LOUNGE

2017年8月24日(木)に、新潟市の古町愛宕神社・古町商店街にて、日本最大級の3万個のご神菓(お菓子)まきを行う、年に1度のお祭り「明和義人祭(めいわぎじんさい)」が開催される。

この「明和義人祭」とは、江戸時代に新潟町(現在の古町周辺)の住民自治を勝ち取った涌井藤四郎・岩船屋佐次兵衛を中心とした人々「明和義人」を慰霊・顕彰するお祭りだ。元々は、古町愛宕神社が始めた地元のお祭りだったが、現在は地元商店街と連携しながら地域全体の大きな取り組みとして開催している。

お祭りでは終日、屋台、紙芝居や明和義人行列、古町芸妓の舞、奉納盆踊り(蜑の手振り)などが開催される。メイン行事である「明和義人行列」は、一般公募で選ばれた主役と共に、江戸時代の町民に扮して参加者が商店街を練り歩く。さらに商店街の道路で1日落書きし放題「チョークで落書きコンテスト」も開催。普段は怒られてしまう落書きも、この日ばかりはやり放題!見どころ満載の「明和義人祭」の中で、“日本最大級”といわれているのが、「明和神菓まき」。なんと、約3万個ものお菓子が無料で配布される。昨年は約2万人ほどが来場し、12ものイベントが用意され誰もが楽しめる人気のお祭りとして地域活性の一躍となっている。江戸時代を感じるこのお祭りで、夏の終わりを遊び倒してみては。 2017.07.28
【日本最大級!3万個のお菓子無料配布】地域の祭りの決定版「明和義人祭」…
2017年8月24日(木)に、新潟市の古町愛宕神社・古町商店街にて、日本最大級の3万個のご神菓(お菓子)まきを行う、年に1度のお祭り「明和義人祭(めいわぎじんさい)」が開催される。 この「明和義人祭」とは、江戸時代に新潟町(現在の古…
8月5日(土)から19日(土)までの期間、三陸沿岸地域(岩手県大船渡市、青森県八戸市)に、三陸とアジアの郷土芸能が集結。

「三陸国際芸術祭~営みからアートへ。~」が開催される。

2011年の東日本大震災の被災地である三陸沿岸地域。

津波により多くのものが流された。

一方で、三陸沿岸は、世界でも類を見ない芸能の宝庫であり、獅子舞、神楽など2000もの郷土芸能が存在している地域でもあり、芸能により培われたコミュニティの絆が、地域の復興を後押ししてきた。

今回の芸術祭は、三陸地域で古くから脈々と受け継がれてきた「郷土芸能の魅力の発信」と「世界の芸能との交流」を目的に、震災後6年の時を経た”まちびらき”に若手や女性が集い、新たなる出発点を想起させる場を創出する。

メイン会場となる大船渡駅周辺地域は、この春ようやく、本設の商店街やコミュニティスペースが建ち並んだエリア。

芸能やアートにより、“まちびらき”を地域全体で祝う。 2017.07.26
「三陸国際芸術祭2017〜営みから、アートへ。〜」開催
8月5日(土)から19日(土)までの期間、三陸沿岸地域(岩手県大船渡市、青森県八戸市)に、三陸とアジアの郷土芸能が集結。 「三陸国際芸術祭~営みからアートへ。~」が開催される。 2011年の東日本大震災の被災地である三陸沿…
9月7日(木)、8日(金)の2日間、恵比寿アクトスクエアで「MHD グランド モルト テイスティング 2017」が開催される。

このイベントは、“秋の夜長とシングルモルト”をテーマに、アードベッグ、タリスカー、グレンモーレンジィ、ラガヴーリンをはじめとしたシングルモルトウイスキーとともにある、豊かなライフスタイルを提案する企画。

2011年に初めて開催され、2年振り5回目の開催となる今回は、グランピング・シーンの中で愉しむ​シングルモルトウイスキーの世界を、都会の中心で演出する。

また、アードベッグからこの秋登場する新商品もいち早く楽しめる。

さらに、ロバート・ハリスのトークショーや、Caravanによるライヴショーケースも行われ、大人の五感を刺激するグラマラスな時間となりそうだ。 2017.07.26
秋の夜長とシングルモルト。「MHD グランド モルト テイスティング 2017」…
9月7日(木)、8日(金)の2日間、恵比寿アクトスクエアで「MHD グランド モルト テイスティング 2017」が開催される。 このイベントは、“秋の夜長とシングルモルト”をテーマに、アードベッグ、タリスカー、グレンモーレンジィ、ラガ…
東京マリオットホテルでは、8月4日(金)に親子参加型イベント「ハワイアンクッキングスクール」が開催される。

「キッズマリオット」は、スイーツ作りなどのワークショップからホテルマン職業体験まで、さまざまなゲストエクスペリエンスを企画する親子参加型のイベント

親子で絆を深める機会の提供と、 思い出作りをサポートする。 2017.07.25
親子の夏の思い出に英語でレッスン。東京マリオットホテルでハワイアンバ…
東京マリオットホテルでは、8月4日(金)に親子参加型イベント「ハワイアンクッキングスクール」が開催される。 「キッズマリオット」は、スイーツ作りなどのワークショップからホテルマン職業体験まで、さまざまなゲストエクスペリ…
従来お墓とは、ご先祖様の時代から長年暮らしている土地に建て、子や孫の世代へと受け継ぎ代々守っていくというのが一般的だ。

しかし近年では、核家族化、地方の過疎化、生涯未婚率の上昇などライフスタイルの変化に伴って、お墓の継承に関する悩みをもつ家庭が増えている。

そんな現代のニーズに合わせ、神奈川県鎌倉市を拠点に墓石の販売・施工を行う企業、石長(いしちょう)が引越しや移設が容易に行えるデザイン墓石「壇(だん)」を発売する。 2017.07.25
引越しできるお墓。分解、移設できる墓石「壇」が販売
従来お墓とは、ご先祖様の時代から長年暮らしている土地に建て、子や孫の世代へと受け継ぎ代々守っていくというのが一般的だ。 しかし近年では、核家族化、地方の過疎化、生涯未婚率の上昇などライフスタイルの変化に伴って、お墓の…
9月24日(日)まで神奈川県・箱根ポーラ美術館で開催されている、開館15周年記念展「ピカソとシャガール 愛と平和の讃歌」。

世界初となるピカソとシャガールの2人展を記念して、8月11日(金)から8月20日(日)の夏休み期間中に、ピカソにフォーカスしたイベント、 「情熱のピカソ・ウィーク」が開催行われ、この期間、小・中学生は無料で入館できる。 2017.07.22
夏休みはピカソに親しむ!「情熱のピカソ・ウィーク」開催
9月24日(日)まで神奈川県・箱根ポーラ美術館で開催されている、開館15周年記念展「ピカソとシャガール 愛と平和の讃歌」。 世界初となるピカソとシャガールの2人展を記念して、8月11日(金)から8月20日(日)の夏休み期間中に、…
IQOS(アイコス)が日本でローンチして2年経った。

それを祝い、6月30日(金)に東京・虎ノ門のアンダース東京でスペシャルなイベント「CELEBRATE Art for Life  IQOS天空ミュージアム」が行われ、数百人の関係者が参加した。

当日、東京の夜景を眼下に臨む“天空の空間”では、☆Taku Takahashi(m-flo, block.fm)やALISA UENO、Shinichi Osawaなど、有名DJがプレイ。

世界中の美食がテーブルを彩り、Hiromi IuchiやGen Miyamura、Chihiro Koshiといった、アイコスとのコラボレートを果たしてきたアーティストの作品も数多く展示された。 2017.07.19
豪華アーティストも出演。「CELEBRATE Art for Life IQOS天空ミュージアム…
IQOS(アイコス)が日本でローンチして2年経った。 それを祝い、6月30日(金)に東京・虎ノ門のアンダース東京でスペシャルなイベント「CELEBRATE Art for Life IQOS天空ミュージアム」が行われ、数百人の関係者が参加した。 当…
福岡県の玄界灘の洋上に浮かぶ沖ノ島。

周囲4キロメートルの小さな島が、ユネスコの世界文化遺産登録で脚光を浴びている。

そんな沖ノ島を写真家であり作家の藤原新也氏が撮影した写真展が、7月19日(水)から8月1日(火)までの期間、東京の日本橋高島屋で開催されている。

一般の人の入島は厳しく制限され、入島の際には海水で禊をしなければならないという沖ノ島。

一木一草一石でも島外にもちだしてはならないという掟は今も守り続けられている。

この島は、古代4世紀後半から9世紀にかけて大和朝廷による国家祭祀が執り行われる重要な場所だった。

そして、今でも宗像大社の神職が一人で毎日祈りを捧げる神聖な場所だ。 2017.07.19
世界遺産登録決定。福岡県の“神宿る島”を藤原新也がとらえた写真展開催
福岡県の玄界灘の洋上に浮かぶ沖ノ島。 周囲4キロメートルの小さな島が、ユネスコの世界文化遺産登録で脚光を浴びている。 そんな沖ノ島を写真家であり作家の藤原新也氏が撮影した写真展が、7月19日(水)から8月1日(火)までの…
ディズニーキャラクター「スクルージ・マクダック」のデビュー70周年を祝い、「フランス国立造幣局発行 ディズニー スクルージ・マクダック記念コイン」がこのほど発行された。

「ミッキーのクリスマス・キャロル」が初登場してから、多くのディズニー作品に登場してきたスクルージ・マクダック。

ドナルドダックの叔父にあたり、ヒューイ・デューイ・ルーイからは“スクルージおじさん”という愛称で呼ばれている。

スクルージの名は、チャールズ・ディケンズの短編小説「クリスマス・キャロル」の主人公、エベニーザ・スクルージに由来するもの。

最初は脇役として登場したスクルージだったが、すぐにディズニー作品に登場する架空の都市、ダックバーグの重要人物になった。

彼は大金持ちであることで有名で、その財産の大半を巨大な貯金箱に入れている。

その中でも、とりわけ「幸運のコイン」である10セント硬貨を大切にしている。 2017.07.19
ドナルドダックの大金持ちの叔父さん 「スクルージ・マクダック」のデビュ…
ディズニーキャラクター「スクルージ・マクダック」のデビュー70周年を祝い、「フランス国立造幣局発行 ディズニー スクルージ・マクダック記念コイン」がこのほど発行された。 「ミッキーのクリスマス・キャロル」が初登場してから…
9月2日(土)に幕張メッセで開催される「RockCorps supported by JT 2017」のセレブレーション(ライブイベント)に、これまでミュージックビデオやライブパフォーマンスなどが評価さ れ、その壮大な世界観の表現力と高い演奏テクニックでロックシーンを躍進している「androp(アンドロップ)」の出演が決定。

これで全アーティストが出揃った。

ティーンを中心に世界中を魅了する今世紀最大のガールズ・ グループ「フィフス・ハーモニー」、幅広いファン層から支持を誇るシンガーソングライター「 miwa」、日本のみならずアジアのロックファンを熱狂させる4人組ロックバ ンド「SPYAIR」、と「androp」の4組だ。 2017.07.18
出演アーティスト発表第4弾は「androp」!『RockCorps supported by JT 20…
9月2日(土)に幕張メッセで開催される「RockCorps supported by JT 2017」のセレブレーション(ライブイベント)に、これまでミュージックビデオやライブパフォーマンスなどが評価さ れ、その壮大な世界観の表現力と高い演奏テクニック…
エールフランス航空のビジネスクラスでは7月から3ヶ月間、フランソワ・アダムスキーシェフのメインディッシュを提供する。

アダムスキーシェフは、2007年にフランス料理最優秀職人賞を獲得、また2001年にはフランス料理のプロの最高峰のコンクール、ボキューズ・ドールで見事優勝。

フランス北部の出身で控えめでありながらたゆまない努力と才能で知られるようになったアダムスキーはフランス料理の伝統を受け継ぐ、若手の才能あるシェフの一人となった。

一見シンプルに見える彼の料理は細部の一つ一つを作り込む、繊細な仕事が行き届いている。 2017.07.17
エールフランス航空がパリ発長距離線及び中距離線ビジネスクラスで ミシュ…
エールフランス航空のビジネスクラスでは7月から3ヶ月間、フランソワ・アダムスキーシェフのメインディッシュを提供する。 アダムスキーシェフは、2007年にフランス料理最優秀職人賞を獲得、また2001年にはフランス料理のプロの最高…
270年にも及ぶ歴史と伝統を守り、革新的なスタイルを創造し続けるシャンパン メゾン、モエ・エ・シャンドンは8月31日(木)までの期間、抽選で20組40名に1泊2日のグランピング宿泊体験が当たる「MOET SUMMER HOUSE CAMPAIGN(モエ サマー ハウス キャンペーン)」を開催している。

日本初の2階デッキを備え付けたグランピング施設「THE FARM」(千葉)と、るり渓温泉にあるプレミアムキャンプリゾート「GRAX」(京都)に、モエ・エ・シャンドン オリジナルの大型テントが登場。

大自然の中、「アイス アンペリアル」「ミニ モエ(200ml)」と料理とのマリアージュを楽しむ、極上のグランピング体験を堪能できる。
   
本キャンペーンの応募方法は、対象の店舗で対象商品「アイス アンペリアル」「アイス アンペリアル ロゼ」「モエ アンペリアル」750mlを各1本以上、または「ミニ モエ(200ml)」を2本以上を購入後、購入レシートを撮影し、画像をモエ・エ・シャンドン公式 LINEアカウントへ送信するだけ。 2017.07.17
大自然の中でモエ・エ・シャンドンと極上のひとときを。グランピング体験…
270年にも及ぶ歴史と伝統を守り、革新的なスタイルを創造し続けるシャンパン メゾン、モエ・エ・シャンドンは8月31日(木)までの期間、抽選で20組40名に1泊2日のグランピング宿泊体験が当たる「MOET SUMMER HOUSE CAMPAIGN(モエ サマ…
今年発売された炊飯器「BALMUDA The Gohan」。

二重釜を採用し、蒸気の力で炊き上げるという新発想で、抜けるような香りと、米の繊維を傷つけないふっくらとした粒立ちを実現した。

おいしいご飯ができたら、次に欲しくなるのは、その“白いキャンバス”を彩る相方。

「BALMUDA The Curry」は、ご飯との相性をとことん追求して作られた、究極のカレーソースだ。 2017.07.16
炊飯器の次はカレーソース。BALMUDA The Curryでとびきりの“家カレー”を
今年発売された炊飯器「BALMUDA The Gohan」。 二重釜を採用し、蒸気の力で炊き上げるという新発想で、抜けるような香りと、米の繊維を傷つけないふっくらとした粒立ちを実現した。 おいしいご飯ができたら、次に欲しくなるのは、…
4月20日に開業した銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」では、開業に引き続き夏もこだわりの新メニュー・フードを展開する。

また、夏限定のポップアップショップも開催する。

4Fの「中村藤吉本店」には、「宇治きん氷」が登場。

旨味ある抹茶蜜、香ばしいほうじ茶蜜、深みのある黒蜜に、細雪のような口どけよい氷にソフトクリーム、大納言小豆餡を添えたひんやりスイーツで、「銀座の夏の新定番」を楽しめる。

そして、B2Fの「PALETAS」には、旬な時期に収穫されるこだわりのフルーツを、ジェラートなどに閉じ込めたフローズンフルーツバーの銀座店限定セット「Summer Gift Set」が登場。

こちらは夏の贈り物として最適だ。 2017.07.14
「GINZA SIX 2017 SUMMER」。銀座の夏を堪能できるフードメニューやポップ…
4月20日に開業した銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」では、開業に引き続き夏もこだわりの新メニュー・フードを展開する。 また、夏限定のポップアップショップも開催する。 4Fの「中村藤吉本店」には、「宇治きん氷」が登場…