Disk 8
Lounge
2015年4月23日

Disk 8

Disk 8

DJである私が日々出会った気になる“音”(もしくは音を感じるモノやヒトなど)を、この場でみなさんに紹介していきます。ファッションやアート、美味しいお酒や食事のように、もっと音楽を生活のなかに取りいれて、人生を少しだけ豊かにする“きっかけ”をつくれるといいなあと思っています。

Being as a DJ, I'm introducing some "Sounds" (or something or persons that I feel the "Sound" from) in here, such as fashion, art, good drink and food, I hope we can put some more music in our lives so as to make it a little bit more satisfying.

この秋聴くべき大人の音楽 その3

Jun Miyake / Stolen from strangers (Video Arts)

”研ぎ澄まされた音”。

これが三宅純のニュー・アルバム『Stolen from strangers』を最初に聴いた時の印象でした。
渋谷のCDショップのジャズ・フロアーで流れていた1曲目の"Alviverde"に”魅了”され、興奮気味に店員さんに『これは誰の作品ですか?』と尋ねたところ、それが日本の、しかも昔から尊敬するアーティストの作品だと聞き、嬉しい驚きを覚えました。

80年代というエネルギーが満ち溢れていた時代からジャズミュージシャンとして、またクリエイターとして映画から舞台、TVCM等の多岐に渡って彼自身の表現でいうところの”異分子”として活動を続けてきた彼と出会ったのは80年代後半に西麻布にあった今は亡きジャズ・クラブ”ボヘミア”でした。ジャズのレコードをプレイするDJがいたり、定期的に行わ
れるジャズのライブを観ながらお酒を楽しむという、今となっては定着したライブレストラン&バーの先駆けともいえるスポットで彼はいつも他のバンドとは違う”光”をステージから放っていました。
それはジャズというジャンルを超え、ノスタルジックな昭和歌謡だったり、ラテンだったりはたまたキャバレー・ミュージックだったりと、若い自分には”驚き”の連続だったことを憶えています。

それから数年後、自身がアーティストとなり作品を作り始めた頃、代官山の自宅に押し掛け無謀な条件で、レコーディングに参加して欲しいとお願いしたのも今はお互いのよい思い出となっています。(結局そのセッションは実現に至りませんでした。)

ここ数年はパリに居を移し”異分子”活動を続けていたという彼との久しぶりの再会は、新作である”音”を介してという意外なものだった。Art Lindsay, Arthur H, Vincius Cantuaria, Daffer Yuseffから盟友ジミー村川 (Satoshi Murakawa)まで”曲者”揃いのアーティスト達を見事にまとめあげ、映像のない映画音楽を見事に完成させたのです。
グラフィック・デザイナー、映像ディレクターのJan-Paul Goudeのビジュアルをフィーチャーしたカバーアートがこの作品の全てを言い表しているのではないかと思います。
多国籍なグループにより無国籍なアートを生み出した三宅純の立ち向かっていく先には何があるのでしょうか?大いに楽しみです。

SHARPENED SOUND

That's my first impression of listening to Jun Miyake's new album "Stolen from strangers"I heard the first track "Alviverde" at the Jazz section of a CD shop in Shibuya.
I was attracted immidietely and asked to who this music belongs to, I was surprised to hear that it was from a Japanese artist and also one of the artist I respected for long time.

As a Jazz musician from the 80's when energy was flowing, he was already in the front line as a creator making music for films, acts, TV commercials. I met him at the end of 80's at Jazz Club called Bohemia in Nishiazabu. It was a place where you can enjoy Djs playing Jazz and live music while drinking, it was rare to have a place like that at that time. I saw his stage and he had a different aura from other bands. His music was
always full of surprise for a young kid like me, it was sometimes nostalgic Japanese old pops, or Latin, or Cabaret music, always different genre but Jazz.

Few years later, when I became an artist and start creating music, I once rushed to his home in Daikanyama asking him to join our recording for almost nothing.(Unfortunately that session didn't happen afterall).

Now based in Paris I re-encountered to his "different element" move through his new sound. Collaborating with artists like Art Lindsay, Arthur H,Vincius Cantuaria,Daffer Yuseff to his old buddy Jimmy Murakawa (Satoshi Murakawa) he created a soundtrack without the film.

Graphic designer and film director Jan Paul Goude visual's on the album cover art represents the album. With it's multi national groove Jun MIyake created a multi national art, now stepping forward what lies next in front of him? I look forward to see the answer.

Artist
http://www.junmiyake.com

Label
http://www.videoartsmusic.com

Listen
iTunes Store

           
Photo Gallery
           
BRAND
        BRAND INDEX