LOUNGE

「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」(恵比寿ガーデンプレイス店、六本木ヒルズ店、丸の内ブリックスクエア店)および、ル パン ドゥ ジョエル・ロブション(渋谷ヒカリエShinQs 店、ニュウマン新宿店)では、2019年6月3日(月)より、夏の新作パンの販売がスタートした。 2019.06.14
ジョエル・ロブションより、夏を感じる新作パンが登場
「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」(恵比寿ガーデンプレイス店、六本木ヒルズ店、丸の内ブリックスクエア店)および、ル パン ドゥ ジョエル・ロブション(渋谷ヒカリエShinQs 店、ニュウマン新宿店)では、2019年6月3日(月…
東海旅客鉄道が展開している観光キャンペーン「そうだ 京都、行こう。」。この度、「苔と新緑」をテーマとして、初夏の京都の新しい魅力が楽しめる新キャンペーンを実施中だ。


今回は見事な苔庭を持つ寺院が点在する嵯峨野エリアの「祇王寺」と「常寂光寺」にフォーカスをあてる。これらの寺院は、どちらもインバウンドで混雑している嵐山駅付近から少し北西の奥に入った場所に位置しており、比較的ゆっくりと境内拝観が出来る。

本キャンペーンでは、「苔」と「青もみじ」を中心に、京都の初夏を楽しめる特別企画と充実の旅行商品が用意された。6月は苔ともみじが青々とし、7月は新緑が眩しく美しい時期であるにも関わらず、桜や紅葉の時期と比べると混雑していない絶好の観光シーズンでもある。ぜひみどり美しい初夏の京都を楽しんでほしい。 2019.06.13
「そうだ 京都、行こう。」“苔と新緑”をテーマとした新キャンペーンを展開
東海旅客鉄道が展開している観光キャンペーン「そうだ 京都、行こう。」。この度、「苔と新緑」をテーマとして、初夏の京都の新しい魅力が楽しめる新キャンペーンを実施中だ。 今回は見事な苔庭を持つ寺院が点在する嵯峨野エリアの「…
 ハワイ在住の人気アーティスト、ローレン・ロス氏のアート作品およびアートをモチーフにした関連商品を展示するギャラリースペースが銀座に開設された。ギャラリーでは常時120点の作品が展示される。 2019.06.11
今、ハワイで最も注目されるアーティスト ローレン・ロスのギャラリーが銀…
 ハワイ在住の人気アーティスト、ローレン・ロス氏のアート作品およびアートをモチーフにした関連商品を展示するギャラリースペースが銀座に開設された。ギャラリーでは常時120点の作品が展示される。
エイチ・アイ・エスは、インドネシア・バリ島の特別貸し切りイベント企画として、H.I.S.Ciaoバリ島のパッケージツアーご予約のお客様を対象に、7月から9月の期間限定で新企画となる「Mai Mai サンセットビーチクラブ ~Super Fun Night~」をオープンした。
(「Mai Mai サンセットビーチクラブ ~Super Fun Night~」ホームページ:https://www.his-j.com/bali/campaign/beachclub.html)

  2019.05.24
バリ島で新たな特別貸し切り企画 「Mai Mai サンセット ビーチクラブ ~…
エイチ・アイ・エスは、インドネシア・バリ島の特別貸し切りイベント企画として、H.I.S.Ciaoバリ島のパッケージツアーご予約のお客様を対象に、7月から9月の期間限定で新企画となる「Mai Mai サンセットビーチクラブ ~Super Fun Night…
京都勝牛は、牛カツの素材を焼肉のように“部位から選べる”新しい本格派メニュー「選べる牛カツ」の提供を開始した。選べる部位は「リブロース」「ロース(ハネシタ)」「タン」「ヒレ」「ウチモモ(黒毛和牛)」の5種類で、だし醤油や山椒塩、京カレーつけ汁を始めとする5種類以上の味付から好みの味を組合せ、自分好みにカスタマイズして楽しむことができる。

好きな部位を選ぶことができるのはもちろんのこと、部位ごとの食べ比べをしたい人向けに2種の部位を組合せられる「相盛り膳」も展開。さらに2種以上を食べ比べしたい方には、4種盛り合わせた贅沢な「牛カツ欲張り御膳」を選ぶことができる。 2019.05.20
世界一の牛カツ専門店「京都勝牛」から、様々な肉の部位を食べ比べできる”…
京都勝牛は、牛カツの素材を焼肉のように“部位から選べる”新しい本格派メニュー「選べる牛カツ」の提供を開始した。選べる部位は「リブロース」「ロース(ハネシタ)」「タン」「ヒレ」「ウチモモ(黒毛和牛)」の5種類で、だし醤油や山…
2019.05.17
星野リゾート 界 「界のご当地かき氷2019」開催
世界文化遺産の富岡製糸場がある富岡市街に、宿泊施設「蔟屋 MABUSHI-ya」が誕生した。築80 年の二軒長屋をリノベーションしてつくられた「蔟屋 MABUSHI-ya」は、味わいある昔ながらの木造建物の記憶を残しつつ、快適に過ごせるよう室内環境を整え、居心地のよい宿へと生まれ変わっている。

施設の特徴は、フロントや食事処といった、旅館やホテルでは当たり前にあるはずの機能を持たせていない点。チェックインは近くの洋品店、食事は街中の飲食店といったように、まちをひとつの宿と見立て、宿泊施設と地域の日常をネットワークさせ、まちぐるみで宿泊客をもてなす「まちやど」方式を採用している。

富岡市街は世界遺産の富岡製糸場だけでなく、同じ歴史を歩んできた趣ある路地裏や商店街が残っている。世界遺産だけではない、富岡の街を楽しむハブとなる宿になりそうだ。詳細はWEBでチェック。 2019.05.11
築80年の長屋を宿泊施設に。生糸の町富岡に誕生した まちやど「蔟屋 MABUS…
世界文化遺産の富岡製糸場がある富岡市街に、宿泊施設「蔟屋 MABUSHI-ya」が誕生した。築80 年の二軒長屋をリノベーションしてつくられた「蔟屋 MABUSHI-ya」は、味わいある昔ながらの木造建物の記憶を残しつつ、快適に過ごせるよう室内…
ライフスタイルショップ「IN NATURAL(インナチュラル)」は、梅の苗木を植える梅の木植栽サービス「令和元年に植える梅の木」を1ヶ月間の期間限定で販売を開始した。

 ガーデニグ用植物とファッション・雑貨品をあわせて販売するライフスタイルショップ、IN NATURALは庭のデザインと施工を行うガーデンデザインを行っている。新元号で「万葉集」「梅」に注目が集まっていたことから、通常では発売していない梅の木栽植サービスの期間限定でスタート。


具体的なプランはサイズ違いの3つ。
 50cmの苗木が届くプラン5,000円(税抜)、1mの鉢植えが届くプラン10,000円(税抜)、そして3m以上の梅の木をプロが植えに行くプラン100,000円(税抜)dだ。年間約2000件の施工管理を行うガーデニングのプロが庭に合わせて梅の木をコーディネート、植栽工事まで行う。 2019.05.02
万葉集になぞらえた”梅の木”を限定販売、今年ならではギフトにも
ライフスタイルショップ「IN NATURAL(インナチュラル)」は、梅の苗木を植える梅の木植栽サービス「令和元年に植える梅の木」を1ヶ月間の期間限定で販売を開始した。 ガーデニグ用植物とファッション・雑貨品をあわせて販売するラ…
2019.04.24
奥深いチーズの世界を楽しめる『チーズの事典』
2019.04.12
グレンモーレンジィ グランドヴィンテージ 1991が登場
2019.04.04
フランス拠点のラグジュアリーホテル「京都悠洛ホテル Mギャラリー」が京…
孔子の教えは、中国のみならず日本や欧米でも人気を博している。その孔子をモチーフにしたキャラクター「孔子爺や(コウシ ジイヤ)」が東京ビッグサイトで開催される「コンテンツ東京2019」に日本初出展する。

「孔子爺や」は、孔子の思想からなる儒教文化伝承の故郷、中国浙江省衢州市(セッコウショウ クシュウシ)から誕生したキャラクターだ。すでに衢州市都市のシンボル的な存在となっている。キャラクターデザインを手がけたのは、中国のみならず海外でも活躍中のアーティスト徐明(ジョメイ)氏。古典の絵巻物を髷に結わい付け、長いひげをたくわえたその姿は、アニメ風な可愛さと知的なイメージで、親しみやすく偉人ながらも身近に感じられる。

会場では、キャラクターを採用したグッズや漫画、ムービー、中国で圧倒的なシェアを誇るコミュニケーションアプリ「WeChat」で使用されているスタンプなどのコンテンツが披露される。

今回の初上陸により、日本にも大きな影響を与えた儒教の文化を通じて、新しい世代の交流や理解の促進、国内外との文化などの交流を深めていくという。中国の儒教文化を現代のデザインと結び付けた、これまでにないキャラクターコンテンツだ。 2019.03.28
中国発、人気アーティストが手がけた孔子キャラクター 「孔子爺や」日本初…
孔子の教えは、中国のみならず日本や欧米でも人気を博している。その孔子をモチーフにしたキャラクター「孔子爺や(コウシ ジイヤ)」が東京ビッグサイトで開催される「コンテンツ東京2019」に日本初出展する。 「孔子爺や」は、孔子…
2019.03.27
星のや、冷涼な軽井沢にて夏野菜と温泉で心身に調和をもたらすプログラム…
2019.03.22
「エスペルタ」でハンドドリップのようなコーヒーの味わいを楽しむ