フォード フォーカス・スポーツ 長期レポート 第1回|Ford
CAR / LONG TERM REPORT
2015年4月15日

フォード フォーカス・スポーツ 長期レポート 第1回|Ford

Ford Focus Sport|フォード フォーカス・スポーツ

第1回 フォード フォーカスを導入

1998年に初代を発売して以来今日まで、全世界で実に1,000万台以上を売り上げた、「フォーカス」の最新モデルをOPENERS編集部の長期レポート第5号車として導入することにした。現行モデルは今年4月から日本でも発売されているシリーズ3代目で、2012年の単一車名販売No.1の記録を持つベストセラーモデルだ。注目の連載第1回は、フォーカスがなぜベストセラーモデルになり得たのかを探ることで、その魅力に迫ってみたいと思う。

Text by SAKURAI KenichiPhotographs by MOCHIZUKI Hirohiko

Ford Focus|フォード・フォーカス

5号車

Ford Focus Sport

フォード フォーカス・スポーツ
導入時期 2013年8月

購入価格 293万円

総走行距離 9852km

乗った瞬間に、体に馴染む感覚

フォードというブランドに、どんなイメージをお持ちだろうか? すぐに思い浮かぶのは、「マスタング」や「サンダーバード」といったスポーツカー? それとも「エクスプローラー」や「エスケープ」といったSUVだろうか。レースに詳しい方なら、かつての「フォードGT」とフェラーリとの熱きバトルを想い出すかもしれない。

欧州で人気のラリー、WRCをご存じの方なら、プジョーやシトロエンといったフランス勢と渡り合った、フォーカスの勇姿が記憶にあたらしいはずだ。1998年に登場したフォーカスは、翌1999年からWRCに参戦し、かのコリン・マクレーのドライブで、初年度から優勝をものにした。斬新なデザインとアグレッシブな走りで、記憶にも記録にも残る活躍を果たしたのである。

それまでのCセグメントモデルといえば、良くも悪くも偉大なる「フォルクスワーゲン・ゴルフ」の影につきまとわれた、ゴルフ・ライクなデザインから抜け切れなかったものが少なくなかった。しかしフォーカスは、フェンダーアーチを強調するデザインや、テールライトをDピラー上部にマウントする超個性的なデザインを採用し、ファンの心を一気につかんだ。タイヤを強調するオーバーフェンダーデザインは、誰も考えつかなかったようなリアビューが、その後さまざまな亜流を産むことになるのは歴史が証明している。

Ford Focus|フォード・フォーカス

Ford Focus|フォード・フォーカス

いささか昔話が長くなってしまったが、とにかくフォーカスは、Cセグメントモデルの常識を変えてきたエポックメイキングなモデルであった、ということだ。その3代目となる現行モデルは全世界7カ国で生産されるグローバルプロダクトとして、120カ国以上で販売が行われる予定だ。

フォードは現在、「One Ford」と呼ぶ、世界共通車両の開発とそれを各マーケットにもっとも近い生産拠点から全世界にデリバリーするシステムを構築中だ。つい開発拠点別にアメリカ・フォードや欧州フォードとしてモデルを区別しがちだが、これからのフォードは、ブルーのオーバルエンブレムの下で「世界のフォード」となる。

その一環として、日本には、タイで生産される車両が導入される。タイのラヨーンにあるこの工場は、約400億円を投じた最新鋭の自動生産設備をそなえ、フォードのグローバル生産システムにおけるパイロット拠点としての役割をも担っているのだという。タイは日本とおなじ左側通行の国。そこで生産されているから……というワケではないのだが、フォーカスは右ハンドルモデルのウインカー位置が国産車とおなじ右側。国産車からの乗り換えでも違和感のない設計になっている。

Ford Focus|フォード・フォーカス

Ford Focus|フォード・フォーカス

Ford Focus|フォード・フォーカス

実車を見て感じずにいられないのは、まるで塊から削りだしたような質感の豊かな、スタイリッシュなエクステリアデザインを採用しているという点だ。この7月に日本でも発表された、コンパクトSUV「クーガ」と同様に、フォードはこのモチーフを“キネティック(動的な)デザイン”と呼ぶ。躍動的で立体感のある造形が特徴で、フロントマスクには台形をモチーフとしたデザインが与えられる。

日本モデルは、5ドアハッチバックの上級モデル“スポーツ”の1グレードのみで、専用のボディキットや17インチホイールがもれなく付いてくる。少々派手な印象もあるが、若々しさと走りをイメージさせる演出として、ここは素直にカッコイイと表現したい。

Ford Focus Sport|フォード フォーカス・スポーツ

第1回 フォード フォーカスを導入 (2)

ユーザーフレンドリーな操作性

サイズ感も絶妙だ。全長4370mmは、混雑した都市部でも使いやすいコンパクトサイズ。車高は1480mmと、ほとんどの立体駐車場に問題なく入れられるものだ。リアの見切りもよく、路上のパーキングスペースに停める際に、これはありがたい。コンパクトなサイズは、街中でのスマートな移動に欠かせないファクターだ。しかも、ただ単に小さいだけでない自己主張あるデザインが、街中でフォーカスを埋もれさせない。

エクステリア同様にキネティックデザインが反映された室内は、ここでもその台形がデザインのモチーフになっている。立体的で個性あふれるデザインは、先進的な印象をもたらす。特に説明を受けなくても、必要なものがわかりやすい位置にあり、手を伸ばすだけで思った操作が直感的おこなえる。本来は事前にしっかり読むべきなのだが、取扱説明書にまともに目を通していないこの状態でも、操作に困っていないのは、いかにユーザーフレンドリーであるかの証明だろう。

Ford Focus|フォード・フォーカス

Ford Focus|フォード・フォーカス

シフトレバーの表示やサイドブレーキの位置、そして右側にあるウィンカーレバーなど、すべてがきちんと右ハンドル仕様に設計されているところもいい。ハンドル位置だけを換えた手抜きの日本仕様などではなく、とにかくまじめに作っていることが分かる。

編集部に導入されたばかりで、長距離走行は未経験だが、シートの出来の良さは十分に理解できた。とにかくドライビングポジションがしっくり決まる。まるで前から乗りこなしているクルマのように、ファーストコンタクトでこれほど違和感なくポジションが決まるクルマも珍しい。ホールド感、高さ、クッション性すべてにおいて完璧である。このシートなら、長距離走行でも楽にこなせそうである。

搭載されるエンジンは最高出力170ps、最大トルク20.6kgmを発揮する2リッター直列4気筒直噴ユニットで、これにパワーシフトと呼ばれる6段のDCT(デュアルクラッチトランスミッション)を組み合わせる。燃費はJC08モードで12.0km/ℓと公表されているが、実際の使用ではどうなのかも、追って報告したい。

そして最後にもうひとつ、新型フォーカスには、渋滞時や市街地の低速走行時に前方車両への衝突をレーダーセンサーで感知・回避する自動ブレーキ“アクティブ・シティ・ストップ”が採用されている。

Ford Focus|フォード・フォーカス

簡単に言えば、フォーカスもいわゆる“ぶつからないクルマ”だということだ。もちろん、長期テストのなかでこの機能をあえて試すような真似はできないが、万が一のことを考えると、実に心強い。もしも日常走行時、この機能に助けられることがあった場合には、自分の未熟さを披露するようで恥ずかしいが、しっかり報告させていただくつもりだ。

Spec|スペック

Ford Focus Sport|フォード フォーカス・スポーツ
ボディサイズ|全長4,370×全幅1,810×全高1,480 mm
ホイールベース|2,650 mm
トレッド 前/後|1,555 / 1,545 mm
最低地上高|130 mm
重量|1,380 kg
エンジン|1,998cc 直列4気筒 直噴DOHC
ボア×ストローク|87.5×83.1 mm
最高出力| 125kW(170ps)/ 6,600 rpm
最大トルク|202Nm(20.6kgm)/ 4,450 rpm
トランスミッション|6段オートマチック(デュアルクラッチ)
ギア比|1速 3.917
    2速 2.429
    3速 1.436
    4速 1.021
    5速 0.867
    6速 0.702
減速比|3.850(1,2,5,6速)/4.278(3,4速,後退)
駆動方式|FF
サスペンション 前|マクファーソンストラット
サスペンション 後|マルチリンク
タイヤ|215/50R17
ブレーキ 前/後|ベンチレーテッドディスク / ディスク
燃料タンク容量|55 ℓ
最小回転半径|6 m
価格|293万円

フォードお客様相談室
 0120-125-175
http://www.ford.co.jp

           
Photo Gallery