JAPANESE SHOES'' CRAFTSMAN : REGAL
「JAPANESE SHOES'' CRAFTSMAN : REGAL」に関する記事
日本が誇るシューズメーカー「リーガル」の魅力|REGAL
REGAL | リーガル日本が誇るシューズメーカーの魅力名門老舗の条件には3つある。ひとつに、古き良きモノづくりがいまなお脈々と受け継がれていること。もうひとつに一目でそれとわかるスタイルを確立していること。そして長い時間をかけてたどり着いたポジションに驕ることのない、不断の努力──以上の3つが揃ってはじめて、老舗は伝統の重みに押しつぶされることなく、パーマネントな存在になる。たとえば、「リーガル」のように。Text by TAKEGAWA KeiPhotographs by YUASA TohruVol.01 靴を履いた青い鳥明治時代に呱々の声を上げた日本の靴産業とともにその歴史を歩んできたのがリーガルである。往時のマスターピースがごろごろと転がっているこのシューズメーカーは、文字どおり、老舗と呼ぶにふさわしい風格がある。Vol.02 オフの日も社会性を担保する靴リーガルは、いまや本国においても希少な存在になったアメリカントラディショナルを体現するシューズブランドである。トラッド...
日本が誇るシューズメーカー「リーガル」の魅力 Vol.01|REGAL
REGAL|リーガル日本が誇るシューズメーカーの魅力 Vol.01靴を履いた青い鳥「リーガル」は現代の『青い鳥』である。モーリス・メーテルリンクはチルチルとミチルという幼い兄弟をとおして幸せはじつはすぐ近くにあると教えたが、根深い舶来主義のせいか、その魅力が正当に評価されているとは言いがたい現状を知ったら嘆くだろう。私が伝えたかったことはなにも生かされていないのだな、と。リーガルは時代を超えて愛される、世界に冠たるトラディショナルシューズである。老舗のほんとうの姿を3回にわたって明らかにしよう。Text by TAKEGAWA KeiPhotographs by YUASA Tohru軍靴製造からはじまる靴業界の祖いきなり結論めいたことを書いてしまえば、軍靴製造にはじまる歴史、機械を導入以来一貫して作りつづけてきた製法=グッドイヤーウェルト、あるいはアメリカントラディショナルという文化、そして日本人の足を知り抜き、たどり着いた木型――リーガルは世界に誇るブランドバリューを備えている...
日本が誇るシューズメーカー「リーガル」の魅力 Vol.02|REGAL
REGAL|リーガル日本が誇るシューズメーカーの魅力 Vol.02オフの日の社会性も担保する靴良識ある大人には、当たり前だが良識のある装いというものがある。それはウィークエンドといえど変わらないが、やっかいなところは、スーツという記号に頼れないがためによりセンスが問われる点だろう。このハードルをぐっと下げてくれるのがトラディショナルをベースにした装いであり、そんなときに格好の一足が「リーガル」である。リアリティがあるスタイリングに定評のある栃木雅広氏とともにその理由を明らかにしよう。Text by TAKEGAWA KeiPhotographs by YUASA Tohruオンオフの垣根を取り払うリーガルというとビジネスシーンのイメージをもたれる読者が多いかも知れないが、それは一面的な見方である。なぜならば、アメリカで呱々の声を上げたリーガルは彼の地のトラディショナルを体現するブランドだからだ。あらためておさらいすれば、アメリカントラディショナルをファッションに変換した立役者は日本...
日本が誇るシューズメーカー「リーガル」の魅力 Vol.03|REGAL
REGAL | リーガル日本が誇るシューズメーカーの魅力 Vol.03世界初、という偉業ソールに設けた穴により、靴のなかを常にドライに保つ「ゴアテックス®サラウンド™フットウェア」。これを世界ではじめてグッドイヤーウェルト製法のシューズに搭載したコレクションが誕生した。商品化するまでの苦労もさることながら、やはり気になるのはなぜ老舗の「リーガル」が……という点だろう。しかしじつのところ、それはリーガルにふさわしい次の一歩なのである。Text by TAKEGAWA KeiPhotographs by YUASA Tohru満を持して登場した新旧タッグ一日歩くと足はコップ一杯分の汗をかくといわれている。天の恵みである革は通気性に富んでおり、この点でさほど不快に感じることはない。いっぽう、戦後急速に広まったラバーソールの場合、靴内に生じた湿気は多くが逃げ場を失ってしまう。この問題を解消すべく、リーガルが白羽の矢を立てたのがゴアテックス®ファブリクスである。念のためにおさらいすれば、ゴア...
10 件