ブライトリングが取り組むSDGsのキーワードは「海の健康を守り、人生を豊かにすること」|BREITLING

© Marco Carè / Marine Photobank

WATCH & JEWELRY / WATCH NEWS
2020年6月22日

ブライトリングが取り組むSDGsのキーワードは「海の健康を守り、人生を豊かにすること」|BREITLING

BREITLING|ブライトリング

2018年から本格始動した、ブライトリングのSDGsとは?(1)

2015年9月、国連サミットにおいて全会一致で採択されたSDGs。現在、メディアでこの単語を聞かない日はない。人々の関心も高く、世界各国の企業もSDGsへの取り組みに積極的だ。そんななかで2018年から環境保護団体や慈善団体などとのパートナーシップにより、海洋保全と人道支援に力を入れているのがブライトリングである。

Text by KOIZUMI Yoko|Edit by TSUCHIDA Takashi

世界規模で環境問題に取り組むオーシャン・コンサーバンシーと連携

SDGs採択を受けて、ブライトリングでは海洋保全と人道支援に尽力する団体とのパートナーシップをスタートした。それが「オーシャン・コンサーバンシー」と「クベカ」である。
オーシャン・コンサーバンシー(OC)とは海洋生物に関する環境教育を目的に1972年に設立された自然保護団体(NGO)だ。同団体が主宰する活動で最大規模を誇るのが国際海岸クリーンアップ(International Coast Clean up/ICC)キャンペーンである。
海のゴミはつねに世界の海岸のどこかで発生し、風や海流に乗って別な海岸にたどり着く。世界各地でこれらのゴミを回収するべく活動が実施されているが、移動し続けるゴミに対して、海岸線の清掃だけでは根本的な解決にはならない。
そこでICCでは同時期(9~10月)に各国・地域の主催団体とともに世界各地で清掃活動を行なっている。同活動の特徴は回収したゴミの内容を徹底して分類・分析することで、地域ごとのゴミの特徴を明らかにすることにある。時期を決めているのもデータ上の気候による差異を抑えるためだ。
世界の主催団体から集められたデータは、OCによりレポートとして世界に発信されており、ゴミ問題解決の資料として活用されている。またOCでは多種多様なプログラムが動いており、絶滅危惧種の保護や乱獲の防止、海と気候の関係の調査など多岐に渡っている。
そんなOCとパートナーシップが締結したのは2018年のこと。これによりブライトリングは海岸清掃活動の企画・実行を計画し、また世界中の国や地域ごとで運営されているICCに参加することを表明している。
そして2019年5月10日、ブライトリングとOCによる初の清掃活動がバリ島東部のムリタサリ・ビーチで開催された。ブライトリングからはサーファーズ・スクワッドの初ミッションとなる3人のサーファーが参加。ケリー・スレーターステファニー・ギルモアサリー・フィッツギボンズである。
ここで言うスクワッドとは“少人数の一団”“チーム”を意味する言葉で、ブライトリングではブライトリングの精神を伝えるミッションを掲げ、空、海、映画、トライアスロンといった分野のパイオニアがチームを組み、同じ活動に取り組む。スクワッドのメンバーが同じゴールを目指すことで、メンバー同士、参加者やつながる人々同士の絆を深めることを目的にしているのだ。
積極的にゴミを拾うサーファーズ・スクワッドの3人。左からケリー・スレーター、サリー・フィッツギボンズ、ステファニー・ギルモア。バリ島を擁するインドネシア共和国は主要5島と中規模な群島を含めて約1万7000もの島々から成る海洋国家。その海岸線は世界第3位の5万4716kmにおよぶ。OCとブライトリングの合同で開催されたビーチクリーンアップイベントには地元の行政やボランティアも参加し、収集したゴミは約1時間で532㎏となった。

漁網をリサイクルした「エコニール®ヤーン」の採用はSDGs活動の証

サーファーズ・スクワットのひとり、ケリー・スレーターは世界チャンピオンを11度獲得した実力者。そして海洋保全への取り組みも積極的に行なってきた人物だ。またサステナブルなウエアづくりを目指すファッションブランド「アウターノウン」の共同創始者でもある。
同ブランドでは環境保全に役立つ素材が使われているが、そのひとつにナイロン素材「エコニール®ヤーン」がある。これはイタリアのアクアフィル社が開発したもので、廃棄漁網をリサイクルしてつくられている。
一般的な再生ナイロンは融解させてから糸などに成形する。この方法だと新品のナイロンに対して、発色や強度が劣ってしまうことになる。しかしエコニール®ヤーンでは回収された廃棄漁網をオイルの状態にまで戻し、再び製品化する。このため新品と変わらぬ発色と強度を保ち、触り心地も滑らかで、形状も自在に成形できる。
この特徴により、環境問題に敏感なファッション界、スポーツ界のトップブランドに注目され、プラダやバーバリーですでに使用されている。そんなエコニール®ヤーンをウエアブランドで最初に使用したのがアウターノウンなのである。スレーター自身がポルトガルの工場を視察し、そのレベルに納得、導入を決めた経緯がある。
エコニール®ヤーンの原料となるのは廃棄・放棄された漁網。漁網は海洋ゴミ問題の1割を占める重要な課題であり、海の生物へのダメージのみならず、海で働く人々をも危険にさらすことさえある。そのため、アクアフィル社では再生ナイロンの原料に漁網を選択した。画像は2013年から漁網の清掃に取り組むHealty Seasのダイバーたち。これまでに約50トンもの漁網を引き揚げた。その作業は海中の漁網をナイフで切り、絡まった網を引き剥がし、船の上に引き揚げる重労働だ。
そして、スレーターを通してアウターノウンとのパートナーシップも進めてきたブライトリングは、サステナブルを体現するエコニール®ヤーンを時計業界で初めて採用したストラップを製作。そのファーストモデルとして登場したのが「スーパーオーシャン ヘリテージ クロノグラフ44 アウターノウン」であり、その約半年後に「スーパーオーシャン ヘリテージ クロノグラフ44 オーシャン コンサーバンシー リミテッドエディション」が発表された。
さらにエコニール®ヤーン素材のストラップは「アウターノウン エコニール®ヤーンNATOストラップ」として単体発売もスタート。このストラップの最大の魅力は発色の良さであり、鮮やかな色合いが表現されたストライプ柄が特徴となっている。また触り心地も滑らかで、生地にはハリとしなやかさがあり、腕にしっかりと装着できるところからも優れた素材であることがわかる。現在、ストラップ幅4サイズ、全6色が用意されており、すでにブライトリングのオンライン ブティックで購入が可能。ブライトリング ブティック 東京・大阪での販売も予定している。※サイズによっては日本で取り扱っていない色があります
スーパーオーシャン ヘリテージ クロノグラフ44 アウターノウン

サステナブルなウエアを展開するアウターノウン提携モデルで、裏蓋にロゴを刻む。ストラップは廃棄漁網をリサイクルしたエコニール®ヤーンを使用。パッケージもすべてリサイクル素材でつくられている。自動巻き(キャリバー13)。COSCクロノメーター。77万円(税別)。
スーパーオーシャン ヘリテージ クロノグラフ44 オーシャン・コンサーバンシー リミテッド エディション

OCとのパートナーシップを記念した限定モデル。売り上げの一部がOCに寄付される。シルバー文字盤とブルーベゼルの組み合わせは「スーパーオーシャン ヘリテージ」のラインナップでも唯一の組み合わせだ。自動巻き(キャリバー13)。COSCクロノメーター。エコニール®ヤーンNATOストラップ。限定1000本。69万5000円(税別)。
アウターノウンとの出合いにより製品化が始動した「アウターノウン エコニール®ヤーン NATOストラップ」。アクアフィル社の特殊技術によりつくられたエコニール®ヤーン素材を採用する。ストラップ幅18mm、20mm、22mm、24mmの4サイズおよび、グレー、ライトブルー、ブルー、ダークブルー、オレンジ、レッド、カーキの6色展開。各1万6000円(税別)。すでにブライトリングのオンライン ブティックから購入可能だ。※サイズにより、日本では取り扱いがない色があります
55 件
                      
Photo Gallery