LOUNGE

柳宗悦(やなぎ むねよし)が日本各地で収集した民芸新を中心に、各地の民芸館の所蔵品も加え、江戸末期から昭和初期までの約170点を集めた展示「日本民藝館創設80周年記念 民藝の日本 -柳宗悦と『手仕事の日本』を旅するー」が、現在日本橋高島屋8階ホールで開催されている。

柳宗悦は、大正時代末期、(1889-1961)に提唱された民芸運動を先導した思想家。

1936(昭和11)年、東京・駒場の地に「日本民藝館」を創設するという成果に結実した。

以来、優れた民芸品の蒐集や保存、展覧会の活動などがなされ、「日本民藝館」は2016年10月に創設80周年を迎えた。

「民芸」とは、その主唱者である柳が「民藝とは民衆が日々用いる工藝品との義です。それ故、実用的工藝品の中で、最も深く人間の生活に交る品物の領域です」(「民藝とは何か」1941年)と語っているように、工人(職人)たちの手仕事により生まれた日常品を示す。

つまり、「民芸」とは暮らしの造形であり、土地の伝統やそこに暮らす人々の心が形になったものといえる。 2017.09.04
柳宗悦が日本各地で収集した民芸新を中心に約170点を一堂に展示。日本民藝…
柳宗悦(やなぎ むねよし)が日本各地で収集した民芸新を中心に、各地の民芸館の所蔵品も加え、江戸末期から昭和初期までの約170点を集めた展示「日本民藝館創設80周年記念 民藝の日本 -柳宗悦と『手仕事の日本』を旅するー」が、現在…
ジェシカ・チャステイン主演の映画「ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命」が、12月にTOHOシネマズみゆき座他で全国公開される。

本作の原作は、作家ダイアン・アッカーマンのノンフィクション「ユダヤ人を救った動物園 ヤンとアントニーナの物語」(亜紀書房刊)。

第二次世界大戦中のポーランド・ワルシャワで、動物園の園長夫妻ヤンとアントニーナが、ユダヤ人を動物園に匿い、300名もの命を救った姿を描いた、知られざる感動の実話だ。

主演のジェシカ・チャステインは、アカデミー賞作品賞他多くの賞レースにノミネートされた「ゼロ・ダーク・サーティ」(キャサリン・ビグロー監督)で、CIAの女性分析官を演じた名女優。

夫役には、ヨハン・ヘルデンベルグ、そのほか、ダニエル・ブリュール、イド・ゴールドバーグ 、シーラ・ハース、ゴラン・コスティッチといった俳優陣が脇を固める。

自らの命の危険を冒してでも、ナチス・ドイツに対して勇敢に立ち向かっていった強い信念。

それは絶望の淵へ立たされたユダヤ人たちを勇気づける、大きな希望となった。

本当に大切なものを見つめる心、戦争でも奪えない命の輝きを描いた、映画史に刻まれる、珠玉の名作だ。 2017.09.04
ジェシカ・チャステイン主演「ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛し…
ジェシカ・チャステイン主演の映画「ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命」が、12月にTOHOシネマズみゆき座他で全国公開される。 本作の原作は、作家ダイアン・アッカーマンのノンフィクション「ユダヤ人を救った動物園 …
世界三大ジャズ・フェスティバルのひとつ「モントルー・ジャズ・フェスティバル」が、11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)に東京で「モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン 2017」として開催される。

今回出演が決定したアーティストは、「マシュー・ハーバート・ブレグジット・ビッグ・バンド」、「ジョーイ・アレキサンダー」、「三宅 純」の3組。

マシュー・ハーバートは、独創的なエレクトロミュージックの担い手として、これまでも多様な名義でコンセプチュアルな作品を発表してきた。

今回は新たなプロジェクト「マシュー・ハーバート・ブレグジット・ビッグ・バンド」名義でパフォーマンス。

2枚のアルバムをリリースしてきた「ザ・マシュー・ハーバート・ビッグ・バンド」に、「ブレグジット(BREXIT)」の文字が加わった今回のプロジェクトは、文字どおりイギリスの“欧州連合脱退”に端を発しており、これまでの彼のビッグ・バンドにはなかった、大世帯のクワイア(合唱団)を配しているのが大きな特徴だ。

鬼才マシュー・ハーバートの荘厳な新プロジェクト、一体どんなサウンドを聴かせてくれるのか、今から楽しみだ。

また、世界が注目する14歳の天才ピアニスト、ジョーイ・アレキサンダーも登場。

幼少時から非凡な才能を発揮し、ハービー・ハンコックやウィントン・マルサリスといったジャズの巨匠たちを魅了してきた。

2015年発表のデビュー・アルバムはグラミー賞の「最優秀ジャズ・インストゥルメンタル・アルバム」など2部門で受賞候補となり“最年少ノミネート記録樹立”でも大きな話題に。

昨年11月に発表したセカンドアルバムではピアノトリオを主体としつつ、オリジナル楽曲も披露するなど、新たなフェーズに突入。

今回のステージも同様、ジョーイの“最新モードのピアノトリオ”に期待が高まる。 2017.09.04
西野亮廣がキービジュアルを担当。「モントルー・ジャズ・フェスティバル…
世界三大ジャズ・フェスティバルのひとつ「モントルー・ジャズ・フェスティバル」が、11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)に東京で「モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン 2017」として開催される。 今回出演が決定し…
11月4日(土)に「ラグビーワールドカップ2019」の決勝戦の会場となる神奈川・日産スタジアムで、「リポビタンD チャレンジカップ2017」として、ラグビー日本代表vsオーストラリア代表の国際テストマッチが行われる。

そして、この試合を盛り上げる企画として、「打倒オーストラリア代表(愛称:ワラビーズ)」を祈願し、オーストラリアンフードのカンガルー肉を食べて観戦できるユニークなチケットが、9月2日(土)から販売される。 2017.09.01
試合を応援しながらカンガルー料理を堪能。ラグビー日本代表戦初の特別企…
11月4日(土)に「ラグビーワールドカップ2019」の決勝戦の会場となる神奈川・日産スタジアムで、「リポビタンD チャレンジカップ2017」として、ラグビー日本代表vsオーストラリア代表の国際テストマッチが行われる。 そして、この試…
9月2日(土)に幕張メッセで開催する「RockCorps supported by JT 2017」の“セレブレーション(ライブイベント)”に、アリアナ・グランデやテイラー・スウィフトらが絶賛する今世紀最大のダイナマイト・ガールズ・グループ「フィフス・ハーモニー」が登場。

9月1日(金)13時から、参加者約100名とともに、間伐材を使用したおもちゃの塗装ボランティアに参加する。

「RockCorps」とは、2005年にアメリカで初開催された音楽イベント。

音楽の力を使って“企業”と“地域社会”と“人々”を結び付け、「楽しみながら、気軽に参加できる社会貢献の形」を提案する。

参加者は、「4時間のボランティア活動をすると、アーティストの音楽イベント“セレブレーション”に参加することができる」という仕組みで、過去にはレディー・ガガ、リアーナ、 マルーン5など世界的に人気のあるアーティストが出演してきた。

9月2日(土)は、フィフス・ハーモニーの他にも、幅広いファン層から支持を誇るシンガーソングライター miwa、日本のみならずアジアのロックファンを熱狂させる4人組ロックバンド SPYAIR、壮大な世界観の表現力と高い演奏テクニックでロックシーンを躍進する androp、そしてRockCorps supported by JT 公式アンバサダーとして高橋みなみと、国内外から豪華アーティストが集結し、夢の競演が実現する。

セレブレーション(ライブイベント)は、9月1日(金)の 13時から14時10分まで、TKP渋谷ガーデンシティ ホールAで行われる予定だ。 2017.08.31
フィフス・ハーモニーが登場! 約100名の参加者とともに間伐材使用のおも…
9月2日(土)に幕張メッセで開催する「RockCorps supported by JT 2017」の“セレブレーション(ライブイベント)”に、アリアナ・グランデやテイラー・スウィフトらが絶賛する今世紀最大のダイナマイト・ガールズ・グループ「フィフス・…
今年の4月に開業した銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」では、9月から秋を華やかに彩る限定メニュー・フードの展開をスタートする。

デザートハウス「南風農菓舎」では、150品種のカラー芋から特別な4品種を選んで作られた、彩り豊かな新しいスイートポ テト「スイートポテト・アラモード ~オン・パレード~」が登場。

京都宇治で創業百五十年の歴史を持つ「辻利」では、スイートポテト、甘いりんごに栗の生八つ橋など、秋の味覚が満載の「辻利ソフト秋のパルフェ」が登場し、日本の秋を演出する。

そして、イタリアン「il Cardinale」では、香り豊かな秋の味覚・フンギポルチーニとジューシーな仔羊肉のダイナミック な一皿「骨付き仔羊のオーブン焼きとフンギポルチーニ」が提供される。 2017.08.30
秋限定フードやポップアップショップが登場。「GINZA SIX 2017 AUTUMN」開催
今年の4月に開業した銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」では、9月から秋を華やかに彩る限定メニュー・フードの展開をスタートする。 デザートハウス「南風農菓舎」では、150品種のカラー芋から特別な4品種を選んで作られた、彩り…
タイ・バンコクをはじめ、世界各国で本格的なタイ・イサーン料理を提供し、高い評価を得ている「ソムタムダー 」が、9月13日(水)、東京・代々木にオープンすることを決定した。

バンコク、ニューヨーク、ホーチミンに続き4店舗目となる「ソムタムダー 東京」。

代々木駅から徒歩約3分というアクセスしやすい立地で、本国の味をそのまま継承した真のタイ料理の数々を味わえる。

中でも一押しメニューは、店名にもなっている青パパイヤを使ったタイの東北部、イサーン地方の郷土料理「ソムタム」。

食感の良いパパイヤを唐辛子とライムで酸っぱ辛く味付けしたサラダ ソムタムは、イサーンの人々も毎日のように食べている定番料理だ。 2017.08.30
ミシュラン一ツ星を獲得した人気タイレストラン「ソムタムダー」がついに…
タイ・バンコクをはじめ、世界各国で本格的なタイ・イサーン料理を提供し、高い評価を得ている「ソムタムダー 」が、9月13日(水)、東京・代々木にオープンすることを決定した。 バンコク、ニューヨーク、ホーチミンに続き4店舗目と…
アイウエアブランド「JINS(ジンズ)」のFlagship Store「JINS渋谷店」では、アーティスト金氏徹平(かねうじ てっぺい)氏のアート展示が、10月24日(火)まで期間限定で開催されている。

同店は、さまざまな流行を生み出し変化し続けてきた渋谷という街同様、メガネを視力矯正のためだけのものに留めることなく、常に新しい価値を模索し拡張しているJINSのビジョンを体現する店舗として2017年の5月に誕生した。

オープン後はトレンドに敏感な若者層のみならず、海外からの人も多く訪れている。 2017.08.29
第2弾は金氏徹平氏に決定!「JINS渋谷店」でアート展示企画が期間限定で開催
アイウエアブランド「JINS(ジンズ)」のFlagship Store「JINS渋谷店」では、アーティスト金氏徹平(かねうじ てっぺい)氏のアート展示が、10月24日(火)まで期間限定で開催されている。 同店は、さまざまな流行を生み出し変化し続…
日立から、光の取り出し効率が高い新カバーなどの採用で、高い省エネ性能を実現した「LED シーリング『ラク見え』搭載タイプ」LEC-AHS1410Kなど6機種が9月11日(月)から発売される。 2017.08.28
新カバーが高い省エネ性能を実現「LED シーリング『ラク見え』搭載タイプ…
日立から、光の取り出し効率が高い新カバーなどの採用で、高い省エネ性能を実現した「LED シーリング『ラク見え』搭載タイプ」LEC-AHS1410Kなど6機種が9月11日(月)から発売される。
日本初の会員制航空機チャーターサービス、SKY TREK(スカイトレック)は、今月からスマートフォン向けアプリケーション「SKY TREK APP」iOS版の配信を開始した。

配信に伴い、会員者を対象にアプリから小型チャーター機の予約が可能となり、SKY TREKのサービスがさらに使いやすく便利になる。 2017.08.28
SKY TREKがアプリによるチャーター機予約受付を開始
日本初の会員制航空機チャーターサービス、SKY TREK(スカイトレック)は、今月からスマートフォン向けアプリケーション「SKY TREK APP」iOS版の配信を開始した。 配信に伴い、会員者を対象にアプリから小型チャーター機の予約が可能…
日立から、多彩なツールを使って、さまざまな場所を立体的に掃除できるコードレス・スティッククリーナー「パワーブーストサイクロン」PV-BEH900が9月16日から発売される。

この製品は、「パワフルスマートヘッド」、延長パイプに加え、付属品として「マルチすき間ブラシ」「ミニパワーヘッド」「ほうきブラシ」「スマートホース」など、8種類の多彩なツールを新開発。

掃除シーンに合わせ、本体にツールを付け替えることによって、床面だけでなく、普段掃除しにくい高いところや、テーブルや本棚、階段、配線などのある家具の隙間、サッシの溝や網戸、玄関、車の中などさまざまな場所を立体的に掃除することができる。 2017.08.26
日立からコードレス・スティッククリーナー「パワーブーストサイクロン」P…
日立から、多彩なツールを使って、さまざまな場所を立体的に掃除できるコードレス・スティッククリーナー「パワーブーストサイクロン」PV-BEH900が9月16日から発売される。 この製品は、「パワフルスマートヘッド」、延長パイプに加…
東京ミッドタウンは、今年で開業10周年を記念して、9月19日(火)から10月4日(水)までの期間「ルツェルン・フェスティバル アーク・ノヴァ 2017 in 東京ミッドタウン」を開催する。

開催場所となる「ARK NOVA(アーク・ノヴァ)」は、東日本大震災の復興支援として制作された巨大な移動式コンサートホール。

伝統あるスイスの音楽祭「ルツェルン・フェスティバル」と、日本で海外オーケストラの招聘などを行う音楽事務所「KAJIMOTO」が発案し、世界的建築家の磯崎新氏と英国人彫刻家のアニッシュ・カプーア氏によってデザインされた。 2017.08.25
東京ミッドタウン開業10周年を記念「ルツェルン・フェスティバル アーク・…
東京ミッドタウンは、今年で開業10周年を記念して、9月19日(火)から10月4日(水)までの期間「ルツェルン・フェスティバル アーク・ノヴァ 2017 in 東京ミッドタウン」を開催する。 開催場所となる「ARK NOVA(アーク・ノヴァ)」…
9月22日(金)・23日(土/祝日)・24日(日)・30日(土)・10月1日(日)の5日間、富山県の黒部渓谷鉄道が星空観測特別ツアー「星空トロッコ」を運行する。

これに伴い、各開催日定員60名(合計300名)の参加者を募集している。

「星空トロッコ」は、「黒部峡谷トロッコ電車」に乗車して、始発駅「宇奈月」から日本一深いV字峡谷を奥へ奥へと進み、距離20.1km、片道1時間20分かけて到着する終着駅「欅平(けやきだいら)」の展望台で星空を観測するという企画。

ツアーには星空の専門家が同行して、丁寧に星空を解説してくれる。

標高600mの「欅平」は星空観測には最適な場所で、夏の大三角で有名な“はくちょう座” “こと座” “わし座”を中心に、黒部峡谷を写したかのように輝く天の川が夜空に広がる姿や、流れ星が横切る絶景の星空を楽しめる。

応募は先着順で定員に達し次第受付終了となるので、あなたもぜひお見逃しなく。 2017.08.21
参加者募集。黒部峡谷トロッコ電車で日本一深いV字峡谷を進む星空観測特別…
9月22日(金)・23日(土/祝日)・24日(日)・30日(土)・10月1日(日)の5日間、富山県の黒部渓谷鉄道が星空観測特別ツアー「星空トロッコ」を運行する。 これに伴い、各開催日定員60名(合計300名)の参加者を募集している。 …
バーバーというスタイルが理容界のトレンドとして人気となる中、ニューヨーク・ブルックリンのバーバーサロン「LUDLOW BLUNT(ルドロー・ブラント)」が、今月代官山にオープンした。

LUDLOW BLUNTは、アートやファッションのトレンドが生まれるニューヨーク州ブルックリン・ウィリアムズバーグに本店を構える名店。

確かな技術と古き良き時代のアメリカを思い起こさせるビンテージ感漂う空間で、著名なミュージシャンやファッション関係者、ハリウッドスター、政治家などを魅了し続けニューヨークのバーバーをリードするサロンだ。

代官山店では、ニューヨーク本店で修行しラッセル・マンリーが認めた篠田 晃一氏と、馬場 雄一氏がマイスターバーバーを務め、カット、シェービング、髭デザインなど、匠の施術でブルックリンスタイルの「ホスピタリティ」を提供する。 2017.08.19
日本初上陸!ニューヨークのバーバーサロン「LUDLOW BLUNT」が代官山に登場
バーバーというスタイルが理容界のトレンドとして人気となる中、ニューヨーク・ブルックリンのバーバーサロン「LUDLOW BLUNT(ルドロー・ブラント)」が、今月代官山にオープンした。 LUDLOW BLUNTは、アートやファッションのトレン…