LOUNGE

大手コンビニエンスストアをはじめ、百貨店、飲食店、ドラッグストア、美容室、タクシー会社など2万店舗で導入されている「Origami Pay」が、現在のiPadでの提供に加えて、QRコードを印刷して固定提示する新しい決済方式(ステッカーQRコード決済)の提供を開始した。

2016年5月にサービスがスタートした店頭スマートフォン決済「Origami Pay」。

約1年でコンビニエンスストアのローソンやケンタッキー・フライドチキンやワタミグループなどの大手飲食チェーン、そして、阪急百貨店、丸井グループなど日本を代表する百貨店・商業施設にまで拡大している。

今回は、iPadなどの機材有無にかかわらず、手軽にコストをかけずに店頭スマートフォン決済を提供するべく、今回の新方式の開発と実現に至った。

決済方法は非常に簡単。

加盟店は手持ちのスマートフォンなど、インターネットに接続できる端末から、加盟店向けOrigami Payページへアクセスし、加盟店側が決済額入力画面で支払い金額を入力し、会計ボタンを押すことで、都度ステッカーQRコードが有効化される。

利用者は、そのステッカーQRコードを読み込むことで、支払い金額分の決済が行われる。

QRコードは、加盟店舗側により支払い時にだけ有効化されるため、QRコードの改ざんなどの不正行為へも対応でき、安心して利用可能。

便利でお得なショッピング体験を提供する注目の新サービスだ。 2018.01.05
iPadでのQRコード決済に加えてステッカーQRコード決済も可能に。さらに身…
大手コンビニエンスストアをはじめ、百貨店、飲食店、ドラッグストア、美容室、タクシー会社など2万店舗で導入されている「Origami Pay」が、現在のiPadでの提供に加えて、QRコードを印刷して固定提示する新しい決済方式(ステッカーQR…
JR東日本により2012年より進められている「東京駅北通路周辺整備」の一環として、東京駅に新たな商業エリアの開発が進行中。

2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催前の全体開業を目指しており、店舗面積は約6,300㎡となる予定だ。

2018年1月から2月にかけて、先行開業として3店舗がオープンする。 2018.01.04
東京駅北通路周辺に3店舗が先行オープン。2020年にむけて約6,300㎡の新た…
JR東日本により2012年より進められている「東京駅北通路周辺整備」の一環として、東京駅に新たな商業エリアの開発が進行中。 2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催前の全体開業を目指しており、店舗面積は約6,300㎡となる予…
1743年創業以来、祝福と称賛のシンボルとして世界中の人々を魅了し続けてきたモエ・エ・シャンドン。

73番目のヴィンテージ「グラン ヴィンテージ 2009」、42番目のヴィンテージ ロゼ「グラン ヴィンテージ ロゼ 2009」が、2018年春より順次販売される。

天候に恵まれて抜群に品質の良いブドウが育った年に、その年のワインだけを使用して造られるモエ・エ・シャンドンのグラン ヴィンテージ。

法定熟成年数の3年よりはるかに長い7年もの期間熟成させ、その味わいが最も魅力的な時を見極めてリリースされる。

シェフ・ド・カーヴ(醸造最高責任者)の自由な発想と芸術性により、ブドウ3品種の比率に重点を置いたアサンブラージュを行うことで、その年のブドウの魅力と個性が惜しみなく表現される唯一無二の味わいは、その稀少さゆえに究極のシャンパンとして、愛好家から礼讃され続けている。

2009年は、前年を上回る理想的な気象条件により、健康的で完璧の域に達した完熟度の高いブドウが実り、糖度も酸度も申し分のない成熟した味わいのヴィンテージ シャンパンとなった。

赤ブドウはバランスがよく、シャルドネはやや完熟度が高く仕上がり、2002年のヴィンテージ シャンパンに近いポテンシャルを持っている。 2018.01.02
モエ・エ・シャンドンが誇る唯一無二の味わい。「グラン ヴィンテージ 200…
1743年創業以来、祝福と称賛のシンボルとして世界中の人々を魅了し続けてきたモエ・エ・シャンドン。 73番目のヴィンテージ「グラン ヴィンテージ 2009」、42番目のヴィンテージ ロゼ「グラン ヴィンテージ ロゼ 2009」が、2018年春…
2018年2月上旬より、通常のタオルの1/5の極細綿糸をUCHINO独自の技術で織り上げた「匠の極みTM」が全国有名百貨店およびオンラインショップ「UCHINOタオル&バスショップ」で順次発売される。

同商品を手がけたのは、バスタイムから快眠まで、健やかで心地よいライフスタイル提案を進める内野株式会社。

独自の技術で織り上げた超長綿の極細綿糸を使って作った、今までにない繊細な肌触りと未体験の使い心地のタオルだ。

極細綿糸が隙間なく肌に密着して水分をしっかり吸収するという高い拭き取り性と、1秒以内に吸収する優れた吸水スピードによる抜群の拭き心地に加え、毛羽落ちが少なく、パイルが抜けにくいという耐久性も兼ね備える、技術の粋を結集した逸品。

自宅用としてはもちろんのこと、贈り物にも喜ばれそうだ。 2018.01.01
繊細な肌触りと未体験の使い心地。極細綿糸を独自技術で織り上げた極上の…
2018年2月上旬より、通常のタオルの1/5の極細綿糸をUCHINO独自の技術で織り上げた「匠の極みTM」が全国有名百貨店およびオンラインショップ「UCHINOタオル&バスショップ」で順次発売される。 同商品を手がけたのは、バスタイムから…
1743年の創業以来、祝福と称賛のシンボルとしてあらゆる歓びの瞬間を創造してきたモエ・エ・シャンドン。

2018年2月5日(月)~2月12日(月・振)の期間、北海道・札幌で開催される「第69回さっぽろ雪まつり」で、モエ・エ・シャンドン 「アイス アンペリアル」と「モエ アンペリアル」を楽しめるポップアップラウンジ、“MOET ICE LOUNGE 2018”(モエ アイス ラウンジ 2018)が「さっぽろテレビ塔」の1Fフロアにオープンする。

日本を代表する雪と氷の祭典「さっぽろ雪まつり」。

昨年は、大通会場を中心に、大小さまざまな雪像や氷の彫刻200基が登場し、過去最多の264万3千人が来場した。

札幌市民や世界中の人々を魅了し、長く愛され続ける、雪と氷の祭典だ。

ポップアップラウンジでは、氷を浮かべて初めて完成するシャンパン「アイス アンペリアル」、モエ・エ・シャンドンのアイコン的存在、モエ アンペリアルの「ミニ モエ(200ml)」のほか、モエ・エ・シャンドンとのマリアージュフードも提供される。

氷でできたフォトブースなどのオリジナルコンテンツも楽しめる注目の企画だ。 2017.12.31
さっぽろ雪まつりに「MOET ICE LOUNGE 2018」が期間限定オープン
1743年の創業以来、祝福と称賛のシンボルとしてあらゆる歓びの瞬間を創造してきたモエ・エ・シャンドン。 2018年2月5日(月)~2月12日(月・振)の期間、北海道・札幌で開催される「第69回さっぽろ雪まつり」で、モエ・エ・シャンド…
アトレの新ブランド「PLAY atre」が2018年3月に誕生。

日本最大級の体験型サイクリングリゾート施設としてオープンする。

茨城県JR土浦駅のエキビル「ペルチ土浦」をコンバージョンし、日本最大級の体験型サイクリングリゾート「PLAYatre」としてリニューアル。

全長180kmのサイクリングコース「つくば霞ヶ浦りんりんロード」のスタート地点に、シャワーやコインロッカー、レンタサイクル、サイクルショップ、サイクルカフェなど、サイクリングを楽しむためのベースキャンプが、来春第一弾としてB1F・1Fにオープンする。

また、2019年秋以降のグランドオープンに向け、今後サイクリングホテルやレストラン、茨城の人気ショップを集めたフードマーケットなどが続々とオープンする予定だ。 2017.12.30
日本最大級のサイクリングリゾート「PLAY atre TSUCHIURA」3月下旬オープ…
アトレの新ブランド「PLAY atre」が2018年3月に誕生。 日本最大級の体験型サイクリングリゾート施設としてオープンする。 茨城県JR土浦駅のエキビル「ペルチ土浦」をコンバージョンし、日本最大級の体験型サイクリングリゾート「P…
1977年創業、今年で40周年を迎えたラ・メゾン・デュ・ショコラは、真っ白なデコレーションをほどこした純白のエクレア「エクレール バニーユ」を2018年1月24日(水)~2月14日(水)までの期間、ラ・メゾン・デュ・ショコラ 阪急うめだ本店のバレンタイン催事会場で限定販売する。

エクレール バニーユは、外側はカリッ、内側はモチッとしたラ・メゾン・デュ・ショコラの特徴的なシュー生地の中に、カカオニブで香りづけしたホワイトチョコレートベースのバニラクリームがたっぷり詰まったエクレール。

ホワイトチョコレートのグラサージュの上にサクサクとしたメレンゲのデコレーションを施した、見た目にも心踊るスイーツだ。

繊細なバニラの香りと優しい甘さが口の中いっぱいに広がる「エクレール バニーユ」を、この機会に楽しんでみては 2017.12.29
ラ・メゾン・デュ・ショコラから「エクレール バニーユ」が阪急うめだ本店…
1977年創業、今年で40周年を迎えたラ・メゾン・デュ・ショコラは、真っ白なデコレーションをほどこした純白のエクレア「エクレール バニーユ」を2018年1月24日(水)~2月14日(水)までの期間、ラ・メゾン・デュ・ショコラ 阪急うめだ…
生活クラブが提唱する健康な食デザイン「ビオサポ」とは、生命を意味する「BIO」と「美を」を掛け、生命力にあふれた健康な食生活をサポートしていく、という生活クラブの造語だ。「食べ物半分×食べ方半分」をテーマに、食べ物と食べ方の両方を知ってくらしに活かそうという理念のもと、より良い食材や食材セット、栄養バランスや楽しい献立・レシピなどを紹介している。

その「ビオサポ」の食材セットから2017年12月、“見える”ミールキット『野菜を食べる餃子鍋』の共同購入を開始した。 2017.12.27
生活クラブ から “見える”ミールキット『野菜を食べる餃子鍋』が新登場!
生活クラブが提唱する健康な食デザイン「ビオサポ」とは、生命を意味する「BIO」と「美を」を掛け、生命力にあふれた健康な食生活をサポートしていく、という生活クラブの造語だ。「食べ物半分×食べ方半分」をテーマに、食べ物と食べ方…
モンスターエナジーから、日本限定でX GAMESスノーボード・スーパーパイプで日本人初の金メダルを獲得した平野歩夢とコラボした「モンスターエナジー」、「モンスターウルトラ」のスペシャルデザイン缶が発売中。モンスターアスリートの平野歩夢のアクションショットやポートレートのイメージが施された特別なデザインだ。

また、平野歩夢の直筆サイン入りボードやモンスターエナジーオリジナルパーカーが合計1,000名様に当たるキャンペーンも開催中。対象商品をご購入の上、缶に貼付されている応募シールに記載されているシリアルコードをキャンペーンサイトへ入力し、応募すると、抽選で上記賞品が当たる超豪華な企画だ。ぜひこの機会をお見逃しなく。 2017.12.22
日本限定で登場!平野歩夢とコラボしたスペシャルデザイン缶が冬季限定で…
モンスターエナジーから、日本限定でX GAMESスノーボード・スーパーパイプで日本人初の金メダルを獲得した平野歩夢とコラボした「モンスターエナジー」、「モンスターウルトラ」のスペシャルデザイン缶が発売中。モンスターアスリートの…
Valextra(ヴァレクストラ)は、ウォレット、スモールアクセサリーを始めとする幅広いセレクションを揃える革新的なコンセプトのスモールレザーグッズバー(SLG BAR)を発表。

ブランドが創業80周年を迎えた今年、SLG BAR はポップアップストアとして初めて伊勢丹新宿店メンズ館で開催され、ショッピングの新しい体験を提供している。

ゲストは、レザー素材のシートと真鍮やベニヤなどのマテリアルを使用したヨーロッパの伝統的なカフェに倣って作られたバーの座席に案内される。

そして、美しく現代的な空間の中、ウエイターはまるでカクテルを作るかのようにヴァレクストラのアイコニックなスモールレザーグッズを提供。 

最高級のイタリアンレザー、大胆なカラーパレット、モダンさと卓越したクラフトマンシップの絶妙な組み合わせが、タイムレスで遊び心溢れるコレクションと融合する。 2017.12.21
Valextraが伊勢丹新宿店メンズ館で初のSLGポップアップストア「SLG BAR」…
Valextra(ヴァレクストラ)は、ウォレット、スモールアクセサリーを始めとする幅広いセレクションを揃える革新的なコンセプトのスモールレザーグッズバー(SLG BAR)を発表。 ブランドが創業80周年を迎えた今年、SLG BAR はポップア…
1977年創業、今年で40周年を迎えるラ・メゾン・デュ・ショコラは、クリスマスを華やかに演出するクリスマスケーキ全4種を12月23日(金)~25日(月)までの期間限定で販売する。

荘厳とした雰囲気の「ビュッシュ ドゥ ノエル カラカス」は、アーモンドとチョコレートの生地に、濃厚なチョコレートクリームやサクサクしたクッキー、滑らかなムースを重ねたクラシカルなクリスマスケーキに、2017年のクリスマスコレクションのテーマであるエトワール(星)をかたどったデコレーションで仕上げた一品。

チョコレートを心ゆくまで楽しみたい人、また伝統的なビュッシュ型のケーキを味わいたい人におすすめだ。

「エトワール ロゼ」は、「ビュッシュ ドゥ ノエル カラカス」同様に星型のデコレーションを施したチョコレートケーキ。

シャンパーニュ風味のサバイヨンムースと濃厚なチョコレートムース、フランボワーズのジュレが響きあう大人の味を楽しめる。 2017.12.20
華やかなお祝いムードを盛り上げるラ・メゾン・デュ・ショコラのクリスマ…
1977年創業、今年で40周年を迎えるラ・メゾン・デュ・ショコラは、クリスマスを華やかに演出するクリスマスケーキ全4種を12月23日(金)~25日(月)までの期間限定で販売する。 荘厳とした雰囲気の「ビュッシュ ドゥ ノエル カラカ…
ジャックスは、 高齢者人口がピークを迎える2042年の日本のクリスマスをテーマにしたブランドムービー「2042年のクリスマス」(URL: http://www.jaccs.co.jp//corporate/about/brand/article/christmas.html)を公開した。

『その買い物には、 未来がある。 未来にタネをまこう。 JACCS』。ジャックスのブランドメッセージには、 便利で快適な、 そして安心して買い物ができるお手伝いを通して、 心の豊かさや人生の豊かさに貢献したいという想いが込められている。 

本ムービーでは、 2042年にピークを迎えると予想される、 世界に類を見ない日本の超高齢化社会のクリスマスをテーマに映像化。 この未来の日本において危惧される一つの問題に対し、 ブランドムービーでは、 「未来の素敵な買い物」を通じて、 ジャックスからのメッセージを表現している。 

前年に夫を亡くした主人公が、 1人ぼっちで過ごす寂しいクリスマスに届いた素敵なプレゼントとは。 時代や決済の技術が変化しても、 大切な人を思う気持ちは変わらない。 そんな、 心温まる未来のストーリーを描いている。

また、 ブランドムービーの公開に合わせて、 60~70歳の男女600名に対し、 「未来のクリスマス」をテーマとした意識調査も実施。 2042年の超高齢化社会を想定した際の期待や夢についてどのような意識を抱いているのかを明らかにしたという。

  2017.12.19
ジャックスが、超高齢化社会を迎える2042年の日本のクリスマスを描写。ブ…
ジャックスは、 高齢者人口がピークを迎える2042年の日本のクリスマスをテーマにしたブランドムービー「2042年のクリスマス」(URL: http://www.jaccs.co.jp//corporate/about/brand/article/christmas.html)を公開した。 『その買…
グラフィック・web・プロダクトなど、デザインをキーにボーダレスに活躍するクリエイティブエージェンシー「セメントプロデュースデザイン」が運営するレストラン「京町堀シモーネ」が、河内鴨 × イタリアンをコンセプトとする 【鴨ットリア】としてリニューアルオープンした。
「京町堀シモーネ」http://www.cmoone.com

ミシュランも絶賛する鴨肉の生産者「ツムラ本店」が販売する、鮮度と品質で高い評価を受ける「河内鴨」をメニューの中心とし、日本各地で生産される安心で安全な食材を提供するトラットリアもとい、「鴨ットリア」として誕生。

器や盛り付けにもこだわり、京焼、美濃焼き、笠間や備前など日本のさまざまな産地の工芸職人により生み出された器で食事を楽しめる今までにない新しい地域を感じるレストランになった。 2017.12.17
ミシュランも絶賛するあのブランド鴨「河内鴨」× イタリアンの【鴨ットリ…
グラフィック・web・プロダクトなど、デザインをキーにボーダレスに活躍するクリエイティブエージェンシー「セメントプロデュースデザイン」が運営するレストラン「京町堀シモーネ」が、河内鴨 × イタリアンをコンセプトとする 【鴨ット…
有限会社事代堂は、2017年12月、イタリアの市場(メルカート)型ダイニング「MERCATO MERCATO !! /メルカートメルカート!! 」を日本橋人形町に新しくできるシェア型複合ビル「BEAKER nihonbashi ning yocho」1F にオープンした。
MERCATO MERCATO !! /メルカートメルカート!! は、人形町の人気イタリアン「トラットリア・コルディアーレ」の新業態としてオープン。http://www.mercato-mercato.jp/

イタリアの市場「メルカート」をコンセプトにしたイタリアンダイニングで、旬の食材を見ながら、好みの調理方法や味付けをスタッフと一緒にその場で決める本場のメルカートにいるかのような体験ができるのが特徴。

食材は厳選された新鮮なものを用意、静岡県三島市の杉正農園のこだわりの野菜をはじめ、魚介は毎日熊本から直送されるその日の新鮮な海の幸、肉類は熟成肉をはじめ、豚、鴨、ラムをそれぞれこだわりの生産者から取り寄せている。

店内空間は、元は駐車場のスペースをリノベーションした、横一列にならんだショーケースとカウンターが印象的なデザイン。人形町の家族連れには嬉しいベビーカー専用のパーキングも用意。更にパーティーや飲み会の大人数でも利用可能な15 名までの個室も用意している。 2017.12.17
お口が二度喜ぶレストラン!?食材を自分で選び会話と料理を楽しむ、イタ…
有限会社事代堂は、2017年12月、イタリアの市場(メルカート)型ダイニング「MERCATO MERCATO !! /メルカートメルカート!! 」を日本橋人形町に新しくできるシェア型複合ビル「BEAKER nihonbashi ning yocho」1F にオープンした。 MERCA…