自動運転可能な水素燃料電池プラットフォームをGMが初公開|GM
CAR / NEWS
2017年10月23日

自動運転可能な水素燃料電池プラットフォームをGMが初公開|GM

GM SURUS|GM サイレント ユーティリティ ローバー ユニバーサル スーパーストラクチャー

自動運転可能な水素燃料電池プラットフォームをGMが初公開

自然災害や複雑な物流環境、地球規模の紛争によって生み出される過酷な環境における輸送問題の解決に取り組むゼネラルモーターズ(GM)は、2017年10月9日~11日に開催された米合衆国陸軍協会(AUSA)の年次総会と展示会で、自動運転可能な水素燃料電池プラットフォーム「SURUS(サイレント ユーティリティ ローバー ユニバーサル スーパーストラクチャー)」を公開した。

Text by HARA Akira

商用、軍事両面で活用できるユーティリティトラック

「SURUS」は、GMによる最新の水素燃料電池システム、自動運転技術、トラックのシャシーコンポーネントを活用することで、物流の負担を最小限に抑え、人間が被害に晒されることを減らす高性能なゼロエミッションの推進力を実現した。その利点として、騒音や臭気の無さ、オフロードの走破性、複雑な地形への対応力、高い出力性能と瞬時に大トルクを発生できることなどが挙げられ、さらに副生するのは水だけで、迅速に燃料充填ができる点が強調されている。

燃料電池技術はGMのゼロエミッション戦略の重要な要素で、これにより積載重量の大きい車両のさらなる性能向上や、走行距離の拡大が見込まれる。

s_005_GM_surus

s_008_GM_surus

商用車両の基盤として設計され、単一のパワーユニットが共通のシャシーに組み込まれた「SURUS」は、高度な自動運転性能を実現するとともに、検知・予測不能な場所で俊敏な走りができ、先導や後続で複数の車両を走らせれば必要な人員の削減も可能になるプラットフォームだ。

その特徴としては、進化した2基の電気駆動ユニット、4輪ステアリング、リチウムイオンバッテリーシステム、Gen燃料電池システム、400マイル以上の航続距離を持つ水素貯蔵システム、推進力を生み出す先進のエレクトロニクス、GMのトラックシャシーコンポーネント、先進的なサスペンションなどが挙げられる。

現在GMがSURUSの使用を検討している分野としては、ユーティリティトラック、モバイル及び緊急用バックアップ電源、フレキシブルなカーゴデリバリーシステム、商業輸送、未来の軍事専用技術などがある。

s_009_GM_surus

s_011_GM_surus

その中でも軍事面では、システムの発熱量や動作音が小さいことから、相手に発見されにくくリスクを低減するというメリットに着目。シボレー「コロラドZH2」を改良した軽トラック及び中型トラックを用いて、米陸軍戦車・車両開発技術センター(TADEC)のガイドラインに基づいた評価がなされるとともに、各基地でのテストが行われており、現在の軍用車両と比べて音による非検出距離を90パーセントも短縮するなどの結果が得られている。

GMグローバル フュエルセル ビジネスのチャーリー・フリース エグゼクティブディレクターは、「ハイウェイやオフロードで、燃料電池技術がどのような役割を果たせるようになるかは「SURUS」にかかっており、GMはこれまでになかった優れた性能を発揮するゼロエミッションシステムを導入することで、多岐にわたる複雑な問題の解決策をあらゆるお客様に提供する役割を担います」と述べている。

           
Photo Gallery