松浦俊夫|ジャズの未来を切り開き、時代とシーンを繋げた“ジャズ・ジャイアンツ”
松浦俊夫|from TOKYO MOON 3月24日 オンエア
時代とシーンを繋げた“ジャズ・ジャイアンツ”
日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて24時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。番組で紹介したなかから、今週は今年2月に他界したジャズ・ジャイアンツ、ドナルド・バードにスポットを当ててお届けします。
Text by MATSUURA Toshio
常にジャズの未来を切り開いてきた
今年2月に他界した、名門ジャズ・レーベル、ブルーノート・レコーズを代表するトランぺッター、ドナルド・バード。
父親が牧師だったこともあり、幼いころからゴスペルをはじめとするブラック・ミュージックを聴いて育ってきた彼。今回紹介した1965年発表の作品『I'm Tryin' To Get Home』とその前作『A New Perspective』(1963)で、大胆にもジャズにゴスペル・コーラスを導入し、大編成のブラス・アンサンブルとともに革新的でありながら、大衆性もあわせ持つ楽曲群を作り上げることに成功。自身の活動中期を代表する作品となりました。
常にジャズの未来を切り開いてきたこの才人は、1950年代のハードバップ期からはじまり、70年代にはエレクトリック楽器を導入後にアルフォンゾ・マイゼル、ラリー・マイゼルのマイゼル・ブラザーズとタッグを組みジャズとR&Bを融合させた『Black Byrd』(1973)を大ヒットさせました。その後、そのチーム体制で作り上げられた4作品とともに、その後訪れるレア・グルーヴやヒップホップ、そしてクラブジャズ・シーンに多大な影響を与えることになる傑作を生み出していったのです。
そして90年代前半には、ラッパーのグールーによるヒップホップ・サイドからのジャズ表現というコンセプトを掲げたプロジェクト、“Jazzmatazz"(ジャズマタズ)に共同プロデューサーそしてトランペッターとして参加するなど、音楽シーンと時代を繋ぎ合わせることにも貢献しました。
では最後に最近ロンドンのDJ、ジャイルス・ピーターソンがYouTubeにアップした映像をご紹介します。1973年7月5日にスイスのモントルー・ジャズ・フェスティバルでのドナルドのライブの模様です。楽しんで下さい。
そしてこの楽曲を含む貴重なライヴ音源がブルーノート・レコーズのサイトで公開されています。こちらもあわせてどうぞ。
http://www.bluenote.com/spotlight/donald-byrd-live-at-montreux-july-5-1973
REVIEW|TRACK LIST
01. Donald Byrd / Noah (Blue Note/EMI Music Japan)
02. James Tatum / Lotta Chant (JTTP)
03. Amp Live / Mister Sarode (Plug Research)
04. Jaco Pastorius / Kuru / Speak Like a Child (Epic)
05. Brandt Brauer Frick / Broken Pieces (!K7)
06. Claudette Soares / Vem E Primavera (Philips)
松浦俊夫『TOKYO MOON』
毎週日曜日24:00~24:30 ON AIR
月曜日24:30~25:00(再放送) ON AIR
Inter FM 76.1MHz
『TOKYO MOON』へのメッセージはこちらまで
moon@interfm.jp
Inter FM 76.1MHz
www.interfm.co.jp