LOUNGE

「NESPRESSO(ネスプレッソ)」は、 エスプレッソからアメリカーノまで、4種類のコーヒーメニューや3種類の設定温度を選べる機能が搭載されたコーヒーメーカー「NESPRESSO EXPERT(ネスプレッソ エキスパート)」を9月1日(金)より発売する。

「ネスプレッソ エキスパート」は、 従来のリストレット(約25ml)、エスプレッソ(約40ml)、ルンゴ(約110ml)に加え、ネスプレッソで初めて、エスプレッソに約125mlの熱湯を加えてつくられるコーヒー「アメリカーノ」をつくる機能が搭載された。

さらに、コーヒー抽出・給湯時の温度を3段階(あたたかい(約75~80℃)、熱い(約85℃)、とても熱い(約90℃))の中から、選んで作ることも可能だ。 2017.08.10
4種類のメニューを搭載した新コーヒーメーカー「NESPRESSO EXPERT」登場
「NESPRESSO(ネスプレッソ)」は、 エスプレッソからアメリカーノまで、4種類のコーヒーメニューや3種類の設定温度を選べる機能が搭載されたコーヒーメーカー「NESPRESSO EXPERT(ネスプレッソ エキスパート)」を9月1日(金)より発売…
8月5日(土)、渋谷駅前のスクランブル交差点西側道路、文化村通り、道玄坂(「 SHIBUYA109」周辺エリア)で、
「渋谷盆踊り大会」が初開催され、約3 万4千人が参加した。

本イベントの公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技 大会組織委員会によるステージでは、進行役としてテリー伊藤氏が登場。

1964年に三波春夫さんが歌って大ヒットした「東京五輪音頭」 がリメイクされた「東京五輪音頭-2020-」を紹介した。 2017.08.10
桐谷健太ら著名人も来場。「渋谷盆踊り大会」に約3万4000人が参加
8月5日(土)、渋谷駅前のスクランブル交差点西側道路、文化村通り、道玄坂(「 SHIBUYA109」周辺エリア)で、 「渋谷盆踊り大会」が初開催され、約3 万4千人が参加した。 本イベントの公益財団法人東京オリンピック・パラリンピッ…
フランスのモエ・エ・シャンドン社によって生産されるシャンパン「ドン ペリニヨン」より、長期熟成の時を経て凝縮された究極のシャンパーニュ 「ドン ペリニヨン P2」の新ヴィンテージとなる「ドン ペリニヨンP2-2000」が、9月中旬頃より発売される。

ドン ペリニヨンのセラーの中、澱と共に16年の熟成期間をへたドン ペリ二ヨン P2-2000が目覚めの時を迎えた。

2008年に初めて出荷されたドン ペリ二ヨン ヴィンテージ2000のワインが、二度目のプレニチュード(熟成のピーク)を迎え、エネルギー、凝縮感、生命力、奥深さを増幅させて登場する。

2008年に第1のプレニチュードとして発売されたヴィンテージ2000は、当時すでにドン ペリニヨンの普遍的特性を十分に満たし、フルボディで官能的、優れたバランスを携えて「代表的なヴィンテージ」と呼ばれるにふさわしい条件を備えていた。

みずみずしさと成熟、躍動と鎮静、鮮明な輪郭と優美な心地よさ、厳格と誘惑。

ドン ペリニヨンP2-2000が奏でるハーモニーは印象派の絵画のように変幻自在で、口に含んだときに感じられる印象のすべてが絶えず再構成されていくかのよう。

ワインに含まれる多様な成分が互いに共鳴し、快活さと官能をもたらし、そのたびに味わう人々を幸福感で虜にする。 2017.08.09
長期熟成で凝縮された究極のシャンパーニュ。ドン ペリ二ヨン P2に新ヴィ…
フランスのモエ・エ・シャンドン社によって生産されるシャンパン「ドン ペリニヨン」より、長期熟成の時を経て凝縮された究極のシャンパーニュ 「ドン ペリニヨン P2」の新ヴィンテージとなる「ドン ペリニヨンP2-2000」が、9月中旬頃よ…
味わいと品質を追求し、プレミアムポーションコーヒーのパイオニアとして世界市場をリードする「NESPRESSO
(ネスプレッソ)」が、9月1日(金)より、ネスプレッソ史上最小・最軽量となるコーヒーメーカー「Essenza Mini(エッセンサ ミニ)」を販売する。

「エッセンサ ミニ」は、スタイリッシュでミニマルまた省スペースにデザインされつつも、簡単な操作で本格的なコーヒーを体験できるコーヒーメーカー。

高圧力(最大19 気圧)の抽出システムを採用しており、コーヒーの個性豊かなアロマや、しっかりしたボディ、深い味わい、なめらかなクレマを生み出す。

さらに、ネスプレッソのコーヒーメーカーの特徴でもある、お手入れのしやすさも兼備。

ネスプレッソが贈る「至福のコーヒー体験」を、簡単に・便利に、これまでになくコンパクトなコーヒーメーカーで楽める。

重さはわずか2.3kg、サイズは幅8.4cm×奥行き33cm×高さ20.4cmという省スペースモデルで、2種類のデザインがラインナップ。

すっきりとしたミニマルなデザインの長方形型、キッチンのアクセントとしても活躍する、ポップでスタイリッシュな台形型が登場する。

その洗練されたデザインは、世界三大デザイン賞のひとつである「iFデザインアワード2017」と「レッド・ドット・デザイン賞2017」の両賞を受賞している。

コンパクトなサイズながら、ミニマルで美しいデザインと機能性を備えた「エッセンサ ミニ」は、ネスプレッソの世界を初めて体験する人にもオススメ。

あなたの家庭にも取り入れてみては? 2017.08.09
ネスプレッソ史上 最小・最軽量で便利なコーヒーメーカー「ESSENZA MINI」…
味わいと品質を追求し、プレミアムポーションコーヒーのパイオニアとして世界市場をリードする「NESPRESSO (ネスプレッソ)」が、9月1日(金)より、ネスプレッソ史上最小・最軽量となるコーヒーメーカー「Essenza Mini(エッセンサ …
最新アルバム「パーパス」も世界中で大好評のジャスティン・ビーバー。

残念ながらワールドツアーの日本公演は中止になってしまったが、8月11日(金)から10月31日(火)までの期間限定でマダム・タッソー東京に等身大フィギュアが登場する。

また、マダム・タッソー東京での展示に先駆け、登場前日の8月10日(木)の1日限定で東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにも展示される。

今回のフィギュアは、2016年のデータをもとに、6ヶ月の期間をかけて制作された。

制作費はなんと2000万円。

8月10日(木)当日は、ジャスティン・ビーバーと一緒に写真を撮ったり、ハッシュタグ「#マダムタッソー東京」で、SNSに投稿すると、抽選でマダム・タッソー東京の年間パスポートがゲットできるという嬉しい特典も。

また、当日はクーポン付き団扇も配布される。

見て触れ一緒に写真を撮影できる等身大フィギュア。
 
ここでしか見ることのできない貴重な機会のため、ツアーを楽しみにしていたあなたも、マダム・タッソー東京に足を運んでみては? 2017.08.08
圧巻の完成度。全世界で絶大な人気を誇るジャスティン・ビーバがマダムタ…
最新アルバム「パーパス」も世界中で大好評のジャスティン・ビーバー。 残念ながらワールドツアーの日本公演は中止になってしまったが、8月11日(金)から10月31日(火)までの期間限定でマダム・タッソー東京に等身大フィギュアが登…
日立が、日立独自の「ラク旨グリル&オーブン」を使ったオーブン機能のオートメニューに業界初となる「魚煮つけ」を採用しメニューを拡充した、3口IHクッキングヒーター「火加減マイスター」HT-L300T・L200T・L100T シリーズ12機種を10月2日より発売する。

本製品は、オーブン部に日立独自のグリル調理用の「ラク旨グリル」(波皿)および、オーブン調理用の「ラク旨オーブン」(平皿)の2種類の専用皿と、組み合わせて使う「専用フタ」を搭載。

これらを組み合わせて調理するオートメニューに、業界初となる「魚煮つけ」「冷凍食品温め」を採用した。

また、オーブン操作部の表示にフルドット液晶を搭載。

調理時に設定する「調理分類」「メニュー」「火力」を同時に表示するので1画面で設定できる。

さらに、初期画面を魚焼きに特化した「かんたん魚焼き」モードへ切り替えることができ、よく使われる「魚焼き」(丸焼き、切身・干物、つけ焼き)の設定が簡単に行える。 2017.08.08
業界初「魚煮つけ」メニューをオーブンオートメニューに採用。多彩な料理…
日立が、日立独自の「ラク旨グリル&オーブン」を使ったオーブン機能のオートメニューに業界初となる「魚煮つけ」を採用しメニューを拡充した、3口IHクッキングヒーター「火加減マイスター」HT-L300T・L200T・L100T シリーズ12機種を10月…
1977年創業、類まれなショコラのクリエイターであるラ・メゾン・デュ・ショコラは、今年でオープン7周年を迎える松屋銀座店(1階)を地下1階食品フロアへ移設し、8月9日(水)よりモダンなデザインの内装でリニューアルオープンする。

さらに、リニューアルオープンを記念し、今年3月にニュウマン新宿店で期間限定で登場して人気を集めたチョコレートタルト「タルト ショコラ ヴルーテ」を、同日より23日(水)までの2週間、数量限定で販売する。

新店舗は、サフランカラーのモダンなスタイルを取り入れた内装で雰囲気を一新。

地下鉄改札から直結の松屋銀座入口正面に位置する抜群のアクセスで、より便利に利用できる。

リニューアルオープンを記念して販売する「タルト ショコラ ヴルーテ」は、ザクザクとした重めのタルト生地の中に濃厚なガナッシュを詰め、その上にふんわり軽やかなショコラシャンティークリームをたっぷり絞ったチョコレートタルト。

リッチで濃厚なガナッシュと軽やかなシャンティーの2種のマリアージュに加え、タルトとクリームの食感のコントラストを楽しめる。

あなたも新店舗でのラグジュアリーな買い物体験と共に、限定の味わいを堪能してみては? 2017.08.08
ラ・メゾン・デュ・ショコラ松屋銀座店が地下1階でリニューアルオープン
1977年創業、類まれなショコラのクリエイターであるラ・メゾン・デュ・ショコラは、今年でオープン7周年を迎える松屋銀座店(1階)を地下1階食品フロアへ移設し、8月9日(水)よりモダンなデザインの内装でリニューアルオープンする。 …
パレスホテル東京では、9月1日(金)~ 11月30日(木)までの期間、芳醇な薫りと実り溢れる秋を愉しむ“秋限定商品”と“ 秋限定スイーツ&ブレッド”を販売。

また、9月1日(金)~10月31日(火)の期間、“ ハロウィンスイーツ”を販売する。 2017.08.07
ハロウィンスイーツも登場。パレスホテル東京で季節を愉しむ秋限定の商品…
パレスホテル東京では、9月1日(金)~ 11月30日(木)までの期間、芳醇な薫りと実り溢れる秋を愉しむ“秋限定商品”と“ 秋限定スイーツ&ブレッド”を販売。 また、9月1日(金)~10月31日(火)の期間、“ ハロウィンスイーツ”を販売す…
11月30日(木)、12月1日(金)、2日(土)の3日間、渋谷ヒカリエを中心とした複数会場でダンス・ミュージックに焦点をあてた国際カンファレンス&イベン ト「TOKYO DANCE MUSIC EVENT」が開催される。

「TDME」は、国境や言語の壁を越えて世界中に広がるダンス・ ミュージックについて、音楽ビジネスに携わる国内外のスペシャリストが登壇する「CON FERENCE(国際会議)」、世界的なレーベルや著名ミュージシャンによる楽曲制作のワークシ ョップ「SESSION(音楽制作)」、そしてダンス・ミュージックシーンをリードするアーティストを迎 えた「LIVE(音楽パフォーマンス)」という、3種類のプログラムで構成。

オーディエンスが議論、体験することにより、その文化をより深く 理解できる国際カンファレンス&イベントとなっている。

東京オリンピック・パラリンピックが開催され、世界中の注目が日 本に集まる2020年に向けて、
日本独自のダンス・ミュージック文化を東京から世界へ発信することで、ダンス・ミュージック市場及び関連事業の活性化を推進し、ダンス・ミュージック文化の浸透・成熟とさらなる発展を目指す。 2017.08.05
渋谷の複数会場が同時開催。TOKYO DANCE MUSIC EVENT
11月30日(木)、12月1日(金)、2日(土)の3日間、渋谷ヒカリエを中心とした複数会場でダンス・ミュージックに焦点をあてた国際カンファレンス&イベン ト「TOKYO DANCE MUSIC EVENT」が開催される。 「TDME」は、国境や言語の壁を…
1996年9月、凶弾に倒れ25歳の若さでこの世を去った2PAC。

エミネム、スヌープ・ドッグ、ドクター・ドレーが惜しみないリスペクトをし続けるなど、死してなおも世界中のアーティストや音楽ファンを魅了し続けている伝説のラッパーだ。

そんな2PACが生きた壮絶なヒップホップカルチャーが題材となった音楽映画「オール・アイズ・オン・ミー」が、今年12月に日本で公開される。

本作は、センセーショナルなゴシップを放ち続け、常に危険と隣り合わせにいた2PACの知られざる真実を描き、まさに音楽映画の枠をぶち破った話題作。

2PACの生誕日にあたる6月16日に日本に先駆けて全米公開されてから、ヒップホップファンを中心に熱狂的な盛り上がりをみせ、週末の興行収入だけで30億円を突破し、アメリカ全土へと熱狂の渦が広がり続けている。
   
この度解禁された日本版第1弾ポスタービジュアルには「遂に明かされる<2PAC>真実の物語」という意味深なコピーが。

今なお謎に包まれた衝撃的な死、今なお世界を変え続けている彼の詩。

果たして彼は何と闘い何をこの世に残したのか…。

単なる音楽映画に留まらない人間ドラマとしての一面ものぞかせている。 2017.08.03
伝説のギャングスタラッパー2PACの物語。映画「オール・アイズ・オン・ミ…
1996年9月、凶弾に倒れ25歳の若さでこの世を去った2PAC。 エミネム、スヌープ・ドッグ、ドクター・ドレーが惜しみないリスペクトをし続けるなど、死してなおも世界中のアーティストや音楽ファンを魅了し続けている伝説のラッパーだ…
11月3日(金・祝)、JR大阪駅直結の「LUCUA 1100(ルクア イーレ)」の7Fに、関西エリア第一号店となる「bills 大阪」がオープンする。

オーストラリア・シドニー出身のビル・グレンジャーが手掛ける「bills」。

現在シドニー、日本、ロンドン、ハワイ、韓国の5か国で17店舗を展開し、世界の食のトレンドを牽引するバラエティ豊かなメニューが 2017.08.02
関西初上陸!「bills 大阪」が今秋OPEN
11月3日(金・祝)、JR大阪駅直結の「LUCUA 1100(ルクア イーレ)」の7Fに、関西エリア第一号店となる「bills 大阪」がオープンする。 オーストラリア・シドニー出身のビル・グレンジャーが手掛ける「bills」。 現在シドニー、日…
パリで人気の高級バター&チーズメゾンbeillevaire(ベイユヴェール)が、8月5日(土)麻布十番にパティスリーをグランドオープンする。

フランス西部の玄関都市ナント近郊のマシュクール村に高級チーズと発酵バター専用工房やアトリエを構える創業1980年のベイユヴェール。

食の都パリでミシュラン星付きシェフたちが今最も注目するフロマジェリーとして近年人気が高まっており、 フランス料理界の巨匠をはじめ次世代の若き天才スターシェフ達が指名買いするブランドだ。

パリの名だたる超高級ホテルの数々も御用達。 

現在パリをはじめフランス中西部に約80店舗フロマージュブティックを展開している。 2017.08.02
パリで人気の高級バター&チーズメゾンが日本上陸。ベイユヴェールがチー…
パリで人気の高級バター&チーズメゾンbeillevaire(ベイユヴェール)が、8月5日(土)麻布十番にパティスリーをグランドオープンする。 フランス西部の玄関都市ナント近郊のマシュクール村に高級チーズと発酵バター専用工房やアトリ…
シンガポールのジャズ/ソウル・バンド「The Steve McQueens(ザ・スティーヴ・マクィーンズ)」の、2年ぶりとなる来日ツアーが決定!

 10月から東京、名古屋、大阪、横浜で4公演を行う。

ロンドンのバンド、インコグニートを総士するジャン・ポール・“ブルーイ”・モーニックが公演でシンガポールを訪れた際、ふと観たステージでその豊かな才能に惹かれ、アルバム・プロデュースを手がけることとなったザ・スティーヴ・マクィーンズ。

2015年には世界デビュー・アルバム「シーモンスター」の日本先行リリースし、「SUMMER SONIC 2015」への出演も果たした。

今回はあれから2年ぶりに来日。

シンガポールで共演を果たしたZA FEEDOとのジョイント・ツアーとなる。

東京、名古屋、大阪公演のチケット予約はすでに始まっており、横浜公演のチケットは8月3日より開始される予定。

この機会をぜひお見逃しなく。 2017.08.02
ブルーイ(インコグニート)に見出されたシンガポールのザ・スティーヴ・…
シンガポールのジャズ/ソウル・バンド「The Steve McQueens(ザ・スティーヴ・マクィーンズ)」の、2年ぶりとなる来日ツアーが決定! 10月から東京、名古屋、大阪、横浜で4公演を行う。 ロンドンのバンド、インコグニートを総士…
ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「Shake Shack®」の新店舗が登場。

日本5号店をみなとみらいに、6号店を六本木に2017年秋オープンする。

外苑いちょう並木店、アトレ恵比寿店、東京国際フォーラム店、新宿サザンテラス店に続く日本5号店は、初めて東京から外に出てみなとみらいエリアに出店。

国内最大級の人口を誇る横浜市は人々が住まい、働く場所でありながら、歴史ある風景やショッピング、エンターテイメント、アート、食など、多くの見所を兼ね備えた観光スポットでもある街で、ゆったりとした時間が流れる居心地の良いハンバーガーレストランとして楽しめる店舗となる。

そして、日本6 号店はみなとみらいとは打って変わり、めくるめくスピードで最先端の情報が行き交う六本木エリアに登場。

昼と夜とで表情の異なる、2 つの顔を持った六本木の店舗は、昼夜問わずテイクアウトで味わうスタイルがおすすめだ。

また、こだわりのハンバーガーやホットドッグ、フレンチフライなどとマッチするアルコールメニューを既存店のラインナップからさらに拡充する。 2017.08.01
バーガーショップ「Shake Shack」の日本5・6号店がみなとみらい&六本木に…
ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「Shake Shack®」の新店舗が登場。 日本5号店をみなとみらいに、6号店を六本木に2017年秋オープンする。 外苑いちょう並木店、アトレ恵比寿店、東京国際フォーラム店、新宿サザンテラス店…