LOUNGE

4月28日から5月6日まで開催された日本最大級のLGBT関連イベント「東京レインボープライド 2018」が大盛況のうちに幕を閉じた。 

代々木公園イベント広場で開催されたTRP2018のメインイベントともいえる5日・6日のプライドフェスティバルでは、会場の来場者数が2日間でのべ14万人となり、東京レインボープライドとして2012年より毎年開催してきた中で過去最高の動員数を更新。

また渋谷の街をレインボーのフラッグと共に大行進したパレード参加者数も7000人とこちらも過去最高を記録した。 

そしてプライドウィークの各70イベントも今年は大盛況で合計約5000人の来場者数となり、合わせるとのべ15万2000人の総動員数となった。 2018.05.08
パレードでは7000人の参加者が大行進! 「東京レインボープライド2018」が…
4月28日から5月6日まで開催された日本最大級のLGBT関連イベント「東京レインボープライド 2018」が大盛況のうちに幕を閉じた。 代々木公園イベント広場で開催されたTRP2018のメインイベントともいえる5日・6日のプライドフェスティ…
1905年創業、職人が粉から生地を仕込み、焼き上げるスクラッチ製法に一貫してこだわった神戸生まれの老舗ベーカリー、ドンクが展開するベーカリーブランド「ジョアン」は、2018年5月31日(木)に日本1号店オープン35周年を迎える。

それを記念し、2018年5月16日(水)~5月31日(木)の期間、ジョアン各店で「ジョアン35周年誕生祭」が行われる

【35周年記念商品】
SEKIHAN(税込648円、1/2カット 324円)
日本ではお祝いごとに欠かせない赤飯をイメージした「SEKIHAN」は、ジョアン全店のパン職人を対象に実施した35周年特別商品を決定する社内コンテストによって選ばれた一品。
もち米と小豆の代わりに、黒米と赤えんどう豆を使用し、ほんのりとした甘みと塩気のバランスが取れた食事パンに仕上がっている。
外側はパリッとした食感、中はたっぷりと混ぜた黒米により、おこわのようにもちっとした食感が楽しめる。 2018.05.07
ジョアン日本1号店オープン35周年を記念。「ジョアン35周年記念祭」がスタ…
1905年創業、職人が粉から生地を仕込み、焼き上げるスクラッチ製法に一貫してこだわった神戸生まれの老舗ベーカリー、ドンクが展開するベーカリーブランド「ジョアン」は、2018年5月31日(木)に日本1号店オープン35周年を迎える。 …
2018年の4月、御徒町にミュージックバー「NEO TOKYO」がオープンした。

NEO TOKYOのコンセプトは「イースト東京にもっと音楽を楽しめる場所を」。

渋谷や原宿、六本木といった東京クラブカルチャーの中心地・西東京エリアとは離れた「イースト東京」から、「音楽の新しい楽しみ方」を提案する。

店内の音響設備は、愛知県名古屋地区で高級オーディオの魅力を30年以上にわたって発信し続けてきた「OTAI AUDIO」によるセレクト。

プリメインアンプには、大型スピーカーも余裕で駆動するドライブ力と繊細な表現力を兼ね備えた「PMA-2500NE」を、そしてスピーカーにはデンマークのスピーカーブランド「DALI」のラインアップからフロアスタンディングタイプの「RUBICON 6」が採用された。

さらに店内にはDJブースも完備。

店長こだわりの選曲をハイクオリティなサウンドで、クラフトビールやカクテル、シャンパン、ソフトドリンクとともに楽しめる注目スポットだ。 2018.05.06
「音楽の新しい楽しみ方」を提案するミュージックバー「NEO TOKYO」が上野…
2018年の4月、御徒町にミュージックバー「NEO TOKYO」がオープンした。 NEO TOKYOのコンセプトは「イースト東京にもっと音楽を楽しめる場所を」。 渋谷や原宿、六本木といった東京クラブカルチャーの中心地・西東京エリアとは離れ…
ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「シェイク シャック」の関西1号店が2018年6月1日(金)、阪神梅田本店にオープンする。

シェイク シャックは2015年に日本1号店を外苑いちょう並木にオープン以来、厳選した食材、高いホスピタリティ、スタイリッシュな店装で東京、横浜でも展開。

「コミュニティーギャザリングプレイス」(地域の人々が気軽に集う場所)となっている。

「シェイク シャック 梅田阪神店」は、関西初出店にふさわしく、大阪のメインストリートである御堂筋に面したロケーションに誕生。

店内は全体に大きな開口部を設けることで、活気ある梅田の街並みと、外から見えるダイナミックなシェイク シャックの様子が調和する。

そして、梅田阪神店のオープンに合わせ、大阪限定Tシャツや店舗限定のコンクリート(濃厚でフレッシュなフローズンカスタードとトッピングをミックスしたオリジナルアイス)など、シェイク シャックらしく大阪を表現した商品も登場する予定だ。 2018.05.05
ハンバーガーレストラン「シェイク シャック」が関西進出。阪神梅田本店が…
ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「シェイク シャック」の関西1号店が2018年6月1日(金)、阪神梅田本店にオープンする。 シェイク シャックは2015年に日本1号店を外苑いちょう並木にオープン以来、厳選した食材、高いホスピ…
目黒区青葉台にて新しくオープンした「Out Tail Dog Outdoor Gear(アウトテイル ドッグアウトドアギア)で、ペットアパレルブランド「Kiloniner(キロナイナー)」商品の初オフライン販売が開始された。

「愛犬との外遊びを情実させよう!」をコンセプトにしたセレクトショップ、Out Tail Dog Outdoor Gear。

愛犬との外遊びを楽しむ人に向けて、もっとお洒落に、楽しく、カッコよく、共に生きる生活がより豊かになれるようなペットグッズ、アウトドアギアを展開する。

 アメリカ警察犬の呼称である「K9」をミリタリーアルファベットで発音すると「キロナイナー」となる。

このブランド名は警察犬やミリタリーからインスピレーションを受けたブランドのスピリットそのものを表している。

デザイナーであるMike Maceda(マイク・マセダ)は、15年以上に渡りロサンゼルス市警察SWATチームやFBI SWATチーム、その他の特殊部隊向けのミリタリーギア設計に携わってきた。

卓越した機能と耐久性が求められるミリタリーギアの本質を十分すぎるほど理解するマセダが自身のブランドとして2016年に立ち上げたのがキロナイナーだ。 2018.05.03
米国LA発ペットアパレルブランド「Kiloniner」アイテムがセレクトショップ…
目黒区青葉台にて新しくオープンした「Out Tail Dog Outdoor Gear(アウトテイル ドッグアウトドアギア)で、ペットアパレルブランド「Kiloniner(キロナイナー)」商品の初オフライン販売が開始された。 「愛犬との外遊びを情実させ…
東急プラザ表参道原宿の6階「おもはらの森」に、6月17日(日)までの期間限定でSPACE SHOWER TV×BERRY GOODMANコラボカフェ「GOOD VIBES STAND」が登場している。

2013年11月に結成した「Rover」「MOCA」「HiDEX」からなる大阪出身の3人組ボーカルユニットBERRY GOODMAN。

その楽曲は、元広島カープの前田健太投手や鈴木誠也選手、オリックス・バッファロ ーズの T-岡田選手、西武ライオンズの増田達至投手など、プロ野球選手の登場曲などで使用されている。

またオリンピック体操金メダリストの白井健三選手がテレビ番組で自分自身の応援ソングとして「ライトスタンド」を紹介するなど多くのスポ ーツ選手に愛されている。

今回SPACE SHOWER TVとコラボレーションしたカフェには、ここでしか食べることのできない限定スイーツ等を販売。

コラボスイーツは東急プラザ銀座をはじめ、外苑前、表参道に展開するハイエンドなクレープ専門店「PÄRLA」と、アルコール入りシェイクにポテトチップをディップする新スタイルを提案するシェイク専門店「SHAKE & CHIPS TOKYO」がプロデュースした。 2018.04.30
SPACE SHOWER TV×BERRY GOODMANコラボカフェ「GOOD VIBES STAND」が登場
東急プラザ表参道原宿の6階「おもはらの森」に、6月17日(日)までの期間限定でSPACE SHOWER TV×BERRY GOODMANコラボカフェ「GOOD VIBES STAND」が登場している。 2013年11月に結成した「Rover」「MOCA」「HiDEX」からなる大阪出身の…
ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「Shake Shack」の日本9号店を2018年5月10日(木)にテラスモール湘南にオープンする。        
  
「シェイク シャック テラスモール湘南店」のデザインコンセプトは、海が近くゆったりとした穏やかな時間が流れる湘南辻堂エリアをイメージした「Komorebi」。

「木漏れ日」という日本語独特の言葉が持つあたたかな響きにより、風景の美しさや繊細さを表現している。

二階建ての建物を大胆に木製ルーバーのシェルで覆い、そのルーバーを通して差し込む日差しの変化にも注目。

時間帯や気候による外観の表情の変化をデザインの一つとして取り入れ、シェイク シャックらしくモダンでありながらも居心地の良い空間を演出している。

これからのシーズン、心地よい日差しや風を感じながら食事をしたり、ピンポンテーブルで遊んだりできるルーフトップ席も見どころだ。 2018.04.28
Shake Shack湘南エリアに進出!日本9号店目としてテラスモール湘南に5月10…
ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「Shake Shack」の日本9号店を2018年5月10日(木)にテラスモール湘南にオープンする。            「シェイク シャック テラスモール湘南店」のデザインコンセプトは、海が近くゆっ…
まもなくやってくるゴールデンウィークシーズンに向け、東京ステーションシティエリア内にある各施設では個性豊かな駅弁や“ワンハンドグルメ”が特集。

100年以上愛されている駅弁から、今年6月までしか食べられないお弁当、「惣菜・べんとうグランプリ」駅弁・空弁部門で金賞を受賞したお弁当など、東京駅だからこそ可能にした豊富な種類が勢揃いする。

また、新幹線での旅のおともにピッタリの、片手で楽しめるグルメやスイーツ、リカーなどもラインナップ。

今年の行楽シーズン、あなたも東京駅に立ち寄ってみては? 2018.04.26
G.W.の行楽にオススメ。東京駅のマストバイ・グルメ「駅弁・お弁当」大特集
まもなくやってくるゴールデンウィークシーズンに向け、東京ステーションシティエリア内にある各施設では個性豊かな駅弁や“ワンハンドグルメ”が特集。 100年以上愛されている駅弁から、今年6月までしか食べられないお弁当、「惣菜・…
創業30周年を迎えたセゾンファクトリーは、感謝を伝える“プチギフト”にオススメの新商品を4月27日(金)から順次、セゾンファクトリーの一部店舗、およびセゾンファクトリーWEBショップで期間限定で発売する。

セゾンファクトリーが提案するのは、ちょっと気軽に贈れる“プチギフト”だ。 2018.04.25
果実を超えた美味しさ。セゾンファクトリーの果実味わう“プチギフト”発売
創業30周年を迎えたセゾンファクトリーは、感謝を伝える“プチギフト”にオススメの新商品を4月27日(金)から順次、セゾンファクトリーの一部店舗、およびセゾンファクトリーWEBショップで期間限定で発売する。 セゾンファクトリーが…
ゴールデンウィーク後半の2018年5月3日(木)~5月6日(日)まで、六本木ヒルズ大屋根プラザにて、最新から定番の人気PlayStation® VR対応PlayStation4ゲームが体験できる「PlayStation VR STREET」がオープンする。

「PlayStation®VR STREET」のテーマは、“VR遊園地”。
今までに無い新しい映像体験ができる“VR”と、遊園地のようなワクワクする空間演出やオリジナルカフェメニューが体験できる。

体験できるタイトルは、爽快感あふれるVRレースバトルを楽しめる『Wipeout Omega Collection』、バイオハザード7 レジデント イービルにも繋がるホラーゲーム『KITCHEN』、オオワシの視点でパリの大空を飛び回るVRフライトアクションゲーム『イーグルフライト』の3作。

事前予約は既に全て満席となっているが、各日先着で当日体験受付も行う。
ゴールデンウィーク後半に、都心で楽しめる体験型のプレイスポット「PlayStation®VR STREET」に足を運んでみてはいかがだろうか。 2018.04.24
六本木にVR遊園地が登場!5月3日~6日にPlayStation®VR STREETオープン
ゴールデンウィーク後半の2018年5月3日(木)~5月6日(日)まで、六本木ヒルズ大屋根プラザにて、最新から定番の人気PlayStation® VR対応PlayStation4ゲームが体験できる「PlayStation VR STREET」がオープンする。 「PlayStation®VR …
1977年パリで創業した、類まれなショコラのクリエイターであるラ・メゾン・デュ・ショコラは、六本木ヒルズの開業15周年を記念し、「ミルフイユ バニーユ ショコラ」を5月6日(日)までの期間、ラ・メゾン・デュ・ショコラ 六本木ヒルズ店で限定販売している。

「ミルフイユ バニーユ ショコラ」は、コクのあるバニラの香るカスタードクリームと、ムースのように滑らかな食感のチョコレートクリームにパイ生地を重ねたミルフィーユ。

2種類のクリームと、こんがり焼きあげた香ばしいパイとが奏でる至福のハーモニーを楽しんでみては? 2018.04.22
バニラとショコラ、2種のクリームで奏でる。ラ・メゾン・デュ・ショコラ六…
1977年パリで創業した、類まれなショコラのクリエイターであるラ・メゾン・デュ・ショコラは、六本木ヒルズの開業15周年を記念し、「ミルフイユ バニーユ ショコラ」を5月6日(日)までの期間、ラ・メゾン・デュ・ショコラ 六本木ヒルズ…
今年も京都の文化ゾーンの一つ「岡崎エリア」にて、クロスジャンルな音楽祭 【京都岡崎音楽祭2018「OKAZAKI LOOPS」】が6/23(土)・24(日)に開催される。

2016年よりスタートした「OKAZAKI LOOPS」は、同年にリニュアルオープンしたロームシアター京都を中心に、平安神宮、劇場、美術館、公園、動物園、琵琶湖疏水等を有する京都の文化ゾーン「岡崎エリア」を回遊(ループ)しながら開催。
3回目となる今年の出演アーティストは8年ぶりの京都公演となる相対性理論をはじめ、阿部真央、Aimer、家入レオ、高木正勝、青葉市子、中村天平らを迎え、多様なジャンルの音楽が融合する。
チケットの一般販売は4/21(土)から開始。詳しくは公式WEBの各公演ページをチェック!

岡崎という土地を回遊(ループ)しながら、多様なジャンルのループを楽しむ、京都発の音楽祭が今年も始動する! 2018.04.21
相対性理論、家入レオら出演!京都岡崎音楽祭 2018「OKAZAKI LOOPS」
今年も京都の文化ゾーンの一つ「岡崎エリア」にて、クロスジャンルな音楽祭 【京都岡崎音楽祭2018「OKAZAKI LOOPS」】が6/23(土)・24(日)に開催される。 2016年よりスタートした「OKAZAKI LOOPS」は、同年にリニュアルオープンしたロ…
4月28日(土)から5月6日(日)までの期間、日本最大級のLGBT関連イベントであり、「性」と「生」の多様性を祝福する人たちの祭典「東京レインボープライド2018」が開催される。

「LOVE & EQUALITY」をテーマにしたこの企画。

「資生堂」「JT」「JAL」「みずほフィナンシャルグループ」「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」「Google」「facebook」「AIG」など、国内外から過去最高の213もの企業・団体が協賛する。

それに加え、6日のパレードのフロート(梯団)申込み数も2017年の23から37に増え、イベントの総動員数は13万人以上となる見通しだ。 2018.04.20
日本最大級のLGBTイベント。「性」と「生」の多様性を祝福する祭典「東京…
4月28日(土)から5月6日(日)までの期間、日本最大級のLGBT関連イベントであり、「性」と「生」の多様性を祝福する人たちの祭典「東京レインボープライド2018」が開催される。 「LOVE & EQUALITY」をテーマにしたこの企画。 「…
シャンパーニュ「ルイナール」は、ジェイアール京都伊勢丹2階の特設会場でRuinart Pop Up Store“RUINART GALLERY”を5月2日(水)から5月8日(火)の期間限定でオープンする。 2018.04.19
メゾン初の”VR”が登場。「ルイナール ギャラリー」がジェイアール京都伊勢…
シャンパーニュ「ルイナール」は、ジェイアール京都伊勢丹2階の特設会場でRuinart Pop Up Store“RUINART GALLERY”を5月2日(水)から5月8日(火)の期間限定でオープンする。