LOUNGE

シマノ製電動アシストコンポーネント「STEPS(Shimano Total Electric Power System)」を搭載した電動アシストMTB「RIDGE-RUNNER(リッジランナー)」が、2018年4月10日に全国のミヤタE-BIKE販売店で発売される。

リッジランナーはSHIMANOが2014年欧州向けに開発しR&Dを重ね、日本国内向けに新開発した電動アシストコンポーネント「STEPS E8080」を日本で初めて搭載した本格的な電動アシストMTB。

27.5×2.8インチサイズのワイドタイヤと電動アシスト、独自設計のアルミフレームと130mmトラベルのサスペンションフォークによって登り下りどちらにも高いパフォーマンスを発揮する。

アシストモードは、HIGH/NORMAL/ECOの3モードでハンドル部の人間工学に基づいて設計されたアシストスイッチで簡単操作。

走行距離や走行速度に加え、アシスト力やバッテリー残量などを表示する液晶サイクルコンピューターを搭載し、走行状態をひと目で確認できる。 2018.02.25
大容量バッテリー搭載で航続距離140kmの本格的電動アシストMTB「RIDGE-RUN…
シマノ製電動アシストコンポーネント「STEPS(Shimano Total Electric Power System)」を搭載した電動アシストMTB「RIDGE-RUNNER(リッジランナー)」が、2018年4月10日に全国のミヤタE-BIKE販売店で発売される。 リッジランナーはS…
2017 年 4 月 20 日に開業した銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」は、国内外の有名パティスリーや最 新のトレンドを発信するブランドが集う銀座で、GINZA SIXならではの上質なホワイトデーを提案。 

GINZA SIX でしか手に入らない限定スイーツや、銀座で過ごす珠玉の時間を華やかに演出する特別メニュー、大切な人に贈るギフトとして最適な特別商品を多数展開する。

パティシエのこだわりが随所にちりばめられたホワイトデー限定のスイーツや、素材にこだわり抜いて作られたレスト ランメイドのマカロン、手作業によって一枚ずつ丁寧に焼かれたガレットや、菓子職人の匠の技が光るサブレ、色鮮やかな和菓子など、人気のショップがホワイトデーのために作った特別なスイーツやフードがラインナップ。

趣向を凝らした「ホワイトデーの新定番」を提案する。 2018.02.24
注目のフードショップ、レストラン・カフェ、ファッションブランドがホワ…
2017 年 4 月 20 日に開業した銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」は、国内外の有名パティスリーや最 新のトレンドを発信するブランドが集う銀座で、GINZA SIXならではの上質なホワイトデーを提案。 GINZA SIX でしか手に入らな…
沖縄県石垣市の「フサキリゾートヴィレッジ ビーチ&ガーデン」は、2020年にかけて段階的に客室棟や施設棟などのリニューアルや増設を行い、 施設全体の敷地面積を現在の約2倍へ拡張する。

リニューアルの第一弾として、2018年6月、約1kmの天然ビーチが目の前に広がる絶好のロケーションに高さ最大6m50cmのウォータースライダーを完備したプールエリア「アクアガーデン」がオープン。

石垣島最大級のウォータースライダーを備えたスプラッシュパークや、水平線を眺めながらゆったりと泳ぐことができるビーチサイドプールが設置される。

スプラッシュパークには、子どもでも楽しめるように水深の浅いキッズプールのほか、複合遊具や屋内プレイスペースを備えたベビー&キッズスペース「AYAPANI(アヤパニ)」も完備。

ビーチサイドプールのすぐ側には、絶景の石垣ブルーの海と白浜ビーチを望むリゾートビーチバー「THE STAR BAR(ザ・スターバー)」がオープンする予定だ。

サンセット後はジャズの生演奏をBGMにラグジュアリーな雰囲気の中でリゾートフルなカクテルも楽しめる。 2018.02.23
フサキ「リゾートヴィレッジ ビーチ&ガーデン」に石垣島最大級のウォータ…
沖縄県石垣市の「フサキリゾートヴィレッジ ビーチ&ガーデン」は、2020年にかけて段階的に客室棟や施設棟などのリニューアルや増設を行い、 施設全体の敷地面積を現在の約2倍へ拡張する。 リニューアルの第一弾として、2018年6月、…
セゾンファクトリーは、ホワイトデーシーズンに向け、大人が楽しめるチョコレートコンフィチュールを全国のセゾンファクトリー店舗、およびセゾンファクトリーWEBショップで期間限定発売する。 2018.02.17
ホワイトデーのお返しギフトに。セゾンファクトリーから大人のためのチョ…
セゾンファクトリーは、ホワイトデーシーズンに向け、大人が楽しめるチョコレートコンフィチュールを全国のセゾンファクトリー店舗、およびセゾンファクトリーWEBショップで期間限定発売する。
BURBERRY(バーバリー)がApple Musicとコラボレーションにより、過去17年間にランウェイショーやイベント、キャンペーンで使用されたサウンドトラックのプレイリスト「17 Years of Soundtracks」を発表した。

クリストファー・ベイリーがバーバリーに着任して以来、17年間にわたり、同ブランドにとって音楽はクリエイションの重要な要素としてあらゆるシーンを彩ってきた。

今回のサウンドトラックは、バーバリーのために楽曲やパフォーマンスを提供したミュージシャンや、バーバリーの過去、現在、未来に対する敬意を表して、クリストファー・ベイリー自身がキュレーション。

「17 Years of Soundtracks」には、これまでランウェイショーのサウンドトラックとして使われたアデルやペット・ショップ・ボーイズ、エルトン・ジョンなどの楽曲を含む200曲以上がラインナップされている。

さらに、2月17日(土)にロンドンで行われるクリストファー・ベイリーのラストショーで使用する曲も後日追加される予定だ。

バーバリーの「2018 Februaryコレクション」は、2月17日17時(日本時間 2月18日 1時)から公式サイトでライブ配信されるので、こちらもお見逃しなく。(https://jp.burberry.com/london-fashion-week/february-2018-show/) 2018.02.13
バーバリーのサウンドトラックがApple Musicに登場。17年間の歴史がつまっ…
BURBERRY(バーバリー)がApple Musicとコラボレーションにより、過去17年間にランウェイショーやイベント、キャンペーンで使用されたサウンドトラックのプレイリスト「17 Years of Soundtracks」を発表した。 クリストファー・ベイ…
1886年創業のパリ発・美食トップブランド「FAUCHON(フォション)」から、ブランドのシグニチャーアイテムであるアップルティーなどの紅茶をアクセントにした「ショコラ コレクション」が3 月中旬までの期間限定で発売されている。

“今だけ”、“日本でだけ”出会うことができるスペシャルなショコラのテーマは「Paris on your lips(くちびるにパリを)」。

フランスの人々が親愛の意味を込めて挨拶をするときにいつも頬にキスをするように、フォションが 130 年以上本店を構えるパリから愛を込めて、パッケージにはたくさんのキスマークがあしらわれている。

ベストセラーの紅茶を練りこんだ日本限定商品となるティーガナッシュショコラには、アールグレイティー、モーニングティー、 アップルティーの3種類を使用。

フレッシュな紅茶のアロマと上質なショコラのテクスチャーとの絶妙なバランスを実現、カラフルなリップをプリントし、ポップでキュートなショコラに仕上がっている。

なかでも、アップルティーショコラは日本上陸 40 年 のなかで世代を越え、もっとも多くの人に愛されたアップルティーを練りこんだスペシャルアイテム。

芳醇な紅茶の香りとみずみずしいりんごの爽やかさがバランスよく口の中で広がる。

さらに、フランス産のチョコレートにこだわり、奥深い味わいが魅惑のクラシックショコラ(ミルク・ダークスイート・ダークビター)も楽しめる。

バレンタイン、ホワイトデーの時期に、特別な方へのギフトはもちろん、自分へのご褒美にもぴったり。

130 年以上の伝統に裏打ちされた技術から生まれる革新的な創造と、美食への飽くなき探求を続けるフォションが愛を込めて日本に贈る、期間限定のショコラコレクションをお見逃しなく。 2018.02.11
FAUCHONからベストセラーの紅茶を織り込んだ日本限定ショコラが登場
1886年創業のパリ発・美食トップブランド「FAUCHON(フォション)」から、ブランドのシグニチャーアイテムであるアップルティーなどの紅茶をアクセントにした「ショコラ コレクション」が3 月中旬までの期間限定で発売されている。 “…
僧侶、多様な分野の専門家、若者とともに作る、今と未来を生きるための智慧の学び場「スクール・ナーランダ」。2017年に京都、富山で開催し、中身の濃いプログラムで多くの参加者を集め、大きな反響を呼んだ。
その第3回が近代日本の建築家を代表する伊東忠太による、古代インド様式をモチーフとしたユニークな建築でも知られる東京・築地本願寺で開かれる。
講師に、脳科学者、音楽家、ロボット開発者、映画監督、そして僧侶という豪華講師陣を迎え、さらに築地本願寺ナイトツアーなど充実のプログラムを取り揃えている。

浄土真宗は開宗からおよそ800年。「スクール・ナーランダ」は、浄土真宗本願寺派が取り組む、これから社会に出ようとする10~20代の若い世代のための新しい学びの場。今や世界の未来を予測することがとても難しい時代。そんな時代の中、生きていく上での指標やよりどころも大きく揺らいでいる。多様な価値観が共存する社会だからこそ、仏教含めさまざまな分野の智慧を学んで、自分の「ものさし」をつくろうではないか。 

【開催概要】
日時 : 2018年3月3日(土)・4日(日) 10:00~18:15 
会場 : 浄土真宗本願寺派 築地本願寺(東京都中央区築地3-15-1) 
講師 :
〈3日〉入來篤史(脳神経科学者)、アン・サリー(音楽家/内科医)、小池秀章 (浄土真宗本願寺派僧侶)     
〈4日〉林 要(ロボット開発者)、三島有紀子(映画監督)、葛野洋明(浄土真宗本願寺派僧侶)       
定員 : 60名/日
対象 : 18歳~29歳
参加費 : 1日3,000円、2日通し券5,000円(いずれも昼食付き) 2018.02.07
お寺で学ぶ、今と未来を生きる智慧。「スクール・ナーランダvol 3」が東京…
僧侶、多様な分野の専門家、若者とともに作る、今と未来を生きるための智慧の学び場「スクール・ナーランダ」。2017年に京都、富山で開催し、中身の濃いプログラムで多くの参加者を集め、大きな反響を呼んだ。 その第3回が近代日本の建…
ラグビーワールドカップ2019組織委員会は、ラグビーワールドカップ2019日本大会のチケットを、1月27日(土)より全世界同時で一般抽選販売を開始した。

2019年、日本で、そしてアジアで初めて開催されるラグビーワールドカップ。

ラグビー伝統国以外での初めての開催という意味で、「新たな歴史をつくる大会」といえる。

開催国の日本だけではなく、世界各国から注目されている本大会。

すでにチケット登録サイトに、世界146の国と地域の人々から登録があり、大きな注目を集めている。

ラグビーファン感涙の貴重な機会を、あなたもお見逃しなく。 2018.02.05
アジア初開催!ラグビーワールドカップ2019日本大会のチケットを全世界同…
ラグビーワールドカップ2019組織委員会は、ラグビーワールドカップ2019日本大会のチケットを、1月27日(土)より全世界同時で一般抽選販売を開始した。 2019年、日本で、そしてアジアで初めて開催されるラグビーワールドカップ。 …
“デンマーク王室御用達”薪ストーブブランドmorso(モルソー)から、日本とデンマークの外交関係樹立150周年を記念した3モデルが150台限定で発売される。

日本とデンマークが外交関係を樹立したのは1867年。

2017年はそれからちょうど150周年となる節目の年だった。

morsoはそれを記念し、150周年記念の薪ストーブを3モデルを開発。

コインをサイドプレートにあしらった特別仕様で、黒一色のストーブに映える金色のコインは、他モデルとは異なる輝きを放つ。

全て対流式と呼ばれる放熱形式のストーブで、サイドプレートで和らげられた熱は直接外部に届かないため、壁に近づけて設置しやすいという利点もある。

鋳物製で保温力に優れ、柔らかい遠赤外線を放出。

3モデルそれぞれ50台ずつの限定生産で、50台中何台目かを表す記念証明書も付属される。 2018.02.03
“デンマーク王室御用達”薪ストーブブランド 「morso」が150周年記念モデル…
“デンマーク王室御用達”薪ストーブブランドmorso(モルソー)から、日本とデンマークの外交関係樹立150周年を記念した3モデルが150台限定で発売される。 日本とデンマークが外交関係を樹立したのは1867年。 2017年はそれからちょ…
生活クラブ生協連合会は、2018年2月、本場韓国の味をご家庭でも簡単に調理できる「冷凍トッポキ」を取り扱う。

本品は、韓国産無農薬で栽培され、現地でも希少性の高い有機米を100%使用したお餅を使用している。セットの、コチジャンベースにオリゴ糖、オーガニック砂糖、昆布エキスなどで作った辛口ソースを温め、お餅と、お好みで玉ねぎ、さつま揚げなどの食材を入れて炒めるだけで完成。アレンジで、トッピングにチーズをのせても美味しく頂ける。料理時間はたったの10分ほど。ワーキングママや時間を賢く使いたい方にもぴったりだ。チーズの量や野菜の具材で辛さを調整して、自分だけのオリジナルなトッポキを楽しんでほしい。 2018.02.02
本場韓国の味をラクラク調理!有機米を100%使用したもちもち食感の『冷凍…
生活クラブ生協連合会は、2018年2月、本場韓国の味をご家庭でも簡単に調理できる「冷凍トッポキ」を取り扱う。 本品は、韓国産無農薬で栽培され、現地でも希少性の高い有機米を100%使用したお餅を使用している。セットの、コチジャ…
「シルスマリア」は、1988年に“生チョコレート”をこの世に生み出した生チョコレート発祥ブランド。2018年は生チョコ発祥から30年になる。数種類のベルギー産チョコレートと新鮮なクリームが織りなす生チョコレートは、舌にまとわりつくような滑らかな口どけが特長的だ。2016年より日本各地のこだわり抜いた素材と、生チョコレートをコラボレーションさせた新シリーズ『NAMA CHOCO×JAPAN』の発売を開始し、日本における生チョコレート発祥ブランドとして、日本の食材の新たな魅力を、生チョコレートとかけ合わせることで発信している。

生チョコ発祥「シルスマリア」でオススメが、日本各地の銘酒とコラボレーションしたお酒生チョコ。 ニッカウヰスキーの「竹鶴ピュアモルト」が入った「竹鶴ピュアモルト生チョコレート」は、芳醇なウィスキーの香りに、生チョコ特有の口溶けが至福の一時を楽しめる大人向けの逸品。さらに革新的な日本酒を生み出す萬乗醸造の「醸し人九平次 純米大吟醸 『別誂』」とのコラボレーションした「九平次生チョコレート」や、赤芋由来の甘み豊かな香りとまろやかで雑味のない芋焼酎と芳醇なミルクチョコですっきりとした味わいが楽しめる「一刻者生チョコレート」など、コラボしたお酒のバリエーションは多岐にわたる。 2018.01.31
~生チョコ発祥の店「シルスマリア」2018年は生チョコ発祥から30年~バレ…
「シルスマリア」は、1988年に“生チョコレート”をこの世に生み出した生チョコレート発祥ブランド。2018年は生チョコ発祥から30年になる。数種類のベルギー産チョコレートと新鮮なクリームが織りなす生チョコレートは、舌にまとわりつく…
 メリタは、業務用で広く使用されているフラットカッターディスクを採用したグラインダー「メリタ フラットカッターディスク コーヒーグラインダー」を新発売する。

 メリタでは、これまで家庭で挽きたてのコーヒーを楽しむことのできるコーヒーグラインダーやコーヒーミルといったアイテムを多数販売し、多くのユーザーから好評を得ている。また、コーヒー市場の中でも、コーヒーミルやグラインダーは、家庭でのコーヒーにこだわるユーザーの増加にともない市場が拡大しており、既存商品「セレクトグラインド」や「パーフェクトタッチ」シリーズは売り上げが拡大している。 2018.01.31
こだわり派に朗報。メリタ から、業務用と同じ方式を採用した「フラットカ…
 メリタは、業務用で広く使用されているフラットカッターディスクを採用したグラインダー「メリタ フラットカッターディスク コーヒーグラインダー」を新発売する。  メリタでは、これまで家庭で挽きたてのコーヒーを楽しむことの…
森永製菓とバンダイナムコスタジオは、チョコレートの可能性を広げ、もっと多くの人たちにチョコレートを楽しんでもらうための共同プロジェクト“未体験チョコレートスタジオ”を発足した。その第一弾として、今回は「チョコレートのフルコース」をクラウドファンディングにて限定販売!チョコレートでフレンチのフルコースを再現する。この新しすぎるチョコレート体験をぜひ楽しんでみてはいかが。

【フルコースチョコレートの特徴】
1 前菜、スープ、メインなどチョコレートだけでフルコースを楽しむセット商品
2 チョコレートの油分は、口の中ですぐ解ける性質なので色々な味を表現するのに最適な食材
3 森永製菓のチョコレートソムリエ「小野 隆」がプロデュース
4 クラウドファンディングで限定発売!

クラウドファンディングのページはこちら
https://camp-fire.jp/projects/view/59708 2018.01.25
3,000円でフルコースが!?前菜、スープ、メインなど6種類のテイストをチ…
森永製菓とバンダイナムコスタジオは、チョコレートの可能性を広げ、もっと多くの人たちにチョコレートを楽しんでもらうための共同プロジェクト“未体験チョコレートスタジオ”を発足した。その第一弾として、今回は「チョコレートのフル…
「レクトーレ熱海桃山」がリニューアルオープン。仕事もきちんとこなしたいが、仕事終わりのプライベートでも充実した時間を過ごしたい!そんな忙しくよくばりな現代人の強い味方になる、ビジネスシーンでも、プライベートでも活用できる宿泊施設が誕生した。 2018.01.24
都会の喧騒を忘れ、非日常の癒やし空間を。貸会議室を全国に展開するTKPが…
「レクトーレ熱海桃山」がリニューアルオープン。仕事もきちんとこなしたいが、仕事終わりのプライベートでも充実した時間を過ごしたい!そんな忙しくよくばりな現代人の強い味方になる、ビジネスシーンでも、プライベートでも活用でき…