LOUNGE

世界で活躍するギタリストMIYAVIの活動15周年を記念し、宮下貴裕によるブランド「タカヒロミヤシタザソロイスト.(TAKAHIROMIYASHITATheSoloist.)」とコラボレートしたフェンダー製のオリジナルギターが発売された。 2017.05.16
MIYAVI×タカヒロミヤシタザソロイスト.がコラボ!世界で15本のフェンダー…
世界で活躍するギタリストMIYAVIの活動15周年を記念し、宮下貴裕によるブランド「タカヒロミヤシタザソロイスト.(TAKAHIROMIYASHITATheSoloist.)」とコラボレートしたフェンダー製のオリジナルギターが発売された。
東京・白金台にあるレストラン「Stellato(ステラート)では、旬の食材を独創的なスタイルで提供するディナーコースと、 ミクソロジストが考案、厳選したそれぞれの料理に最適なペアリングドリンクを販売する「Pairing Dinner Course」が提供されている。

同店は、フランスの星付きレストランでも豊富な経験を積んだ鈴木 昌嗣氏がオーナーシェフを務める完全予約制のインターナショナルキュイジーヌ。

店内へ入ると、 イタリアの大聖堂、 ドゥオモをイメージした重厚な空間が広がり、ステンドグラスを模したライトや、イタリア直輸入のカラフルなシャンデリアの明かりがロマンチックなひとときを演出する。 2017.05.15
五感で楽しむペアリング体験。ステラートのPairing Dinner Course
東京・白金台にあるレストラン「Stellato(ステラート)では、旬の食材を独創的なスタイルで提供するディナーコースと、 ミクソロジストが考案、厳選したそれぞれの料理に最適なペアリングドリンクを販売する「Pairing Dinner Course」…
1977年に創業し、今年で40周年を迎えるラ・メゾン・デュ・ショコラが、ストリートアートの世界で知られるナスティーとのコラボレーションにより、定番のギフトボックスを一新した限定デザインのコレクションを販売する。

コレクションは、ラ・メゾン・デュ・ショコラの定番のギフトボックス3種と、ボワット シャポー1種に、ナスティーの斬新なデザインを採用したカラフルな仕上がり。

ゴールドのホットスタンプとスプレーが合わさり、美しくもざらざらとした質感で、アヴァンギャルドな世界観が表現されている。 2017.05.14
ストリートアートとスイーツの競演。ラ・メゾン・デュ・ショコラの40 周年…
1977年に創業し、今年で40周年を迎えるラ・メゾン・デュ・ショコラが、ストリートアートの世界で知られるナスティーとのコラボレーションにより、定番のギフトボックスを一新した限定デザインのコレクションを販売する。 コレクショ…
1978年に開設した静岡県掛川市にある美術館「資生堂アートハウス」が、館内設備更新工事のための一時休館期間を経て、7月4日(火)にリニューアル・オープン。

リニューアル・オープン後の最初の展覧会として、2015年より始まった第一期「工藝を我らに」の最終回となる「工藝を我らに 二〇一七」が開催される。

1872年、日本初の西洋調剤薬局として創業した資生堂は、西洋料理店の先駆けとなった資生堂パーラー、また、画廊として最も長い歴史を刻む資生堂ギャラリーの経営など、多様な文化を独自の美意識で彩りながら世に送り出してきた。

商品はもとより、パンフレットの一枚に至るまでこだわり、美しいもの、品格のあるものを創造することに情熱を注ぎ続けるそのスピリットは、日本人の日常生活に輝きを与えている。

展覧会「工藝(こうげい)を我らに」は、美術品として扱われ、私たちの日常から遠ざかってしまった「工藝品」を生活の内に取り戻すための試み。

今回は、5名のメンバーの新作を中心に、過去2回の同展出品作やアートハウスの収蔵品を組み合わせた実験的な展示を展開。

日々を豊かさや喜びをもたらし、大切に受け継がれるべき工藝品を紹介しながら、生活の中での用い方や楽しみ方も併せて提案する。 2017.05.09
資生堂アートハウスがリニューアルオープン。「工藝を我らに 二〇一七」開催
1978年に開設した静岡県掛川市にある美術館「資生堂アートハウス」が、館内設備更新工事のための一時休館期間を経て、7月4日(火)にリニューアル・オープン。 リニューアル・オープン後の最初の展覧会として、2015年より始まった第…
今年の1月に浅草の老舗銭湯で行われて話題を呼んだ、お風呂の湯よりもホットな(?)イベントが再び開催!

新感覚フェス「ダンス風呂屋」が6月14日(水)に行われる。

サウンドシステムにワイヤレスヘッドホンを使うことで、騒音の心配なくあらゆる場所を高音質大音量のクラブに変貌させる、今話題の“サイレントフェス”。

「ダンス風呂屋」は、明治初期に創業された由緒ある銭湯 「日の出湯」が舞台となる。 2017.05.09
老舗銭湯 × 音楽 × プロジェクションマッピング!「ダンス風呂屋」開催
今年の1月に浅草の老舗銭湯で行われて話題を呼んだ、お風呂の湯よりもホットな(?)イベントが再び開催! 新感覚フェス「ダンス風呂屋」が6月14日(水)に行われる。 サウンドシステムにワイヤレスヘッドホンを使うことで、騒音…
2014年に開業した、京都の北から南へ流れる鴨川のほとりに佇む、ザ・リッツ・カールトン京都。

東山三十六峰を一望できる最高のロケーションに建つこのホテルは、祇園や河原町、先斗町など繁華街に近く、観光やビジネスにも便利なアーバンリゾート。

京都の伝統・文化のエッセンスが散りばめられたラグジュアリーな空間で、ここでしか味わえない上質な時を過ごせる。 2017.05.08
歴史浪漫に思いを馳せる。ザ・リッツ・カールトン京都の「夷川邸」で着物…
2014年に開業した、京都の北から南へ流れる鴨川のほとりに佇む、ザ・リッツ・カールトン京都。 東山三十六峰を一望できる最高のロケーションに建つこのホテルは、祇園や河原町、先斗町など繁華街に近く、観光やビジネスにも便利なア…
「天国にふさわしい館」という意味をもつハワイ・ワイキキのホテル「ハレクラニ」では、5月の毎週日曜日正午~午後2時半、 実力派アーティストがハワイアン音楽やフラを披露するスペシャルパフォーマンス「メレ・メイ」が開催される。

場所は、 ワイキキビーチが目の前のハウス ウィズアウト ア キー。

初日となる本日5月7日は、今年のナ・ホク・ハノハノ・アワードの最優秀新人賞候補にもなっている期待の新人グループ、 ケアウホウで始まり、その後スラックキーギターの大御所、 レッドワード・カアパナや、古き良き時代のハワイアン音楽を中心に演奏する若手トリオ「カイアオ」、そして最終日は、 「ハワイアン音楽の恋人(ハワイ語ではクウイポ)」のニックネームで親しまれているクウイポ・クムカヒが登場するという豪華なラインナップだ。 2017.05.07
ハワイアン音楽&フラを堪能。ハレクラニホテルの5月限定スペシャルパフォ…
「天国にふさわしい館」という意味をもつハワイ・ワイキキのホテル「ハレクラニ」では、5月の毎週日曜日正午~午後2時半、 実力派アーティストがハワイアン音楽やフラを披露するスペシャルパフォーマンス「メレ・メイ」が開催される。 …
LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)が、5月14日(日)に2018クルーズ・コレクションのイベントを滋賀県のミホ・ミュージアムで開催する。

伝説上の楽園「桃源郷」にインスパイアされ、地上の楽園という構想のもと、1997年滋賀県信楽に開館したミホ・ミュージアム。

パリの「グラン・ルーブル」や「ガラスのピラミッド」を手がけた建築家、I.M.ペイが設計した本館は、壮大なメタルのトンネルと近未来的な吊り橋を渡ってはじめてその姿を表す。

甘美な森の深奥に佇むミュージアムには、2000点を超える美術品が所蔵。

ミュージアムの歴史上、今回が初となるファッションショーの開催にあたり、ルイ・ヴィトンのウィメンズ・コレクション アーティスティック・ディレクターであるニコラ・ジェスキエールは「この場所を見た瞬間、インスピレーションが沸きました」と語る。

ファッションショーの模様は、当日louisvuitton.comでライブ配信される予定。

幻想的な風景とルイ・ヴィトンの2018クルーズ・コレクションの競演を、あなたも楽しんでみてはいかがだろうか。 2017.05.06
ルイ・ヴィトン「2018クルーズ・コレクション」のイベントが滋賀県ミホ・ミュ…
LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)が、5月14日(日)に2018クルーズ・コレクションのイベントを滋賀県のミホ・ミュージアムで開催する。 伝説上の楽園「桃源郷」にインスパイアされ、地上の楽園という構想のもと、1997年滋賀県信楽に開館…
ウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」が、7月14日(金)~10月9日(月)までの期間、佐賀県・武雄温泉にある15万坪の大庭園「御船山楽園」で光の祭「御船山楽園 かみさまがすまう森のアート展」を開催。

大庭園が、アート空間に姿を変える。

期間中、庭園内にアートプロジェクト6作品が出現。

池の水面に蓮の花が咲きわたり、鯉が泳ぐ「小舟と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイングと蓮の花」や、訪れた人々がカエルやトカゲなどの生き物を描くと、現在は廃墟となっている大浴場で動き出す「Graffiti Nature - 廃墟の湯屋に住む生き物たち」、苔の巨岩に8mの滝をプロジェクションした「かみさまの御前なる岩に憑依する滝」など、光が織りなすデジタルアートと、森やツツジ谷などの自然が融合した圧巻の光景が目の前に広がる。 2017.05.05
チームラボが佐賀の大庭園、御船山楽園で光の祭「御船山楽園 かみさまがす…
ウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」が、7月14日(金)~10月9日(月)までの期間、佐賀県・武雄温泉にある15万坪の大庭園「御船山楽園」で光の祭「御船山楽園 かみさまがすまう森のアート展」を開催。 大庭園が、アート空間に…
大正13年創業の石けんメーカー「木村石鹸」が手がける、石けんをベースにしたハウスケアブランド「&SOAP(アンドソープ)」が今春から本格的に展開をスタートした。

「&SOAP」は、石けんを都会的な生活に馴染むよう現代的にデザインしたハウスケアブランド。

自社で焚いた純石鹸を使用し、安全かつ掃除洗剤として効果を感じられる商品の開発を行っている。

第一弾となるプロダクトライン「STEP BY STEP」は、掃除を「プリウォッシュ」、「メインウォッシュ」、「アフターケア」という3つのステップに分け、清潔に効率よくクリーニングする新しいメソッドを提案。

キッチン用、ファブリック用、バス用、トイレ用という用途に合わせた4シリーズで展開している。 2017.05.05
正しいクリーニングメソッドを提案。大正13年創業の石けんメーカーが手が…
大正13年創業の石けんメーカー「木村石鹸」が手がける、石けんをベースにしたハウスケアブランド「&SOAP(アンドソープ)」が今春から本格的に展開をスタートした。 「&SOAP」は、石けんを都会的な生活に馴染むよう現代的にデザイン…
FMラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、5月6日(土)、7日(日)の2日間、六本木ヒルズとの共催によるフリーライブイベント「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S 10th ANNIVARSARY EDITION」を六本木ヒルズアリーナで開催する。

毎年ゴールデンウィークに音楽、アート、パフォーマンスをさまざまな表現で発信する「TOYO M.A.P.S」。

10周年となる今年は「10th ANNIVARSARY EDITION」として華やかに開催する。 2017.05.04
J-WAVE & 六本木ヒルズによるフリーライブイベント「TOKYO M.A.P.S」がGW…
FMラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、5月6日(土)、7日(日)の2日間、六本木ヒルズとの共催によるフリーライブイベント「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S 10th ANNIVARSARY EDITION」を六本木ヒルズアリーナで開催する。 …
ゴールデンウィーク最終日の5月7日(日)、めぐろパーシモンホールで子供たちのための本格的な音楽&ダンスのコンサート「Kids on Music」が開催される。

クロスオーバージャズで人気を博す「M-Swift」と、Jazzy Sport所属の「Stax Groove」のメンバーによるこの企画。

“子供のためにデザインされた音楽ではなく本物の音楽を聞かせたい“という想いから世田谷で産声をあげた「Kids on Music」が、初めてホールで開催される。

今回6人編成のジャズバンドを率いるのは、イタリアIRMA Recordsからアルバムをリリースし、NHKのリオオリンピックのサウンドロゴなども手がけるM-Swiftこと松下昇平。

そしてタップダンサーは、ニューヨーク・ハーレムのジャズクラブ「コットンクラブ」にも出演したLilyが、さらにジャズダンサーには、現在日本のシーンを牽引するJazzy Sport所属のダンス集団Stax Groove、Broken Sportsから選抜メンバーが参加する。

一流のアーティストによる生演奏とダンスの競演は、子どもから大人まで楽しめるだろう。 2017.05.03
GWに子供たちのための本格的な音楽&ダンスのコンサート「Kids on Music」…
ゴールデンウィーク最終日の5月7日(日)、めぐろパーシモンホールで子供たちのための本格的な音楽&ダンスのコンサート「Kids on Music」が開催される。 クロスオーバージャズで人気を博す「M-Swift」と、Jazzy Sport所属の「Stax G…
今年最大の話題作「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」の全世界公開を12月15日に控え、FMラジオ局「J-WAVE (81.3FM)」が、スペシャルプログラム「J-WAVE SPECIAL 2017.05.02
J-WAVE 81.3FMが「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」の公開を記念したス…
今年最大の話題作「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」の全世界公開を12月15日に控え、FMラジオ局「J-WAVE (81.3FM)」が、スペシャルプログラム「J-WAVE SPECIAL "STAR WARS" WE ALL LOVE」を5月4日(木・祝)の18時から約2時間にわ…
1729年に誕生し、“シャンパーニュの宝石”と謳われる世界で最古のシャンパーニュ・メゾン、ルイナール。

その世界観は、エレガンス、洗練、純粋、輝きなどの言葉で表現され、時代を超えたシャンパーニュのアイコンとなっている。

そんなルイナールによるアーティスティックなインスタレーション「Ruinart Library(ルイナール ライブラリー)」が、ジェイアール京都伊勢丹2階の特設会場で、5月3日(水)から5月9日(火)の期間限定で開催される。
 
この企画は、メゾンの歴史をライブラリー形式で紐解く特別な体験型ポップアップストア。

光り輝くシャンパーニュと評される白を貴重としたルイナールの世界観がそのまま広がるラグジュアリーな空間では、ルイナールのシグネチャーであるルイナールブラン・ド・ブランやシャルドネハウスによるフレッシュな味わいのルイナールロゼが販売される。

また、5月3日(水)および5月6日(土)、7日(日)にはシャンパーニュセミナー※も10名限定で各日2度実施。

シャンパーニュやルイナールについての物語を西田稔氏、安齋喜美子氏がそれぞれ独自の視点で語る。

あなたもこの機会に、ルイナールが織り成す素晴らしい世界を堪能してみてはいかがだろうか。

※シャンパーニュセミナーは電話での事前予約が必要。 2017.05.01
世界最古のシャンパーニュ・メゾン ルイナールの体験型ポップアップストア…
1729年に誕生し、“シャンパーニュの宝石”と謳われる世界で最古のシャンパーニュ・メゾン、ルイナール。 その世界観は、エレガンス、洗練、純粋、輝きなどの言葉で表現され、時代を超えたシャンパーニュのアイコンとなっている。 …