
DESIGN /
PRODUCT
2020年4月11日
福井県小浜市の老舗箸メーカー「箸蔵まつかん」とコラボレーション | BARBAR
BARBAR|バーバー
枠にとらわれない提案に、歴史に裏打ちされた技術力が呼応
焼き物の産地・長崎県波佐見にて、自由度の高い陶磁器を提案している「BARBAR」。このたび、老舗箸メーカー「箸蔵まつかん」とコラボレーションを行い、オリジナルの箸をリリースした。
Text by WAKABAYASHI Satsuki
BARBARの「蕎麦猪口(そばちょこ)大事典 虹色」は、フリーカップとしての実用性の高さ、鮮やかな色合い、そして鉄器のようなテクスチャーで知られる人気のシリーズ。
この色味と質感を箸で再現したのが『虹色 箸』だ。
アクリルウレタン樹脂による塗装部分は、何度も調色を重ねた末に、思わず“焼き物”と見間違うほどのクオリティをもつ。



また持ち手は太めかつ三角形の形状になっているため、手にも馴染みやすいのも特長だ。
若狭塗の産地として名高い福井県小浜市を拠点とする「箸蔵まつかん」が生産を手がけ、精緻な技術が細部にまで行き届いてる。蕎麦猪口とセットにして贈り物にもおすすめ。
素材 | 天然木(ホワイトアッシュ)
サイズ | 22.5cm
カラー|レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、ピンク
価格 | 1650円
サイズ | 22.5cm
カラー|レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、ピンク
価格 | 1650円
問い合わせ先
マルヒロ
Tel.0955-42-2777
https://www.hasamiyaki.jp/