塚田有一│新連載『みどりの触知学』のスタートにあたって
Design
2015年5月29日

塚田有一│新連載『みどりの触知学』のスタートにあたって

新連載『みどりの触知学』のスタートにあたって

秋が深まりつつあります。
はじめまして。
「温室」の塚田有一です。

僕は大きく4つの柱で、仕事をしています。
「庭のデザイン」「活け花」「節供や手仕事のワークショップ」そして代官山にある「温室」の運営です。これらが入り交じって仕事のかたちをつくっています。

文と写真=塚田有一(有限会社 温室 代表)

ただいま進行中プロジェクトは、下記をご覧ください

僕の仕事で一番多いのは、個人邸の庭のデザインと施工・管理です。都心ではバルコニーや屋上の庭がやはり多いです。
活け花は、定期の活け込みやウエディング、展示会や撮影などの装飾が中心。
節供や手仕事のワークショップは「世田谷ものづくり学校」「赤坂氷川神社」「東京大学駒場IIキャンパス」で行っています。

「温室」は代官山のビルの屋上にある古いガラスの温室を活かし、パフォーマンスや展覧会、撮影の場所として使っています。
また、もうひとつの会社である「limbgreen(リムグリーン)」は、室内用の“indoor garden furniture”をデザイン / 販売し、インドアグリーンのコーディネイトもしています。

327_04_onshitsu

むくげ

327_07_onshitsu

サルスベリ

オウプナーズでこれから記述していきたいこと

<植物を触知する=植知学>

植物の名を知ることと植物を身体に通すこと

(プラス)節供や行事のこと

人々の幼少のころの思い出や、なんとなく節供などに抱いている印象と、節供や行事本来の意味をつなげる内容にしたいと思っています。

(プラス)かつてはそのほとんどを植物から採った「色」について

藍、紅そのほかの色のこと、植物のこと手仕事のことを繋げて記述します。

<旅する庭>

場所の記憶~そこにはいつも植物がある~

庭をデザインしながらその過程で考えたことや、発見したことなど。道ばたの植物から個人邸の庭づくり、ちょっとしたコミュニティとしての場づくりまで。
それから旅のなかで出会う、その「場」にいることで想起される記憶や物語の記録。まれに書物をきっかけに。

身体を通過した触感を一番大事にします。それについてできる限り見聞や書物などで網羅し、類推と連想をはたらかせ、仮説を立てて語ってみます。
類推と連想がビューンと飛び、意外なところで結びつき、あらら?な飛躍もあるかもしれません。おーっ! という大ジャンプもあるかもしれません。

はじまりのご挨拶でした。

ただいま進行中プロジェクト

「こまみどり プロジェクト」
東京大学駒場IIキャンパスでの活動

http://komamidori.org/index.html
(東京大学先端科学技術研究センターと進めているキャンパス内の植物を使ってのワークショップ。一昨年からキャンパスの一部のリフォームプランに関わり、ワークショップも育てていきます。年4回ほどを予定。科学も芸術も根っこは自然だという想いから、身体と頭と自然をつなげるワークショップをして行きたいと思っています)

学校園
http://www.r-school.net/program/workshop/cat50/
(IID世田谷ものづくり学校で、もと学級菜園だった畑を借りて、いまは主に「藍」を育てています。藍の生葉染めなど、敷地内に生えている植物を使って、お節供や手仕事などのワークショップを月一回ペースで企画しています。お節供は旧暦でやっています)

ミドリノ
(ミドリノは「ミドリ」の「リノベーション」。いつも使わせてもらっているIID内の緑地再生プロジェクト。数名のボランティアさんと一緒に少しずつ手入れをはじめています。じつはリノベートされるのは緑ではなく、私たち人だった。2009年のゴールデンウィークにはIIDギャラリーで展示も行いました。敷地内にある植物の剪定枝で染めた布と、旬の花の活け込みのインスタレーションです)
http://onshitsu.com/2009/06/29-224233.php

赤坂氷川神社ともえ会
http://www.akasakahikawa.or.jp/tomoe/index.html
http://onshitsu.com/2009/07/03-234812.php
(須佐之男命を祀る氷川神社。境内にある畑で藍を育てて藍の生葉染めのワークショップを行います。そのほか神社の行事に因んだワークショップと、社叢の植物の物語を「再話」します)

http://onshitsu.com/2009/07/10-141054.php
http://onshitsu.com/2008/10/24-074901.php
http://onshitsu.com/2008/07/20-013712.php
http://www.limbgreen.jp/news/index.html

           
Photo Gallery