
IDC OTSUKA|ハンス・J・ウェグナー生誕100周年記念モデルが発売
IDC OTSUKA|IDC大塚家具
「ハンス・J・ウェグナー生誕100周年記念モデル」
IDC大塚家具で「THE PENDANT」45台限定発売
日本でも高い人気を誇るハンス・J・ウェグナー(Hans J.Wegner)生誕100周年を記念して、ウェグナーが自邸に使用するために1962年にデザインしたペンダントランプ「THE PENDANT」シリーズの特別限定モデルを、IDC大塚家具45周年記念として、IDC大塚家具オリジナル仕様で45台限定発売する。
Text by KAJII Makoto (OPENERS)
45台限定で、完売となり次第終了
ピーコックチェア、ラウンドチェア(ザ・チェア)、Yチェアなどをデザインし、北欧デザインを語るうえでもっとも重要なデザイナーであるハンス・J・ウェグナー。彼が手がけたペンダントランプは、ペンダントの高さをフレキシブルに調節できるため、光の配光を自在にコントロールすることが可能。セード内のランプ位置も調節でき、光の広がりやランプの見え具合も変えられる多機能ペンダントだ。
優美な曲線で構成されたシェードからはなたれる光は柔らかく、人の心を和ませながら、空間をやさしく包み込む。

今回のIDC大塚家具オリジナル限定モデルは、セード部がクリーミーホワイト色塗装で、本体部が半艶の金メッキ塗装。さらに、100周年記念として金具上部に“Hans.J.Wegner(signature)and1914-2014”とシリアルナンバーが刻印されている。

Wegner The pendant
価格|18万3600円
ランプ|普通ランプ 最大100W(E-26)
素 材|シェード:アルミ(クリーミーホワイト塗装)
本体:真鍮(金メッキ仕上げ半艶)
サイズ|シェード径φ51cm、H37cm
コード長|0.6~1.45m 調節可能
質量|1.8kg
デンマーク製
IDC大塚家具
http://www.idc-otsuka.jp/
Hans J.Wegner|ハンス・J・ウェグナー(1914~2007)
20世紀のモダン家具デザインをリードした、デンマークのもっとも有名な家具デザイナー。1943年に自分のデザインスタジオを開設し作成した“チャイニーズチェア”は、1949年の“ラウンドチェア”とともに、彼のその後のチェアの多くの基礎を形成した。“ラウンドチェア”は、後に“ザ・チェア”という名前で認知され、彼の代表作となった。また、“ウィッシュボーンチェア”は、彼のもっとも成功したデザインとして知られている。ウェグナーと「GETAMA(ゲタマ)」社との協同は1950年代初頭からはじまり、ほどなくして、前からだけでなく後ろから見ても美しい“GE290”ソファが登場。また学生寮のためにデザインしたデイベッドは、機能的でシンプルななかにも非凡なデザインセンスがうかがえる作品だ。このころからすでに、木の家具だけでなくスチールなどの素材を貪欲に取り入れたソファも発表している。彼の仕事は多くの国際的な賞を獲得し、1997年6月には、ロンドンのロイヤルカレッジオブアートで名誉博士号を授与されている。