東京モーターショー 2015 リポート|Lexus
Lexus|レクサス
東京モーターショー 2015 リポート
今後のレクサスデザインを示唆するFCVコンセプト
レクサスは、次世代のフラッグシップサルーンへとつながるコンセプトモデル「LF-FC」を東京モーターショーで発表した。その瞬間に立ち会った小川フミオ氏による現地リポート。
Text by OGAWA FumioPhotographs by ARAKAWA Masayuki
レクサスのデザインはつぎの世代へ
燃料電池を使う次世代ラグジュリーセダン「LF-FC」を世界初公開して注目を浴びているのがレクサス。東京モーターショーのレクサスブースは、新型車をはじめ、数多くの製品が並べられたが、プレスデイでひときわ注目を浴びていたのが、燃料電池搭載のこの大型モデルだ。
LF-FCがお披露目されたレクサスのコンファレンスには、多数の報道陣が押しかけ、開始30分まえには身動きもできない状態に。そこに、レクサスインターナショナルの福市得雄プレジデントが登場。ベールをはいだのが、なめらかな面を特徴とし、あたらしい時代を感じさせる、このコンセプトモデルだった。
「レクサスが取り組む次のチャプターの方向性を示した」と德市プレジデントが語るLF-FC。燃料とする水素を改質して電気を取り出しモーターを駆動する燃料電池車だ。後輪駆動がベースで、くわえて、前輪には左右別々に駆動用の、いわゆるインホイールモーターが備わる。おそらくカーブなどで、積極的に駆動を制御することで、コーナリング性能を向上させることを狙った機構である。
最近のレクサス車のトレンドにのっとって、スピンドルグリルは下端が路面に接触しそうなほど大型化し、アグレッシブな印象が強い。同時にグリルのパターンはコンピューターを駆使したのだろう、複雑なカーブのものが組み合わされているうえ、艶の照りを抑えた塗装が特別感を強く訴えかけている。
従来はボディ各所に過剰ともいえるラインを入れることでスタイリング上の個性を演出していたレクサスが、面の表情で美を表現しようとしているかのようなLF-FCのあらたな方向性は好ましく思えるものだ。
会場では、より強くスポットライトがあたるレクサス車もあったが、この新世代セダンの存在感はピカイチだったといえる。会場では取り巻くひとの垣根が薄くなることはなかった感がある。
ひときわ輝いていたのが、新世代のSUVだ。
Lexus|レクサス
東京モーターショー 2015 リポート
今後のレクサスデザインを示唆するFCVコンセプト (2)
新世代SUVとスポーティモデルも展示
レクサスブースの主役のもうひとつは、2015年10月にフルモデルチェンジしたばかりの大型SUV「RX」。小型エンジンが用意されるなど、環境性能などを念頭に、従来型をアップデートしたのが特徴だ。3.5リッターV型6気筒ガソリンエンジンに電気モーターを組み合わせたハイブリッドの「RX450h」(602.5万円~)にくわえ、2リッター4気筒ターボ ガソリンの「RX200t」(495万円~)が新設定されている。
「ホイールベースの延長(従来型プラス50ミリ)とタイヤサイズの拡大により、堂々としたプロポーションとゆとりある室内空間を両立」(レクサス)という。会場でスポットライトを浴びた姿を見ていると、従来型以上にクーペ的なスタイリッシュな印象が強い。それでいて、9.5型のゴルフバッグ4つが収納可能な荷室を備え、実用性じゅうぶんなのだ。
より大型のSUVである「LX570」も来場者を惹きつけていた。LXはそもそも1996年にレクサス初のSUVとして発売されたモデルで、全長5,065mm、全高1,910mmという大型ボディを特徴とする。シートは3列、乗車定員は8名。米国や中近東で人気だという。
最高級SUVと謳われるLX570は、オンとオフ、どちらのモードにも対応する装備が満載だ。スポーツからエコノミーまで好みの設定が選択できるドライブモード。走行中の姿勢をフラットに保つとともに、エンジンを切っている状態では自動的に車高を下げ、乗り降りを容易にするエアサスペンション。さらに、オフロード走行のために、クルーズコントロールと組み合わせて、アクセルやブレーキの操作をクルマにまかせてドライバーはハンドル操作に専念できる「クロール コントロール」も装備されているのだ。
スポーティ志向のオンロード派の興味を強く惹くであろうモデルは、2015年内に発売といわれるスポーティセダン「GS F」だ。「RC F」などでおなじみ5リッターV型8気筒エンジンを搭載したプレミアムセダンで、フロントマスクはアグレッシブ。インテリアはぜいたくともいえる質感の高さが印象的で、メルセデスAMGや、BMWのM、あるいはアウディRSなどに対する、レクサスからの回答として人気を呼びそうだ。
会場では、2階にも見どころが設定されている。「アメージングギャラリー」と題されたスペースが設けられていて、ここではレクサスのTVコマーシャルに登場した「ホバーボード」が展示される。東京・青山の「インターセクト バイ レクサス」でも使用している「yuica」なるメイドインジャパンのアロマでの香りが体感できるのも、レクサスとしては宣伝したいポイントのようだ。「運転体験につながる五感を大切にするレクサスの匠の技術やブランドの世界観」(レクサス)をショー会場で提供したいとしている。