also craft #02 『KIDS DESIGN AWARD 2007』
#02 KIDS DESIGN AWARD 2007
ランドスケープ プロダクツ中原慎一郎による工藝をテーマとしたさまざまな出会いを紹介する "also craft" 。
第2回めは神宮のTEPIAにて行われた"KIDS DESIGN博"を紹介します。
第1回KIDS DESIGN賞が決定
今年よりKIDS DESIGN賞を決定するKIDS DESIGN博が開催されることになり、8月9日より3日間、東京・北青山のTEPIAで行われた。
GOOD DESIGN賞を(Gマーク)の子ども版といったほうがわかりやすいだろう。
第1回を迎えたこのKIDS DESIGN博の特徴はプロダクトに対しての賞だけでなく、施設や自治体の取り組みプログラム、企業など多岐にわたって選定された。
子どもの危険回避
選定された作品は全部で121点で、さらにこの開催とともに8月8日を経済産業省はKIDS DESIGNの日と定めた。
気になる選定されたものであるが、おおむね企業の活動や製品が主で、告知の方法がどういった方法であったか分からないがその他のよい製品や活動を行っていた企業、団体の参加が少ないように思えた。第1回めということもあったと思うがその募集の期間や方法はもっと工夫が必要であろう。
第1回KIDS DESIGN大賞を獲得したのはジャクエツグループの「安全な子ども環境への取り組み」で、内容は幼稚園や保育園でおきた事故などの情報を収集し、おなじような事故を繰り返さないように情報を提供するというものである。
その他CSKグループの社会貢献活動(子供向けのワークショップ)、モリサワによる学参フォント、SECOMの位置検索技術と人的緊急対応サービスの融合による子供の安全を守るシステム、FUJITSUの登下校お知らせサービス、積水ハウスのキッズでざいん「子どもの生きる力を育む家」、佐藤可士和氏がロゴデザインを担当し手塚貴晴+手塚由比が建築設計をおこなった、ふじ幼稚園などがそれぞれ部門賞をとった。
これら賞に選ばれたものを見て思うのは子どもの危険回避という観点からの開発が多いという点で、子をもつ親の目線からのものが多いように感じる。とくに大賞のジャクエツグループの「安全な子供環境への取り組み」はまさに日本のリサーチデザインの卓越性を象徴するものであったように思う。
1958年に行われた第1回のグッドデザインアワードはまだ日本でデザインという言葉が一般的でないころに行われた。当時の受賞作品には東芝の電気釜、富士電機の小型卓上扇風機、ソニーのトランジスタラジオ、白山陶器のG型醤油さしなどがあった。
昨年でこのグッドデザインアワードも50周年を迎えた。日本においてもデザインという言葉がいろいろな分野でふつうに使われることになったいま、このKIDS DESIGNの分野においても日本の伝統や風土の良い部分が活かされたよりよい製品、活動が生み出されることを願う。そして今後さらに多方面からの新しいかたちの出品を期待したい。
佐藤卓氏デザインによるKマーク
今回第1回を迎えた訳であるがこのGOOD DESIGNのGマークにあたるKマークのデザインはMIDTOWN敷地内にある21_21でも知られる佐藤卓氏(注1)によるデザインである。
ちなみにGOOD DESIGNのGマークのデザインは故亀倉雄策氏(注2)が1958年に手掛けたものである。
KIDS DESIGNに関して後進国である日本でこの活動が開始されたことは非常によいことであるが、よりよいプログラムや製品が生まれるにはその告知活動などに来年度からはもっと工夫が必要であろう。
たとえば公共の場はもちろん、全国のインテリアショップやデパート、子ども服店、といった消費者の目に届くところでの募集は進めたほうがいいと思う。
やはりその製品を扱う側においてもこの活動の認知が重要であるし、よい製品を望む期待感はそういった場の方々がもっとも感じているように思う。
(注1)
佐藤卓
1955年東京生まれ、1979年東京芸術大学デザイン科卒業、1981年同大学院修了、株式会社電通を経て、1984年佐藤卓デザイン事務所設立。
代表作に「ロッテ・ミントガムシリーズ」「ロッテ・キシリトールガム」「大正製薬・ゼナ」「明治おいしい牛乳」などがある。その他「BS朝日」「金沢21世紀美術館」等のVIデザイン、NHK教育「にほんごであそぼ」の企画メンバー及びアートディレクションも担当した。
著書に、「SKELETON」(六耀社)、「デザインの解剖」シリーズ(美術出版社)など。
(注2)
亀倉雄策
昭和を代表するグラフィックデザイナー。新潟県生まれで新建築工芸学院で学んだ後、日本工房に入社。
日本デザインセンター設 立に参画した後に、1962年亀倉デザイン研究室を設立。代表作に東京オリンピックのポスター、NTT、ニコンのロゴマークなどがある。 1997年没。