CAR /
IMPRESSION
2020年9月24日
近頃のボルボの底力を見た──ボルボ XC40のPHEVに試乗|VOLVO
VOLVO XC40 Recharge Plug-in hybrid T5|ボルボ XC40 リチャージ プラグインハイブリッド T5
エンジンの存在が限りなく希薄なコンパクトPHEV
昨今、電動化に向けてコンパクトSUV XC40、プレミアム・ミッドサイズSUV XC60およびフラッグシップSUV XC90のパワートレーンを一新したボルボ。今回は、XC40のPHEVモデル「XC40 リチャージ プラグインハイブリッド T5」に試乗した。
Text & Photographs by NANYO Kazuhiro
コンパクトPHEVという野心的なジャンルに踏み込んだモデル
すでにボルボには、「XC90」や「XC60」といった上位シリーズでSPA (Scalable Product Architecture=60、90シリーズ用プラットフォーム)のPHEVはあった。そのノウハウやフィードバックは活かせるし、規定路線だったとはいえ、ひと回り小さなCMA(Compact Modular Architecture=40シリーズ向けプラットフォーム)に基づくXC40でもPHEVを展開することは、ことほど左様に簡単ではなかった。
XC40は車格やサイズ感としては欧州CセグメントのSUVだ。プレミアム寄りでも欧州では量販ボリュームゾーンで、実用的な生活車であることが求められるクラスゆえ、重さとパフォーマンス、経済性とのバランスは捨て置けない。それより上のクラスでは2トン前後のハイパフォーマンスPHEVや2.2~2.4トン以上のBEV(Battery Electric Vehicle)が、環境フレンドリーであるかのようにまかり通っても、ひと昔前のロールス・ロイスが2.2トン前後だったことを思えば、何をいわんかやという状況だ。
実際、欧州Cセグメントを鳥瞰しても、PHEVといえばモデル末期のフォルクスワーゲン 「ゴルフGTE」か、辛うじてニッチで「ミニ クロスオーバー クーパーSEオール4PHEV」やBMW「225xe I アクティブツアラー」が健闘しているのみ。国産車ではトヨタ「RAV4」のPHEVが販売好調で話題を呼んだが、全長4,600㎜のRAV4はむしろDセグメントに近いサイズだ。
XC40はRAV4より20mmだけ全幅は広いが、全高は約30㎜低く、全長にいたっては175mmも短く、全長4.3メートル強のBMW勢よりわずかに長い4425㎜に落ち着いている。つまりCセグというコンパクトPHEVとして、絶妙の車格とサイズ感であり、しかもトレンド真っ只中のSUVクロスオーバーだ。
駆動レイアウトはAWDではなく、重量増を嫌ったか、FFとなる。新開発のDrive-E 1.5リッター3気筒エンジンに、「7DCT-H」というボルボが社内開発した電気モーター一体型の7段ツインクラッチ トランスミッションが組み合わされ、10.91kWh容量のリチウムイオンバッテリーをセンタートンネル内に搭載する。
衝突時の安全性を考慮して車体中央にバッテリーを配し、一定以上の衝撃で脱落させる方向性は、XC90やXC60のT8ツインエンジンから踏襲したものだ。バッテリー搭載で通常のガソリンやディーゼルなどICE( Internal Combustion Engine=内燃機関)のAWD版より重くはなったが、前後配分は約60:40というバランスに収まった。ちなみに地上最低高210 mmと、SUVらしく走破性クリアランスは保たれており、もとより電化を前提に開発されたCMAプラットフォームの優位性がうかがえる。