KAMAWANU|代官山 蔦屋書店に期間限定のポップアップストア
DESIGN / PRODUCT
2015年7月7日

KAMAWANU|代官山 蔦屋書店に期間限定のポップアップストア



KAMAWANU|かまわぬ


「BY KAMAWANU」の手ぬぐいが日々のスタイリングを引き立てるスカーフとして変貌


代官山 蔦屋書店に期間限定ポップアップストア出現



手ぬぐい専門店「かまわぬ」があらたに立ち上げたインターナショナルブランド「BY KAMAWANU」が、代官山蔦屋書店にて7月31日(木)まで期間限定のポップアップストアを開催中。新進気鋭のディスプレイヤー松村和典によるインスタレーションにも注目したい。



Text by KAJII Makoto (OPENERS)





約33×90cmの四角い布、手ぬぐいの魅力



古来から「手を拭う」という用途以外に、タオル、バンダナ、ハンカチ、ギフトラッピングとして親しまれている日用品の一つ、てぬぐい。時代とともに手染めの色柄のバリエーションを豊かに発達させてきたアイテムだが、手ぬぐい専門店「かまわぬ」では、ベーシックなコレクションに加えて、毎年さまざまな色柄バリエーションを発表している。



ブランド「BY KAMAWANU」は、デンマークの首都コペンハーゲンを拠点に、世界的に活躍するトーマス・リッケ(OeO design studio)によって手ぬぐいの概念が刷新され、日々のスタイリングを引き立てるスカーフとして登場。裏表のない注染のすぐれた質感と美しさをもったスカーフは、繰り返し洗うことでコットンの風合いがより豊かになり、夏でも爽快に身につけられる。













夏のファッションアイテムとして活用



BY KAMAWANUのスカーフコレクションは、日本の藍色(インディゴ)の色幅を生かしたデザインが特徴で、どの柄も「かまわぬ」が大事に守ってきた日本古来の柄から、世界中の誰にでも親しみのある幾何学文様としてデザインに取り込まれ、ファッションアイテムのスカーフとしてアップデートした新鮮なラインナップとなっている。



今回の期間限定ポップアップストアのインスタレーションは、AesopやViA BUS STOP、Cosme Kitchenなどのディスプレイを手がけたる気鋭のディスプレイヤー松村和典氏が担当。日本の民家でよく目にする「物干し竿のある庭の風景」をテーマに展開している。



BY KAMAWANU ポップアップストア

日程|7月31日(月)まで開催中
会場|代官山 蔦屋書店
2号館 建築・デザインフロア
東京都渋谷区猿楽町17-5
時間|7:00~翌2:00
http://tsite.jp/daikanyama/




問い合わせ


BY KAMAWANU


Tel. 03-3797-4788


http://bykamawanu.jp/


https://www.facebook.com/pages/BYKAMAWANU/1455309011350116