【アート×伝統産業×先端技術】富山・高岡市で ”工芸の未来”を生み出す「工芸ハッカソン」開催!

DESIGN NEWS


400年以上の歴史を持つ金工や漆芸のまち富山県高岡市。伝統産業の職人や工芸作家と、エンジニアや研究者、アーティストなど、これまで工芸があまり出会ったことのない多様なジャンルの専門家がチームを組んで工芸の未来を提示する「工芸ハッカソン」 が開催される。
開催期間:2017年9月23日(土)・24日(日)と11月18日(土)・19日(日)

本イベントは、北陸の工芸の魅力を世界に発信するために今回初めて富山県で開催する「国際北陸工芸サ ミット」(コア開催期間: 2017年11月16日(木)~11月23日(木・祝)の関連事業である。
伝統産業×日本のクリエイティブで新たな可能性に挑戦してみては?
現在、参加者募集中だ。

工芸ハッカソン
https://kogeisummit.jp/hackathon/

【開催概要】
「工芸ハッカソン」
開催日: DAY1・DAY2|2017年9月23日(土)・24日(日)
DAY3・DAY4|2017年11月18日(土)・19日(日)
開催地: 富山県高岡市
定 員: 30名程度
対象者: 富山県内の職人や工芸作家および国内のアーティスト(美術・音楽・写真・映像・ダンス等)、エンジニア、プログラマー、科学者・研究者(人工知能・情報技術・ロボット・新素材等) など
参加費: 無料(開催地までの旅費および宿泊費は主催者が負担)
応募方法: 専用応募フォームから必要事項を記載
https://kogeisummit.jp/hackathon/
賞・特典1: 最優秀賞[1組]30万円、特別賞[1組]10万円
2: 巡回展示 高岡市・富山市・魚津市(2018年1月~2月)
応募締切: 2017年8月27日(日)
問合せ先・事務局: (有)エピファニーワークス info@epiphanyworks.net

※参加対象者について: 年齢・国籍・プロ・アマは問わず。ただし、基本言語は日本語。チーム単位での参加も歓迎。応募多数の場合は、事務局によって職種・専門分野・年齢等のバランスを考慮して参加者を決定。

【テーマ】
"工芸を未来につなげられるか?"
〜金工と漆芸編〜
ライフスタイルの変化、後継者不足、さまざまな困難に直面する日本の工芸。グローバル資本主義社会に生きる私たちにとって、非効率的な手仕事はもはや失ってもよい不要なものだろうか? 工芸の「保存」ではなく、活きた産業になり得るのだろうか? 富山県高岡市には、金属工芸や漆芸の技と心意気を400年以上受け継ぎ、今も奮闘している多くの職人・作家がいる。今回は、この高岡の地で、工芸がこれまで出会ったことのない異分野の人たちとの対話を通じて、その価値や課題をあらためて探る。異分野の人たちにとっては、古くて新しい価値観や技術に出合う機会。広く日本のクリエイティブにとっても未来の革新につながるコラボレーションの創出を目指す。

ー 工芸ハッカソンの特長と参加メリット ー

「ハッカソン(hackathon)」とは・・・一般的に、ソフトウエア開発者が短期間にプログラムの開発やサービスの考案などの共同作業を集中的に行い、その技能やアイデアを競う催しで、「ハッキング(既成概念を壊す)」と「マラソン」を組み合わせた造語。フェイスブックの「いいね!」やSNSにおける「チャット」「タイムライン」などの機能は、ハッカソンからアイデアが生まれたものとして知られていて、予測を超えた成果を生み出す手法のひとつとなっている。

◎国際北陸工芸サミットを機に、新たな作品制作と展示、情報発信の機会に
◎伝統的な鋳物場や漆器工房に加え、最新鋭の各種マシン・設備が利用可能
◎県外参加者:400年以上続く伝統の技と地域の歴史や文化に触れる
◎地元参加者:最新技術・知見に触れることができる貴重な機会
◎会社や業種を超えた多様な参加者・協力者との出会い

●国際北陸工芸サミットについて
文化庁と北陸三県が連携し、北陸の工芸の魅力を世界に発信していく広域的な催しとして、2017年度は富山県で開催。コア開催期間を11月16日(木)~23日(木・祝)とし、 「THIS IS 工芸 ―伝える。創る。―」をテーマに、アワード、シンポジウム、展覧会など、多彩なプ ログラムで構成されている。https://kogeisummit.jp

[プログラム]
DAY1|9.23(土) 10:00〜22:00
高岡&伝統産業ツアー・チームビルディング
高岡の伝統産業の工房・工場視察や古い町なみ訪問を通じ、工芸の魅力と技術、その背景となった文化、課題を学ぶ。地元の職人や工芸やまちづくりに携わる人たちの話を聞き、参加者同士のディスカッションを経て、チーム作りを行う。参加者間や地元の人たちとの交流を目的としたレセプションパーティーも開催。

DAY2|9.24(日) 9:00〜19:00
アイデアソン
チーム毎にアイデアを深める。伝統産業のことを熟知した地元のメンターもサポート。

準備期間|9.25(月)〜11.17(金)
技術検証と部品調達(自主活動期間)

DAY3までの約1ヶ月半の間、チーム毎に必要に応じた打ち合わせやSNS上などでのコミュケーションを図りながら、具体的な作品制作準備を行う。

DAY3|11.18(土) 10:00〜19:00
ハッカソン
再び高岡に集合し、DAY2で出てきたアイデアや準備期間で技術検証されたことや調達された部品をもとに、チーム毎に作品の制作を行う。

DAY4|11.19(日) 10:00〜19:00
プレゼンテーション・公開審査会
午前中は審査員へのプレゼンテーションに向けての準備・最終調整を行う。午後からは公開で各チームからのプレゼンテーションと審査会を行い、最優秀賞などを決定。審査員からの講評を受ける。

作品展示
2018年1月から開催される「国際北陸工芸サミット巡回展」の中で全チームの作品を展示。
期間:2018年1月中旬〜2月上旬
場所:高岡・富山・魚津(予定)

[審査員]
石橋 素 氏(エンジニア/アーティスト ライゾマティクス 取締役)
林 千晶 氏(ロフトワーク共同創業者、代表取締役)
菱川 勢一 氏(映像作家 / 写真家 / 演出家 武蔵野美術大学教授)
高川 昭良 氏(高岡市デザイン・工芸センター所長)
高橋 正樹 氏(高岡市長)
武山 良三 氏(富山大学芸術文化学部 学部長)
能作 克治 氏(能作 代表取締役社長)

問い合わせ先

有限会社エピファニーワークス

https://kogeisummit.jp/hackathon/

DESIGN

View More Articleもっと記事を見る