「着楽に、ベスト!」
FASHION / MEN
2017年9月5日

「着楽に、ベスト!」


ザ★ベスト7 7KOROBI TOMOKI




世のトレンドとは一線を画す独自の視点で選んだアイテムを、編集大魔王の洒脱な解説ともに紹介する話題の新連載。第二弾となる今回は、秋一番に手に入れたいボリューミーな『キルティング・ベスト』をチョイス。「まだ暑いのに綿やダウン入り?」と敬遠するなかれ。旬のボトムに好相性のトップスとして、また、予想外な着こなしに使えるアイテムとして必見です!


Direction & Select by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kota Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京



vol.2 キルティング・ベスト【kwɪ́ltɪŋ vést】


祐真 今回のベスト7は、『キルティング・ベスト』。ダウンやプリマロフトなどの中綿入りで、キルティングがほどこされたベストをラインナップしています。


僕自身、去年の秋冬はフレアパンツをよく穿いていて、春夏シーズンが終わりそうな今の季節、なんとなく「今年もフレアを穿こうかな」という気分になっています。そうすると合わせるトップスをどうするかということになるのですが、シルエット的に良さそうだなと気になっているのが、適度なボリュームがあって着丈の短いキルティング・ベストです。


防寒性があってヘビーデューティなイメージもあり、スポーティなアイテムの代表格でもあるこのアイテム。カジュアルな着こなしももちろんアリですが、僕自身はスラックスやレザーシューズをあわせて、フォーマルに寄った着こなしをしたいなと思っています。今回選んだベスト7も、そういったスタイリングを前提にした視点でセレクトしています。



TOM FORD|トム フォード



vol.2 キルティング・ベスト TOM FORD|トム フォード

vol.2 キルティング・ベスト TOM FORD|トム フォード


祐真 トップの画像で着用しているベストがこれ。去年買った同ブランドのフレアパンツに合うものがないかなと探していたら、秋冬の定番として継続しているこのベストがぴったりハマりました。薄めのキルティングとシックなデザインが、フレアパンツにドンピシャ。黒のタートルニットはこの撮影のため、急きょ前日に買ったバレンシアガです。




s_003_best7_02_tomford_cube_02

s_004_best7_02_tomford_cube_02

s_006_best7_02_tomford_cube_02



 





MONCLER GAMME BLEU|モンクレール ガム・ブルー



vol.2 キルティング・ベスト MONCLER GAMME BLEU|モンクレール ガム・ブルー

vol.2 キルティング・ベスト MONCLER GAMME BLEU|モンクレール ガム・ブルー


祐真 これは自分的に最も理想的なシルエットで、着丈のバランス、ボリューム的にも完璧。フロントのスナップボタン&ファスナーを開けた時の感じもさりげなくて好き。この冬、いちばん欲しいと思っているキルティング・ベストです。




s_006_best7_02_moncler_gammebleu_cube

s_002_best7_02_moncler_gammebleu_cube

s_007_best7_02_moncler_gammebleu_cube


 





MONCLER|モンクレール



vol.2 キルティング・ベスト MONCLER|モンクレール

vol.2 キルティング・ベスト MONCLER|モンクレール


祐真 前身頃がヴィンテージ風のムートン、後ろ身頃が曲線のキルティングという意表をついたコンビネーション仕立て。ハードなようでいて後ろ姿はスポーティというギャップがユニークな一着です。ざっくりしたバルキーニットやアランニットの上に羽織っても良さそうです。




s_170714_openers11054_cube

s_170714_openers11053_cube

s_170714_openers11057_cube



 





THOM BROWNE|トム ブラウン



vol.2 キルティング・ベスト THOM BROWNE|トム ブラウン

vol.2 キルティング・ベスト THOM BROWNE|トム ブラウン


祐真 着丈が短くて軽いのと、こういうアイテムには珍しいスクエアなキルティングがスタイリッシュ。トム ブラウンのライトグレーのスーツの上にレイヤードしても似合いそうだし、薄いのでコートの中に合わせてもいい。オックスフォードシャツにネクタイをしてその上から羽織るなど、スタイリングのバリエーションが広がります。




s_170714_openers11041_cube

s_170714_openers11036_cube

s_170714_openers11038_cube




 





BOTTEGA VENETA|ボッテガ・ヴェネタ



vol.2 キルティング・ベスト BOTTEGA VENETA|ボッテガ・ヴェネタ

vol.2 キルティング・ベスト BOTTEGA VENETA|ボッテガ・ヴェネタ


祐真 イントレチャートで切り替えた上質なレザーとナイロンのコンビネーションバランスに加え、ダークなモスグリーンの色合いがシック。ダウンベストらしからぬラグジュアリーな雰囲気は、黒やグレーのウールのフラノスーツにレイヤードしてこそ映えそうです。




s_170714_openers11026_cube

s_170714_openers11025_cube

s_170714_openers11027_cube




 





COMME des GARÇONS JUNYA WATANEBE MAN|コム デ ギャルソン・ジュンヤ ワタナベ マン



vol.2 キルティング・ベスト COMME des GARÇONS JUNYA WATANEBE MAN|コム デ ギャルソン・ジュンヤ ワタナベ マン

vol.2 キルティング・ベスト COMME des GARÇONS JUNYA WATANEBE MAN|コム デ ギャルソン・ジュンヤ ワタナベ マン


祐真 色合いがすごく好みです。ダートマスグリーン(編集部注:アメリカのダートマス大学のスクールカラー)を彷彿とさせて、ダウンのふくらみも70年代な感じ。こういうアイテムにはスラックスというよりも、やはりフレアのジーンズをあわせたくなってきます。実際に僕自身も持っているので、アメリカの青春映画的なノリでスタイリングしてみたいですね。




s_170714_openers11010_cube

s_170714_openers11006_cube

s_170714_openers11017_cube




 





MONCLER|モンクレール



vol.2 キルティング・ベスト MONCLER|モンクレール

vol.2 キルティング・ベスト MONCLER|モンクレール


祐真 これぐらいの長めの丈だと、もはやベンチコート代わりに着られそう。それこそコートの上から羽織ってもいいのかもしれません。裾広がりで前後の丈のバランスもちょうど良く、着た時のおさまりも意外としっくり。なによりも腰をすっぽり包むのであったかいのがいいですよね。




s_170714_openers11076_cube

s_170714_openers11072_cube

s_170714_openers11074_cube