LOUNGE

愛犬同伴型高級リゾートホテルの7番目の施設で西日本エリア初進出となる「レジーナリゾートびわ湖長浜」が2018年6月1日(金)にオープンする。

「レジーナリゾートびわ湖長浜」は、温泉と琵琶湖の夕景が人気の湖北エリア内で、太閤秀吉が開いた歴史ある町としても知られる長浜の市街地近郊に位置し、全室琵琶湖ビューを堪能可能なリゾート宿泊施設。

明治創業の老舗料亭旅館「浜湖月(はまこげつ)」と業務提携をしており、レジーナリ ゾートの特徴である愛犬と安心で快適に過ごせる空間でありながら、和会席で定評のある「浜湖月」が吟味した地元食材と季節の素材による料理を、部屋食で味わうことができる。

また、渡り廊下を隔てて隣接する「浜湖月」の露天付温泉大浴場も利用可能だ。 2018.05.20
老舗料亭旅館「浜湖月」の料理が味わえる。愛犬同伴型高級リゾートホテル…
愛犬同伴型高級リゾートホテルの7番目の施設で西日本エリア初進出となる「レジーナリゾートびわ湖長浜」が2018年6月1日(金)にオープンする。 「レジーナリゾートびわ湖長浜」は、温泉と琵琶湖の夕景が人気の湖北エリア内で、太閤秀…
パレスホテル東京では、6月1日(金)〜8月31日(金)の夏季限定で、新緑が爽やかに色づく夏のひとときを演出するサマースイーツ&ブレッドとサマーカクテルが提供される。

ペストリーショップ「スイーツ&デリ」では、豊かな太陽の恵みを感じる上質な果実や野菜をふんだんに使用したサマースイーツ&ブレッドを販売。

なめらかなフロマージュブランを加えたメレンゲで爽やかに仕上げた「マンゴとトマトのジュレ」、さっぱりとしたライムと苺のムースをココナッツとシトロンのスポンジで挟んだケーキ「レテ」や、 ドライパイナップルのマリネとナッツを練りこんだチャバタ「トロピック」、ツナと夏野菜を合わせたバトン形のクロワッサン 「ニソワーズ」などを用意。

旬の素材を活かしたスイーツ&ブレッドは、季節のご挨拶の手土産にも最適だ。 2018.05.19
パレスホテル東京 2018 Summer 新緑が爽やかに色づく夏のひとときにお贈り…
パレスホテル東京では、6月1日(金)〜8月31日(金)の夏季限定で、新緑が爽やかに色づく夏のひとときを演出するサマースイーツ&ブレッドとサマーカクテルが提供される。 ペストリーショップ「スイーツ&デリ」では、豊かな太陽の恵み…
5月26日より珪藻土の特性を活かした靴専用の除湿・消臭グッズ「trico シューズドライプレート」が発売される。

1日履いた靴にシューズドライプレートを入れておくだけで除湿・消臭効果を得ることができる画期的なアイテムだ。 2018.05.17
珪藻土の特性を活かしたtricoの靴専用の除湿・消臭グッズ
5月26日より珪藻土の特性を活かした靴専用の除湿・消臭グッズ「trico シューズドライプレート」が発売される。 1日履いた靴にシューズドライプレートを入れておくだけで除湿・消臭効果を得ることができる画期的なアイテムだ。
1905年創業、神戸生まれの老舗ベーカリー、ドンクが、夏季限定商品「冷やしてメロン」を、2018年5月21日(月)から8月31日(金)まで、旗艦ブランドのドンクのほか6ブランド、全国計128店舗で販売する。

「冷やしてメロン」は、メロンパンの中に冷たいクリームが入った、夏にぴったりのひんやりスイーツパン。

2010年の発売開始以降、毎年人気を集めている。

クリームには口どけの良いホイップクリームと生クリームを使った、コクがありながらも軽やかな口当たりが特徴だ。

今年は、新フレーバー「レモンヨーグルト」を含め、全4種類を展開。

「レモンヨーグルト」は、レモンとヨーグルトの酸味がマッチした、ふんわりとレモンが香る夏らしい爽やかな一品に仕上がっている。 2018.05.16
新フレーバー「レモンヨーグルト」も登場。ドンクの夏季限定ひんやりスイ…
1905年創業、神戸生まれの老舗ベーカリー、ドンクが、夏季限定商品「冷やしてメロン」を、2018年5月21日(月)から8月31日(金)まで、旗艦ブランドのドンクのほか6ブランド、全国計128店舗で販売する。 「冷やしてメロン」は、メロ…
家具やインテリアを世界中よりセレクトしている「shop ASPLUND ebisu」で、5月17日(木)〜27日(日)に、日本在住のデンマーク人現代アートコレクターである、Dr.Georg Albrecht Mai が日本のコンテポラリーアーティスト14名を集め新作発表するアート展示を行う。

グループ展“ShimoumArt REVISITED-8years after”は、8年前に下馬にあるレストランGardenn Kitchenから始まり、色々なところで行われたアート展ShimoumArtを反映したもの。Dr. Georg Albrecht Mai の「生活にアートを」のアイデアをもとにアーティスト14 名が写真から絵画、立体作品まで様々な新作を展示する。
アートを身近に触れられるこの機会をお見逃しなく!

※会期中、来場者と話しながら美術鑑賞をするイベント「家具とアート」を開催
(ファシリテーター:小田川悠/ 白山祐子)
日時:5 月19日(土)、20 日(日)13:00 ~ / 15:00 ~(各回30分ほど) 2018.05.15
日本のコンテポラリーアーティスト14名の新作アート展「ShimoumArt REVISI…
家具やインテリアを世界中よりセレクトしている「shop ASPLUND ebisu」で、5月17日(木)〜27日(日)に、日本在住のデンマーク人現代アートコレクターである、Dr.Georg Albrecht Mai が日本のコンテポラリーアーティスト14名を集め新作…
ヴィーガンでも食べられる、「ヴィーガンホットケーキ」が販売されている。

ヴィーガンとは、ベジタリアンの中でも特に、衣食住の生活すべてにおいて、動物性の使用を極力避けている完全菜食主義者のこと。さらに、グルテンフリーかつ、アレルギー特定原材料等27品目不使用のため、食生活を気にしている読者や食物アレルギーを持っていても食べられるスイーツだ。
ヴィーガン商品というと、どうしてもその味が気になるところだが、この商品は小麦粉の代わりに米粉を使用し、食感をよくするために配合や生地の練り方を工夫しているという。また、卵を使用しなくても視覚的においしさを保ちつつ、自然な色味に仕上げるために、人参ジュースを加えて卵感を表現しているらしい。実際もっちりとした食感と自然な甘さが食べやすく、気づくと完食してしまう。 2018.05.15
朝食にも最適。グルテンフリーの「ヴィーガンホットケーキ」が登場
ヴィーガンでも食べられる、「ヴィーガンホットケーキ」が販売されている。 ヴィーガンとは、ベジタリアンの中でも特に、衣食住の生活すべてにおいて、動物性の使用を極力避けている完全菜食主義者のこと。さらに、グルテンフリーか…
ドン ペリニヨンとブルガリ 東京レストランとのコラボレーションによる「ラ・テラッツァ ドン ペリニヨン ラウンジ」が5月10日(木)より期間限定でブルガリ銀座タワー最上階にオープンしている。

最新のヴィンテージであるドン ぺリニヨン ヴィンテージ 2009年は「太陽のヴィンテージ」と呼ばれ、葡萄が太陽の光を存分に浴びたおかげで、ワインの豊かな熟成感が楽しめる。

この華やかで堂々たる存在感を持つヴィンテージ2009を、エグゼクティブシェフ ルカ・ファンティンによる洗練されたアペリティーボフードとのペアリングとともに、「バイザグラス」または「バイザボトル」で、テラスならではの開放感を感じながら堪能できる。

都会の喧騒を忘れさせてくれるリゾートのような心地良さが人気のルーフトップのラウンジ。

今年のテラスは、ブルガリ ホテル ミラノ同様、イタリアの著名な建築事務所アントニオ・チッテリオ・パトリシア・ヴィールがデザインしたモダンでスタイリッシュな家具に一新され、さらにエレガントな空間を創り出している。 2018.05.15
ブルガリ銀座タワー最上階に「ラ・テラッツァ ドン ペリニヨン ラウンジ」…
ドン ペリニヨンとブルガリ 東京レストランとのコラボレーションによる「ラ・テラッツァ ドン ペリニヨン ラウンジ」が5月10日(木)より期間限定でブルガリ銀座タワー最上階にオープンしている。 最新のヴィンテージであるドン ぺリ…
今年で4年目となるOMOTENASHI Selectionがこのほど行われ、2018年の第1期の授賞商品が発表された。

日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」 。

受け手のことを思いやる心から生まれたこだわりの技、日本独自の「和」の表現、伝統を継承しながらも現代に向けて改良を重ねる創意工夫の活動など、日本独自の魅力である“おもてなし”心あふれる商品・サービスが、日本の有識者と世界8リージョンの外国人選定員によって選ばれる。

4年目となる2018年度は、募集および発表を商品部門2期、体験・サービス部門1期に分けて通年で実施。

エントリー総数397(商品部門)の応募を受け、日本人選定員および外国人選定員の選定により、第1期は日本全国22の都道府県から47商品の受賞対象を決定した。

そして、その中から総合的に評価が高かった11対象を金賞として決定した。 2018.05.11
日本の優れた商品・サービスがノミネート。「OMOTENASHI Selection 2018」…
今年で4年目となるOMOTENASHI Selectionがこのほど行われ、2018年の第1期の授賞商品が発表された。 日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」 。 …
今年は5月13日が母の日。

ヴーヴ・クリコのシャンパーニュ、「ヴーヴ・クリコ ラ・グランダム ロゼ 2006」は、母の日のギフトにぴったりだ。

1772年創業のヴーヴ・クリコは、夫亡き後その事業を引き継いだマダム・クリコによって飛躍的に成長を遂げた。

ブランド発展の礎を築いたマダム・クリコの信念は「品質はただひとつ、最高級だけ」。

その強い信念は今もヴーヴ・クリコの中に脈々と受け継がれ、 最高級のクオリティで人々を魅了し続けている。

その中でも、メゾンが誇る最高峰のヴィンテージ・シャンパーニュ「ラ・グランダム」は、”偉大な女性”の意味を持ち、 マダム・クリコへのオマージュを込めて造られている。 2018.05.10
母の日ギフトに最高峰のシャンパーニュを。“偉大な女性”へオマージュとし…
今年は5月13日が母の日。 ヴーヴ・クリコのシャンパーニュ、「ヴーヴ・クリコ ラ・グランダム ロゼ 2006」は、母の日のギフトにぴったりだ。 1772年創業のヴーヴ・クリコは、夫亡き後その事業を引き継いだマダム・クリコによって…
 世界中のバイヤーが「natural・organic・wellness・eco・fair trade」をキーワードに商品をセレクトして販売するオーガニックECサイト「naturacart」が、有楽町マルイにて『ナチュラカート ポップアップショップ』を5月20日(日)まで期間限定開催。

 初開催となる今回は、世界中から厳選した日本初上陸となるフード、コスメ、食品、雑貨などのアイテム約300点を展示・販売し、母の日のギフトとしても楽しめるラインナップを取り揃える。

 ポップアップショップでは、欧米・オセアニア・アジアなどから集めた様々な商品のタッチアンドトライも用意しており、世界中を旅したような気分になるワールドワイドな空間を演出。 2018.05.09
“世界と出会う、ナチュラル&オーガニックマーケット”『ナチュラカート ポ…
 世界中のバイヤーが「natural・organic・wellness・eco・fair trade」をキーワードに商品をセレクトして販売するオーガニックECサイト「naturacart」が、有楽町マルイにて『ナチュラカート ポップアップショップ』を5月20日(日)まで期…
ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「シェイク シャック」は、5月31日(木)までの期間、国内9店舗で「グレート ジャパニーズ シェイク セール」キャンペーンを実施している。

「グレート ジャパニーズ シェイク セール」キャンペーンとは、シェイク シャックのブランドミッションである「Stand For Something Good = シェイク シャックに関わるあらゆる方々や企業、地域のために私たちができることを」の一環。

店頭で200円の寄付をしたゲストには、次回来店時にシェイク スモールと交換できるチケットが配布される。

そして、集まった寄付金は、東日本大震災の被災地の子供たちに寄り添い、20年間継続的に支援を行う「ハタチ基金」に寄付される。

今年で3年目になるこの活動は、昨年国内3店舗で合計280万円以上の寄付が集まった。

9店舗での開催となった今年も、鶴などをデザインしたドリンクカップや店内装飾フラッグなどキャンペーンを盛り上げる。 2018.05.09
200円の寄付をシェイクチケットと交換。ハンバーガーレストラン「シェイク…
ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「シェイク シャック」は、5月31日(木)までの期間、国内9店舗で「グレート ジャパニーズ シェイク セール」キャンペーンを実施している。 「グレート ジャパニーズ シェイク セール」キャン…
4月28日から5月6日まで開催された日本最大級のLGBT関連イベント「東京レインボープライド 2018」が大盛況のうちに幕を閉じた。 

代々木公園イベント広場で開催されたTRP2018のメインイベントともいえる5日・6日のプライドフェスティバルでは、会場の来場者数が2日間でのべ14万人となり、東京レインボープライドとして2012年より毎年開催してきた中で過去最高の動員数を更新。

また渋谷の街をレインボーのフラッグと共に大行進したパレード参加者数も7000人とこちらも過去最高を記録した。 

そしてプライドウィークの各70イベントも今年は大盛況で合計約5000人の来場者数となり、合わせるとのべ15万2000人の総動員数となった。 2018.05.08
パレードでは7000人の参加者が大行進! 「東京レインボープライド2018」が…
4月28日から5月6日まで開催された日本最大級のLGBT関連イベント「東京レインボープライド 2018」が大盛況のうちに幕を閉じた。 代々木公園イベント広場で開催されたTRP2018のメインイベントともいえる5日・6日のプライドフェスティ…
1905年創業、職人が粉から生地を仕込み、焼き上げるスクラッチ製法に一貫してこだわった神戸生まれの老舗ベーカリー、ドンクが展開するベーカリーブランド「ジョアン」は、2018年5月31日(木)に日本1号店オープン35周年を迎える。

それを記念し、2018年5月16日(水)~5月31日(木)の期間、ジョアン各店で「ジョアン35周年誕生祭」が行われる

【35周年記念商品】
SEKIHAN(税込648円、1/2カット 324円)
日本ではお祝いごとに欠かせない赤飯をイメージした「SEKIHAN」は、ジョアン全店のパン職人を対象に実施した35周年特別商品を決定する社内コンテストによって選ばれた一品。
もち米と小豆の代わりに、黒米と赤えんどう豆を使用し、ほんのりとした甘みと塩気のバランスが取れた食事パンに仕上がっている。
外側はパリッとした食感、中はたっぷりと混ぜた黒米により、おこわのようにもちっとした食感が楽しめる。 2018.05.07
ジョアン日本1号店オープン35周年を記念。「ジョアン35周年記念祭」がスタ…
1905年創業、職人が粉から生地を仕込み、焼き上げるスクラッチ製法に一貫してこだわった神戸生まれの老舗ベーカリー、ドンクが展開するベーカリーブランド「ジョアン」は、2018年5月31日(木)に日本1号店オープン35周年を迎える。 …
2018年の4月、御徒町にミュージックバー「NEO TOKYO」がオープンした。

NEO TOKYOのコンセプトは「イースト東京にもっと音楽を楽しめる場所を」。

渋谷や原宿、六本木といった東京クラブカルチャーの中心地・西東京エリアとは離れた「イースト東京」から、「音楽の新しい楽しみ方」を提案する。

店内の音響設備は、愛知県名古屋地区で高級オーディオの魅力を30年以上にわたって発信し続けてきた「OTAI AUDIO」によるセレクト。

プリメインアンプには、大型スピーカーも余裕で駆動するドライブ力と繊細な表現力を兼ね備えた「PMA-2500NE」を、そしてスピーカーにはデンマークのスピーカーブランド「DALI」のラインアップからフロアスタンディングタイプの「RUBICON 6」が採用された。

さらに店内にはDJブースも完備。

店長こだわりの選曲をハイクオリティなサウンドで、クラフトビールやカクテル、シャンパン、ソフトドリンクとともに楽しめる注目スポットだ。 2018.05.06
「音楽の新しい楽しみ方」を提案するミュージックバー「NEO TOKYO」が上野…
2018年の4月、御徒町にミュージックバー「NEO TOKYO」がオープンした。 NEO TOKYOのコンセプトは「イースト東京にもっと音楽を楽しめる場所を」。 渋谷や原宿、六本木といった東京クラブカルチャーの中心地・西東京エリアとは離れ…