LOUNGE

グランドニッコー東京 台場の「広東料理 台場 楼蘭」で今話題の「マー活・麻辣(マーラー)料理」メニューを提供する。辛くてシビれる味わいが暑い夏にふさわしい。期間は6月1日(土)~8月31日(土)。 2019.08.19
今話題の’マー活’がホテルでも。「広東料理 台場 楼蘭」で「マー活・麻辣…
グランドニッコー東京 台場の「広東料理 台場 楼蘭」で今話題の「マー活・麻辣(マーラー)料理」メニューを提供する。辛くてシビれる味わいが暑い夏にふさわしい。期間は6月1日(土)~8月31日(土)。
山口不動産は、同社が手がける建築ブランド「ba」シリーズの一つであり、星野リゾートOMO5 東京大塚の「ba01」地下スペースに、とても実験的で面白いコンセプトから実現した卓球を通じた新たなスポット「ping-pong ba」(ピン・ポン・バ)をオープン。文化交流で、「大塚の街」と「人」、「食」、「ファッション」を繋ぐというコミュニティスペースだ。 2019.08.14
新たなカルチャーの予感!卓球と人と街、 東京 大塚に出現した 「ping-pon…
山口不動産は、同社が手がける建築ブランド「ba」シリーズの一つであり、星野リゾートOMO5 東京大塚の「ba01」地下スペースに、とても実験的で面白いコンセプトから実現した卓球を通じた新たなスポット「ping-pong ba」(ピン・ポン・バ…
山口不動産株式会社(本社:東京都豊島区北大塚2-13-1、代表取締役CEO:武藤浩司)は、同社が手がける建築ブランド「ba」シリーズの一つであり、「東京大塚のれん街」が入る「ba02」に隣接する広場に、足水で涼を取りながらビールなどのドリンクやフードが楽しめるスポット『水ba』(ミズバ)を、2019年7月26日(金)から9月30日(月)までの夏季限定でオープンする。 2019.08.09
大塚駅前に、「足水しながらビールで一杯」ができる納涼スポット誕生 『水…
山口不動産株式会社(本社:東京都豊島区北大塚2-13-1、代表取締役CEO:武藤浩司)は、同社が手がける建築ブランド「ba」シリーズの一つであり、「東京大塚のれん街」が入る「ba02」に隣接する広場に、足水で涼を取りながらビールなどの…
プリンスリゾーツハワイインクが運営するプリンス ワイキキは、“令和初”のプレゼントキャンペーンを開催中。応募期間は8月30日(金)まで。

応募者の中から抽選で1組2名に「プリンス ワイキキ3泊4日のペア宿泊券」をプレゼント。また、プリンス ワイキキの公式Instagram、Twitterをフォロー&該当投稿にイイねとコメントをするだけで、プリンス ワイキキ オリジナルロゴ入りトラベルバッグもWチャンスで当選の可能性がある。 2019.08.01
ペア宿泊券やオリジナルトラベルバッグが当たる プリンス ワイキキ“令和…
プリンスリゾーツハワイインクが運営するプリンス ワイキキは、“令和初”のプレゼントキャンペーンを開催中。応募期間は8月30日(金)まで。 応募者の中から抽選で1組2名に「プリンス ワイキキ3泊4日のペア宿泊券」をプレゼント。また…
株式会社グリンバレーが運営するプライベートヴィラ「美瑛 ヴィラ瑠辺蘂ヒル」から、2019年7月より新棟「RERA(レラ)」がオープンした。 2019.07.29
国内初 24時間対応バトラーサービス付・美瑛 ヴィラ瑠辺蘂ヒル 新棟「RER…
株式会社グリンバレーが運営するプライベートヴィラ「美瑛 ヴィラ瑠辺蘂ヒル」から、2019年7月より新棟「RERA(レラ)」がオープンした。
米国 Discovery, Inc.(以下ディスカバリー)傘下の Play Sports Group(PSG)が運営する世界最大級のサイクリングチャンネル、グローバルサイクリングネットワーク(GCN)から、アジア初の専用チャンネル、GCN Japan が2019年6月に設立された。 GCN Japan は、ディスカバリーが今年初旬に親会社である Play Sports Group (PSG)に投資して以来、初めての新しいチャンネルとなっている。すでにヨーロッパでは GCN、 GCN Tech、 GCN en Español、そして GCN Italia がサイクリングファンの間で広く人気を博しており、その成功体験をもとにオリジナルのサイクリングコンテンツを日本でも配信する。 
(GCN Japan YouTube チャンネル URL:  https://www.youtube.com/gcnjapan ) 

今回のチャンネル新設にあたり、元プロサイクリストで、全日本自転車競技選手権大会ロード・レース優勝者の土井 雪広氏がリード・プレゼンターとして番組に登場。土井氏はヨーロッパのスキル・シマノ/アルゴス・シマノチームで 8 年以上を過ごしたベテランサイクリスト。さらに、プロメカニックで国際的に有名な東京サイクルデザイン専門学校の元講師の鈴木 久仁寛氏もプレゼンターに就任する。 2019.07.17
世界最大級のサイクリングチャンネル、グローバルサイクリングネットワー…
米国 Discovery, Inc.(以下ディスカバリー)傘下の Play Sports Group(PSG)が運営する世界最大級のサイクリングチャンネル、グローバルサイクリングネットワーク(GCN)から、アジア初の専用チャンネル、GCN Japan が2019年6月に設立…
 東京を舞台とした新しいかたちのマナー向上プロジェクトを推進する社団法人Tokyo Good Manners Project(以下TGMP)は、2019年7月2日(火)より、フードロス削減に向けたプロジェクト『福ごはんプロジェクト』を開始した。
 昨今関心が高まっているフードロスについて理解を深めてもらうため、プロジェクト開始の発表会「福ごはんパーティー」と同時に、日本橋浜町で定期的に開催している「浜町マルシェ」で売れ残った食材を活用し、浜町に根付く企業や飲食店、近隣の銭湯と共同で様々な取り組みを行うに至った。 2019.07.10
TGMPが“もったいない”のグッドマナーで食のサステナビリティについて考え…
 東京を舞台とした新しいかたちのマナー向上プロジェクトを推進する社団法人Tokyo Good Manners Project(以下TGMP)は、2019年7月2日(火)より、フードロス削減に向けたプロジェクト『福ごはんプロジェクト』を開始した。  昨今関…
2019.07.05
「フォーシーズンズホテル京都」のテラスに「ペリエ ジュエ シャンパンガ…
東京・谷中にある全生庵(臨済宗国泰寺派)で、2019年8月1日(木)〜31日 (土)まで、谷中圓朝まつり「幽霊画展」が開催される。

江戶末期から明治にかけて活躍し、「牡丹燈籠」「真景累ケ淵」「死神」など、多くの名作落語を創作した落語中興の祖・三遊亭圓朝は、怪談創作の参考に数多くの幽霊画を収集していた。伝・円山応挙から、柴田是真、伊藤晴雨、河鍋暁斎など、著名な画家たちが描いたさまざまな幽霊たち。現在は、圓朝の墓所がある全生庵でこれらのユニークな幽霊画を所蔵し、毎年8月の1ヶ月間のみ特別公開している。

会期中は、「谷中圓朝まつり」として、全生庵で多くのイベントが開催される。

○8月11日(日)は、圓朝の命日。
法要、奉納落語、お焚き上げが行われる〈圓朝忌〉と〈圓朝座〉を開催。
圓朝座では、鈴々舎馬桜、古今亭菊之丞の落語が楽しめる。

○8月17日(土)は〈第三十五回 圓朝寄席〉。
こちらには三遊亭鳳楽、三遊亭好楽、三遊亭圓橘らが登場。

○8月24日(土)は、実話怪談師が語る〈掛け合い噺「死神」〉。
牛抱せん夏、上間月貴による怪談が。

この機会にぜひ足を運んでみては。 2019.07.05
落語中興の祖・三遊亭圓朝ゆかりの「幽霊画展」東京・谷中で開催
東京・谷中にある全生庵(臨済宗国泰寺派)で、2019年8月1日(木)〜31日 (土)まで、谷中圓朝まつり「幽霊画展」が開催される。 江戶末期から明治にかけて活躍し、「牡丹燈籠」「真景累ケ淵」「死神」など、多くの名作落語を創作した落語…
 ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄は、別棟「ザ・ビーチハウス」での長期滞在特典付き宿泊プランを6月19日(水)より販売開始した。

 ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド  沖縄は、沖縄の恩納村瀬良垣島に建つメイン棟「ザ・アイランド」と、海中道路でつながった沖縄本島側に位置する別棟「ザ・ビーチハウス」の2棟でひとつのリゾートを形成する、ユニークなロケーションが特徴。「ザ・ビーチハウス」ではワンベッドルーム(55㎡)とツーベッドルーム(79㎡)の2種類の客室があり、ツーベッドルームは6名まで宿泊可能。目の前にビーチが広がる眺望とそのレジデンシャルな設備はゆったりと滞在したい方にお勧めだそうだ。

 ご家族やご夫婦での滞在、もしくは働き方改革で注目されるワーケーションなど、様々な形で利用できる「ザ・ビーチハウス」が今回のプランでさらに充実しそうだ。

長期滞在特典付き宿泊プラン:
6~10泊の宿泊で通常料金から25%オフ、11~20泊の宿泊で30%オフ、21泊~30泊の宿泊で40%オフ、31泊以上の宿泊で50%オフの料金となり滞在期間が長いほどよりお得になる。 2019.07.02
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄よりザ・ビーチハウスの…
 ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄は、別棟「ザ・ビーチハウス」での長期滞在特典付き宿泊プランを6月19日(水)より販売開始した。  ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄は、沖縄の恩納村瀬良垣島…
2019.06.25
新時代アーティスト100名によるアートイベント「ART START UP 100」
2019.06.19
「インターコンチネンタル横浜 Pier 8」が 2019年11月に開業
薪窯で焼き上げた本格ナポリピッツァが楽しめるピッツァリアが東京、渋谷・宮益坂にオープン。隠れ家的な店舗で、渋谷の喧騒を忘れ、本場ナポリの味が楽しめる。 2019.06.18
本場ナポリの味を渋谷の裏通りで愉しめる「PIZZARIA LA VALLE di TOKYO」
薪窯で焼き上げた本格ナポリピッツァが楽しめるピッツァリアが東京、渋谷・宮益坂にオープン。隠れ家的な店舗で、渋谷の喧騒を忘れ、本場ナポリの味が楽しめる。
歴史ある京都を舞台に、アーティストが主導する新しいスタイルのアートフェア「ARTISTS' FAIR KYOTO 2020(アーティスツフェア キョウト)」の開催が決定した。( 会期:2020年2月29日(土)、3月1日(日)※ヴェルニサージュ2月28日(金))

ARTISTS' FAIR KYOTO 2020に先駆けて、トークイベント「津田大介×椿昇でARTISTS' FAIR KYOTOを語る!京都アートラウンジ」を2019年6月28日(金)に開催。ゲストに「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督・津田大介氏を招聘し、2018年から2度に亘って開催された「ARTISTS' FAIR KYOTO 」が、アーティストと鑑賞者にもたらした変化と今後に期待されるムーブメントについて、本イベントのディレクター椿昇とともに、多面的な視点で掘り下げる。

現在、参加者募集中です。当日は、同時刻に生配信動画を公開予定だ。当日は、 Instagramアカウント「ARTISTS' FAIR KYOTO」をチェック!
https://www.instagram.com/artists.fair.kyoto/

「津田大介× 椿昇でARTISTS' FAIR KYOTO を語る!京都アートラウンジ」
■ 日時:2019年6月28日(金) 18:30-20:30
■ 会場:BnA Alter Museum 2F Cafe / Lounge(京都府京都市下京区天満町267-1) 
■ プログラム:
18:30-19:45-ディレクターズトーク「 ARTISTS’ FAIR KYOTOディレクター」椿昇、「あいちトリエンナーレ2019」芸術監督・津田大介 / 司会:松倉早星(Nue inc 代表取締役)
19:45-20:30-自由歓談
■ 定員:50名(1ドリンク付き) / 参加費:500円
■ 参加申込方法:メールでbungei@pref.kyoto.lg.jpまで、①氏名②職業③ご所属の会社名・団体名④ご所属先での肩書⑤居住地の都道府県⑥連絡先E-mailアドレスをお知らせ下さい。件名は「京都アートラウンジ6/28参加申込」としてください。一両日中には、受付状況についてご返信いたします。
※定員を上回るご参加状況の場合、参加申し込みをお受付できないことがありますのでご容赦ください。
■ 主催:京都府、ARTISTS’ FAIR KYOTO実行委員会 2019.06.14
「津田大介× 椿昇でARTISTS' FAIR KYOTO を語る!京都アートラウンジ…
歴史ある京都を舞台に、アーティストが主導する新しいスタイルのアートフェア「ARTISTS' FAIR KYOTO 2020(アーティスツフェア キョウト)」の開催が決定した。( 会期:2020年2月29日(土)、3月1日(日)※ヴェルニサージュ2月28…