小山薫堂氏監修、食分野を牽引する精鋭講師陣20名が就任。国内唯一・完全オンラインで食を学ぶ芸術学士課程「食文化デザインコース」誕生

LOUNGE NEWS


学校法人瓜生山学園 京都芸術大学は、2024年春に完全オンラインで「食」を学ぶ芸術学士課程「食文化デザインコース」(正式名称:通信教育部芸術学部デザイン科食文化デザインコース)を開設する。本コースでは、食を文化芸術ととらえ、食に関わる幅広い知識と豊かな感性を学び、食文化の担い手を育成する。

コースの講師には、日本における食のオープンイノベーションの推進者・外村仁氏、分子調理学の第一人者・石川伸一氏、パリやNYなどで活躍する出張料理人・食プロデューサー・狐野扶実子氏、世界の台所探検家・岡根谷実里氏、料理評論の先駆者・門上武司氏、コミュニケーションツールとして食をデザインする中山晴奈氏など、国内外で活躍する多様な食分野のプロフェッショナル20名が就任。

コースの監修は、若手料理人コンペティションRED U-35、大阪・関西万博の食パビリオンなど、数多くの食企画をプロデュースし、京都料亭「下鴨茶寮」の主人もつとめる小山薫堂氏(京都芸術大学 副学長)が行う。

食と「ライフ」「ビジネス」「体験」を切り口にした、実践的なカリキュラムで、食を仕事としたい人はもちろん、日々の食を大切に楽しみたい人にとっても学び深いコースとなっている。
2023年11月11日(土)には、オンラインの1日体験入学も実施する。

京都芸術大学通信教育部「食文化デザインコース」
https://tenohira.kyoto-art.ac.jp/foodculturedesign/

食分野を牽引する精鋭講師陣20名が就任

・中山晴奈:フードデザイン・アート、食文化研究/京都芸術大学 専任講師
・石川伸一:おいしさ研究、分子調理学/宮城大学食産業学群 教授
・大類知樹:地域価値の編集と発信/株式会社 ONESTORY 代表取締役社長
・岡田亜希子:食×テクノロジー×リベラルアーツ/ インサイトスペシャリスト
・岡根谷実里:世界の家庭料理、食文化探究/世界の台所探検家
・門上武司:食のキュレーション/フードコラムニスト、「あまから手帖」編集顧問
・源河亨:心の哲学、美学/博士(哲学)、 九州大学大学院比較社会文化研究院 講師
・狐野扶実子:食プロデュース監修/出張料理人、食プロデューサー
・齋藤由佳子:食文化プログラムデザイン/株式会社 GEN Japan代表取締役
・佐藤洋一郎:食文化学/ふじのくに地球環境史ミュージアム 館長
・高木崇雄:近代工芸史/工藝風向店主
・永田康祐:現代美術/アーティスト
・ニールセン北村朋子:フードスケープ/文化翻訳家
・外村仁:新規事業開発・フードテック/Food Tech Studio - Bites! ファウンダー
・早嶋諒:スタートアップ投資、新規事業開発、フードテック/Dir of Portfolio Growth, Scrum Ventures
・本田智巳:調理学/フードリテラシー教育/武庫川女子大学食物栄養科学部食創造科学科 講師
・水野考貴:味覚研究/一般社団法人日本味覚協会 代表
・森枝卓士:食文化研究/写真家、文筆家、食文化研究家
・湯澤 規子:地理学・民俗学から食を見る/法政大学人間環境学部 教授
(順不同)

左)食文化デザインコース発表会より/右)食文化デザインコースロゴ

問い合わせ先

京都芸術大学通信教育部

https://tenohira.kyoto-art.ac.jp/foodculturedesign/

LOUNGE

View More Articleもっと記事を見る