 
                            
                        
                                                                                                DESIGN /
                                                                                                PRODUCT                                            
                                                                                        2022年6月4日
                                                                                    陶磁器メーカーのオリジナルブランドより、パリッコ監修の酒器が発売|zen to
zen to|ゼント
酒器に注ぐひと手間で得られるささやかで小さな幸せを
                                    日本有数の陶磁器の産地として知られる長崎県波佐見町。この地で100年以上続く老舗窯元中善のオリジナルブランド『zen to』が、カレー皿に続いてリリースした酒器とは。
                                
                            Text by WAKABAYASHI Satsuki
                                    長崎県波佐見町の老舗窯元が新たな伝統と創造を目指して提案するブランド「zen to」。2020年の誕生以来、各界で話題の人物を監修者に迎え、様々なカレー皿を発表してきた。
                                
                            
                                    そしてこの夏、zen toからリリースされる酒器に着目したい。最新作は酒場ライター、イラストレーターなどで知られるパリッコを監修者に迎え、庶民的なお酒の文化を心から愛するという彼の愛とユーモアと敬意がたっぷりと込められた酒器だ。
                                
                             
                                           
                                           
                                          
                                    片側から見ると缶チューハイ、もう片側から見るとカップ酒というユニークな仕様。見慣れたプロダクトのオマージュでありながら唯一無二の磁器製コップ「#mixcup」が持つ、釉薬の濃淡と共になだらかに切り替わる境目の美しさは目を見張るものがある。
                                
                            
                                    これから季節、氷を入れるとよく冷えて飲み口も良くなるのは磁器ならでは。毎日の晩酌タイムに「#mixcup」でささやかな幸せを味わってみてはいかがだろうか。6月10日(金)発売、現在予約受付中だ。
                                
                            #mixcup
- 価格|2,740円
- サイズ|直径66(口径61)×高さ123mm
- 材質|磁器
問い合わせ先
                                  zen to
https://hi-zento.stores.jp/
 
                              