LOUNGE

今年も京都の文化ゾーンの一つ「岡崎エリア」にて、クロスジャンルな音楽祭 【京都岡崎音楽祭2018「OKAZAKI LOOPS」】が6/23(土)・24(日)に開催される。

2016年よりスタートした「OKAZAKI LOOPS」は、同年にリニュアルオープンしたロームシアター京都を中心に、平安神宮、劇場、美術館、公園、動物園、琵琶湖疏水等を有する京都の文化ゾーン「岡崎エリア」を回遊(ループ)しながら開催。
3回目となる今年の出演アーティストは8年ぶりの京都公演となる相対性理論をはじめ、阿部真央、Aimer、家入レオ、高木正勝、青葉市子、中村天平らを迎え、多様なジャンルの音楽が融合する。
チケットの一般販売は4/21(土)から開始。詳しくは公式WEBの各公演ページをチェック!

岡崎という土地を回遊(ループ)しながら、多様なジャンルのループを楽しむ、京都発の音楽祭が今年も始動する! 2018.04.21
相対性理論、家入レオら出演!京都岡崎音楽祭 2018「OKAZAKI LOOPS」
今年も京都の文化ゾーンの一つ「岡崎エリア」にて、クロスジャンルな音楽祭 【京都岡崎音楽祭2018「OKAZAKI LOOPS」】が6/23(土)・24(日)に開催される。 2016年よりスタートした「OKAZAKI LOOPS」は、同年にリニュアルオープンしたロ…
4月28日(土)から5月6日(日)までの期間、日本最大級のLGBT関連イベントであり、「性」と「生」の多様性を祝福する人たちの祭典「東京レインボープライド2018」が開催される。

「LOVE & EQUALITY」をテーマにしたこの企画。

「資生堂」「JT」「JAL」「みずほフィナンシャルグループ」「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」「Google」「facebook」「AIG」など、国内外から過去最高の213もの企業・団体が協賛する。

それに加え、6日のパレードのフロート(梯団)申込み数も2017年の23から37に増え、イベントの総動員数は13万人以上となる見通しだ。 2018.04.20
日本最大級のLGBTイベント。「性」と「生」の多様性を祝福する祭典「東京…
4月28日(土)から5月6日(日)までの期間、日本最大級のLGBT関連イベントであり、「性」と「生」の多様性を祝福する人たちの祭典「東京レインボープライド2018」が開催される。 「LOVE & EQUALITY」をテーマにしたこの企画。 「…
シャンパーニュ「ルイナール」は、ジェイアール京都伊勢丹2階の特設会場でRuinart Pop Up Store“RUINART GALLERY”を5月2日(水)から5月8日(火)の期間限定でオープンする。 2018.04.19
メゾン初の”VR”が登場。「ルイナール ギャラリー」がジェイアール京都伊勢…
シャンパーニュ「ルイナール」は、ジェイアール京都伊勢丹2階の特設会場でRuinart Pop Up Store“RUINART GALLERY”を5月2日(水)から5月8日(火)の期間限定でオープンする。
日本とスウェーデンの外交関係樹立150周年となる今年、スウェーデンのカール16世グスタフ国王らが来日するのに伴い、 パレスホテル東京はゲストに“比類なき食体験”を届けるべく、同国を代表する王室御用達の5つ星ホテルGrand Hotel(グランド ホテル)とコラボレーション。

特別なイベントを4月20日(金)~27日(金)までの期間限定で開催する。

Grand Hotelは、スウェーデンの首都ストックホルムで王宮と旧市街を対岸に臨む、絶好のロケーションを誇るホテル。

1874年の開業以来、多くのセレブリティや美食家に愛され、1901年からはノーベル賞授賞式で受賞者とその家族が同ホテルに宿泊するという由緒ある伝統が続いている。

ミシュランの星を獲得したレストランや魅力的な「カディエ バー」を有し、卓越した類まれなサービスが世界各国から訪れるゲストを魅了している。

今回、オールデイダイニング「グランド キッチン」は、Grand Hotelのすべてのレストランを監修する総料理長、ガブリエル・アスク氏を招聘し、伝統料理をモダンにアレンジした北欧料理を提供する「Grand Hotel Stockholm Week」を開催。

北欧ならではの豊富なシーフードや新鮮な野菜を活かした料理の数々を堪能できる。 2018.04.19
パレスホテル東京がスウェーデンの5つ星ホテル グランド ホテルとコラボレ…
日本とスウェーデンの外交関係樹立150周年となる今年、スウェーデンのカール16世グスタフ国王らが来日するのに伴い、 パレスホテル東京はゲストに“比類なき食体験”を届けるべく、同国を代表する王室御用達の5つ星ホテルGrand Hotel(グ…
1977年創業の類まれなショコラのクリエイターであるラ・メゾン・デュ・ショコラは、日本の春を象徴する”桜“をイメージしたコレクション「チェリー ブロッサム」、「エクレール チェリー ブロッサム」をラ・メゾン・デュ・ショコラ各店舗で季節限定で販売している。

「チェリー ブロッサム」は、桜緑茶風味の限定レシピと定番人気のボンボン・ドゥ・ショコラ7種を詰合せた10粒入り。

桜の描かれた上品なパールホワイトのボックスにピンクのリボンを掛けた季節限定商品だ。

また、同時期に桜の季節に合わせて発売される「エクレール チェリー ブロッサム」は、外側はカリッ、内側はモチッとしたラ・メゾン・デュ・ショコラの特徴的なシュー生地に、桜フレーバーの緑茶とイチゴや赤スグリ、桑の実などのピュレで風味付けしたチョコレートクリーム入りのエクレール。

ピンク色のグラサージュに桜の花びらを象ったチョコレートをデコレーションで春の気分を盛り上げる。

ベリーの甘酸っぱさと桜緑茶の華やかな風味を楽しんでみては? 2018.04.18
日本の春を象徴。”桜“をイメージした「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」の季…
1977年創業の類まれなショコラのクリエイターであるラ・メゾン・デュ・ショコラは、日本の春を象徴する”桜“をイメージしたコレクション「チェリー ブロッサム」、「エクレール チェリー ブロッサム」をラ・メゾン・デュ・ショコラ各店舗…
グランドニッコー東京 台場の30 階、東京の景色を望みながら目の前で匠の技を楽しめる「鉄板焼 浜木綿」が2018年4 月1 日(日)にリニューアルオープンした。

ホテル内の最上階に位置するレストランにふさわしく高級感を感じるネオクラシックスタイルでありながら、和と洋の両方の雰囲気を併せ持った内装で、贅沢な時間を過ごせる空間として生まれ変わる。 2018.04.17
絶景を見渡すネオクラッシックな空間で、匠の技を味わう「鉄板焼 浜木綿」…
グランドニッコー東京 台場の30 階、東京の景色を望みながら目の前で匠の技を楽しめる「鉄板焼 浜木綿」が2018年4 月1 日(日)にリニューアルオープンした。 ホテル内の最上階に位置するレストランにふさわしく高級感を感じるネオク…
二子玉川ライズでは、2017年に続き今年も「太陽と星空のサーカス」がゴールデンウィークに開催される。

好奇心と冒険心、そして”あそび心”をもつ大人と子どもたちのために、“遊・作・食・感”を楽しめる「遊びの場」をクリエイト。

外で食べるともっとおいしいフェスごはん、自分だけのアウトドアライフを見 つけたくなるバザール、思いのままに遊べるワークショップ、見て聴いて楽しめるストリートライブな ど、よりバージョンアップしたコンテンツが展開される。 2018.04.14
ゴールデンウィークをとことん楽しむ!二子玉川ライズ「太陽と星空のサー…
二子玉川ライズでは、2017年に続き今年も「太陽と星空のサーカス」がゴールデンウィークに開催される。 好奇心と冒険心、そして”あそび心”をもつ大人と子どもたちのために、“遊・作・食・感”を楽しめる「遊びの場」をクリエイト。 …
国内最大の花店配達ネットワーク「花キューピット」から、サブブランド プシュケ[PSYCHE&]が2018年4月13日(金)より全国展開され、新商品として「フレッシュスワッグ」が初登場。 2018.04.13
花キューピット プシュケ[PSYCHE&] 全国解禁 全国展開を記念し、吊るし…
国内最大の花店配達ネットワーク「花キューピット」から、サブブランド プシュケ[PSYCHE&]が2018年4月13日(金)より全国展開され、新商品として「フレッシュスワッグ」が初登場。
「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」が4月3日(火)にリニューアル。
紅茶ポリフェノールのおかげでステーキのような「こってり」した食事も「さっぱり」とさせてくれる、本格無糖紅茶が気軽に楽しめる商品だ。
同日より公開になった新CMは、「ビジネスパーソンのランチ」が舞台で、斉藤さんが「こってり」した肉々しいステーキと一緒に、「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」をゴクリ。すると、「さっぱり」した高良健吾さんにチェンジ!スピード感のある展開につい見入ってしまう、かっこいい映像になっている。 2018.04.12
こってり飯とピッタリ。「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」リニューアル
「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」が4月3日(火)にリニューアル。 紅茶ポリフェノールのおかげでステーキのような「こってり」した食事も「さっぱり」とさせてくれる、本格無糖紅茶が気軽に楽しめる商品だ。 同日より公開になった…
世界最古のシャンパーニュ・メゾン「ルイナール」は、世界屈指の文化都市・京都で開催される国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2018」で『見えない男』と世界的に評価される中国・北京出身の現代アーティストLiu Bolin(リウ・ボーリン)とのコラボレーション作品を発表する。

作品は4月14日(土)~5月13日(日)の期間中、国内外との繋がりや新しいカルチャーの発信地となっている『y gion』にて日本初公開となる。

また、同会場ではルイナール ルーフトップバーも期間限定オープン。

2017年8月、初めてシャンパーニュ地方を訪れたリウ・ボーリンは、ランスに位置する世界最古のシャンパーニュ・メゾン ルイナールに10日間以上も滞在。

ルイナールの比類なき「サヴォアフェール」、シャンパーニュ造りにかける造り手の熱い想いなどの「人間的側面」、「歴史」、「文化」などの要素を取りいれた8点のカモフラージュ・パフォーマンスアート作品を制作した。

『y gion』 の会場では、リウ・ボーリンの作品が展示されるほか、屋上でルイナール ルーフトップバーを設置。

「ルイナール ブラン・ド・ブラン」や「ルイナール ロゼ」のバイザグラス、バイザボトルとルイナールのフードペアリングが愉しめる。 2018.04.08
ルイナールが現代アーティスト リウ・ボーリンとのコラボレーション作品を…
世界最古のシャンパーニュ・メゾン「ルイナール」は、世界屈指の文化都市・京都で開催される国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2018」で『見えない男』と世界的に評価される中国・北京出身の現代アーティストLiu Bolin(リウ…
1905年創業、職人が粉から生地を仕込み、焼き上げるスクラッチ製法に一貫してこだわった神戸生まれの老舗ベーカリー、ドンクが展開するベーカリーブランド「ジョアン」の新店舗がトラッド目白にオープンした。

「ジョアン」は、パリ郊外に人気のベーカリーを構えていたパン職人ローラン・ジョアン氏と提携し、「ジョアンが創る世界のパン」をキャッチフレーズに、1983年銀座三越に1号店をオープン。

以来、フランスのみならず、ドイツやイタリアなどの世界の代表的な食事パンを揃え、ヨーロッパの食文化を紹介してきた。

目白ジョアン店では、ジョアンの代表商品であるパンカレやコーンパンのほか、店舗限定商品として全粒粉入りの食事パン「グラハムブレッド」や、八ヶ岳のジャージー牛乳を使用した「ジャージー牛乳のミニ食パン」などを販売。

常時80種類以上のパンを揃え、焼き立ての上質なパンを楽しめる。 2018.04.05
ヨーロッパの食事パンを取り揃える「ジョアン」がトラッド目白にオープン
1905年創業、職人が粉から生地を仕込み、焼き上げるスクラッチ製法に一貫してこだわった神戸生まれの老舗ベーカリー、ドンクが展開するベーカリーブランド「ジョアン」の新店舗がトラッド目白にオープンした。 「ジョアン」は、パリ…
場の発明カンパニー「ツクルバ」は、 「ONIBUS COFFEE」と共にエンジニア向けのオリジナルブレンドコーヒーを開発することを発表した。

ツクルバでは、社内エンジニアが中心となったコーヒー部があり、仕事の合間に集まってコーヒーを淹れることで、チームの垣根を越えたコミュニケーションが日々生まれている。

オリジナルブレンドを開発し、社内外に展開することで、会社という枠を越えた新しいコミュニケーションの場を創造することを目指す。

共に開発を行う「ONIBUS COFFEE」は、“人と 人のつながり”をコンセプトに掲げ、2012年にスペシャリティコーヒーが飲める店としてオープンした名店。

現在国内で4店舗を展開している。

コーヒーを通して日本中のエンジニアがつながりあえることを目指す、ユニークなプロジェクトだ。 2018.04.05
場の発明カンパニー「ツクルバ」が「ONIBUS COFFEE」が共同開発。エンジニ…
場の発明カンパニー「ツクルバ」は、 「ONIBUS COFFEE」と共にエンジニア向けのオリジナルブレンドコーヒーを開発することを発表した。 ツクルバでは、社内エンジニアが中心となったコーヒー部があり、仕事の合間に集まってコーヒー…
米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)が今年も開催される。

20周年を迎える今回のテーマは、映画がもたらす感動やその価値を投げかけたいという想いを込めた「Cinema Smart」。

130を越える国と地域から応募された過去最高となる1万本を超えるショートフィルムが集まった。

その中から厳選なる審査で選ばれた約250作品が、SSFF & ASIAの開催期間6月4日(月)から6月24日(日)に表参道ヒルズ スペース オーやラフォーレミュージアム原宿をはじめとする都内複数の会場で上映される。 2018.04.04
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 20周年開催決定!
米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)が今年も開催される。 20周年を迎える今回のテーマは、映画がもたらす感動やその価値を投げかけたいという想…
現在世界120カ国以上で愛されている、世界No.1(※)バーボンウイスキーである「ジムビーム」。
ジムビーム蒸溜所の世界観と、”ビームハイボール”の味わいを堪能できるイベントが、全国8会場で順次開催される。

※2017年販売数量(IMPACT NEWSLETTER February 1&15 2018号) 2018.04.04
JIM BEAM|”蒸溜所”をイメージした開放的なスペースで味わう、ビームハイ…
現在世界120カ国以上で愛されている、世界No.1(※)バーボンウイスキーである「ジムビーム」。 ジムビーム蒸溜所の世界観と、”ビームハイボール”の味わいを堪能できるイベントが、全国8会場で順次開催される。 ※2017年販売数量(IMPAC…