アメコミは分業制なので、私たちに合っていたのかもしれない|MEDICOM TOY
DESIGN / FEATURES
2018年11月30日

アメコミは分業制なので、私たちに合っていたのかもしれない|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイ

GURIHIRUさんに聞く(1)

11月30日(金)から12月2日(日)までの3日間、幕張メッセにて開催される世界最大級のポップカルチャーイベント「東京コミックコンベンション2018」。今回登場いただいたのは、本イベントにも参加する作画担当のササキさん、カラリストのカワノさんからなる日本のイラストレーターユニット、GURIHIRU(グリヒル)。「グウェンプール」など数々のアメリカンコミックのアーティストとして活躍中のおふたりに、これまでの歩みをうかがいました。

Photographs by OHTAKI KakuText by SHINNO Kunihiko

アメコミと出合うまで

――まずはおふたりが一緒に活動するまでの話をお聞かせください。

ササキ 私たちは北海道出身で短大が一緒なんです。その頃、私は特撮が好きで『宇宙船』とか『ファンロード』にファンアートを投稿していたんです。最初に載ったのは「ウルトラマン80」(笑)。レンタルビデオで観て、はまってしまって。

カワノ 時期的にはクウガとかティガが流行り始めた頃ですね。

ササキ 新しいものよりちょっと古いものが好きだったんです。なのでライダーでもストロンガーが好きだったり(笑)。

Gurihiru(グリヒル)

さいたま市在住・北海道出身(旭川市・苫小牧市)。作画担当のササキと、カラリストのカワノで構成しているユニット。2003年にフリーランスとして独立。主にアメリカのコミックアーティストとして活動中。日本国内ではイラストの他、アニメ・ゲームのキャラクターデザインを手がける。日本イラストレーション協会JIILA会員。

――カワノさんはササキさんが投稿していたことをご存知だったんですか?

カワノ 私が知ったのは短大の終わり頃です。それまでは普通にゲームとかして遊んでいただけなんですけど、私が会社に入った頃、パソコンで絵を描く習慣がちょっとずつ日本で流行ってきて、自分でパソコンを買って色でも塗ってみようかって感じでササキに「線画があったらちょうだい」なんて言って、それでひとつの絵をふたりで描くスタイルになっていきました。

ササキ 私が線画担当で、カワノがカラーリング担当です。

カワノ それぞれ絵とは関係ない仕事をしながら趣味でイラストを描いて、「公募ガイド」のイラスト募集に出していた感じですね。一度、メディアワークスさんに投稿して受賞したんですけれども、ライトノベル創世記の頃で「萌え絵は描けませんか?」と言われて。チャレンジしてみたんですけど結局うまく描けなくて。

ササキ 特撮とか描いていたからよくわからなかったんです(笑)。

カワノ 私たちは子供向けの絵が得意だったので、主にGakkenさんの学習シリーズなどのカットを描いてました。

――アメコミとの出合いはなんだったんでしょう?

ササキ 「スポーン」で知りました。ただ、札幌では原書が手に入らないので、東京のサイバーダインというアメコミ専門店に電話して毎月取り寄せていました。

カワノ まだメールも主流ではなかったので、「PREVIEWS」というカタログ誌を見ながら「この巻ありますか?」って注文して。札幌からなので結構電話代もかかりましたね。

――お好きなアーティストはいらっしゃったんですか?

ササキ 私が最初に好きになったのは「デッドプール」を描いていたエド・マクギネスさんです。彼が描いている作品ならDCでもマーベルでも買ってました。

カワノ 私は「ファンタスティック・フォー」を描いていたマイク・ウィリンゴさん。あの方は子供を子供らしく描くのがすごく上手だったので好きでした。その数年後に若くして亡くなられてしまって、とても残念です。

――そこからアメコミのお仕事を手掛けるようになったきっかけは?

カワノ 当時、翻訳家・アメコミライターの光岡三ツ子さんがされていたアメコミの情報サイトで「マーベルが日本人アーティストを募集している」という記事が載っていたんです。ちょうど日本の漫画風に見せたアメコミのタイトルが流行っていたので。それでふたりで描いてきた絵を集めてポートフォリオにして、マーベル編集部に送ってみたら、現在マーベルの編集長をされているC.B.セブルスキーさんから電話をいただいたんです。

ササキ C.B.さんは奥さんが日本人なので、日本語を話せたんです。

カワノ すごくびっくりしました。しかも「X-メンを描いてみませんか」って言われたんです。

ササキ 最初の仕事は「X-メン」のピンナップを1枚。その次に「ファンタスティック・フォー」の短編の依頼があったんです。ただ、私たちはイラストしか描いてなかったので大丈夫かなとは思ったんですけど、「描けます」と言って10ページ描かせてもらいました。それからスタンダードにお仕事をいただくようになって。

カワノ アメコミは分業制なので、ストーリーを考える人、絵を描く人、色をつける人が別々なんです。それが最初から分業でやっていた私たちに合っていたのかもしれないですね。

ササキ 小さい子向けの「GUS BEEZER」という、ピーター・パーカーの甥っ子が主人公の話を2冊、それから「POWER PACK」というシリーズは3、4年やらせていただきました。4人兄妹のマーベル最年少ヒーローチームで、80年代にやっていたシリーズの現代版です。彼らがウルヴァリンやアベンジャーズといったマーベルキャラクターと絡んでいくストーリーなので、子供は読みやすいんです。

――アメコミを描くうえで大変だったことはありますか?

ササキ 2005年ぐらいからマーベルは表現の規制が厳しくなったんです。例えばピーター・パーカーが働いている新聞社のJ・ジョナ・ジェイムソンがタバコを吸うシーンは描いてはいけないんです。特に私たちが描いているのは全年齢向け(all age)だったので直接殴る表現などもダメで、パンチを出すコマを描いて、次のコマで吹っ飛ぶみたいな。

カワノ 刃物の先端も出しちゃいけないんです。なのでウルヴァリンの爪の先は常にコマの外(笑)。

ササキ 女の子のへそ出しルックとかピアスはダメ。

カワノ 胸の大きさも大きくしちゃだめ。

ササキ そう。Bカップまで(笑)。

――すごく細かく決められているんですね。

ササキ 今はもうちょっと緩くなっているんですけど、結構厳しい時代でした。

――その後もカバーアートや短編など多数を描かれていますが、特に大きな転機になった作品は何でしょう?

ササキ 「Avater The Last Airbender(邦題「アバター 伝説の少年アン」)」というアメリカで大ヒットしたアニメ作品があるんです。M・ナイト・シャマラン監督の「エアベンダー」('10年)という映画にもなった作品で、その続きをコミックでやるということで「ヘルボーイ」などを出しているダークホースという出版社から私たちに声がかかって。

カワノ 1巻につき72ページ、それを15巻分やらせていただいて、描き終わるまで5年かかりました。その間、マーベルはカバーとかちょっとした仕事を受けつつ、ほとんどダークホースとやりとりをしていて。「グウェンプール」を描いていても、「アバターを描いていた人だ!」って海外の方からは言われます。

ササキ 海外では「アバター」人気が小さい子から大人まですごいので。「アバター」でかなりコミックを描くことに鍛えられてきた頃、マーベルから「グウェンプール」のクリスマス短編(「Gwenpool's Holiday Special #1」)のお話をいただいたんです。

Page02. グウェンプール誕生の背景

MEDICOM TOY|メディコム・トイ

GURIHIRUさんに聞く(2)

グウェンプール誕生の背景

――新世代マーベルヒロインのひとり、グウェンプールはクリス・バチャロが描いたヴァリアントカバー(2015年刊「Deadpool's Secret Secret Wars #2」から生まれたキャラクターですね。

ササキ あのイラストで人気が出て、コミック本編には「ハワード・ザ・ダック(「Howard the Duck Vol 6 #1」)」に初登場したんです。私たちは「ハワード・ザ・ダック」でダニーロ・ベイルーチさんが描いた絵を参考にしつつ、自由に描かせていただきました。アメコミの場合、絵柄は以前の絵柄に似せる必要はなく自分で好きに描いていいので。その後、グウェンプールが連載になるのでメインアーティストにならないかというお話があったんです。原作ライターのクリストファー・ヘイスティングスさんがグリヒルでと指名してくださったみたいで。

ササキ 毎回最初に20ページくらいのスクリプトが届いて、それを翻訳の方に訳していただいてから私たちが描き始める感じでした。

――「グウェンプール」にはスパイダーマンなど様々なマーベルキャラクターが登場します。

カワノ あれも全部脚本に書いてあるので、私たちが勝手に出しているわけではないんです(笑)。

――グリヒル先生の描くグウェンプールは、背負っているサメのリュックなどの小物もいまどきの女の子らしくてとてもかわいいです。

GWENPOOL|グウェンプール

GWENPOOL|グウェンプール

ササキ 私がサメ好きなのでサメのリュックを考えたんですけど、マーベルの担当編集の女性はペンギンが好きなんです(笑)。

彼女から「サメじゃなくペンギンにしてよ」という声があって。

両方の絵を描いてTwitterで「グウェンプールに持たせるならサメとペンギンどっちがいい?」っていうアンケートをとったところ、サメの方が人気があったんですけど。

カワノ ふたつ持っているということで、両方とも場面に合わせて出していくことになりました(笑)。

MAFEX GWENPOOL

原型製作/PERFECT-STUDIO 全高約145mm。素顔を含む3種類の差し替え頭部パーツ、刀やリュックなどの小物パーツ、可動式フィギュアスタンド付属。発売中。8424円(税込)。© 2018 MARVEL

普通の10代の女の子が主役なのでポップにしたいなというのがあって。画面作りの際も、なるべく暗い色を使わないようにっていうのは気をつけました。

ササキ 他のアメコミのカラリストの方は結構グラデーションを多用するんですけど、ちょっと平面状にしたアニメっぽい感じにしようというのは決めていました。

カワノ 他のアーティストさんの回と読み比べていただけると分かると思うんですけど、私たちが描くグウェンは泣き虫なんです。

――「グウェンプール」はそうした細やかなところに女性ならではの目線を感じます。

ササキ 最初にグウェンプールを描かれた方は男性だったんですけれども、私たち以降全員アーティストは女性なんです。

GWENPOOL|グウェンプール

カワノ あと、海外のカバーは全部マスクをかぶっているんですけれども、日本語版のカバーは発行元のヴィレッジブックスさんからの提案で素顔を出すようにしています。

ササキ 東京コミコンでもコスプレをしてくださっている女性の方が結構いました。

カワノ 中には「グウェンプールからアメコミを買い始めました」と言ってくださる方もいらっしゃって。

ササキ アメコミファンがその世界に入ったお話なので感情移入もしやすいのかもしれませんね。

――日本国内でもアメコミファンの女の子も一緒に増えた感があります。

ササキ びっくりです。それまで私たちが描いていることを知ってくださっている方も一部の男性でしたので。

カワノ これまで何度もアメコミブームの波が来ては消えてましたから。ここまで根付いたのは、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)が始まってからですね。

Page02. キャラクターの立体化について

MEDICOM TOY|メディコム・トイ

GURIHIRUさんに聞く(3)

キャラクターの立体化について

――そうしたアメコミ人気の中「MAFEX GWENPOOL」が発売されましたが、どういう経緯で立体化されることになったんですか?

ササキ 昨年の東京コミコンでメディコム・トイさんがサプライズ発表しましたが、実は私たちは知らなくて。ファンの方から「出てたよ」って聞いて、展示を見に行ったんです(笑)。

カワノ 版権許諾はあくまでマーベルとのやりとりなので。

ササキ そのあとパッケージのイラストの依頼で、いろいろお話しさせてもらいました。

――実物をご覧になっての感想はいかがですか?

カワノ 細かいところまで作ってありますし、サメとペンギンのリュックが2種類付くことにもびっくりしました。しっかりと原作のコミックを読んでいただいてますね。

ササキ 本当に好きな方が作ってくださったんだなというのが分かります。面白いなと思ったのが、メディコム・トイさんのグウェンプールのフィギュアをご覧になって、原作を読んだことはないけど買いましたっていう方が結構いらっしゃるんですよね。

――続いて来年5月発売予定の「MAFEX DEADPOOL(GURIHIRU ART Ver.)」は、グリヒル先生が描かれたデッドプールをフィギュア化したものです。

ササキ デッドプールはマスクをかぶっているので誰が描いてもあの形になると思うんですけど、グリヒル版として商品名に入れますと言われて、“いいんですか?”って。

DEADPOOL|デッドプール

MAFEX DEADPOOL(GURIHIRU ART Ver.)
原型製作/PERFECT-STUDIO 全高約160mm。3種類の差し替え頭部パーツ、専用武器の刀、可動式フィギュアスタンド付属。2019年5月発売予定。8424円(税込)※写真はサンプルにつき、実際の商品とは異なる場合があります。© 2018 MARVEL

――グウェンプールの日本語版コミック第1巻の帯には「デッドブールは出ません!」と書いてありましたね。

カワノ もともとライターさんはデッドプールを出さないつもりだったので、私たちがカバーを描くときも「デッドプールは絶対出さないで」と言われていたんです。

ササキ それがついに第3巻(「グウェンプール:デップーなんかこわくない」)で登場して。「MAFEX GWENPOOL」と合わせて遊ぶことができるので楽しみですね。

海外からの反応もすごく多いんです。

ツイッターでも「グリヒル版デッドプールのフィギュアが出るぞ!」と非常に好意的に話題にしていただいて。

「この造形は確かにグリヒルさんの絵だ」と言ってくださるのが嬉しくて。

カワノ 確かに私たちは筋肉をあまり強調しない描き方をしてるんです。腹筋もそんなに割らないで、ちょっと柔らかい感じ。

そこもちゃんと再現されていてすごいなと思いました。

――そして来年6月発売予定の「MAFEX EVIL GWENPOOL」は、日本語版コミック(「グウェンプール:第四の壁、破っちゃいました 」)に登場した“悪のグウェンプール”です。

ササキ しかもその中の1エピソードにしか登場しないキャラクターなので“正気ですか!?”と思って(笑)。

カワノ メディコム・トイさんは売れるものじゃなくて、自分たちが作りたいものを作る会社なんだなって感動しました。

――11月30日(金)・12月1日(土)・2日(日)に開催される「東京コミコン2018」に今年も参加されます。

ササキ 2日目にメディコム・トイさんのブースでサイン会をしますので、よろしければ遊びに来てください。

カワノ 3日目はアーティストアレイに登場します。

――これからの予定についても教えてください。

GWENPOOL|グウェンプール

MAFEX EVIL GWENPOOL
原型製作/PERFECT-STUDIO 全高約160mm。ワイヤー入りマントでアクションポーズに合わせた表情付けが可能。巨大化したEVIL GWENが掴んだGWENPOOLパーツ、EVIL GWEN登場話のGWENPOOL素顔ヘッド、腕時計、コミックエフェクトパーツ、可動式フィギュアスタンド付属。2019年6月発売予定。8424円(税込)※写真はサンプルにつき、実際の商品とは異なる場合があります。© 2018 MARVEL

ササキ 来春ヴィレッジブックスさんから発売される「グウェンプール」日本語版コミック最終巻で、最後のエピソード2話を描いています。現在描いているのは『The Unstoppable Wasp(ジ・アンストッパブル・ワスプ)』を描いています。映画『アントマン&ワスプ』のワスプとは設定が少し違っていて、主人公はナディアといいいます。

カワノ それから来年、DCで『Superman Smashes the Klan』という1940年代を舞台にしたスーパーマンの話を描くことになっています。あの時代のスーパーマンは胸の“S”のまわりが黄色じゃなく黒いんです。

――いまから楽しみにしております。最後に、グリヒルというアーティストネームの由来を教えていただいてもよろしいですか?

ササキ 毎回インタビューのたびに聞かれるんですけれども。

カワノ それは秘密ということでお願いします(笑)。


東京コミックコンベンション2018

会期:
2018年11月30日(金)12:00〜19:00
2018年12月1日(土)10:00〜19:00
2018年12月2日(日)10:00〜18:00
会場:幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール
主催:株式会社東京コミックコンベンション、東京コミックコンベンション実行委員会


チケット:前売入場券※チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスの3社で発売
発売:2018年11月29日(木)まで
11月30日(金):一般2,800円(税込)中高生2,200円(税込)
12月1日(土)、2日(日):一般3,200円(税込)中高生2,200円(税込)

当日入場券※チケットぴあで発売
発売:2018年11月30日(金)0:00~
一般3,500円(税込)中高生2,500円(税込)

詳細についてはオフィシャルサイトにてご確認ください。


東京コミコン2018オフィシャルサイト:
http://tokyocomiccon.jp/

           
Photo Gallery