LOUNGE

二子玉川ライズでは、2017年に続き今年も「太陽と星空のサーカス」がゴールデンウィークに開催される。

好奇心と冒険心、そして”あそび心”をもつ大人と子どもたちのために、“遊・作・食・感”を楽しめる「遊びの場」をクリエイト。

外で食べるともっとおいしいフェスごはん、自分だけのアウトドアライフを見 つけたくなるバザール、思いのままに遊べるワークショップ、見て聴いて楽しめるストリートライブな ど、よりバージョンアップしたコンテンツが展開される。 2018.04.14
ゴールデンウィークをとことん楽しむ!二子玉川ライズ「太陽と星空のサー…
二子玉川ライズでは、2017年に続き今年も「太陽と星空のサーカス」がゴールデンウィークに開催される。 好奇心と冒険心、そして”あそび心”をもつ大人と子どもたちのために、“遊・作・食・感”を楽しめる「遊びの場」をクリエイト。 …
国内最大の花店配達ネットワーク「花キューピット」から、サブブランド プシュケ[PSYCHE&]が2018年4月13日(金)より全国展開され、新商品として「フレッシュスワッグ」が初登場。 2018.04.13
花キューピット プシュケ[PSYCHE&] 全国解禁 全国展開を記念し、吊るし…
国内最大の花店配達ネットワーク「花キューピット」から、サブブランド プシュケ[PSYCHE&]が2018年4月13日(金)より全国展開され、新商品として「フレッシュスワッグ」が初登場。
「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」が4月3日(火)にリニューアル。
紅茶ポリフェノールのおかげでステーキのような「こってり」した食事も「さっぱり」とさせてくれる、本格無糖紅茶が気軽に楽しめる商品だ。
同日より公開になった新CMは、「ビジネスパーソンのランチ」が舞台で、斉藤さんが「こってり」した肉々しいステーキと一緒に、「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」をゴクリ。すると、「さっぱり」した高良健吾さんにチェンジ!スピード感のある展開につい見入ってしまう、かっこいい映像になっている。 2018.04.12
こってり飯とピッタリ。「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」リニューアル
「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」が4月3日(火)にリニューアル。 紅茶ポリフェノールのおかげでステーキのような「こってり」した食事も「さっぱり」とさせてくれる、本格無糖紅茶が気軽に楽しめる商品だ。 同日より公開になった…
世界最古のシャンパーニュ・メゾン「ルイナール」は、世界屈指の文化都市・京都で開催される国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2018」で『見えない男』と世界的に評価される中国・北京出身の現代アーティストLiu Bolin(リウ・ボーリン)とのコラボレーション作品を発表する。

作品は4月14日(土)~5月13日(日)の期間中、国内外との繋がりや新しいカルチャーの発信地となっている『y gion』にて日本初公開となる。

また、同会場ではルイナール ルーフトップバーも期間限定オープン。

2017年8月、初めてシャンパーニュ地方を訪れたリウ・ボーリンは、ランスに位置する世界最古のシャンパーニュ・メゾン ルイナールに10日間以上も滞在。

ルイナールの比類なき「サヴォアフェール」、シャンパーニュ造りにかける造り手の熱い想いなどの「人間的側面」、「歴史」、「文化」などの要素を取りいれた8点のカモフラージュ・パフォーマンスアート作品を制作した。

『y gion』 の会場では、リウ・ボーリンの作品が展示されるほか、屋上でルイナール ルーフトップバーを設置。

「ルイナール ブラン・ド・ブラン」や「ルイナール ロゼ」のバイザグラス、バイザボトルとルイナールのフードペアリングが愉しめる。 2018.04.08
ルイナールが現代アーティスト リウ・ボーリンとのコラボレーション作品を…
世界最古のシャンパーニュ・メゾン「ルイナール」は、世界屈指の文化都市・京都で開催される国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2018」で『見えない男』と世界的に評価される中国・北京出身の現代アーティストLiu Bolin(リウ…
1905年創業、職人が粉から生地を仕込み、焼き上げるスクラッチ製法に一貫してこだわった神戸生まれの老舗ベーカリー、ドンクが展開するベーカリーブランド「ジョアン」の新店舗がトラッド目白にオープンした。

「ジョアン」は、パリ郊外に人気のベーカリーを構えていたパン職人ローラン・ジョアン氏と提携し、「ジョアンが創る世界のパン」をキャッチフレーズに、1983年銀座三越に1号店をオープン。

以来、フランスのみならず、ドイツやイタリアなどの世界の代表的な食事パンを揃え、ヨーロッパの食文化を紹介してきた。

目白ジョアン店では、ジョアンの代表商品であるパンカレやコーンパンのほか、店舗限定商品として全粒粉入りの食事パン「グラハムブレッド」や、八ヶ岳のジャージー牛乳を使用した「ジャージー牛乳のミニ食パン」などを販売。

常時80種類以上のパンを揃え、焼き立ての上質なパンを楽しめる。 2018.04.05
ヨーロッパの食事パンを取り揃える「ジョアン」がトラッド目白にオープン
1905年創業、職人が粉から生地を仕込み、焼き上げるスクラッチ製法に一貫してこだわった神戸生まれの老舗ベーカリー、ドンクが展開するベーカリーブランド「ジョアン」の新店舗がトラッド目白にオープンした。 「ジョアン」は、パリ…
場の発明カンパニー「ツクルバ」は、 「ONIBUS COFFEE」と共にエンジニア向けのオリジナルブレンドコーヒーを開発することを発表した。

ツクルバでは、社内エンジニアが中心となったコーヒー部があり、仕事の合間に集まってコーヒーを淹れることで、チームの垣根を越えたコミュニケーションが日々生まれている。

オリジナルブレンドを開発し、社内外に展開することで、会社という枠を越えた新しいコミュニケーションの場を創造することを目指す。

共に開発を行う「ONIBUS COFFEE」は、“人と 人のつながり”をコンセプトに掲げ、2012年にスペシャリティコーヒーが飲める店としてオープンした名店。

現在国内で4店舗を展開している。

コーヒーを通して日本中のエンジニアがつながりあえることを目指す、ユニークなプロジェクトだ。 2018.04.05
場の発明カンパニー「ツクルバ」が「ONIBUS COFFEE」が共同開発。エンジニ…
場の発明カンパニー「ツクルバ」は、 「ONIBUS COFFEE」と共にエンジニア向けのオリジナルブレンドコーヒーを開発することを発表した。 ツクルバでは、社内エンジニアが中心となったコーヒー部があり、仕事の合間に集まってコーヒー…
米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)が今年も開催される。

20周年を迎える今回のテーマは、映画がもたらす感動やその価値を投げかけたいという想いを込めた「Cinema Smart」。

130を越える国と地域から応募された過去最高となる1万本を超えるショートフィルムが集まった。

その中から厳選なる審査で選ばれた約250作品が、SSFF & ASIAの開催期間6月4日(月)から6月24日(日)に表参道ヒルズ スペース オーやラフォーレミュージアム原宿をはじめとする都内複数の会場で上映される。 2018.04.04
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 20周年開催決定!
米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)が今年も開催される。 20周年を迎える今回のテーマは、映画がもたらす感動やその価値を投げかけたいという想…
現在世界120カ国以上で愛されている、世界No.1(※)バーボンウイスキーである「ジムビーム」。
ジムビーム蒸溜所の世界観と、”ビームハイボール”の味わいを堪能できるイベントが、全国8会場で順次開催される。

※2017年販売数量(IMPACT NEWSLETTER February 1&15 2018号) 2018.04.04
JIM BEAM|”蒸溜所”をイメージした開放的なスペースで味わう、ビームハイ…
現在世界120カ国以上で愛されている、世界No.1(※)バーボンウイスキーである「ジムビーム」。 ジムビーム蒸溜所の世界観と、”ビームハイボール”の味わいを堪能できるイベントが、全国8会場で順次開催される。 ※2017年販売数量(IMPAC…
 ハワイ州大規模都市開発プロジェクト「ワードビレッジ」。

 世界が注目するリゾート地で、5つ目の高級コンドミニアム「A’ali’i(アアリイ)」の日本での販売が2018年2月24日(土)より開始。国内では、リスト サザビーズ インターナショナル リアルティが販売・仲介を行っている。

  2018.04.04
高級コンドミニアム 「A’ali’i(アアリイ)」で極上のハワイ生活を手に入…
 ハワイ州大規模都市開発プロジェクト「ワードビレッジ」。  世界が注目するリゾート地で、5つ目の高級コンドミニアム「A’ali’i(アアリイ)」の日本での販売が2018年2月24日(土)より開始。国内では、リスト サザビーズ インターナ…
100年に1度と言われる大規模な再開発が行われ、新しい時代に向け変革が進む東京・渋谷。

これまで多くの流行や文化を生み出し、成長してきた渋谷において、現在、東急グループは「エンタテイメント シティSHIBUYA」を掲げ、100年に1度と言われる再開発を推進している。

渋谷の 魅力である「多様な人・文化・個性の混在」を活かし続け、世界を牽引する新しいビジネスやカルチャーを発信することが渋谷再開発のビジョン。

旧東急プラザ渋谷の跡地には、より進化した「東急プラザ渋谷」が誕生する。 2018.04.03
成熟した大人たちのニーズに応える新たな「東急プラザ渋谷」の未来像
100年に1度と言われる大規模な再開発が行われ、新しい時代に向け変革が進む東京・渋谷。 これまで多くの流行や文化を生み出し、成長してきた渋谷において、現在、東急グループは「エンタテイメント シティSHIBUYA」を掲げ、100年に1…
東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」および改札外地下1階の「グランスタ丸の内」では4月8日(日)まで期間、「春の新生活フェア」が開催されている。

期間中は、「東京駅でみつかる、新しい春」をテーマに、健康志向でヘルシーなメニューや、朝食におすすめのメ ニューを紹介するほか、身の回りの雑貨の買い替えにおすすめしたいアイテムをラインアップ。

東京駅を利用する人たちの新生活を応援する。 2018.04.03
東京駅グランスタで「東京駅から始める春の新生活フェア」開催中
東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」および改札外地下1階の「グランスタ丸の内」では4月8日(日)まで期間、「春の新生活フェア」が開催されている。 期間中は、「東京駅でみつかる、新しい春」をテーマに、健康志向でヘル…
「ホテル大阪ベイタワー」が地上51階建てのフルサービス型ホテル「アートホテル大阪ベイタワー」として、このほどリブランドオープンした。

「アートホテル大阪ベイタワー」は、全国でホテル・旅館を運営するマイステイズグループの関西地区で最大規模のホテル。

ロビーやレストランのリニューアルに加え、客室数は383室から464室に増室し、客室タイプは多彩な全21種へと進化を遂げた。

大阪屈指の夜景が綺麗なホテルとして、天保山の大観覧車やユニバーサルシティなどを一望するベイサイドビューと、通天閣など大阪中心部を見渡すシティサイドビューの両方が楽しめる。

特に46階以上のスカイフロアやホテル最上階の新設レストラン「スカイビュッフェ51」からの眺望は格別だ。

そして今回、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM のアソシエイトホテルに仲間入りすることから、主にファミリー向けとして、個性豊かで楽しさに満ちたコンセプトフロア(23~25階)を新設。

ユニークなデザインの「マジカルステージ」や4名様でゆったりと利用できる広めの「デラックスフォース」など、遊び心いっぱいでワクワクする魅力的な部屋を用意されている。 2018.04.02
「アートホテル大阪ベイタワー」が弁天町にリブランドオープン
「ホテル大阪ベイタワー」が地上51階建てのフルサービス型ホテル「アートホテル大阪ベイタワー」として、このほどリブランドオープンした。 「アートホテル大阪ベイタワー」は、全国でホテル・旅館を運営するマイステイズグループの…
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社は、これまでにない新感覚のスイーツドリンク「JELEETS コーヒーゼリー」「JELEETS 宇治抹茶ゼリー」を、2018年3月26日(月)より全国で新発売する。 2018.03.26
ポッカサッポロから”スィーツ紳士”向け新感覚ドリンク「JELEETS」が発売
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社は、これまでにない新感覚のスイーツドリンク「JELEETS コーヒーゼリー」「JELEETS 宇治抹茶ゼリー」を、2018年3月26日(月)より全国で新発売する。
日本最大級の体験型サイクリングリゾート施設「PLAYatre TSUCHIURA」が2018年3月29日(木)10時にオープンする。

茨城県JR土浦駅のエキビル「ペルチ土浦」をコンバージョンさせた同施設。

全長180kmのサイクリングコース「つくば霞ヶ浦りんりんロード」のスタート地点に、シャワーやコインロッカー、レンタサイクル、サイクルショップ、サイクルカフェなど、サイクリングを楽しむためのベースキャンプがB1F・1Fにオープンする。

また、2019年秋以降のグランドオープンに向け、今後サイクリングホテルやレストラン、茨城の人気ショップを集めたフードマーケットなどが続々とオープンする予定だ。 2018.03.26
日本最大級のサイクリングリゾート「PLAY atre TSUCHIURA」3月29日にオー…
日本最大級の体験型サイクリングリゾート施設「PLAYatre TSUCHIURA」が2018年3月29日(木)10時にオープンする。 茨城県JR土浦駅のエキビル「ペルチ土浦」をコンバージョンさせた同施設。 全長180kmのサイクリングコース「つくば…