
CAR /
IMPRESSION
2022年1月7日
次世代レクサスの第一弾モデル、新型レクサスNXに試乗──キーポイントは電動化と多彩なラインナップ|LEXUS
LEXUS NX|レクサスNX
次世代レクサスの第一弾モデル、新型レクサスNXに試乗
次世代レクサスの第一弾として登場したミドルサイズSUVの新型NX。フルモデルチェンジの目的は、電動化と、多様なライフスタイルのユーザーに対応することだった。そのため、レクサス初となるプラグインハイブリッド(PHEV)とハイブリッド(HV)という2つの電動車のほかに、2.4リッターターボと2.5リッター自然吸気のエンジンモデルを用意することで、万全の体制でデビューした。長野県のビーナスライン周辺で行われた試乗会に参加して、新型の進化の度合いを確かめてみた。
Text & Photographs by HARA Akira
電動化を推し進めるレクサス注目のPHEVモデル「NX450h+」
トヨタが先ごろ行った電動化に関する記者発表会では、BEV(バッテリーEV)モデルが一挙に16モデルも登場して我々の度肝を抜いてくれた。とはいえ、現実的に今最も使いやすい電動モデルとして注目されているのはPHEVだろう。新型NXのトップモデルとされたのもPHEV(プラグインハイブリッド)で、「450h+」グレードがそれだ。



パワートレーンは、185ps/228Nm発生する2.5リッターの直列4気筒エンジンと182ps/270Nmのモーターがフロントを駆動し、54ps/121Nmを発生するリアモーターが後輪を駆動する電気式四輪駆動のE-Fourだ。プラットフォームの「GA-K」を共有するトヨタ「RAV-4」とシステム自体はほとんど同じだけれども、最高出力は309psで、3psだけアップされている。




満充電でのEV航続距離88kmを実現するリチウムイオン電池は、容量51Ah、電力量18.1kWhと大きなものを搭載。充電はバッテリーの寿命を考えて急速充電には対応せず普通充電のみ。200V/16Aで5時間半、100V/16Aで33時間かけてフル充電できる。充電ポートからは、AC外部給電システムによってクルマから外に給電することができ、試乗会場のホテル中庭にはそれを利用したキャンプシーンが展開されていた。




デフォルトのEVモードで走り出すと、BEV同様のモーターによるトルク感溢れる静かな走りを見せつけてくれ、とても上質だ。後輪からもトルク感がしっかり伝わるので、蹴り出されるような気持ち良い加速を長い距離にわたって提供してくれる。また、コンソールのボタンでAUTO EV/HVモードを選べば、エンジンパワーを併用した最大出力が供給されるので、きつい登り勾配のビーナスラインでもガンガン登ってくれるのだ。







ソニッククロムカラーの「バージョンL」に乗ったあと、スポーティな「450h+Fスポーツ」に乗ることができた。ボディカラーはヒートブルーコントラストレイヤリングで、ツートーンカラーのシートは専用のスポーツタイプ。足回りにも専用パフォーマンスダンパーがおごられるので、ワインディングロードを走るのがもっと楽しくなる。スポーツ走行に合わせたモードを選んだとしても、前マクファーソンストラット、後トレーリングアーム式ダブルウィッシュボーンのAVSサスは暴れることなく、ボディをフラットに保ったまま旋回してくれるのだ。