![高度運転支援技術を搭載した新型レクサスLSがワールドプレミア|Lexus](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/057/741/large/0c432d13-680d-4b45-97e9-97f3a089d5e4.jpg?1594175883)
CAR /
NEWS
2020年7月8日
高度運転支援技術を搭載した新型レクサスLSがワールドプレミア|Lexus
Lexus LS|レクサスLS
レクサス、新型LSを世界初公開
レクサスは7月7日、静粛性と乗り心地を改善し、最新の高度運転支援技術を搭載したレクサスのフラッグシップセダン、新型「LS」を世界初公開した。日本での発売は2020年初冬を予定している。
Text by HARA Akira
静粛性と乗り心地の進化はレクサスのDNA
今回の改善点である静粛性と乗り心地の進化について、レクサスの「匠」である伊藤好章氏は「LS の原点である上質な走りを追求するにあたり、チーム一丸となって粘り強く改善要素を探していきました。人の感性を大切に、タイヤの内部構造からシートに座った際の質感、日常走行領域での加速レスポンスなど、静粛性や乗り心地をはじめとする走行性能に関係するパーツや制御を細部まで徹底的に作りこんでいます。また、新型LS ではLexus Teammate による運転支援時の理想的な車両挙動を追求する過程で車両の基本性能も磨き上げ、フラッグシップとしての上質な走りがさらに進化したと考えています。」とコメントしている。
具体的には、AVSソレノイドを新規開発して減衰力を低減するとともに、ランフラットタイヤの縦バネ剛性とスタビライザーバーの剛性を最適化。エンジンマウントの減衰特性を変更し、室内に伝わる振動を低減した。また、シート表皮の縫い位置を深い場所に変更し、低反発素材を使用したウレタンパッドを新たに採用して振動吸収と柔らかな乗り心地を実現した。
![レクサスLS エクステリア レクサスLS エクステリア](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/417/256/medium/f17c54af-81c3-4bc6-841c-0039eb7ec26a.jpg?1594176057)
![レクサスLS エクステリア レクサスLS エクステリア](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/417/255/medium/ccc73f19-1383-4846-8d1c-c76fccd7c6f3.jpg?1594176056)
![レクサスLS エクステリア レクサスLS エクステリア](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/417/254/medium/253994a4-832f-4751-91fc-91546e2ad82a.jpg?1594176055)
さらにハイブリッドのLS500hでは、加速時のバッテリーアシスト量を増加させるとともにエンジンの最高回転数を低下させ、静粛性を向上。ガソリンのLS500では、エンジントルクの立ち上がりを向上、シフトスケジュールを変更することで加速時のシフトダウン頻度を低減している。静粛性向上のために、アクティブノイズコントロールやエンジンサウンドエンハンスメントのチューニングも行ったという。