![新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/060/043/large/715652a9-ba9d-4e71-9702-7aae0304399e.jpg?1655885915)
CAR /
IMPRESSION
2022年6月23日
新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen
Volkswagen Polo|フォルクスワーゲン ポロ
新型フォルクスワーゲン ポロに試乗
マイナーチェンジを受け、6月23日に発売されたばかりの新型フォルクスワーゲン ポロに試乗。ゴルフと同じ最新世代の1リッターTSIエンジンを搭載した同モデルの進化に迫る。
Text by OGAWA Fumio|Photographs by MOCHIZUKI Hirohiko
運転好きな人も満足できる走り
SUV全盛の世の中だけれど、ハッチバックのよさを見直してもいいんじゃないか。フォルクスワーゲンジャパンが、2022年6月23日に発売した「フォルクスワーゲン・ポロ」は、かなりしっかり出来ている。運転好きな人も満足できる内容だ。
![新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen 新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/430/317/medium/3413bc78-1755-418c-9a85-78b5dea7e4e3.jpg?1655885935)
![新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen 新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/430/318/medium/da8ec9fb-340a-4b90-9937-22ecc97dad37.jpg?1655885940)
新しいポロは、2019年に日本発売された6代目ポロのマイナーチェンジ版。エクステリアデザインの刷新、最新世代の1リッターTSIエンジンの搭載、上級モデルに採用されている先進安全技術の採用が特徴として謳われている。
今回、日本に導入されるのは4グレード。「TSI Active Basic」「TSI Active」「TSI Style」それに「TSI R-Line」だ。ドライブトレインは、最高出力70kW(95ps)と最大トルク175Nmの999cc3気筒ガソリンエンジンと7段ツインクラッチ変速機と共通。
![新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen 新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/430/319/medium/969ef8f6-0b47-4eed-bdca-4534648ae710.jpg?1655885973)
![新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen 新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/430/320/medium/d566bab2-6c0e-4229-ac65-f7287fcc79a7.jpg?1655885994)
ゴルフの1リッターモデルで先に導入されている1リッターエンジンは48ボルトのマイルドハイブリッドだが、新しいポロのエンジンはハイブリッド化されていない素のまま。それ以外の基本的なパーツは共用だ。
今回、乗ったのは、ラインナップ中もっともスポーティな仕立てのR-Line(アールライン)。ちょっと固められたサスペンションシステムと、電子制御のディファレンシャルロックを搭載している。外観の一部もほかのグレードと差別化されているし、ホイール径もラインナップ中唯一の17インチ(215/45R17)だ。
![新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen 新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/430/321/medium/41560118-1cff-4642-8aca-dc9d383756ba.jpg?1655886075)
![新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen 新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/430/322/medium/322a5c6e-7d88-4bd6-808a-dc4bdc695316.jpg?1655886078)
ドライブすると、ものすごくスポーティというほどではない。それは恐らく後で追加されるGTIに任せておいて、R-Lineはというと、このエンジンを持つポロのいいところを最大限味わえるのではないか。私はそう感じた。
バルブの開閉タイミングが一般的なオットーサイクルと異なるミラーサイクル燃焼プロセスの採用で燃料消費量を抑えるとともに、比較的広い回転域に対応できる可変ジオメトリーをもつターボチャージャーを組み合わせることで、低い回転域からトルクがしっかり出るような設計。これがこの3気筒エンジンの魅力なのだ。
![新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen 新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/430/323/medium/f1aaca54-4a3f-4626-98e8-6e17f269d8c9.jpg?1655886126)
![新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen 新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/430/324/medium/e4b006e9-4503-4fa9-93d4-be669906435b.jpg?1655886130)
![新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen 新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/430/325/medium/2d1646d1-bd9d-4c08-97cf-277a74cf2376.jpg?1655886134)
体感的には、意外なほど力があると感じられた。大きめの体格の大人が3人乗りこんでも、エンジン回転を2,000rpmより少し上に保てば、箱根の山岳路の上りだろうと、ぐんぐん加速していく。