LOUNGE

株式会社 J-WAVEは、コロナウイルスの感染拡大防止のため開催を延期していたJR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」の駅前特設会場にて、「J-WAVE NIHONMONO LOUNGE」を7月14日(火)にオープンする。

会場では、来場者とスタッフの健康と安全の確保を最優先に、徹底した対策を講じた上で実施する。新型コロナウイルスの感染予防を図るため、酒蔵が作った“日本酒 アルコール消毒液”の設置や、会場内への入場は事前の予約制とし、入場制限を設けるほか、会場内設備の消毒、スタッフのマスク着用や、ソーシャルディスタンスの確保など徹底などの予防対策を図る。 2020.07.03
中田英寿×J-WAVE がおくるエンタメレストラン「J-WAVE NIHONMONO LOUNGE」…
株式会社 J-WAVEは、コロナウイルスの感染拡大防止のため開催を延期していたJR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」の駅前特設会場にて、「J-WAVE NIHONMONO LOUNGE」を7月14日(火)にオープンする。 会場では、来場者とスタッフの健…
ザ・リッツ・カールトン日光が2020年7月15日(水)に開業することが決定した。栃木産の食材を使用したテイクアウトメニューや、日光の雄大な自然の中で、“3つの密”を避けながら満喫するアクティビティも登場する。 2020.06.30
ザ・リッツ・カールトン日光、2020年7月15日(水)に開業決定!
ザ・リッツ・カールトン日光が2020年7月15日(水)に開業することが決定した。栃木産の食材を使用したテイクアウトメニューや、日光の雄大な自然の中で、“3つの密”を避けながら満喫するアクティビティも登場する。
 「東京を楽しむ 東京をくつろぐ」ひとときをお届けするグランドニッコー東京 台場は、吹き抜けのロビーフロアに心地よい光が降り注ぐ「The Lobby Cafe」にて、パープルをテーマカラーにした「パープルアフタヌーンティーセット」を7月1日(水)~8月31日(月)の期間限定で提供。

 グランドニッコー東京 台場の2階に位置し、開放的な吹き抜けの空間が心地よい「The Lobby Cafe」では、ホテルから見えるレインボーブリッジにインスピレーションを受けて「色」をテーマとしたアフタヌーンティーを展開している。

 7・8月は、第8弾となる「パープル」をテーマに、カシス、チェリー、ブラックベリーといった甘酸っぱいフルーツや、ほっこり甘い紫芋などを使った計8種のスイーツと、3種のセイボリーを用意。
半円型が特徴的な「カシスムース」は、ムースの中にバニラクリームを入れ、表面にチョコレートを吹きかけた上にブルーベリーをあしらった。カシスのシャンティの中にブラックベリーのガナッシュを入れた「ブラックベリーのガナッシュ コーン仕立て」は、パールクラッカンというホワイトチョコレートのパフに大胆にコーンごと差し込んで仕上げた。さらに、パテ・ド・カンパーニュとトレビスと粒マスタードを、ケシの実のついたミニカイザーパンでサンドした「パテ・ド・カンパーニュのミニカイザー」、紅ズワイガニと玉子とオニオンとマヨネーズであえたものを、紅イモブレッドでサンドした「カニと玉子の紅イモブレッドサンドウィッチ」といったセイボリーにも、見た目や味のバリエーションを楽しめるようにこだわっている。

 大きな窓から降り注ぐ陽の光とともに、趣向を凝らしたシェフこだわりのアフタヌーンティーセットを、友人や家族と堪能してはいかがだろうか。  2020.06.28
【グランドニッコー東京 台場】爽やかな夏風を上品に表現したパープルアフ…
 「東京を楽しむ 東京をくつろぐ」ひとときをお届けするグランドニッコー東京 台場は、吹き抜けのロビーフロアに心地よい光が降り注ぐ「The Lobby Cafe」にて、パープルをテーマカラーにした「パープルアフタヌーンティーセット」を7…
国際オーガニック認証を取得する株式会社ハートが、オーガニックの寝具ブランド「SaFo(サフォ)」を立ち上げ、6月に東急ハンズ渋谷店にショップをオープンした。

Safoは日本の生まれのオーガニックテキスタイルのブランド。
原料から製品に至るすべての工程においてトレーサビリティが徹底され有害物質や薬剤が混入していないことが確認された「安全・安心」なオーガニックテキスタイルを開発、販売している。
枕、布団、マットレスといった寝具から、タオル、ブランケット、さらにベビー用の肌着やマスクなどオーガニックコットンを使用したシリーズを展開。

日本でははじめて、世界的なオーガニック認証機関ECOCERTによる工場実地検査に合格、国際オーガニック認証 “Global Organic Textile Standard(GOTS)” を2009年から取得している。寝具としては世界に数社しかないオーガニック認証GOTSを取得しているブランドでもある。 2020.06.27
日本生まれのオーガニック寝具ブランド「SaFo(サフォ)」のショップが東急…
国際オーガニック認証を取得する株式会社ハートが、オーガニックの寝具ブランド「SaFo(サフォ)」を立ち上げ、6月に東急ハンズ渋谷店にショップをオープンした。 Safoは日本の生まれのオーガニックテキスタイルのブランド。 原料から…
「Beauty Connection Ginza(ビューティーコネクション銀座)」は、新型コロナウイルスの影響により、4月8日(水)より営業を中止していたが、同施設内2Fのフルーツコース専門店「フルーツサロン」にて、2020年6月1日(月)から6月30日(火)まで、旬のマンゴーを使用した新メニューの提供を開始している。 2020.06.19
完全予約制フルーツフルコース専門店「フルーツサロン」6月1日より営業再…
「Beauty Connection Ginza(ビューティーコネクション銀座)」は、新型コロナウイルスの影響により、4月8日(水)より営業を中止していたが、同施設内2Fのフルーツコース専門店「フルーツサロン」にて、2020年6月1日(月)から6月30日…
MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社の取り扱いブランド、ヴーヴ・クリコは、世界各国のあらゆるクリエイティブ領域にて活躍する創造者「New Makers」とコラボレーションを行い、人々にインスピレーションを届ける情報発信や、コミュニティの形成を目的とするプログラム「Veuve Clicquot The New Makers (ヴーヴ・クリコ ニュー メーカーズ)」 を開始する。 2020.06.12
ヴーヴ・クリコがグローバルで提案するクリエィティブなプログラムを開始!
MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社の取り扱いブランド、ヴーヴ・クリコは、世界各国のあらゆるクリエイティブ領域にて活躍する創造者「New Makers」とコラボレーションを行い、人々にインスピレーションを届ける情報発信や、コミュ…
銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」は、5月29日(金)より一部店舗・サービスを除き、営業を再開。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底するとともに、時世の変化に対応し、新しい生活様式でのコミュニケーション施策を追求していく。 2020.06.12
<GINZA SIX>フラワーロスに着目したインスタレーションや、各店舗でのテ…
銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」は、5月29日(金)より一部店舗・サービスを除き、営業を再開。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底するとともに、時世の変化に対応し、新しい生活様式でのコミュニケーション施策を追求…
2020年5月に発売35周年を迎えた日本酒『久保田』。1985年に『久保田 千寿』と『久保田 百寿』を発売して以来、季節限定商品も含めると2020年6月現在で13銘柄を数える。 今回は、6月21日(日)の父の日を前に、贈答として喜ばれる商品や、コロナ禍で外出を控える今だからこそ父娘で楽しめる日本酒メニューを紹介したい。 2020.06.12
父の日に贈りたいプレゼントにおすすめ! 朝日酒造の日本酒「久保田」
2020年5月に発売35周年を迎えた日本酒『久保田』。1985年に『久保田 千寿』と『久保田 百寿』を発売して以来、季節限定商品も含めると2020年6月現在で13銘柄を数える。 今回は、6月21日(日)の父の日を前に、贈答として喜ばれる商品や…
深川製磁の新業態として 2020 年 3 月 30 日(月)東京ミッドタウンにオープンしたティー&ギャラリー「FUKAGAWA SEIJI 1894 ROYAL KILN&TEA(フカガワセイジ 1894 ロイヤル キルン アンド ティー)」にて、2020 年 6 月 9 日より父の日ギフト「深川製磁ぐい呑とトリュフ メルヴェイユセット」の先行予約が開始された。 2020.06.10
父の日ギフトとして「深川製磁ぐい吞とトリュフ メルヴェイユセット」が登場
深川製磁の新業態として 2020 年 3 月 30 日(月)東京ミッドタウンにオープンしたティー&ギャラリー「FUKAGAWA SEIJI 1894 ROYAL KILN&TEA(フカガワセイジ 1894 ロイヤル キルン アンド ティー)」にて、2020 年 6 月 9 日より父の日ギフ…
深川製磁の新業態であるティー&ギャラリー「FUKAGAWA SEIJI 1894 ROYAL KILN&TEA(フカガワセイジ 1894 ロイヤル キルン アンド ティー)」にて、沖縄ではポピュラーな Jimmy's のジャーマンケーキを 2020 年 6 月 1 日(月)より提供している。この度、お客様からの反響を受け、“ジャーマンケーキの日”として知られている 6 月 11 日(木)にご来店いただき、ドリンクメニューをご注文いただいた皆様に、ジャーマンケーキを 1 つプレゼントする。 2020.06.09
沖縄で定番!Jimmy's のジャーマンケーキが東京に初上陸!
深川製磁の新業態であるティー&ギャラリー「FUKAGAWA SEIJI 1894 ROYAL KILN&TEA(フカガワセイジ 1894 ロイヤル キルン アンド ティー)」にて、沖縄ではポピュラーな Jimmy's のジャーマンケーキを 2020 年 6 月 1 日(月)より提供…
自宅にいながら蔵元から直接学べるオンラインテイスティング企画「SAKE(日本酒)×NOMY(学)」の第7、8弾が6月13日(土)に開催。地元産の酒造りに重きをおく秋田の美酒「一白水成」、地酒の「地」の部分にこだわる「七本鎗」が参加する。 2020.06.09
中田英寿発案のオンラインテイスティング企画「SAKE(日本酒)×NOMY(学)…
自宅にいながら蔵元から直接学べるオンラインテイスティング企画「SAKE(日本酒)×NOMY(学)」の第7、8弾が6月13日(土)に開催。地元産の酒造りに重きをおく秋田の美酒「一白水成」、地酒の「地」の部分にこだわる「七本鎗」が参加す…
株式会社パレスホテルは、新たな事業として大阪市北区堂島浜にて開発を進めている、宿泊主体型ホテル「Zentis Osaka(ゼンティス大阪) 」の開業日を当初予定の2020年6月5日(金)から7月15日(水)に変更する。また、開業に先駆け、宿泊の予約を受付中だ。 2020.06.02
パレスホテルの新ブランド「Zentis Osaka(ゼンティス大阪)」、開業日が7…
株式会社パレスホテルは、新たな事業として大阪市北区堂島浜にて開発を進めている、宿泊主体型ホテル「Zentis Osaka(ゼンティス大阪) 」の開業日を当初予定の2020年6月5日(金)から7月15日(水)に変更する。また、開業に先駆け、宿泊…
ワインが日本でも一般的なお酒として親しまれるようになってきた今、仕事の会食やデートといったシーンでちょっとした用語や行動を知っているだけで、ワイン上級者に見える!とっておきのポイントをご紹介!


◆誰かへの贈り物、友達とのホームパーティでもどのワインを選んだらいいかわからない!レストランでも手土産にも使える!店員に聞くべき3つの質問とは!?
予算・種類・シチュエーションを伝えて相談!

ワインはとにかく種類がたくさんあり、勉強していないとワインリストやラベルを見ても味のイメージがわきづらく、値段や産地を言われても決め手になりません。そういうときはまず、店員さんに相談してみましょう。ただ「おすすめのワインを教えて下さい」と伝えても、ワインに正解はないので店員さんも困ってしまう。ワインのおすすめをきく際には、3つのポイントを押さえましょう。

①予算
まずは予算!3千円~5千円、2千円代~5千円以内などざっくりで構いません。見栄をはる必要ナシ!

②ワインの種類
決まっていれば赤ワイン/白ワイン/ロゼ/スパークリングのどのタイプを探しているかを伝えましょう。

③シチュエーション
いつ、誰と、どこで、どんな場面でワインを楽しむかも重要な情報。レストランでの食事とのペアリングを聞くのもあり。贈答用であればラベルのデザインやワインの小ネタなどを教えてもらえる可能性大!


◆抜栓後にテイスティングを求められときどうしたらいいの!?
レストランでのテイスティング=味のではなく、劣化してないか状態のチェック!

本格的なレストランでワインをボトルで注文するとソムリエからワインのテイスティング(試飲)を求められることがあるが、なれないと緊張しますし、なんとなく返事を返している人も多いのでは?
このテイスティングは「ホスト・テイスティング」と呼ばれ、テーブルのホスト(デートであれば男性)が行う。好みのチェックではないのでご安心ください!大げさにやるのではなくさらっとこなすのがポイント!

★テイスティングの4ステップ
①コルクを確認!
ワインがコルクの上部まで染み出ていないか、をチェック注文したワインで間違いないか。(コルクがちゃんとしまっていない場合、酸化の可能性あり)

②色を確認!
濁りや浮遊物がないかを確認。フィルターをかけていないワインもあります。その場合は濁っていても欠陥ではありません。

③香りを確認!
カビ臭などの不快な香りがしないかを確認。
まずはそのままの状態で、その後グラスを回してから嗅いでみましょう。

④味を確認!
不快な味がしないかを確認。問題がなければ「大丈夫です」と伝える。自信がない時は素直にソムリエさんに相談しましょう! 2020.05.31
~知っておきたいデキる大人の教養~明日から使える簡単ワインマナー
ワインが日本でも一般的なお酒として親しまれるようになってきた今、仕事の会食やデートといったシーンでちょっとした用語や行動を知っているだけで、ワイン上級者に見える!とっておきのポイントをご紹介! ◆誰かへの贈り物、友達…
株式会社ROOTsが運営する、 “体験返礼品を日付指定で即時予約できるふるさと納税ポータルサイト「さといこ」”は、オンラインで全国の地域体験ができるふるさと納税の体験返礼品『おうち体験』を開始しており、参加者や主催事業者の声など実際の体験の様子を公開した。

オリジナル返礼品 『おうち体験』 の内容:
「さといこ」ならではの各地に根付いた地域体験に、自宅からオンラインで参加できる。

体験フロー
①「さといこ」から好きな『おうち体験』プランを探す
②日程を選択し、ふるさと納税で申し込む(クレジットカード決済のみ)
③オンライン体験用のURLが事業者から送られてくる(プランによっては郵送で品物も届く)
④指定の日時にURLをクリック、自宅からオンラインで地域の人と繋がり地域体験ができる 2020.05.30
ふるさと納税のオンライン体験型返礼品 『さといこ おうち体験』の体験ス…
株式会社ROOTsが運営する、 “体験返礼品を日付指定で即時予約できるふるさと納税ポータルサイト「さといこ」”は、オンラインで全国の地域体験ができるふるさと納税の体験返礼品『おうち体験』を開始しており、参加者や主催事業者の声な…