ボルドー新世代が贈る革新的赤ワイン「ムートン・カデ・ルージュ・オーガニック・バイ・ピエール」
LOUNGE / EAT
2025年10月8日

ボルドー新世代が贈る革新的赤ワイン「ムートン・カデ・ルージュ・オーガニック・バイ・ピエール」

Mouton Cadet|ムートン・カデ・ルージュ・オーガニック・バイ・ピエール

バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドSAが手がけるムートン・カデブランドから、革新的な赤ワイン「ムートン・カデ・ルージュ・オーガニック・バイ・ピエール」が日本上陸、リリースがスタートした。

Text by WASEDA Kosaku

冷やして楽しむ新感覚ワイン

本メゾンは1930年の設立以来95年間、ボルドーワインの世界的フラッグシップとして愛され続けてきた。メゾンのワインへのこだわりは、弊誌でも特集している通りだ。
今回登場したのは、創設者フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵のひ孫にあたるピエール・オーグレン・ド・ロスチャイルド氏の名を冠した、まったく新しいコンセプトの赤ワインだ。
ピエール・オーグレン・ド・ロスチャイルド氏は1994年生まれ。メゾンの長い歴史を背負いつつ、新たな発想でメゾンの未来を担う責任をもつ。
新たに誕生したボトルは、ボルドー・メルローを現代的かつ鮮やかに解釈。ロゼと赤ワインの醸造技法を融合させることで、果実の輝きを保ちながら、従来の力強い骨格とは一線を画した繊細でシャープなボディを実現した。低温で4ヶ月間熟成させることにより、そのポテンシャルを最大限に引き出している。
最も注目すべきは、ボルドーの常識を覆す「冷やして飲む赤ワイン」としての提案がなされていること。推奨提供温度は8~10℃で、冷蔵庫で冷やしてから提供する。オーガニック・ビーガン認証を取得し、タンニンを抑えた軽やかでフルーティーな味わいが特徴だ。
従来のボルドー赤ワインの重厚で力強いイメージを一新し、明るい果実味とフレッシュな酸味を前面に押し出したスタイルを実現している。赤スグリ、いちご、ラズベリーの鮮やかな果実味に、セージやローズマリーのハーブ香が調和した、爽やかさと深みを併せ持つテイストに仕上げられている。
セージと野いちごのアロマで始まり、空気に触れることで赤スグリ、いちご、ラズベリーなどの赤いベリー系果実のノートと、ローズマリーのタッチが現れる。口中では赤スグリのフレッシュで繊細なアタックから、いちごとラズベリーのフレーバーが繊細に構築された構造で展開し、赤い果実とミントのノートによるリフレッシングで非常にアロマティックなフィニッシュで締めくくられる。
ピエール・オーグレン・ド・ロスチャイルド氏は次のように語っている。「このワインに私の名前を冠することを非常に誇りに思う。いとこのマチルドとネイサンと共に、私たちは私たちが好むワインを造る新世代を代表している。本格的で、環境を尊重し、自然に共有することを意図したワインである。ワイン業界の様々な分野での経験を通じて、この新しいオーガニック・ビーガンコレクションの赤ワインに私のサインが入っているのを見ることは、大きな誇りであると同時に責任でもある」
この革新的な赤ワインは、アペリティフやシェアリングプレートに最適な設計となっている。従来のボルドー赤ワインとは異なるアプローチにより、より幅広いシーンでの楽しみ方を提案する。ボルドーワインの新たな可能性を示す新時代の1本といえそうだ。
ムートン・カデ・ルージュ・オーガニック・バイ・ピエール
容量|750ml
アルコール度数|12.5 度
価格|2,200 円(税込)
品種|メルロー主体
認証:|AB(フランス有機農業)認証、ビーガン認証
取扱店舗|全国のワインショップ・エノテカ、エノテカ・オンライン、全国の酒類取扱店、および酒類取扱のある飲食店
問い合わせ先

エノテカ
Tel.0120-81-3634
https://www.enoteca.jp/

                      
Photo Gallery