FIAT|フィアット Share with Fiat始動
CAR / NEWS
2015年3月19日

FIAT|フィアット Share with Fiat始動

FIAT|フィアット

フィアットによる社会貢献事業

フィアットが社会貢献活動を開始。飢餓に苦しむ子どもたちを救う「TABLE FOR TWO」とイベントを共同でおこなうなど、3つのNPOの活動を支援する。

文=小川フミオ

販売収益の一部を寄付

フィアット グループ オートモビルズ ジャパン(以下FGAJ)は、「シェア・ウィズ・フィアット(Share with Fiat)」と名づけられた社会貢献活動を、2011年2月1日から開始すると発表した。3つのNPO(非営利団体)と協力し、そのサポートからスタート。

FGAJによると、支援活動には下記のものがふくまれる。

・販売収益の一部を寄付

・専用のウェブプラットフォームを立ち上げて、各団体の活動を紹介

・共同イベントの開催

・活動サポートとしてフィアット500を貸与

「フィアットはつねに“開かれた”ブランド。これまでは500(というクルマ)をとおして顧客との一体感をもちつづけてきたと思う。日本でもセールスは好調で、2011年春までに販売は1万台に届きそうないきおいだ。なので、我われにとって、世界中で困っているひとたちを支援するのは自然なこと。メーカーとして感謝をし、恩返しをしていきたい」

FGAJのポンタス・ヘグストロム代表取締役社長兼CEOは、青山のフィアットカフェでおこなわれた記者会見の席上で、以上のように語った。

FIAT|フィアット Share with Fiat始動|02

FIAT|フィアット Share with Fiat始動|03

FGAJが支援するNPOは下記の3団体。

TABLE FOR TWO international
健康な食をテーマに大学や社員食堂のカフェテリアを舞台に活動。1食あたり20円の寄付をアフリカ諸国の子どもたちの食費に充てる活動を展開中。

日本ブラインドサッカー協会
目が見えないひとでもスポーツの楽しさをと、独自のルールにのっとったブラインドサッカーを推進。ハンディキャップをもったひとと健常者との自然な交流を目指す活動を展開中。

ルーム・トゥ・リード・ジャパン

アジアやアフリカでの女性や子どもの識字教育を軸にした活動。現地の言葉で書かれ編集された絵本制作、図書館や学校建設の支援などをつうじて、字が読めないことからくる社会的不平等の是正を目指す。

FGAJと各NPOは年間をつうじて、さまざまなイベントを展開する。TABLE FOR TWO internationalとはスローフードイベントをフィアット カフェで展開。日本ブラインドサッカー協会とは「フィアット カルチョ」と名づけた「ブラインドサッカー クラブチャンピンシップ」を開催。ルーム・トゥ・リード・ジャパンとはフィアット カフェでイベントおこなう。

さらに専用ウェブプラットフォーム「シェア ウィズ フィアット」のウェブサイトを開設。それをつうじて、各団体の活動を積極的に紹介していくことになる。

「twitterやFacebook、YouTubeなどのソーシャルメディアを活用して、これまでかかわりのなかったひとたちにも、広めていきたい。知ってほしいのは、いまの世界は私たちのものでなく、私たちの子どもたちのもの。世界を一時的にあずかって、質をよくして、自分たちの子どもに手渡すのが私たちオトナの仕事。大きなことから小さいことまで、社会貢献活動をつうじて、少しでもいい世のなかを作っていきたいと、企業人としても母としても、そう思っています」とは、フィアットのカントリーマネージャーでもある、ティティアナ・アランプレセFGAJマーケティング本部長の言葉だ。

「アフリカで活躍するボランティアのなかではイタリア人がもっとも多い」と、ヴィンチェンツォ・ペトローネ駐日大使は記者会見で述べた。今回の3団体は日本の企業や官庁、大学も積極的に支援をしているが、個人としてもどんどん参加してほしい、と呼びかけている。日本でもより多くより広く社会貢献活動が展開するといい。FGAJの「シェア ウィズ フィアット」が、そのひとつの端緒になることを願う。

Share with fiat|シェア ウィズ フィアット
http://share.fiat-auto.co.jp

           
Photo Gallery