LOUNGE

ファストファッションとは一線を画す、「本物にこだわるストーリーがある服づくり」に定評があるサンフランシスコ発の「テイラースティッチ」。

毎シーズン、高感度でハイクオリティなアイテムを取り揃え、メンズファッション誌等で注目を集める同ブランドのポップアップショップが、10月21日(日)までの期間限定で、サンタクルーズ発の人気ロースター「ヴァーヴ コーヒー ロースターズ 鎌倉雪ノ下店」に登場している。

コーヒーの香ばしい匂いが漂う、ウッドを基調としたスタイリッシュな店内の一角に、「テイラー スティッチ」の新作から定番の人気アイテムまでを一堂に展示。

パソコンを設置してプロモーションビデオを映し出すほか、ECサイトにアクセスして、実際に見て触れたアイテムをその場で購入することも可能だ。 2018.10.16
サンフランシスコ発のライフスタイルブランド「テイラー スティッチ」の期…
ファストファッションとは一線を画す、「本物にこだわるストーリーがある服づくり」に定評があるサンフランシスコ発の「テイラースティッチ」。 毎シーズン、高感度でハイクオリティなアイテムを取り揃え、メンズファッション誌等で…
1729年に創業し“シャンパーニュの宝石”と謳われる世界最古のシャンパーニュ・メゾン、ルイナールは、京都を舞台に毎年春に開催される国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」に参加している。

そしてこの度、そのスペ シャル・エディションとして東京での初の試みとなる「TOKYOGRAPHIE 2018 -KYOTOGRAPHIE SPECIAL EDITION-」展が、都内各所で開催。

ルイナールは、『見えない男』と世界的に評価される中国・北京出身の現代アーティストLiu Bolin(リウ・ボーリン)とのコラボレーション作品を2018年11月23日(金)〜12月9日(日)の期間中、渋谷の「BLOCK HOUSE」で展示する。

2017年8月、初めてシャンパーニュ地方を訪れたリウ・ボーリンは、ランスに位置する世界最古のシャンパーニュ・メゾン ルイナール に10日間以上も滞在し、8点のカモフラージュ・パフォーマンスアート作品を制作。

今回の展示では、 リウ・ボーリンのパリでのお披露目イベント中に制作された作品「牡蠣の昼食」が世界で初めて公開される。

リウ・ボーリンは、作品に登場する人物を透明人間にすることで、シャンパーニュ製造の技術やサヴォアフェールを表現。

そこに実在する人物の存在を分からなくすることで、閉じ込められたドアの反対側で働く人々とルイナール、そして自然との つながりを際立たせる。 2018.10.15
シャンパーニュ メゾン「ルイナール」がアーティスト リウ・ボーリンとの…
1729年に創業し“シャンパーニュの宝石”と謳われる世界最古のシャンパーニュ・メゾン、ルイナールは、京都を舞台に毎年春に開催される国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」に参加している。 そしてこの度、そのスペ シャル…
伊勢丹新宿店メンズ館6階=コンテンポラリーカジュアルにGraphpaperのポップアップショップが期間限定で登場する。

別注アイテムやGraphpaperがキュレーションする作家作品も10月17日(水)より展示販売がスタート。

ナイロンツイルが持つ上品な光沢感に加え、余白のある緩やかな曲線が美しいGraphpaperのMA-1は、取り外し可能 なアルパカボアやリブを黑で統一したシックな仕上がりに。

また、展示会でスタッフTシャツに採用された“NOT FOR SALE”のグラフィックが左胸と背面に入る特別仕様になっている。

さらに、その美しいシルエットで多くのファンを魅了して止まないビッグシルエットTシャツにも同様のグラフィッ クを施した特別なアイテムだ。 2018.10.14
伊勢丹新宿店メンズ館6階=コンテンポラリーカジュアルにGraphpaperが登場
伊勢丹新宿店メンズ館6階=コンテンポラリーカジュアルにGraphpaperのポップアップショップが期間限定で登場する。 別注アイテムやGraphpaperがキュレーションする作家作品も10月17日(水)より展示販売がスタート。 ナイロンツイ…
素材にこだわったものづくりを続けて創業30周年を迎えたセゾンファクトリーは、ハロウィン限定商品3種類を全国のセゾンファクトリー店舗で販売している。

ハロウィン限定商品は、素材の厳選はもちろん、こだわりのガラス瓶にジャック・オー・ランタンやおばけの顔をあしらったキュートなデザインがポイントだ。 2018.10.13
セゾンファクトリーでハロウィン限定商品発売中
素材にこだわったものづくりを続けて創業30周年を迎えたセゾンファクトリーは、ハロウィン限定商品3種類を全国のセゾンファクトリー店舗で販売している。 ハロウィン限定商品は、素材の厳選はもちろん、こだわりのガラス瓶にジャック…
ウェスティンホテル東京の日本料理「舞」で、京都の伝統工芸「西陣織」、フラワーアーティスト前谷裕一氏とコラボレーションした、日本の伝統文化と匠の技が光るこだわりのスペシャルメニューが10月31日(水)までの期間限定
で提供される。

古都京都で300有余年、伝統を守り受け継がれてきた岡文織物株式会社の美しき西陣の帯「貴瑛~kiei~」シリーズと、
日本の秋を伝える優美な花との饗宴を愉しめる特別な企画。

西陣織で感じる日本の伝統文化と、ウェスティンホテル東京が誇る至高の日本料理を堪能してみては? 2018.10.12
ウェスティンホテル東京の日本料理「舞」で西陣織にインスパイアされたス…
ウェスティンホテル東京の日本料理「舞」で、京都の伝統工芸「西陣織」、フラワーアーティスト前谷裕一氏とコラボレーションした、日本の伝統文化と匠の技が光るこだわりのスペシャルメニューが10月31日(水)までの期間限定 で提供さ…
ボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST(ボタニスト)」のフラッグシップショップ「BOTANIST Tokyo」(表参道原宿)では、2FのBOTANIST cafeで10月12日(金)~31日(水)の期間中、同カフェ初の「ヴィーガンハロウィン」をテーマに、からだにも環境にも優しいフードをハロウィンらしい見た目にアレンジして提供する。

「ヴィーガン」とは動物の命を尊重する完全菜食主義者の意味で、肉や魚だけではなく卵や乳製品、はちみつなど動物由来のものも口にしないのが特徴。

BOTANIST cafeでは期間中、通常のヴィーガンメニューに加え、ハロウィンらしさあふれる「ヴァンパイアバーガー」「黒猫のクラシックティラミス」「おばけのラズベリーティラミス」の3メニューをラインナップ。

ヴィーガン対応でも上品な見た目のかわいさにこだわり、フォトジェニックなフードに仕上がっている。 2018.10.11
BOTANIST Tokyo が初の「ヴィーガンハロウィン」を実施。フォトジェニック…
ボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST(ボタニスト)」のフラッグシップショップ「BOTANIST Tokyo」(表参道原宿)では、2FのBOTANIST cafeで10月12日(金)~31日(水)の期間中、同カフェ初の「ヴィーガンハロウィン」をテーマ…
1905年創業、職人が粉から生地を仕込み、焼き上げるスクラッチ製法に一貫してこだわった神戸生まれの老舗ベーカリー、ドンクは「RF1(アール・エフ・ワン)」ブランドとコラボした「ドンク&RF1 代々木店」を、10月1日にオープンした。

ともに発祥の地「神戸」から「食を通じた豊かなライフスタイルの提案」を行う、ドンクとRF1。

「ドンク&RF1 代々木店」は、“毎日のパンとサラダ 五感がうれしくなる「パンとSALAD」ショップ”をコンセプトに掲げ、ドンクの看板商品であるフランスパンや食事パンをはじめとした、数多くの商品に加えて、RF1の本格的で新鮮なサラダ・フライ・惣菜を販売している。 

店舗の最大の特徴として、代々木店はグローサラント(grocerant)型の店舗となっていること。

グローサラントとは食料品(grocery)とレストラン(restaurant)を掛け合わせた造語。

売場で販売している食材を使用し、併設された飲食スペースで出来立ての食事を提供する。

今回、用意しているパンとサラダを組み合わせた様々なこだわりのメニューは、使用しているパンやサラダ・惣菜などの食材を売場で購入でき、家庭に持ち帰り再現することが可能。

パンとサラダを通して、美味しさはもちろん、健康的な生活を提案する注目店だ。 2018.10.10
「ドンク」と「RF1」が初のコラボ店舗 「ドンク&RF1 代々木店」をOPEN
1905年創業、職人が粉から生地を仕込み、焼き上げるスクラッチ製法に一貫してこだわった神戸生まれの老舗ベーカリー、ドンクは「RF1(アール・エフ・ワン)」ブランドとコラボした「ドンク&RF1 代々木店」を、10月1日にオープンした。 …
ニュージーランド北島 ホークス・ベイのシャトー・ワイマラマのブドウから最良年のみ造られるスペシャルなワイン「SSS 2009」(エスエスエス 2009)が11月1日(木)より240 本限定で順次発売される。

商品名の「SSS」は、「Sato’S Special」の略。

シャトー・ワイマラマのオーナー、佐藤茂氏が厳選した最上級なワインにのみ記される。

新樽比率100%で16ヶ月熟成され、シャトーで静かに瓶内熟成を経たワインは、僅か6 樽、750ml 瓶のみで1768本と、とても貴重な逸品となった。

今回は240 本限定での販売となる。

暑く乾燥したヴィンテージでありながら独特の清涼感やミネラルを感じる味わい。

カベルネ・ソーヴィニヨンから造られたワインの中で世界最高峰の1つとなりうる唯一無二のワインをあなたも堪能してみては。 2018.10.06
ワイマラマのスペシャルなワイン「SSS 2009」が240本限定で発売
ニュージーランド北島 ホークス・ベイのシャトー・ワイマラマのブドウから最良年のみ造られるスペシャルなワイン「SSS 2009」(エスエスエス 2009)が11月1日(木)より240 本限定で順次発売される。 商品名の「SSS」は、「Sato’S Sp…
世界で最も愛されているシャンパン、モエ・エ・シャンドンから、愛と歓びで満たされるホリデーシーズンにあわせ、モエ アンペリアルの限定パッケージ「モエ・エ・シャンドン ゴールド フェアリー ギフトボックス」が2018年10月初旬より全国で数量限定販売される。

2018年冬の限定パッケージは、精巧なクラフトマンシップと優美さでパリの街に佇む「エッフェル塔」、皇帝ナポレオンによって造られた「凱旋門」、ベルサイユ宮殿の影響を受けて19 世紀初頭に建てられたモエ・エ・シャンドンの迎賓館「オランジェリー」、晴れの舞台を演出する「シャンパンタワー」の4つのモチーフをテーマにデザイン。

フランスを代表するランドマークやシンボルと、歓びあふれる軽やかな泡の音が聞こえてくるような煌びやかで繊細なデザインは、どんなセレブレーションの場にもふさわしく、すべての瞬間を華やかなひとときに彩る。

フランスの“ART OF LIVING”に想いを馳せながら、かつてヨーロッパ宮廷の流行の仕掛け人たちがモエ・エ・シャンドンに最初に恋に落ちたように、日常を特別な瞬間に変えるシャンパンの魔法で大切な人と忘れられない特別なMOETMOMENTを過ごしてみては? 2018.10.05
モエ アンペリアルの年末限定パッケージが10月初旬より登場
世界で最も愛されているシャンパン、モエ・エ・シャンドンから、愛と歓びで満たされるホリデーシーズンにあわせ、モエ アンペリアルの限定パッケージ「モエ・エ・シャンドン ゴールド フェアリー ギフトボックス」が2018年10月初旬より…
このほどスタンドバル「LOVAT on the corner」が五反田にオープンした。

恵比寿の人気ワインレストラン「LOVAT」の姉妹店としてオープンする本店は、クラフトビールやナチュールワインをはじめ、希少なイタリアンリキュールを使ったカクテルなどをLOVATが監修したイタリアンベースの逸品料理とともに楽しめる。

おすすめは、北海道ジャージー牛のリブロース、またはイタリア産仔羊のサーロインを使ったボリュームたっぷりの「ステーキ&フリット」。

ミディアムレアに焼き上げたステーキは、噛んだ瞬間旨みが口いっぱいに広がる。

また、LOVATで人気の高い「ゴルゴンゾーラムースといちじくのタルティーヌ」も提供。

カリカリに焼き上げたブレッドの上に乗せた口どけの良いいちじくとコクのあるゴルゴンゾーラムースとのマリアージュは、一度食べたら病み付きになる味わいだ。 2018.10.04
クラフトビールやナチュールワインを堪能。スタンドバル 「LOVAT on the c…
このほどスタンドバル「LOVAT on the corner」が五反田にオープンした。 恵比寿の人気ワインレストラン「LOVAT」の姉妹店としてオープンする本店は、クラフトビールやナチュールワインをはじめ、希少なイタリアンリキュールを使った…
気候に左右されることなく、毎年最高のシャンパーニュを世に送り続けるプレステージシャンパーニュメゾン「クリュッグ」。

歓びこそがシャンパーニュの本質であるとするクリュッグが、音楽と料理とのペアリングに焦点を置いたイベント「KRUG ENCOUNTERS」(クリュッグ エンカウンターズ)を、静岡・伊豆の修善寺「あさば」で開催した。

イベントには、「クリュッグ アンバサダー」を務める、大阪・北新地の名店「鮨処 多田」店主の多田幸義氏をはじめ、音楽家や美食家といった個性あふれるクリュッグ・ラヴァーたちが登場。

クリュッグを物語る「音楽性」と、クリュッグが1843年の創業当時より、シャンパーニュの個性を最大限に表現するための哲学として掲げる「単一食材とのペアリング」の融合から、稀有なる歓びを体感する夜を演出した。

秋霖に秋の深まりを感じる中、ゲストが到着すると、500年以上の歴史を持つ修善寺「あさば」の女将がお出迎え。

広々とした歴史ある旅舎は、わびさびを感じる心地よい香り、随所に施された和のあしらい、そして圧巻の能舞台を眺め、多田シェフのアペリティフに舌鼓を打ちながら、気鋭のアコーディオニスト、coba氏率いるアンサンブルによる演奏に身を委ねるゲストたち。

クリュッグ家6代目当主オリヴィエ・クリュッグ氏が水面に浮かぶ石舞台に登場し、「皆さまがクリュッグを愉しむ瞬間、音楽性を感じているはずです。クリュッグを愉しむことは、“クリュッグを聴く”と例えることができます。クリュッグは皆さんの感覚に訴えかけ、音楽や料理と一緒に愉しむことで、より感覚が研ぎ澄まされ刺激を受けます。」と語り、一夜限りの宴を祝福すべく、乾杯の口火を切った。 2018.10.01
シャンパーニュメゾン クリュッグによる一夜限りのイベント「KRUG ENCOUNT…
気候に左右されることなく、毎年最高のシャンパーニュを世に送り続けるプレステージシャンパーニュメゾン「クリュッグ」。 歓びこそがシャンパーニュの本質であるとするクリュッグが、音楽と料理とのペアリングに焦点を置いたイベン…
デンマーク出身のフラワーアーティスト、Nicolai Bergmann(ニコライ バーグマン)率いるNicolai Bergmann Flowers & Designは、エスティ ローダー グループが企画する「乳がんキャンペーン」の一貫で、10月1日(月)まで、京都・清水寺でピンクリボンを表現したフラワーインスタレーションを展示している。

清水寺の西門では、今回の「乳がんキャンペーン」のキービジュアルを立体的に表現した大きなフラワーボールを置き、そこからバラやカーネーションなどピンクの花のグラデーションで彩られたリボンが流れ落ちるようなデザインのフラワーインスタレーションを披露。

経堂では、来場者と一緒に作品を作り上げるという企画も。

上に向かって伸びる多くの竹に、ピンクのリボンに想いを込めたメッセージを書いて結ぶことができる。

今年の乳がんキャンペーンのテーマは「Time To End Breast Cancer #乳がんのない世界へ~伝えたいメッセージを花に託して~」。

ぜひ清水寺を訪れ、フラワーインスタレーションをきっかけに、大切な人と乳がんについて考えてみては。

展示期間|~ 10 月1 日(月)18:00 予定
住所|京都府京都市東山区清水1丁目294
料金|入場無料 2018.09.30
ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインが 清水寺で全⻑約10mのピンク…
デンマーク出身のフラワーアーティスト、Nicolai Bergmann(ニコライ バーグマン)率いるNicolai Bergmann Flowers & Designは、エスティ ローダー グループが企画する「乳がんキャンペーン」の一貫で、10月1日(月)まで、京都・清水寺…
東急プラザの全6館(銀座・表参道原宿・蒲田・戸塚・赤坂・新長田)で、居心地がよく心が踊る「リゾート」をテーマにしたスペシャルイベント「TOKYU PLAZA WEEK」が10月4日(木)~10月9日(火)の期間開催される。

東急プラザ銀座の屋上「KIRIKO TERRACE」には、海外のリゾートを彷彿とさせるソファやデッキチェアが配置され、リゾートムード満点。

「KIRIKO TERRACE -WATER SIDE-」では、女性のゲストを対象に銀座の景色を眺めながらネイルやリラクゼーションサービスが提供される。

また、期間限定のバルもオープンし、ムービージェニックなカクテルなどオリジナルドリンク&フードメニューも見逃せない。

さらに「KIRIKO TERRACE -GREEN SIDE-」では、昼は音楽の生演奏を、夜は「屋外シネマ」の日替わり上映を開催。

誰でも無料で鑑賞することができる。

また、期間中東急プラザ全6館に来館したゲストにはオリジナルバスソルト(数量限定)が配布される。

心踊る期間限定イベント、あなたもお見逃しなく。 2018.09.28
銀座・表参道原宿にリゾート空間が出現。10月4日(木)より東急プラザ全6…
東急プラザの全6館(銀座・表参道原宿・蒲田・戸塚・赤坂・新長田)で、居心地がよく心が踊る「リゾート」をテーマにしたスペシャルイベント「TOKYU PLAZA WEEK」が10月4日(木)~10月9日(火)の期間開催される。 東急プラザ銀座の…
LEXUS初のブランド体験型施設「LEXUS MEETS」で、累計受注台数30万台を突破するMade in Japanの鋳物ホーロー鍋「VERMICULAR(バーミキュラ)」とのコラボレーションイベントが期間限定で開催されている。

日本ならではのモノ作りにこだわる企業精神を持つ者同士として、老舗鋳造メーカーの日本の職人の技術から生まれたVERMICULARと、LEXUSが共鳴して実現した今回のコラボレーション。

本イベントでは、ブティック「STEER AND RING」にPOP UP SHOPがオープンし、VERMICULARの「オーブンポットラウンド」をはじめ、鍋炊きご飯の美味しさをワンタッチで味わえるだけでなく、調理モードで無水調理・ロースト、炒め調理、スチーム・低温調理・発酵といったさまざまな調理が楽しめる「バーミキュラ ライスポット」が販売される。

また、コンセプトカフェ「THE SPINDLE」ではVERMICULARの名を世界中に知らしめた「無水調理メニュー」から「無水ポトフカレー」、ライスポットの低温調理機能で絶妙な火入れをした「ローストビーフ丼」を期間限定で提供し、世界が絶賛したその味を体験、味わうことができる。 2018.09.22
LEXUS初のブランド体験型施設「LEXUS MEETS」でバーミキュラとのコラボレ…
LEXUS初のブランド体験型施設「LEXUS MEETS」で、累計受注台数30万台を突破するMade in Japanの鋳物ホーロー鍋「VERMICULAR(バーミキュラ)」とのコラボレーションイベントが期間限定で開催されている。 日本ならではのモノ作りにこ…