LOUNGE

ハワイ州での不動産仲介取扱い実績5位(※2016年度実績)のリスト サザビーズ インターナショナル リアルティがハワイ専門のサイトをオープンした。ハワイの最新物件情報だけではなく、売買に関する知識や物件に関する有益な情報、ローカルの最新情報を発信している。 2018.01.23
世界的な高級不動産仲介ブランド リスト サザビーズ インターナショナル …
ハワイ州での不動産仲介取扱い実績5位(※2016年度実績)のリスト サザビーズ インターナショナル リアルティがハワイ専門のサイトをオープンした。ハワイの最新物件情報だけではなく、売買に関する知識や物件に関する有益な情報、ローカ…
コンラッド大阪40階「C:GRILL(シーグリル)」では、2月1日(木)から2月14日(水)の期間限定で、ロマンチックなバレンタインデーをインスピレーション溢れる料理で心に刻む「バレンタイン・スウィート」のランチコースとディナーコースが提供される。

「C:GRILL」のトップシェフ、山田智樹氏がカップルに贈る特別コース「バレンタイン・スウィート」は、一皿ごとにシェフのセンスとこだわりが詰まった全7品。

1皿目は、一口サイズの3層アミューズ、そして2皿目の北海道産の牡丹海老のアペタイザーへと続く。

その日に使うものだけを生のまま空輸で仕入れる新鮮な牡丹海老に、柚子、魚醤、バージンオイルを合わせ、一番出汁に大吟醸で香り付けした軽やかなフォームとともに楽しめる。

3皿目の温かい前菜では、大ぶりのハマグリを、「C:GRILL」ならではの薪の燻煙香を感じる調理法で提供。

4皿目は、あおり烏賊のタルタルとカカオバターに、ピンク色の紅芯大根のスープを注いでいただくスタイルで目にも美しい。 2018.01.21
コンラッド大阪「C:GRILL」トップシェフ 山田智樹が贈る「バレンタイン・…
コンラッド大阪40階「C:GRILL(シーグリル)」では、2月1日(木)から2月14日(水)の期間限定で、ロマンチックなバレンタインデーをインスピレーション溢れる料理で心に刻む「バレンタイン・スウィート」のランチコースとディナーコー…
東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」および改札外地下1階の「グランスタ丸の内」では、1月22日(月)~2月14日(水)の期間、「バレンタインデーフェア」が開催される。

期間中は「Valentine’s Market in Tokyo Station」をテーマに、名店の本命チョコレートはもちろん、友チョコや家族チョコ、オフィスチョコなどのカジュアルに贈れるスイーツまで、バラエティ豊かな“駅チョコ”が登場。

ベルギー王室御用達ブランドとしても有名な、世界中を魅了するベルギー発のショコラティエ「ピエール マルコリーニ」の「ソンジュ」や、「ドルチェ・フェリーチェ」のいちご、オレンジのドライフルーツをトッピングしたチョコベースのパウンドケーキにショコラを組み合わせた、見た目もキュートなセット「プティパウンド・ショコラ」など、スペシャルな限定チョコが豊富にラインナップする。 2018.01.20
「東京駅 グランスタ・グランスタ丸の内」でバレンタインデーフェア開催
東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」および改札外地下1階の「グランスタ丸の内」では、1月22日(月)~2月14日(水)の期間、「バレンタインデーフェア」が開催される。 期間中は「Valentine’s Market in Tokyo Station」…
ソニー株式会社は、2018年(イヌ年)1月11日(ワンワンワン)に家庭における新たな楽しみを提案する自律型エンタテインメントロボットaiboが発売された。発売を記念し、ソニー本社1Fにて、aiboのオーナーとなる37名を招待。aiboの誕生を祝福するイベント『aibo Birthday Ceremony』を開催した。

aiboと触れ合ったオーナーは、「表情が豊かで、特に目元がかわいいです。動きも滑らかですね」と話し、aiboの技術の進化に驚いた様子だった。その後、ソニー執行役員ビジネスエグゼクティブAIロボティクスビジネスグループ長川西氏よりオーナー5組にaiboが手渡しされ、4組目のオーナーは、「家族が増えるのを心待ちしていました。家に帰ってからたくさんaiboと遊びたいと思います」と話した。

aiboは家庭の中で人とつながりを持ち、育てる喜びや愛情の対象となることを目指して開発したロボット。自ら好奇心を持ち、人と寄り添いながら毎日を共に楽しく生活し、共に成長していくパートナーとなることを目指しているという。今回発売されたaiboはAIを搭載しており、オーナーとのやり取りを学び、個性的に成長するaiboに期待が高まる。

商品名:aibo(アイボ)
価格 :198,000円(税抜き)
※aiboベーシックプラン3年:一括払い;90,000円/月払い;2,980 円 / 月(36回)
(月あたり2,500円)
※aiboケアサポート:3年;54,000 円(月あたり1,500円)/1年;20,000 円(月あたり1,667円) 2018.01.18
1・11(ワンワンワン)の日に12年ぶりの“aibo”発売を記念して『aibo Birth…
ソニー株式会社は、2018年(イヌ年)1月11日(ワンワンワン)に家庭における新たな楽しみを提案する自律型エンタテインメントロボットaiboが発売された。発売を記念し、ソニー本社1Fにて、aiboのオーナーとなる37名を招待。aiboの誕生を…
1977年創業、今年で40周年を迎えたラ・メゾン・デュ・ショコラは、ショコラとオレンジが絶妙なハーモニーの「ブラウニー ショコラ オランジュ」を1月19日(金)~2月14日(水)の期間限定でラ・メゾン・デュ・ショコラ ニュウマン新宿店で販売する。

「ブラウニー ショコラ オランジュ」は、ピーカンナッツとオレンジ入りのブラウニーにオレンジのコンフィを絞り、ドーム型のシャンティーショコラに艶やかなグラサージュで仕上げたブラウニー。

爽やかなオレンジと濃厚なショコラの味わいに、ピーカンナッツの食感がアクセントとなった、絶妙なハーモニーをあなたも楽しんでみては? 2018.01.17
ラ・メゾン・デュ・ショコラからオレンジ風味の「ブラウニー ショコラ オ…
1977年創業、今年で40周年を迎えたラ・メゾン・デュ・ショコラは、ショコラとオレンジが絶妙なハーモニーの「ブラウニー ショコラ オランジュ」を1月19日(金)~2月14日(水)の期間限定でラ・メゾン・デュ・ショコラ ニュウマン新宿店…
昨年秋にオープンしたアーバンリサーチ ドアーズ南船場店に併設するキュレーションスペ ース「DOORS HOUSE」。

毎回、さまざまなワードを切り取りテーマに掲げ、「この場所で・その瞬間」しか体験できないような催しを展開している。 

今回は地方や地域にスポットをあて、土地ごとの特産品や作り手たちの想いを届ける「SHARE THE LOCAL」 第2弾を開催。

関西でまだまだ馴染みのない「静岡」をテーマに、静岡で活躍する作家の作品展示や、西伊豆の老舗「鰹節」と静岡名産「ぐり茶」など、 単なる物産展ではなく、アーバンリサーチドアーズ フィルターを通した”静岡のいいモノ” が集まる。 2018.01.14
アーバンリサーチドアーズが静岡をテーマにした「SHARE THE LOCAL 静岡」…
昨年秋にオープンしたアーバンリサーチ ドアーズ南船場店に併設するキュレーションスペ ース「DOORS HOUSE」。 毎回、さまざまなワードを切り取りテーマに掲げ、「この場所で・その瞬間」しか体験できないような催しを展開している。…
大手コンビニエンスストアをはじめ、百貨店、飲食店、ドラッグストア、美容室、タクシー会社など2万店舗で導入されている「Origami Pay」が、現在のiPadでの提供に加えて、QRコードを印刷して固定提示する新しい決済方式(ステッカーQRコード決済)の提供を開始した。

2016年5月にサービスがスタートした店頭スマートフォン決済「Origami Pay」。

約1年でコンビニエンスストアのローソンやケンタッキー・フライドチキンやワタミグループなどの大手飲食チェーン、そして、阪急百貨店、丸井グループなど日本を代表する百貨店・商業施設にまで拡大している。

今回は、iPadなどの機材有無にかかわらず、手軽にコストをかけずに店頭スマートフォン決済を提供するべく、今回の新方式の開発と実現に至った。

決済方法は非常に簡単。

加盟店は手持ちのスマートフォンなど、インターネットに接続できる端末から、加盟店向けOrigami Payページへアクセスし、加盟店側が決済額入力画面で支払い金額を入力し、会計ボタンを押すことで、都度ステッカーQRコードが有効化される。

利用者は、そのステッカーQRコードを読み込むことで、支払い金額分の決済が行われる。

QRコードは、加盟店舗側により支払い時にだけ有効化されるため、QRコードの改ざんなどの不正行為へも対応でき、安心して利用可能。

便利でお得なショッピング体験を提供する注目の新サービスだ。 2018.01.05
iPadでのQRコード決済に加えてステッカーQRコード決済も可能に。さらに身…
大手コンビニエンスストアをはじめ、百貨店、飲食店、ドラッグストア、美容室、タクシー会社など2万店舗で導入されている「Origami Pay」が、現在のiPadでの提供に加えて、QRコードを印刷して固定提示する新しい決済方式(ステッカーQR…
JR東日本により2012年より進められている「東京駅北通路周辺整備」の一環として、東京駅に新たな商業エリアの開発が進行中。

2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催前の全体開業を目指しており、店舗面積は約6,300㎡となる予定だ。

2018年1月から2月にかけて、先行開業として3店舗がオープンする。 2018.01.04
東京駅北通路周辺に3店舗が先行オープン。2020年にむけて約6,300㎡の新た…
JR東日本により2012年より進められている「東京駅北通路周辺整備」の一環として、東京駅に新たな商業エリアの開発が進行中。 2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催前の全体開業を目指しており、店舗面積は約6,300㎡となる予…
1743年創業以来、祝福と称賛のシンボルとして世界中の人々を魅了し続けてきたモエ・エ・シャンドン。

73番目のヴィンテージ「グラン ヴィンテージ 2009」、42番目のヴィンテージ ロゼ「グラン ヴィンテージ ロゼ 2009」が、2018年春より順次販売される。

天候に恵まれて抜群に品質の良いブドウが育った年に、その年のワインだけを使用して造られるモエ・エ・シャンドンのグラン ヴィンテージ。

法定熟成年数の3年よりはるかに長い7年もの期間熟成させ、その味わいが最も魅力的な時を見極めてリリースされる。

シェフ・ド・カーヴ(醸造最高責任者)の自由な発想と芸術性により、ブドウ3品種の比率に重点を置いたアサンブラージュを行うことで、その年のブドウの魅力と個性が惜しみなく表現される唯一無二の味わいは、その稀少さゆえに究極のシャンパンとして、愛好家から礼讃され続けている。

2009年は、前年を上回る理想的な気象条件により、健康的で完璧の域に達した完熟度の高いブドウが実り、糖度も酸度も申し分のない成熟した味わいのヴィンテージ シャンパンとなった。

赤ブドウはバランスがよく、シャルドネはやや完熟度が高く仕上がり、2002年のヴィンテージ シャンパンに近いポテンシャルを持っている。 2018.01.02
モエ・エ・シャンドンが誇る唯一無二の味わい。「グラン ヴィンテージ 200…
1743年創業以来、祝福と称賛のシンボルとして世界中の人々を魅了し続けてきたモエ・エ・シャンドン。 73番目のヴィンテージ「グラン ヴィンテージ 2009」、42番目のヴィンテージ ロゼ「グラン ヴィンテージ ロゼ 2009」が、2018年春…
2018年2月上旬より、通常のタオルの1/5の極細綿糸をUCHINO独自の技術で織り上げた「匠の極みTM」が全国有名百貨店およびオンラインショップ「UCHINOタオル&バスショップ」で順次発売される。

同商品を手がけたのは、バスタイムから快眠まで、健やかで心地よいライフスタイル提案を進める内野株式会社。

独自の技術で織り上げた超長綿の極細綿糸を使って作った、今までにない繊細な肌触りと未体験の使い心地のタオルだ。

極細綿糸が隙間なく肌に密着して水分をしっかり吸収するという高い拭き取り性と、1秒以内に吸収する優れた吸水スピードによる抜群の拭き心地に加え、毛羽落ちが少なく、パイルが抜けにくいという耐久性も兼ね備える、技術の粋を結集した逸品。

自宅用としてはもちろんのこと、贈り物にも喜ばれそうだ。 2018.01.01
繊細な肌触りと未体験の使い心地。極細綿糸を独自技術で織り上げた極上の…
2018年2月上旬より、通常のタオルの1/5の極細綿糸をUCHINO独自の技術で織り上げた「匠の極みTM」が全国有名百貨店およびオンラインショップ「UCHINOタオル&バスショップ」で順次発売される。 同商品を手がけたのは、バスタイムから…
1743年の創業以来、祝福と称賛のシンボルとしてあらゆる歓びの瞬間を創造してきたモエ・エ・シャンドン。

2018年2月5日(月)~2月12日(月・振)の期間、北海道・札幌で開催される「第69回さっぽろ雪まつり」で、モエ・エ・シャンドン 「アイス アンペリアル」と「モエ アンペリアル」を楽しめるポップアップラウンジ、“MOET ICE LOUNGE 2018”(モエ アイス ラウンジ 2018)が「さっぽろテレビ塔」の1Fフロアにオープンする。

日本を代表する雪と氷の祭典「さっぽろ雪まつり」。

昨年は、大通会場を中心に、大小さまざまな雪像や氷の彫刻200基が登場し、過去最多の264万3千人が来場した。

札幌市民や世界中の人々を魅了し、長く愛され続ける、雪と氷の祭典だ。

ポップアップラウンジでは、氷を浮かべて初めて完成するシャンパン「アイス アンペリアル」、モエ・エ・シャンドンのアイコン的存在、モエ アンペリアルの「ミニ モエ(200ml)」のほか、モエ・エ・シャンドンとのマリアージュフードも提供される。

氷でできたフォトブースなどのオリジナルコンテンツも楽しめる注目の企画だ。 2017.12.31
さっぽろ雪まつりに「MOET ICE LOUNGE 2018」が期間限定オープン
1743年の創業以来、祝福と称賛のシンボルとしてあらゆる歓びの瞬間を創造してきたモエ・エ・シャンドン。 2018年2月5日(月)~2月12日(月・振)の期間、北海道・札幌で開催される「第69回さっぽろ雪まつり」で、モエ・エ・シャンド…
アトレの新ブランド「PLAY atre」が2018年3月に誕生。

日本最大級の体験型サイクリングリゾート施設としてオープンする。

茨城県JR土浦駅のエキビル「ペルチ土浦」をコンバージョンし、日本最大級の体験型サイクリングリゾート「PLAYatre」としてリニューアル。

全長180kmのサイクリングコース「つくば霞ヶ浦りんりんロード」のスタート地点に、シャワーやコインロッカー、レンタサイクル、サイクルショップ、サイクルカフェなど、サイクリングを楽しむためのベースキャンプが、来春第一弾としてB1F・1Fにオープンする。

また、2019年秋以降のグランドオープンに向け、今後サイクリングホテルやレストラン、茨城の人気ショップを集めたフードマーケットなどが続々とオープンする予定だ。 2017.12.30
日本最大級のサイクリングリゾート「PLAY atre TSUCHIURA」3月下旬オープ…
アトレの新ブランド「PLAY atre」が2018年3月に誕生。 日本最大級の体験型サイクリングリゾート施設としてオープンする。 茨城県JR土浦駅のエキビル「ペルチ土浦」をコンバージョンし、日本最大級の体験型サイクリングリゾート「P…
1977年創業、今年で40周年を迎えたラ・メゾン・デュ・ショコラは、真っ白なデコレーションをほどこした純白のエクレア「エクレール バニーユ」を2018年1月24日(水)~2月14日(水)までの期間、ラ・メゾン・デュ・ショコラ 阪急うめだ本店のバレンタイン催事会場で限定販売する。

エクレール バニーユは、外側はカリッ、内側はモチッとしたラ・メゾン・デュ・ショコラの特徴的なシュー生地の中に、カカオニブで香りづけしたホワイトチョコレートベースのバニラクリームがたっぷり詰まったエクレール。

ホワイトチョコレートのグラサージュの上にサクサクとしたメレンゲのデコレーションを施した、見た目にも心踊るスイーツだ。

繊細なバニラの香りと優しい甘さが口の中いっぱいに広がる「エクレール バニーユ」を、この機会に楽しんでみては 2017.12.29
ラ・メゾン・デュ・ショコラから「エクレール バニーユ」が阪急うめだ本店…
1977年創業、今年で40周年を迎えたラ・メゾン・デュ・ショコラは、真っ白なデコレーションをほどこした純白のエクレア「エクレール バニーユ」を2018年1月24日(水)~2月14日(水)までの期間、ラ・メゾン・デュ・ショコラ 阪急うめだ…
生活クラブが提唱する健康な食デザイン「ビオサポ」とは、生命を意味する「BIO」と「美を」を掛け、生命力にあふれた健康な食生活をサポートしていく、という生活クラブの造語だ。「食べ物半分×食べ方半分」をテーマに、食べ物と食べ方の両方を知ってくらしに活かそうという理念のもと、より良い食材や食材セット、栄養バランスや楽しい献立・レシピなどを紹介している。

その「ビオサポ」の食材セットから2017年12月、“見える”ミールキット『野菜を食べる餃子鍋』の共同購入を開始した。 2017.12.27
生活クラブ から “見える”ミールキット『野菜を食べる餃子鍋』が新登場!
生活クラブが提唱する健康な食デザイン「ビオサポ」とは、生命を意味する「BIO」と「美を」を掛け、生命力にあふれた健康な食生活をサポートしていく、という生活クラブの造語だ。「食べ物半分×食べ方半分」をテーマに、食べ物と食べ方…