LOUNGE /
TRAVEL
2019年11月6日
[短期連載4] 建築と芸術とエンターテインメントと美食の都、シカゴへ──エンターテインメント編|TRAVEL
建築と芸術とエンターテインメントと美食の都、シカゴへ──エンターテインメント編
オペラからジャズまで、シカゴのエンターテインメントシーンを紹介
ニューヨーク、ロサンゼルスに次ぐ北米第3の都市、シカゴ。摩天楼発祥の地であるここは、どことなく街の雰囲気がニューヨークに似ている。人口や面積がニューヨークの数分の一に過ぎないコンパクトなこの街は、アートや建築、エンターテインメントや美食など、ニューヨークに引けをとらない魅力的なコンテンツがギュッと凝縮されているのだ。そんなシカゴの魅力を、テーマ別に紹介していく短期連載。第4回は、シカゴのオペラからジャズライブまでエンターテインメントシーンを巡る。
Text by YAMAGUCHI Koichi
アメリカにおけるオペラ文化の拠点の一つ──リリック・オペラ・オブ・シカゴ
シカゴのエンターテインメントシーンを語るうえで欠かせないのがオペラだが、シカゴでオペラといえば、「リリック・オペラ・オブ・シカゴ」である。何となれば、メトロポリタン・オペラ、サンフランシスコ・オペラとともに、アメリカ3大オペラハウスの一つに数えられ、世界的にも高い評価を得てきたからだ。
創設された1954年には、20世紀最高のソプラノ歌手と称えられたマリア・カラスが同オペラでアメリカでの初舞台を踏むなど、常に国際的な歌手や指揮者、監督を招待し、最高のステージで人々を魅了してきた。
「トゥーラン・ドット」や「リゴレット」など定番的なオペラのレパートリーに加え、アメリカの現代音楽作曲家、ジョン・ハービンソンの「グレード・ギャッツビー」をはじめ現代の作品も紹介するなど、幅広いレパートリーを提供してきたのもリリック・オペラの特徴である。
その拠点となるのは、アールデコ調の絢爛たる内装がすばらしく、北米で最も美しいオペラハウスの一つとされる「リリック・オペラ・ハウス」だ。アメリカ人実業家、サミュエル・インサルにより1929年に建てられた歴史的建造物をリノベーションした同シアター。座席数は3563席を誇り、ニューヨークのメトロポリタンオペラハウスに次いで北米で2番目に大きいオペラ劇場となっている。
年間22万5000人が訪れるシカゴ屈指の人気シアター──シカゴ・シェイクスピア・シアター
ミシガン湖岸の埋め立て地に、観覧車や映画館、そしてミュージアムやフードコートなどの施設が立ち並ぶレクリエーションエリア、ネイビーピア。元来はミシガン湖の輸送船のためのドッグや倉庫が建てられていた場所であり、その名の通り第二次世界大戦時には海軍の埠頭として利用されたが、いまでは年間900万人が訪れる、シカゴの人気スポットだという。いわば、東京のお台場や横浜のみなとみらいといったところだ。
そのネイビーピアの一角にある「シカゴ・シェイクスピア・シアター」は、演劇やミュージカルなど、ワールドプレミアを含む年間20ほどのプログラムについて650回もの公演が行われ、22万5000人の観客が訪れるという。シカゴ屈指の人気シアターだ。
中世イギリス・ロンドンに存在した、シェークスピイアと縁のあるグローブ座にインスパイアされたという500席のコンパクトなシアタースペースは、いずれの席からもステージがとても近く、アクトの熱演を肌で感じることができる。非常にぜいたくな劇場なのだ。
今回訪れた際には、ニューヨーク・ブロードウェイやロンドンでも人気を博した「SIX」というミュージカルを観劇できた。英国国王ヘンリー8世の6人の妻たちが、バンドを組み誰が一番か、ロックのサウンドに合わせてその思いを歌い合うという奇想天外なストーリーだが、ゴールドの装飾が施されたブラックの奇抜なモスチュームに身を包んだ6人のアクトの歌唱力や表現力が圧倒的で、70分ほどのパフォーマンスがあっという間に終わった印象だった。同シアターでは、常に魅力あるプログラムが用意されているから、シカゴを訪れた際にはぜひチェックしてほしい。