LOUNGE

12月25日(月)までの期間、二子玉川ライズ S.C. では、ウォルト・ディズニーの協力のもと、「TOKYU CHRISTMAS WONDERLAND 2017 - Disney DREAM MOMENTS」と題したクリスマスプロモーションが展開されている。

11月10日(金)からは、ディズニー話題の新作『アナと雪の女王/家族の思い出』をテーマにしたクリスマスの装飾や演出を実施中。

エントランスから壁面、ガレリア・メインツリーなど、映画の世界観一色となり、「家族」「家族の絆」をテーマとした心温まる装飾や演出で、心躍るクリスマスの思い出を提供する。

また、東急グループがディズニーとタッグを組み、東急グループの「施設」と、その施設がある「街」、そして街と街をつなぐ「駅」や「電車」を舞台として、さまざまな仕掛けが用意されるので、こちらもお見逃しなく。 2017.12.01
アナと雪の女王が登場!二子玉川ライズ S.C.でクリスマスイルミネーション…
12月25日(月)までの期間、二子玉川ライズ S.C. では、ウォルト・ディズニーの協力のもと、「TOKYU CHRISTMAS WONDERLAND 2017 - Disney DREAM MOMENTS」と題したクリスマスプロモーションが展開されている。 11月10日(金)からは…
1743 年の創業以来、祝福と称賛のシンボルとしてあらゆる歓びの瞬間を創造してきたモエ・エ・シャンドン。

一年で最も華や ぐホリデーシーズンを耀くシャンパンゴールドの世界へ誘う「MOËT CHRISTMAS MARCHÉ 2017(モエ クリスマス マル シェ 2017)」が、東京に続き、大阪、名古屋、福岡の計3都市で順次開催される。 2017.12.01
モエ・エ・シャンドンが贈る「MOËT CHRISTMAS MARCHÉ 2017」大阪・名古屋…
1743 年の創業以来、祝福と称賛のシンボルとしてあらゆる歓びの瞬間を創造してきたモエ・エ・シャンドン。 一年で最も華や ぐホリデーシーズンを耀くシャンパンゴールドの世界へ誘う「MOËT CHRISTMAS MARCHÉ 2017(モエ クリスマス …
日本生まれのプレミアム・パスタブランド「REGALO(レガーロ)」と東急プラザ銀座内のカフェラウンジ「数寄屋橋茶房」がコラボレーションし「REGALO Moment Cafe (レガーロ モーメント カフェ)」を11月26日(日)から12月25日(月)まで期間限定でオープン。 2017.11.27
銀座にコンセプトカフェ「REGALO Moment Cafe」が期間限定オープン!
日本生まれのプレミアム・パスタブランド「REGALO(レガーロ)」と東急プラザ銀座内のカフェラウンジ「数寄屋橋茶房」がコラボレーションし「REGALO Moment Cafe (レガーロ モーメント カフェ)」を11月26日(日)から12月25日(月)まで期間限…
UK音楽シーンの重鎮にして永遠のルードボーイ、ANDREW WEATHERALL(アンドリュー・ウェザオール)が、その真髄を見せつける圧巻の新作「Qualia」をリリースした。

アンドリュー・ウェザオールは、セイバーズ・オブ・パラダイスやトゥー・ローン・ソーズメン(Warp Records)名義での活動や、プライマル・スクリームの1991年発売の大ヒットアルバム「Screamadelica」のプロデューサーとして、またビョーク、ニュー・オーダー、ハッピー・マンデーズ、マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、バナナラマ、セイント・エティエンヌなどのリミックスを手掛けたことで知られるUK音楽シーンの最重要人物。

30年にもおよぶキャリアにおいて、エレクトロニカ、テクノ、ダブ、エレクトロ・パンク、ロックといった様々なスタイルでダンス・ミュージックを牽引しながらロックとダンス・ミュージックのクロスオーバーを実践し続けている。

今作は、前作「Convenanza」にも参加していた盟友ニナ・ウォルシュがミックスとエンジニアを担当。

さらには今は亡きフランス人音楽家のエリック・ルグランドをゲスト・ミュージシャンとしてフィーチャーした。

パトリック・モディアノの著書「The Black Notebook」とデイビット・キーナンの「This Is Memorial Device」から受けたイメージ、フィーリング、考えが元になっているという実にコンセプチュアルな内容を誇る1枚に仕上がっている。

30年にもおよぶキャリアにおいて、常に全てのシーンの第一線で活躍を続けるウェザオールだからこそ生み出すことのできた、唯一無二の世界観。

あなたもその耳で確かめてみては? 2017.11.17
UK音楽シーンの重鎮アンドリュー・ウェザオールが圧巻の新作をリリース
UK音楽シーンの重鎮にして永遠のルードボーイ、ANDREW WEATHERALL(アンドリュー・ウェザオール)が、その真髄を見せつける圧巻の新作「Qualia」をリリースした。 アンドリュー・ウェザオールは、セイバーズ・オブ・パラダイスやトゥ…
デザイナー山本耀司氏をクリエイティブ・ディレクターに迎え、Spring Summer 2003 コレクションよりスタートしたアディダスのブランド「Y-3」が、ハイエンドスタイルマガジン「SWAG HOMMES」とクラブパーティ「THE NIGHT」を開催する。

プロデュースは、東京を代表するオーガナイザー/クリエイティブエージェンシーのWONDER&CLOCKS//ワンクロ。

当日のメインゲストは、かねてより「Y-3」を愛用するMIYAVI。

hyde、三浦大知、SKY-HI、EXILE SHOKICHI、VERBALらをゲストに迎えた最新アルバム「SAMURAI SESSION vol.2」の発売直後に、スペシャルライブを披露する。

他にも、KSUKEやJOMMYなどといった国内屈指の人気DJやライブアクトが出演。

ハイクオリティなサウンドを通して「Y-3」の世界観がWOMBで具現化される。

また、来場者には「Y-3」ポーチが数量限定でプレゼントされる予定だ。 2017.11.17
MIYAVIや豪華アーティストが出演。ハイエンドスタイルマガジン「SWAG HOMM…
デザイナー山本耀司氏をクリエイティブ・ディレクターに迎え、Spring Summer 2003 コレクションよりスタートしたアディダスのブランド「Y-3」が、ハイエンドスタイルマガジン「SWAG HOMMES」とクラブパーティ「THE NIGHT」を開催する。 …
NYのモダンラグジュアリーブランド、COACH(コーチ)は、11月初旬より、自分や大切な方への年末のギフトアイテム 「ホリデーコレクション」(総計200 点以上)を発売。

登場する色とりどりのレザーアイテムと、コレクションのテーマ 「ギフトを選び、贈りあう歓び(Bring On The Joy)」にちなんで、東京タワーのレインボーイルミネーションが11 月28 日(火)の一夜限定で実施される。

あなたも、幸せを呼ぶレインボーの華やかな耀きで、ホリデーシーズンのひと時を楽しんでみては? 2017.11.14
東京タワーがレインボーカラーにライトアップ!COACHのホリデーコレクショ…
NYのモダンラグジュアリーブランド、COACH(コーチ)は、11月初旬より、自分や大切な方への年末のギフトアイテム 「ホリデーコレクション」(総計200 点以上)を発売。 登場する色とりどりのレザーアイテムと、コレクションのテーマ …
猫をモチーフにしたさまざまなアイテムを手がける「フェリシモ猫部」から、子猫用ミルクの香りや色を再現したバスパウダー「ミルクに夢中な子猫気分 バスミルクパウダー(子猫ミルクの香り)」がウェブで販売されている。 2017.11.09
子猫用ミルクを完全再現。「ミルクに夢中な子猫気分 バスミルクパウダー」
猫をモチーフにしたさまざまなアイテムを手がける「フェリシモ猫部」から、子猫用ミルクの香りや色を再現したバスパウダー「ミルクに夢中な子猫気分 バスミルクパウダー(子猫ミルクの香り)」がウェブで販売されている。
福岡市大名にあるコワーキングプレイス「Co-Work&Share.H」(福岡市中央区大名2-1-13) が新たにホテルフロアを追加し、10月27日(金)にリニューアルオープンした。連日多くの人々で賑わう福岡・大名という好立地に位置する当施設は、出張で訪れるビジネスパーソンのために、集中して仕事が出来る「日常」の環境と、ゆっくり心身を休めることのできる「非日常」の空間を繋ぎ合わせた宿泊型ワーキングプレイスとなっている。 2017.11.09
出張先のライフスタイルをデザインする 宿泊型ワーキングプレイス『H』が…
福岡市大名にあるコワーキングプレイス「Co-Work&Share.H」(福岡市中央区大名2-1-13) が新たにホテルフロアを追加し、10月27日(金)にリニューアルオープンした。連日多くの人々で賑わう福岡・大名という好立地に位置する当施設は、出張…
「お肉屋けいすけ三男坊 広尾店」は、山口県の銘牛「高森和牛」と、今が旬の黒トリュフが堪能できる最強のコラボ丼「究極三男坊ライス」を新メニューとして今月から期間限定で販売している。 2017.11.06
「高森和牛」と「黒トリュフ」の最強コラボ丼。「究極三男坊ライス」の新…
「お肉屋けいすけ三男坊 広尾店」は、山口県の銘牛「高森和牛」と、今が旬の黒トリュフが堪能できる最強のコラボ丼「究極三男坊ライス」を新メニューとして今月から期間限定で販売している。
11月19日(日)フレッドペリーショップ大阪でtofubeatsを迎えたインストアライブが開催される。

イギリスのオーセンティックなファッションブランド、FRED PERRY(フレッドペリー)。

SubcultureLive(サブカルチャーライブ)は、フレッドペリーが2000年代中頃より展開する音楽ポータルサイト「Subculture(サブカルチャー)」のライブシリーズ。

2007年に「サブソニック・ライブ」という名でスタートし、ポール・ウェラーやザ・スペシャルズ、エイミー・ワインハウスといったレジェンド、ザ・テンプルズ、ジャグワー・マといった新進気鋭のバンドまで多数が出演してきた。

2014年には日本版が初上陸し、リトル・バーリー、東京スカパラダイスオーケストラ、OKAMOTO'S等が出演。

そして、2015年はザ・シャーラタンズ、2016年はフィーダーを招聘し、東京・大阪の2箇所で開催。

2017年からはインストアイベントに軸足を移し、コペンハーゲンのバンド、コミュニオンズのアコースティックライブが東京店で開催され、UKサブカルチャーとともに歩んできたブランドのバックグラウンドを感じさせる、ユニークな音楽イベントに成長している。 2017.11.03
tofubeatsが登場!フレッドペリー主催のライブイベント「サブカルチャーラ…
11月19日(日)フレッドペリーショップ大阪でtofubeatsを迎えたインストアライブが開催される。 イギリスのオーセンティックなファッションブランド、FRED PERRY(フレッドペリー)。 SubcultureLive(サブカルチャーライブ)は、…
春、 夏、 秋の年三回、 夜の特別拝観が行われる音羽山の清水寺。 

約500基の照明が境内を幻想的にライトアップされ、清水寺の本尊である観音菩薩の慈悲を表現した青いサーチライト「観音慈悲光」が、上空を横切るように照らし出される。

その幻想的な風景は、京都の新しい姿を見せる季節の風物詩として多くの人に親しまれている。

この秋は、ライトアップされた伽藍と紅葉という絶好のロケーションの中、世界で注目のアーティストユニットがオープニングイベント(奉納演奏)を実施。

パリを拠点に世界中で活躍するアーティストユニット、NONOTAK(ノノタック)がパフォーマンスを披露する。

ノノタックは、空間、映像、音楽をシンクロさせた体験型作品で広く知られ、英国・ロンドンの美術館テートブリテンをはじめ、さまざまなアートフェスや音楽フェスでパフォーマンスを展開し、「メディアアート界の新生」として世界中から注目を集めている。

また企業とのコラボレーションでは、TOYOTAプリウスや、HERMES、NOKIA、adidasやステラ・マッカートニーのプロモーションビデオを制作。

今回は、 光と音がシンクロする作品を通して、自分の内面を見つめるような「祈りの体験」を表現した作品「SHIRO」を発表する予定だ。 2017.11.02
アーティストのオープニングイベントにも注目。ライトアップされた伽藍と…
春、 夏、 秋の年三回、 夜の特別拝観が行われる音羽山の清水寺。 約500基の照明が境内を幻想的にライトアップされ、清水寺の本尊である観音菩薩の慈悲を表現した青いサーチライト「観音慈悲光」が、上空を横切るように照らし出され…
浄土真宗本願寺派が取り組む、若者に向けた新しい学びの場のスペシャル版「スクール・ナーランダ特別編」の開催が決定した。
親鸞聖人から数えて25代目となる専如門主に法灯が受け継がれた記念事業の一環として本願寺(西本願寺)を舞台に開かれる。
本イベントでは、仏教をはじめ、科学や芸術、哲学など多様な分野の最前線で活躍する講師を迎え、現代を生き抜く知恵を学ぶ。

今回は、国宝・阿弥陀堂での荘厳なお勤めや音楽コンサートや科学者×アーティスト×僧侶によるスペシャルトーク、白洲では全国の若手僧侶が集結するエキスポと京料理が楽しめるスペシャルなイベントだ。

9日の阿弥陀堂プログラムは定員600名で事前予約制。9、10日に白洲で開催される「ごえんさんエキスポ」は、仏教ブースと飲食ブースがあり、予約なしで誰でも参加が可能。
1年を締めくくるに相応しい一大イベント。今年の冬は京都 本願寺へ!

■ 申し込みフォーム URL
https://nalanda-special.jp/apply/
■ スクール・ナーランダ特別編
https://nalanda-special.jp/  2017.11.01
国宝・世界遺産の本願寺で音楽コンサート!科学者×アーティスト×僧侶によ…
浄土真宗本願寺派が取り組む、若者に向けた新しい学びの場のスペシャル版「スクール・ナーランダ特別編」の開催が決定した。 親鸞聖人から数えて25代目となる専如門主に法灯が受け継がれた記念事業の一環として本願寺(西本願寺)を舞台…
ニューヨーク発ファッションブランド「マーク ジェイコブス」が手掛けるブックストアBOOKMARC(ブックマーク)から、写真家水谷太郎の撮影によるアンダーカバー作品集第二弾「Chaos / Balance」が出版された。

水谷太郎は1975年東京都生まれの写真家。

東京工芸大学芸術学部写真学科卒業後、自身の写真家活動を開始し、現在ではファッション誌をはじめファッションブランドの広告やアーティストのポートレイトなどを中心に活躍している。

本作は、2008年、アンダーカバーのパリコレクションのショーの舞台裏を記録・編集した作品集「the Shepherd」以来、9年ぶりとなるシリーズ第二弾だ。

水谷氏が2013-14 A/Wから2015-16 A/Wまでの5シーズンにわたり同行し、デザイナーの高橋盾をはじめとするショーの制作チームがパリを訪れ、ショーの本番に至るまでの作業風景や舞台裏を記録。

通常では見られないシーンを捉えた膨大な写真の中から、およそ150点の作品を編集、掲載した貴重な一冊に仕上がっている。 2017.11.01
パリコレの舞台裏を記録。写真家・水谷太郎によるアンダーカバーの作品集…
ニューヨーク発ファッションブランド「マーク ジェイコブス」が手掛けるブックストアBOOKMARC(ブックマーク)から、写真家水谷太郎の撮影によるアンダーカバー作品集第二弾「Chaos / Balance」が出版された。 水谷太郎は1975年東京…
イギリスを代表するDJ・プロデューサーのGilles Peterson(ジャイルス・ピーターソン)。

 80年代よりダンスジャズ、アシッドジャズ、クラブジャズシーンのキーパーソンとして活躍し、100枚を超えるコンピレイションの監修やアーティストのプロデュース、フェスティバル主催・キュレーションなど、30年に渡り音楽トレンドを発信し続けている。

そんな彼が都内クラブでは3年振りとなるロングセットでのプレーが決定。

11月3日(金)に東京のContact、4日(土)には金沢のDEFに登場する。
 
来年2018年には初来日から30年のスペシャル・イヤーを迎えるジャイルス・ピーターソン。

立ち止まることなくさらに精力的に活動し続ける彼のセレクトする音楽に、あなたも体を揺らしてみては? 2017.11.01
都内クラブでは3年振りとなるロングセット!英DJ、Gilles Petersonが東京…
イギリスを代表するDJ・プロデューサーのGilles Peterson(ジャイルス・ピーターソン)。 80年代よりダンスジャズ、アシッドジャズ、クラブジャズシーンのキーパーソンとして活躍し、100枚を超えるコンピレイションの監修やアーティ…