Panasonic|ハイレゾ音源対応ステレオヘッドホン「RP-HD10」発売

Panasonic|ハイレゾ音源対応ステレオヘッドホン「RP-HD10」発売

Panasonic|パナソニック高音質の追求はもちろん、装着感までこだわり満点ハイレゾ音源対応ステレオヘッドホン「RP-HD10」発売パナソニックは、広帯域・高解像度再生を実現するハイレゾ音源に対応したオーバーヘッドタイプの密閉型ヘッドフォン「RP-HD10」を10月17日(金)より発売。価格はオープンプライスでカラーはブラックのみとなる。Text by KUROMIYA Yuzu演奏者の息遣いまでもリアルに表現「RP-HD10」は、新開発の超多層フィルム(MLF)振動板を採用した直径50mmHDのドライバーを搭載。数百層にも積層された超多層フィルムの薄さと軽さにより、高い応答性、広帯域(4Hz~50,000Hz)、高解像度再生を可能にしているのが特徴だ。ボイスコイル、マグネットなどの磁気回路もあらたに設計。振動板をより正確に駆動させることで、重なり合う楽器それぞれの音を鳴らし分けることができるという。そしてドライバーフレームには、振動減衰性に優れた新材料PN041(PLA)を用い...
FUJITSU|世界最軽量の防水タブレット「ARROWS Tab F-03G」

FUJITSU|世界最軽量の防水タブレット「ARROWS Tab F-03G」

FUJITSU|富士通世界最軽量の防水タブレット「ARROWS Tab F-03G」、11月中旬発売富士通の人気タブレットシリーズARROWSより、2014年冬モデル「ARROWS Tab F-03G」が11月中旬に発売される。Text by OPENERS防水、防塵対応で風呂や野外でも活躍使い心地の良さとディスプレイの表現にこだわった、2011年から展開されているARROWSシリーズ。最新モデルのサイズは約174×265×8.5mm。10インチ以上のディスプレイを持つ3G/LTE対応タブレットでは世界最軽量(富士通調べ)となる約433gで、長時間持ちつづけても疲れにくい。高精細有機ELディスプレイは10.5インチ(WQXGA、2560×1600)で、超高コントラストと豊かな色再現性を実現。そして富士通独自のヒューマンセントリックエンジンにより、ユーザーの年齢や閲覧環境に応じた最適な画質に自動調整されるのも特徴のひとつ。なお、バッテリーは110時間連続使用可能のうえ、残量がわずかに...
Leica|特別限定モデル「ライカX Edition Moncler」発売

Leica|特別限定モデル「ライカX Edition Moncler」発売

Leica|ライカ“ライカ×モンクレール”のコラボレーションカメラ世界限定1500台発売特別限定モデル「ライカX Edition Moncler」ライカとモンクレールがコラボレーション! シルバーボディのコンパクトデジタルカメラ「ライカ X」の外装に、モンクレール社が誕生したフランスの国旗にちなんだ青、白、赤の3色を配した上質なレザーをまとった特別限定モデル「ライカX Edition Moncler」が、ライカストアおよびライカブティック、および一部の限定店舗で11月に発売される。また、主要なモンクレール旗艦店でも販売予定となっている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ドイツのデジタル技術とファッションブランドのコラボレーション!10月14日(火)にロンドン・サザビーズで、ライカ、モンクレールとクリエイティブディレクターのファビアン・バロン氏によるエキシビションが披露され、「ライカX Edition Moncler」がそのモニュメントの特別初公開に合わせて...
Leica|「ライカXバリオ Tokyo Station 100 years」発売

Leica|「ライカXバリオ Tokyo Station 100 years」発売

Leica|ライカライカカメラ誕生100周年と、東京駅の開業100周年を記念した特別限定モデル「ライカXバリオ Tokyo Station 100 years」発売ライカカメラジャパンより、「ライカカメラ誕生100周年」と「東京駅開業100周年」を記念した、ライカ大丸東京店限定モデル「ライカXバリオ Tokyo Station 100 years」が、10月1日(水)より10台限定(ブラック5台・シルバー5台)で発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)フラッシュカバーには東京駅100周年の刻印がライカ大丸東京店限定モデル「ライカXバリオ Tokyo Station 100 years」は、ドイツ製プレミアムコンパクトデジタルカメラ「ライカXバリオ」のブラック、シルバーのボディをベースに、フラッシュカバーに東京駅100周年の刻印をあしらった特別限定モデルだ。外装には上質でしなやかなボルドー色の本革を纏い、高級感をのある印象に仕上がっている。ボディは、フ...
Bose|最新のノイズキャンセリング・ヘッドホンが登場

Bose|最新のノイズキャンセリング・ヘッドホンが登場

Bose|ボーズ卓越したオーディオパフォーマンスと消音性能を両立するアラウンドイヤータイプノイズキャンセリング・ヘッドホン「Bose QuietComfort® 25」ボーズ最高峰のアラウンドイヤータイプが誕生。「Bose(ボーズ)」から、最新のノイズキャンセリングテクノロジーがもたらす心地よい静寂のなかで、じっくりと本格サウンドを楽しめるハイクオリティヘッドホン「Bose QuietComfort® 25 Acoustic Noise Cancelling headphones(QC25)」が9月19日(金)に発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)これまでにない軽快な装着感高品質な素材や仕上げも含め、すべてのデザインをリニューアルして登場する最新ノイズキャンセリング・ヘッドホン「Bose QuietComfort® 25 Acoustic Noise Cancelling headphones(QC25)」。外装の面では、快適性を向上させるために...
FOCAL POINT|世界初のiPhoneベース・サイクルコンピュータ

FOCAL POINT|世界初のiPhoneベース・サイクルコンピュータ

FOCAL POINT|フォーカルポイントBluetooth SMART(Bluetooth 4.0)を採用世界初のiPhoneベース・サイクルコンピュータiPhone 5やiPhone 4Sとペアリングする「Wahoo Fitness サイクルコンピュータ RFLKT for iPhone」がリリースされた。しかもBluetooth SMART(Bluetooth 4.0)を世界ではじめて採用したというサイクルコンピュータに、いま注目が集まっている。Text by OPENERS DESIGNワークアウトに集中できる機能が満載「Wahoo Fitness サイクルコンピュータ RFLKT for iPhone」は、「Wahoo Fitness」、「Cyclemeter」、「Runmeter」など人気のアプリケーションに対応し、各アプリケーションで表示される数値データをリアルタイムでディスプレイに表示。これにより、iPhoneを自転車のハンドルバーやステムに取り付ける必要がなく、サ...
Amazon.co.jp|Kindle体験型スペース期間限定オープン

Amazon.co.jp|Kindle体験型スペース期間限定オープン

Amazon.co.jp|アマゾン ジャパン“Kindleのあるライフスタイル”を体感できる!Kindle体験型スペース「Kindleエンタメステーション」出現 11月28 日(木)から12月1日(日)まで、Amazonでは初となるKindle体験型スペース「Kindleエンタメステーション」が表参道にオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)“軽く、速く、美しい”と話題のタブレットを体感しよう「Kindleエンタメステーション」では、Androidベースの独自OS「Fire OS 3.0」を採用したタブレット「Kindle Fire HDX」のタッチ&トライコーナーや、リビング、キッチン、寝室など日常シーンをイメージした空間で“Kindleのあるライフスタイル”を体感できるコーナー、コンテンツに関連したイベントも実施予定。大画面TVに無線でスクリーンを投影する機能の実演なども楽しめる。Kindle体験型スペース「Kindleエンタメステーション」オ...
SIGMA|リニューアルした超高画質カメラ「dp Quattro」

SIGMA|リニューアルした超高画質カメラ「dp Quattro」

SIGMA|これまでのカメラにない斬新なデザインリニューアルした超高画質カメラ「dp Quattro」発表シグマは、超高画質コンパクトカメラ「dp」シリーズの最新モデルとなる「dp Quattro」を発表。同社が2012年冬から進めてきたブランドリニューアルプロジェクト「SIGMA GLOBAL VISION」のデザイン言語に基づいた、これまでのカメラにない斬新なデザインで、フルモデルチェンジを果たした。Text by OKADA Kazuyuki(OPENERS)シグマが魅せるグローバルビジョンカメラ第1弾2012年冬からブランドリニューアルプロジェクト「SIGMA GLOBAL VISION」を掲げ、ブランドロゴ、WEBサイト、主力商品であるカメラレンズなど、次々とあたらしいビジュアルを展開してきた。この戦略の中で登場するカメラ第1弾となるのが「dp Quattro」だ。ボディデザインはグリップ部分が大きくせり出した、今までにない斬新なもの。シグマはこのデザインの意味を「画質に...
Panasonic|一体型の新提案「埋込充電用USBコンセント」登場

Panasonic|一体型の新提案「埋込充電用USBコンセント」登場

Panasonic|パナソニック壁からスマートフォンなどに直接充電が可能一体型の新提案「埋込充電用USBコンセント」登場パナソニック株式会社 エコソリューションズ社から、ニーズが高まるスマートフォンやタブレット端末などの充電用コンセントとして、コンセントに直接USBケーブルを接続して充電できる「埋込充電用USBコンセント」が、5月21日(水)に発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)スマートな充電環境をつくるUSBコンセント通常、USBケーブルを使用して充電するときには、スマートフォンやタブレット端末に付属の電源アダプタをコンセントに差込んで充電する。今回発売される「埋込充電用USBコンセント」は、コンセントの差し込み口に直接USBケーブルを接続して充電できるので、スマートフォンやタブレット端末に付属の、電源アダプタが不要となるのだ。USBは世界中で幅広く使用されている国際規格で、この埋込充電用USBコンセントなら、海外からの旅行者も変圧器なしでコン...
249 件