
大人のフルメタルG-SHOCK「GMW-B5000」に、反転液晶の2モデルが登場|CASIO
CASIO|カシオ
フルメタル耐衝撃構造と先進機能を搭載した
G-SHOCK「GMW-B5000」に、NEWフェイス
1983年に発売されたG-SHOCKの初代モデル「DW-5000C」のDNAを受け継ぎ、フルメタル化とともにConnectedエンジンを搭載したのが「GMW-B5000」シリーズ。この人気アイテムに、新たにブラックとゴールドのモデルが誕生した。
Text by OZAKI Sayaka
タフネスウオッチ「GMW-B5000」が反転液晶でシックなスタイルに
2018年、初代モデルDW-5000Cの発表から35年の時を経て、「外装の進化」「構造の進化」「モジュールの進化」をコンセプトとしてケースのフルメタル化を実現し、さらにConnectedエンジンを搭載したGMW-B5000シリーズに、新たな2モデルがリリースされた。
ケースとバンドにヘアライン加工を施し、より高級感と落ち着きのあるメタリックな質感に仕立てている。フェイスには反転液晶が採用され、よりシックな外観に仕上げているところもポイントだ。
ベースモデルのGMW-B5000は、G-SHOCKのコアテクノロジーである中空構造を見直し、メタルベゼルと本体ケース部の間にファインレジン緩衝体を挟むことで、フルメタルケースでも耐え得る新たな耐衝撃構造を開発。最も衝撃が加わるバンド取り付け部に、高い耐衝撃性を誇るTROGAMID®(トロガミド®)を採用し、バンド取り付けパイプに加わる衝撃を低減する。
またスクリューバックケースを採用するとともに、その裏蓋に耐摩耗性に優れるDLC処理を施した。クリアな視認性にもこだわり、フィルムソーラーセルや斜めの角度からでも時刻表示を判読しやすいSTN-LCD(液晶)を採用、高い視認性を確保している。
ムーブメントでは、Bluetooth®通信機能と、世界6局の標準電波に対応するマルチバンド6を搭載。専用アプリケーションG-SHOCK Connectedとの連携により、インターネット上のタイムサーバーから正確な時刻情報を取得する。世界6局の標準電波に対応するエリアでは、正確な時刻を取得し、自動で時刻修正を行なう機能も。カシオ独自の省電力技術によるタフソーラーで、安定的な駆動を可能にし、高輝度なフルオートLEDバックライトや、ワールドタイムなどの実用性能も万全だ。
初代から受け継がれるコンセプトはそのままに時計としてのクオリティを追求し、外装、構造、モジュールに磨きをかけ、タフネスが体現されたアイテムとなっている。
GMW-B5000
Ref.|GMW-B5000GD-1JF(ブラック)、GMW-B5000GD-9JF(ゴールド)
機能|モバイルリンク、ワールドタイム5本、ストップウオッチ、タイマー、時刻アラーム5本、バッテリー充電警告、パワーセービング、フルオートカレンダー、12/24時間切替表示、操作音ON/OFF、付け表示、曜日表示(6か国語)、LEDバックライト
使用電源|タフソーラー
駆動時間|機能使用の場合:約10カ月、パワーセービング状態の場合:約22カ月
ケース径|49.3×43.2×13mm
ケース素材|SS
防水|20気圧
価格|各6万8000円(税別)