1960年代の伝説。レーシングクロノグラフ「オウタヴィア」が復活|TAG HEUER
TAG HEUER|タグ・ホイヤー
ダッシュボード計器として誕生したオリジナルデザインを
エッジの効いたヴィンテージテイストを用いて再現
タグ・ホイヤーの名作「オウタヴィア」が今年、カムバック。1933年にダッシュボードクロックとして誕生し、腕時計としては1962年に再登場して以来、タグ・ホイヤーの人気機種となってきたモデルだ。ジャック・ホイヤー氏が考案した回転ベゼル付きクロノグラフは、積算時間の読み取りだけでなく、第2時間帯を読む際にも使用できる。現代の実用機としても、十分に役目を果たすのだ。
Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)
なぜクロノグラフに回転ベゼルが付いているのか?
回転ベゼルといえば、ダイバーズウォッチ? と、早合点してはいけない。逆回転防止機構付きの回転ベゼルは、たしかにダイバーズウォッチの特徴のひとつであるが、オウタヴィアのそれは両方向回転式である。ベゼルに記されているのは、アラビア数字インデックス。ダイバーズのように、分刻みではない。
オウタヴィアとは、「自動車」を意味するautomobileと「飛行機」を意味するaviationを組み合わせた造語だ。当初はレーシングカーのダッシュボード、飛行機のコックピット用に設計されたものだからである。特徴的な回転ベゼルは、時針や分針を用いて任意のタイミングから積算時間を計測するのにちょうどいい。レーサーやパイロットは、簡単操作で時間を計ることができたのだ。
レーシングモデルゆえに、視認性はすこぶる高い。しかも、いたずらに色を使わず、デザインで見せているところがシブい。光を鋭く反射するバーインデックスと、それを補うオレンジのスーパールミノバの対比が、現代のヴィンテージを作り上げている。この潔いデザインワークは、いまのタグ・ホイヤーらしさが滲み出た秀逸なポイントだ。
シースルーバックからは、ステアリングを模した回転ローターが見える。バックルにはホイヤー社時代の旧式ロゴ。文字盤の刻印と同一のものだ。
外観は1960年代のトレンドを狙ったヴィンテージスタイルだが、搭載するムーブメントは、タグ・ホイヤーの最新自社キャリバー「ホイヤー02」である。
特徴的なのは、ブリッジの外周にコラムホイールを逃し、その上を円形ローターの外周部がスリ抜けていくことだ。疾走感の演出のために、タグ・ホイヤーは、ここまでやる。
そのコラムホイールから伸びるレバーは見えないが、このキャリバーは垂直クラッチ方式を採用している。そのため、クロノグラフ針の針飛びトラブルが非常に少なく、プッシュボタンの押し心
地も軽快である。
ちなみに、今回のオウタヴィア復活劇では、Web上で行なわれた人気投票の結果をもとにプロジェクトが進められた。選ばれたのは、1966年にリリース、オーストリア国籍のF1ドライバー故ヨッヘン・リント(1942〜1970)がこよなく愛したモデルである。ブラックの回転式ベゼル、アジュラージュ(同心円)加工が施された3つのビッグカウンター、頑丈さをアピールする屈強フォルム、抜群の視認性は、この通称「リント」モデルから受け継がれたものだ。
タグ・ホイヤーは、このモデルを“ネオ・レトロ”と形容している。ヴィンテージテイストなのに、現代的な印象とは、不思議なようだが、よく考えれば私たちの身のまわりにはそうしたものが多い気がする。スーツは、その最たるアイテムだ。過去から変わらない特徴を少しずつアップデートして、現代感を作り上げる。そのコンテキストと同じように、オウタヴィアは作られている。
現代のジェントルマンズ像は、伝統の延長線上にある。オウタヴィアはそう訴えている。もちろん、そこにはレーシングスピリットがある。
オウタヴィア ホイヤー02
クロノグラフ
ムーブメント|自動巻き
新自社製キャリバー ホイヤー02
パワーリザーブ|80時間
ケース素材|SS
ケース径|42mm
ケースバック|シースルー
ストラップ|レザーもしくはSS
価格|54万円(左)、55万5000円(右)
※いずれも税別
LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー
Tel.03-5635-7054
http://www.tagheuer.com