DESIGN /
PRODUCT
2015年1月7日
PRODUCT|Tokyo Tips 2014年5月 BACK ISSUE 新製品情報を厳選して紹介
2014.05.29

マシンメイドのハイクオリティ
“ポジティブ”なティアドロップ
岐阜県中津川にある恵那眼鏡工業のオリジナルブランド「EnaLloid (エナロイド)」か ら、ニューモデル「HAYAO(ハヤオ)」が登場。ティアドロップ型といえばワイルドなイメージになりやすいが、HAYAOはインテリジェンスとポップさを感じさせる仕上がりが印象的。ヒンジ(蝶番)周りは生地を張り合わせ、そこから削りだし、立体的で頑丈な作り込みとなっている。耳にかけて細くなっていくテンプル部分も注目。定番の黒、茶以外にも軽快なカラーリングも用意されている。5月30日(金)発売。2万7000円(税抜)
サラディストリビューション東京
Tel. 03-5985-0835
http://www.thorough.jp/
2014.05.29

フランスのフレグランスブランド
香りを楽しむ扇子
インテリアフレグランスというあらたな世界を確立した「ESTEBAN」。その香りを日本の生活シーンに寄り添うように使ったブランドとして昨年産声を上げたのが、日本企画の「ESTEBAN DECO EDITION」だ。このたびリリースされる扇子は、ミニスプレーがセットされた今夏の限定品。柄の部分に軽くスプレーし、心地良い風と香りを楽しむというもの。クラフトマンシップを感じる作りに、シンプルなグラフィックが光る。ギフトにも喜ばれるだろう。フレンチリネンのケース付きで、カラーは2種類。6月中旬より発売。5000円(税抜)
エステバン
http://www.esteban.co.jp
2014.05.29

iPad mini Retinaモデルが登場
カバーにもなるキーボード
「ロジクール ウルトラスリム マグネットクリップ キーボードカバー for iPad mini and iPad mini Retinaディスプレイモデル」は、iPad miniでの快適なタイピングがおこなえるスマートな二つ折り保護カバー&スタンド付キーボード。厚さ6.4mm、重さ222gの薄型軽量を実現し、磁気クリップでiPad miniにしっかりと保護してくれる。スタンドの角度をスムーズに変更できるので、ノートパソコンのように好みの角度で調節し、ロジクール自慢の「究極のタイピング」を体験してみてはいかがだろうか。オープンプライス
ロジクール・カスタマー・リレーションセンター
Tel. 050-3786-2085
http://www.logicool.co.jp/contact/
2014.05.22

吉岡徳仁デザインの“O”
クリアなブルーモデルが発売
「ISSEY MIYAKEウオッチプロジェクト」から2011年に発売された 『O(オー)』。仏語の水=eauを意味する腕時計は、「水のかたち。透明な時を刻む時計」がコンセプト。デザイナー・吉岡徳仁氏が得意とする透明な素材を用い、水のように「かたち」がなく、光のように瞬間の輝きを放つ。今回発売するのは、水のようにクリアなライトブルーと、紺碧の海のような深みのあるブルーの2モデル。腕元が見えるこれからの装いに、清涼感とアクセントを与えてくれるだろう。重量は25g。1万6000円(税抜)
セイコーネクステージ ウオッチお客様相談室
0120-181-671
http://www.isseymiyake-watch.com/
2014.05.22

猫用テント「#catstudyhouse」
渋谷ヒカリエShinQsでお披露目
鞄や椅子などを制作するD.I.Yレーベル「41世紀」から、組み立て式の猫用テント「#catstudyhouse」がリリースされた。丈夫な帆布の本体に、しなりと強度のある竹の骨組みを合わせ、開放的でありながら、程よい閉塞感が猫たちをリラックスさせる。サイズは61×58cm、高さ37cm。指だけで持ち上げられるほどの超軽量。猫の移動にあわせて、リビングやベッドの上などに容易に移動できるのも使いやすいポイントだ。9800円(税抜)、イベント期間中のトライアル価格。
倉橋企画
TEL. 050-5889-5262
http://41st-century.tumblr.com/
2014.05.22

驚きのマッサージ機能付き
タッチペン&ボールペン登場
独自の視点をプロダクトに昇華し、従来にないステーショナリーやデジタル周辺機器をリリースしているキングジム。新たに発売されるタッチペンは、ユニークな付加価値が付いたタイプ。「ぶるぶる機能付タッチペン&ボールペン」は、その名の通り、ペン上部の突起部分を手などに押し当てると“ぶるぶる”と心地よい振動が。タッチペンでありながら、ちょっとした疲れを感じてリラックスをしたい時に癒してくれる。電池は単5形乾電池1本使用(別売)。カラーはパールホワイト、アカ、アオの3色。6月13日(金)発売。1500円(税抜)
キングジム お客様相談室
0120-79-8107
http://www.kingjim.co.jp/
2014.05.15

スマートフォンなどを美しく
アルミニウム製スタンド
「Just Mobile AluCup Grande」は、スマートフォンや各種タブレットのための多目的デスクトップスタンド。収納して立てかけるスタンドスタイルと、傾斜のかかったラバー部分にデバイスを設置するリクライニングスタイルの、2つの方法で利用できる。高品質のアルミニウムから削りだして作られた高級感あるボディには、内側と底面に高摩擦ソフトラバーを採用。設置した際にデバイスに傷が付かないよう、またデスクトップ上から滑らないようにと、工夫が施されている。カラーはブルー、レッド、イエロー。オープンプライス
フォーカルポイント
Tel. 03-6447-2987
http://www.focal.co.jp/
2014.05.15

日本の代表的柑橘“ゆず”に着目
「GANORI」の和素材グラノーラ
独創性のある商品群で多方面から話題を集めるグラノーラ専門店「GANORI(ガノリ)」。和素材を使ったオリジナルグラノーラシリーズの第3弾として、「オリジナル柚子カカオミックス」が登場。口の中全体に広がるまろやかさに、国産ゆずの爽やかな風味とカカオニブがアクセントとなる同商品。元々はイベントにて限定販売されたものだったが、好評につき、定番商品の仲間に加わった。これまでにない味わいは、朝食を豊かにしてくれること必至。パッケージの可愛さから手みやげにも喜ばれるだろう。5月15日(木)より販売開始。1185円(税抜)
GANORI 渋谷ヒカリエShinQs店
TEL:03-6434-1909
http://ganori.tumblr.com
2014.05.15

ICカードをスムーズに収納
iPhone 5/5Sのお財布ケータイ化
「IC-COVER Slim Leather」は、iPhone 5/5Sに対応した薄型ICカードケース。取り付け方法はiPhoneの背面に貼り付けるだけ。カバー背面にスライドオープンタイプの収納スペースを備え、カバーからICカードを取り出すことなく、リーダーにかざすだけで使用できる。さらには読み取りエラーを防止する電波吸収シートを装備し、誤作動や誤検知することなくスマートにICカードの収納が可能となっている。カラーはレザー調の10色。お手持ちのiPhoneを簡単にお財布ケータイに。オープンプライス
リンクスインターナショナル
Tel. 03-5812-5820
http://www.links.co.jp
2014.05.08

ヒース・セラミックスの限定色
プレイマウンテンのための再販
1940年代に、カリフォルニア州サウサリートにて産声を上げた陶器メーカー「ヒース・セラミックス」。当時の製法そのままに、ハンドメイドでテーブルウェアを作り続け、創業当時にデザインされたモデルが今も定番商品としてラインナップされている。「Stack Mug」も長年愛されているロングセラー。かつて本国で限定販売されたカラーを、インテリアショップ「プレイマウンテン」のために、特別に再販。マットな釉薬、優しいフォルム、くすんだ色合いによるバランスが絶妙。スタッキングできるのも嬉しい。6000円(税抜)
Playmountain
Tel. 03-5775-6747
http://www.landscape-products.net
2014.05.08

日本の生活にマッチするサイズ感
ボビーワゴンに新仕様が追加
1960年代のイタリアデザイン界を彗星のごとく駆け抜けた、伝説のデザイナー「ジョエ・コロンボ」。代表作「ボビーワゴン」は、MoMAのパーマネントコレクションとして収蔵され、現在はイタリアのビーライン社が製造販売をおこなっている。このたび、そのラインナップに4種類の仕様が加わった。高さ320mmの1段タイプは、床に座ることの多い日本人の生活スタイルに最適。ロータイプのソファとの相性も良く、使い勝手の良さを実感できるサイズだ。本体はABS樹脂製、カラーはホワイトとブラック。2万4000円(税抜)、5月8日(木)発売。写真は1段3トレイ。
メトロクス東京
Tel. 03-5777-5866
http://metrocs.jp
2014.05.08

職人の知識と技術を凝縮
天然素材によるブレスレット
イギリスで活動している女性デザイナー、サラ・ペセリックは、2003年よりベトナム水牛の角などの天然素材を使ってプロダクトを制作。彼女がデザインを手がけ、生産はベトナムの職人たちによるもの。精魂を込めて一つ一つを手作業で仕上げているため個体差があり、ディテールが異なるのも魅力となっている。この夏に向けておすすめなのが「Thin shaped bracelet」。クラシックとモダンのバランスを保ったデザインは、手元のアクセントに。ホーン(4000円)とローズウッド(3800円)の、2種類を用意。
Swimsuit Department
http://swimsuit-department.com/
2014.05.01

航空力学より導きだした
特殊羽根搭載の「±0」の扇風機
プラスマイナスゼロから、扇風機の定番となったDCモータータイプに、独自で開発した羽根とガードを搭載した、新型「Y620」が登場。「より幅広く、遠くまで届く風」を実現する為に、航空力学より導きだした特殊五枚羽根を、モーターメーカー日本電産の全面協力のもとに開発。羽根の先端部に補助翼を装備し、乱流を抑える工夫が施されることで、消費電力の20~30%程度の低下に貢献している。さらには風を送り出すことで生じる抵抗値を低減し、静音で心地良い風を実現した。5月上旬発売。カラーはベージュ、ブラウン。1万8000円(税抜)
±0カスタマーサポートセンター
0570-01-5380
http://www.plusminuszero.jp
2014.05.01

東京23区をテーマにした
「TOmag」最新号は中野区
昨年2月、東京23区をテーマに“ハイパーローカルなシティカルチャーガイド”として創刊した雑誌「TOmag」。創刊号の足立区特集、2号目の目黒区特集を経て、3号目となる今号は中野区がテーマ。巻頭特集では、静岡から上京後、約5年間にわたって中野に居住していた女優・長澤まさみが、当時の同級生と再会。さらにミュージシャン・掟ポルシェとの濃厚な中野談義も収録。区内にまつわる人、味、お宝、ホールといった文化を多面的に捉え、編集者の感性が光る一冊に仕上がった。スペースシャワーネットワーク刊行。1000円(税抜)
TOmag
https://www.facebook.com/TOmagazine.tokyo
2014.05.01

植物や風景を時間をかけて記録
インターバルレコーダー
「レコロ」IR7は、手軽な設定でインターバル撮影を楽しめる専用カメラ。撮影した写真をつなぎあわせて動画として再生することにより、時間の流れを縮めて、植物の成長する様子や移りゆく風景などをダイナミックに観賞できる。本体にセットしたSDカード(別売)に撮影した画像を動画として保存し、撮影後に面倒な編集作業をしなくても、パソコンなどでそのまま動画を再生可能。画質は1600×1200ピクセルの高画質を実現し、撮影した写真には5種類のエフェクト効果も装備している。カラーはホワイト。1万1300円(税抜)
キングジム お客様相談室
0120-79-8107
http://www.kingjim.co.jp/