CAR /
IMPRESSION
2021年11月25日
スバル WRX S4のプロトタイプに試乗──ぐっと大人っぽくなった個性派パフォーマンスカー|SUBARU
タイトなコーナーを回ったときのナチュラルな身のこなしに感心
スバルの開発者は、シャシーとサスペンションシステムに徹底的に手を入れ、操縦性をさらに引き上げることに腐心したと、試乗会の会場で聞いた。参考までに従来のWRX S4と、サーキットで乗り較べた際、スタートして最初のタイトなコーナーを回ったとき、新型プロトタイプのナチュラルな身のこなしに感心させられた。
新型は「GT-H」と「STI」がある。エンジンとAWDシステムは共通。後者は、専用の電子制御ダンパーや、やはり専用チューニングされた「スポーツ+」モードなどを備えている。そんなに長い時間の試乗でないのではっきりしたことは言えないものの、やはりよりシャープな印象の走りはSTIだ。
スタイリングは、新型レヴォーグなどとも通じる、英語でいうとクリスピー、エッジがたった鋭角的なイメージが強い。意外だったのは、合成樹脂性のクラディングがフロントから前輪を通って後輪のホイールアーチまで装備されていること。
現在のSUVブームにあやかってのことですか、とデザインを統括したスバルの源田哲朗氏に尋ねたら、これはりっぱな機能部品なのだという答えが返ってきた。
「空力テクスチャといって、表面にパターン処理がされています。それで空気の剥離を抑える働きをもたせています。目的は、走行中、ボディ側面における空気による圧力変動を抑制して走りをよくすること」
さらにボディ下面にもデザインの違う空力テクスチャが貼ってある。やはり空気の剥離を抑えてスムーズに流し、流速を上げるためだそう。空力テクスチャのあるとなしとでは、走りの印象が大きく変わります。スバル技術本部車両開発統括部の青山寛氏は説明してくれた。
「従来はWRX S4はスポーツドラインビングのファンの方のために、思いきってスポーティなキャラに振っていました。でも最近は北米で人気が上がってきていて、その人たちが“通勤のドライブも楽しみたい”というので、新型では快適性も重視しました」
青山氏が言うように、新型プロトタイプは本当に静かで乗り心地がフラット。路面からの突き上げを4つの車輪がしっかり動いて、うまく吸収してくれるのも、特設の専用コースでわかった。エンジン回転が5000rpmを超えていても、音楽を楽しめるぐらいなのも感心した。
世はEVの話題が多いものの、まだまだこんなにいいICE(内燃機関搭載車)が出てくるのは、クルマ好きにとって、朗報といってしまっていいだろう。燃費もリッターあたり11km(WLTC)と悪くない。いい出来のスポーツセダンなのだ。そうそう、最新のアイサイトXも全モデルで選べるそうだ。
価格は、GT-H」が400.4万円(アイサイト搭載の「GT-H EX」は438.9万円)、「STI Sport R」が438.9万円(同「STI Sport R EX」は477.4万円)。
問い合わせ先
SUBARUコール
Tel.0120-052215
https://www.subaru.jp/