHARA YASUHIRO×DC SHOES|ミハラヤスヒロ×DCシューズ第二弾は「COURT GRAFFIK」をブラッシュアップMaison MIHARA YASUHIRO×DC SHOESによる新作スニーカーがリリースされる。新作はキルティング加工と本革が施され、ラグジュアリーな雰囲気を放つ。発売日は2018年12月15日(土)Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)キルティング加工を施し、高級感を演出Maison MIHARA YASUHIROとDC SHOESとのコラボレーションが第2弾がリリースされる。今年7月に、コレクションの第1弾が登場し、大きな反響を呼んだ。今回登場するコレクションは、DC SHOESの起源となるモデル「COURT GRAFFIK」をブラッシュアップ。このモデルは、90年代当時のバーチカルのスケートシューズとして愛用されていたもの。ボリュームのある履き口廻りとタン裏のフォームを分厚い使用にすることによりバートス...

ロエベの2019年春夏メンズコレクション|LOEWE
LOEWE|ロエベポップな印象を纏う新コレクションLOEWE(ロエベ)の2019年春夏メンズコレクションが発表された。自由で活発な男性像が提案されている。ポップな色使いが心躍るアイテムが取り揃う。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ロエベが提案する自由で活発な男性像ロエベの2019年春夏メンズコレクションが登場した。自由で活発なルックイメージは、タイムレスな男性像が感じられる仕上がりになっている。ボヘミアン・スタイルとの親和性を表現したコレクションは、ボタニカルやウニ、ステンドグラスといったジオメタリックなモチーフを用いている。また神話にでてくるようなライオンを多用し、ボーイッシュやドレスアップを提案している。ライオンはロエベの過去のアーカイブの美しいヴィンテージの絵画から引用したもの、野生的で自然な雰囲気に仕上げられている。またスエードのハサー・ジャケットや粗い布地のショーツなどモダンに解釈された古典的なピース、ストーンウォッシュのデニム、ウォーター・メ...

プーマ、「CELL VENOM」を復刻|PUMA
PUMA|プーマオリジナルモデルのルックスをニューマテリアルと最新の製法でアップデートPUMA(プーマ)の名作スニーカー「CELL VENOM」が復刻。90年代を感じされるボリューミーなフォルムと、最新のテクノロジーがミックスした注目モデルだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ビジブル クッショニング テクノロジー「CELL」を搭載プーマが90年代のランキングのクッショニングテクノロジー「CELL」を搭載したCELL Enduraの発表に続いて、90年代の名作「CELL VENOM」の復刻を発表した。1998年にPUMA CELLテクノロジーが初めてリリースされたとき、革新的なスタイルが話題をよんだ。ミッドソールの六角形のCELLは高いレベルのクッション性を安定して提供するのに最適な形状になっている。基本的なデザインはそのままに、ニューマテリアルと最新の製法でアップデートされており、EVAのミッドソールとラバーのアウトソール、そして通気性の良いメッシュとス...