Audi|アウディR8|第12回 (後編)|「スーパーカーはまだまだイケる!」
第12回 アウディR8(後編)
「スーパーカーはまだまだイケる!」
スポーツカーとしてのカッコよさは抜群。走り出せば期待を裏切らない「アウディR8」。
いままでにない、スポーツカーの未来を予感させるモデルだ。
文=下野康史Photo by Audi
男っぽさや汗臭さがないスポーツカー
「アウディR8」は、走り出しても、外観の印象を裏切らない。真骨頂は、ミドシップの超高性能スポーツカーでありながら、男っぽさや汗臭さを見事に排除したことにある。
300km/hを超す最高速をはじめとして、動力性能はスーパーカーそのものだが、「爆走」的な凶暴さはどこにも見られない。既存のアウディ・ユニットにドライサンプ化などの改良を加えた4.2リッターV型8気筒は、乗っていると、キャビンのすぐ後方にあるとは思えないほど静かである。
4WDのせいもあって、総アルミボディのわりに車重は軽くないが、操縦感覚は軽い。1.9mという車幅の広さをそれほど感じさせない身のこなしは、よくできたミドシップカーならではである。
その一方、足まわりは実用性もまったく犠牲にしていない。扁平率サンマルの19インチ、なんていうサーキット・サイズのタイヤを履くくせに、シャシーの快適性はフツーの「A6」より高い。世界一、乗り心地のいいスーパーカーだろう。
異例に視界がいい
大型ミドシップカーとしては、異例に視界がいいのも特筆すべき点だ。運転席に座っても、もぐり込んだような閉所感とは無縁である。低めのダッシュボードのおかげで、前方視界は大きく、広い。
ルームミラーごしの後方視界もまずまずだ。うっかり迷い込んだ狭い道で、捨てて帰りたくなるようなことはなさそうである。
6段変速機は、ランボですでにおなじみの「eギア」に改良を加えたクラッチレスの6段マニュアル「Rトロニック」。変速マナーは、グループを組むフォルクスワーゲンの「DSG」ほど洗練されていないが、2ペダルだから、もちろんオートマ限定免許で乗れる。
たっぷりした2座コクピットのシート背後には、ちょっとした収納スペースがある。ゴルフバッグ2個分というメーカーの主張は楽観的過ぎるにしても、ありがたい。ふたり乗ってしまうと、ハンドバッグなどの携行品の置き場にすら困るのが、ミドシップカーの通例なのだ。
スーパーカーの未来
R8は「スーパーカー型実用車」である。スーパーカーのカッコよさと押し出しを、誰の目にも疑いなく備えていながら、乗れば、きわめて実用的にできている。フルサイズのスーパーカーを“使えるクルマ”にしたのがアウディの功績といえる。
自分の手で、こういうのがつくりたかったのかァ……と、ぼくは素直にナットクし、感心した。
編集者の運転で去ってゆくR8の後ろ姿に、あらためて見惚れる。これからのスーパーカーにとって、いちばん大切なのは、型(かた)であり、様式である。
「日産GT-R」や「三菱ランサーエボリューション」や「スバル・インプレッサWRX」に比べて、途方もないパフォーマンスをもっているわけではないが、R8のカッコよさは途方もない。
ルマンカーで試行してきたディーゼル・エンジンを積むのはいつの日か。スーパーカーはまだまだイケる! R8はそんな確信ももたらしてくれた。
(おわり)
車両概要|アウディR8
2003年フランクフルト・モーターショーで発表されたコンセプトカー「ルマン・クワトロ」の市販モデル。日本では2007年7月に発表、秋に発売された。
高剛性、軽量を謳うアルミボディ「アウディ・スペース・フレーム」に、コンセプトカーほぼそのままの意匠をかぶせ、ハイパフォーマンスカー「RS 4」譲りの4.2リッターV8(420ps、43.8kgm)、2ペダルMT「Rトロニック」、4WD「クワトロ」など、アウディが誇る技術をあますところなく投入した、本格ミドシップ・スポーツカーだ。
0-100km/h加速=4.6秒、最高速度=301km/h。スタートダッシュをきめるローンチコントロールも備わる。日本でのプライスは1670万円。
http://www.audi.co.jp/