注目のクリエイターがキャデラックとともに過ごす一日──エスカレード × 田中知之 & 前田陽一郎編|Cadillac
CAR / FEATURES
2022年2月28日

注目のクリエイターがキャデラックとともに過ごす一日──エスカレード × 田中知之 & 前田陽一郎編|Cadillac

Cadillac XT4|キャデラック XT4

田中知之 & 前田陽一郎がキャデラックエスカレードと過ごす1日
「エスカレードって、“全身これエンターテイメント”という感じだね」

注目のクルマ好きクリエイターが最新のキャデラックと過ごす1日をフィーチャーする特別企画。今回は、DJ/プロデューサーの田中知之さんと、エディター/ブランディングディレクターの前田陽一郎さんが、最新のフラッグシップSUV「エスカレード」に乗り、千葉の海へとドライブした。

Text by NANYO Kazuhiro|Photographs by MAEDA Akira

威風堂々としているけれど、賢そう

知識や経験とは、紋切型と紙一重で、定番アイテムだからと知ったかぶりしていると、怒涛の進化に置いてきぼりを食う。ついに5代目へモデルチェンジした新型が日本上陸を果たしたキャデラック エスカレードは、まさしくその典型。高級で豪華だけれど少し大雑把なアメリカン・フルサイズSUVという、従来のステレオタイプなイメージを見事に裏切ってくれる。新しいエスカレードを気鋭のクリエイター二人が試乗した。
一人は東京2020オリンピックの開閉会式とパラリンピックの開会式で音楽監督を務め、国内外で注目を集めているFPM(ファンタスティック・プラスチック・マシーン)ことDJ/プロデューサーの田中知之さん。もう一人は、一世を風靡した男性ファッション誌『レオン』の元編集長で、今もエディター/ブランディングディレクターとして多方面で活躍する前田陽一郎さん。
田中知之さん(右)の音楽スタジオに訪れた前田さん(左)。20年来の友人だが、スタジオで会うのはこの日が初めてだという
実は二人は30代前半のころから20年来の知り合いで、田中さんはアストンマーティンDB7を、前田さんは930型ポルシェ911を、長年乗り続けるクルマ好きでもある。せっかく久々の再会なので、小春日和の千葉の海までエスカレードを走らせ、ゆっくり旧交を温めることにした。
朝一番、田中さんを迎えに前田さんがエスカレードで乗りつけた。外観そして内装を眺めながら、早速、二人の観察が始まった。
田中さんのスタジオの前にて。ボディサイズに圧倒される
「予想していたけれど、やはり大きいね……」(田中)
「はい、全長が5.4メートルありますから。でも意外かもしれませんけど、アメリカでも日本でも30代の若い人に好評なんだそうです。大きくても、ボディ周囲の障害物を感知するセンサーやカメラは充実しているから、運転は案外楽そうですし」(前田)
前田さんがそう応じると、サイズにやや気圧され気味だった田中さんも、キャデラックに対する憧れを思い出したように話し出す。
「分かる気がする。突き抜けて大きいから、逆にそれが個性になっているんだよね。僕は欧州車ばかり乗り継いで、ボディが大きいクルマを所有したことないけれど、アメ車に憧れはあるんだ」(田中)
まずは前田さんがステアリングを握り、千葉の海へと走り出す。視界がいいため、意外と運転しやすい
エクステリアデザインは欧州車のロー&ワイドなフォルムとはまったく異なる方向性で、むしろ縦の線を強調する外観が、適度に視覚的なインパクトを生み、好印象だと、田中さんはいう。
「全体的にクリーンだけれど、これがアメ車?という印象で、なんだか新鮮なんですよ。いわゆる昔のキャデラックとは全然違う。なぜだろう?」(田中)
田中さんの第一印象をまとめようと、前田さんがキーワードをいくつかあげてみる。
「従来のエスカレードと違って、意外にも、ギャングスター・ラップの“オラオラ”とか“ギラギラ”したキャラクターが、似合わないところじゃないですか」(前田)
「確かにそんなステレオタイプなイメージとは違う品の良さがある。音楽で例えるなら、実はクラシックや昔のダンスミュージックを下地で使っているような、ファレル・ウィリアムス以降の洗練されたヒップホップの雰囲気というか。もちろん、クラッシュの『ブランド・ニュー・キャデラック』とかエルヴィス・プレスリーとか、かつてのロックっぽいキャデラックのイメージとも違う(笑)。エスカレードは、威風堂々としているけれど賢そうなんだよね」(田中)
75 件