![大変革を遂げる渋谷のDXをPontaパスStationが後押し!とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/063/097/large/d522c459-db83-4365-9ddb-c64ad46a91d6.jpg?1738822595)
LOUNGE /
FEATURES
2025年2月7日
大変革を遂げる渋谷のDXをPontaパスStationが後押し!とは?
PONTA PASS|ポンタ パス
特別な実体験ができるPontaパスStationが再び道玄坂に!
キャッシュレス化が進む中でポイントの重要性に着目し、毎日使うコンビニでの支払いから、アーティストやアイドルの推し活、音楽や映画や電子書籍といったエンタメまで、生活のあらゆる面で便利とお得を体験できるアプリサービスが「Pontaパス」だ。第二弾となるポップアップストア「PontaパスStation」が2月9日まで行われる。渋谷を舞台にKDDIが仕掛けるキャンペーンについてご紹介しよう。
1万5000人もの来場者を記録した前回に続く第2弾は、2月9日(日)まで。記者会見には渋谷区長の長谷部健氏(写真中央左)とKDDIパーソナル事業本部の新井宏史氏(写真中央右)も登壇。地域活性化の一役を担うこともアピール。
Text by KAWASE takuro
大規模再開発が大詰めを迎えた渋谷を舞台にZ世代を巻き込む
さまざまなファッションやカルチャーを生み出してきた、若者の街・渋谷が大変貌を遂げている。100年に一度と言われる再開発によって、成熟した大人の街としての側面や、Z世代が求める多様性や包摂性を象徴する場所、さらにはデジタル化による利便性を象徴する街として変化しているのだ。ありし日の姿を懐かしみ、自分とは関係のない街になってしまったと嘆いてみても仕方がない。むしろ、渋谷に慣れ親しんできた大人こそ、ポジティブな変化を見出すタイミングなのではないだろうか。
今回は「明治ミルクチョコレート」を無料配布。オリジナルスリーブ作りを体験しながら、多くの人に楽しい瞬間をシェアしてもらう。また、「SHIBUYAおトクーポン」の抽選や「運勢アゲすぎ!好きフォトみくじ」も体験できる。
バレンタインデーを目の前に明治のチョコレートとタッグを組む
KDDIがPonta事業を積極的に打ち出す理由は、サービスの認知向上はもちろん、ポイント経済圏における優位性を確保するためだ。どのキャリアとアプリを選べばポイントが貯まりやすく、便利でお得になるのか? というユーザーの悩みに応えるべく、Pontaパスのサービスを拡充させ、実際に体験ができる場所として「PontaパスStation」を立ち上げたのだ。第一弾となる昨年10月には、ローソンでのお得体験をメインに訴求したが、第二弾となる今回は、ローソンでのお得体験に加えてオリジナルスリーブを作成できる「明治ミルクチョコレート」を無料配布! さらにローソンの「MACHI café」のホットカフェラテまでもが無料で味わえるのだ。
タッチパネルを操作するだけで、簡単にメッセージやキャラクターをデザインできるオリジナルスリーブ手にしたKAWAII LAB.のメンバー。PontaパスStationに足を運べば、彼女たちを間近に見ることができるかも!
渋谷区長と渋谷センター商店街振興組合も本イベントを後押し
個人情報の秘匿を前提に、渋谷に訪れる人々の属性や位置情報を取得、そのデータをKDDIが渋谷区とセンター商店街振興組合と共有することも、本イベントの大きな目的となっている。人々がどのように渋谷という街で過ごし、どんなことに興味を持っているのかを検証し、未来の渋谷を描くためでもあるのだ。前回同様、PontaパスのスペシャルアンバサダーとしてKAWAII LAB.のメンバーも参加。彼女たちが1日カフェ店長を務め、推し活やエンタメに敏感なZ世代のファンを呼び込む。
渋谷センター街の回遊性を高め、テナントにメリットを提供する活動「まちパスポート」にPontaパスも協賛。発表会には振興組合理事の鈴木氏(写真左)と渋谷区Z世代代表spongeマネージャーと学生メンバーによるトークショーも開催。
渋谷のDX化にKDDIが携わり、次世代のカスタマーエクスペリエンスを
ユースカルチャーの発信地である渋谷の今を、スマホを通じて体感する。その起点がPontaパスStationとなるのだ。100年に一度のリノベーションが、どのように人々を巻き込み、ワクワクできる場所へと変貌するのだろう? 大きな変化に抵抗感を抱く大人こそ、そうしたKDDIの取り組みを意識しながらPontaパスStationに足を運んでみては。ちなみに、Pontaパスには月額548円の利用料がかかるが、それ以上のベネフィットを享受できることも付記しておこう。
KAWAII LAB.所属のFRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、SWEET STEADY、CUTIE STREETのメンバーがパフォーマンスを披露。彼女たちが出演する、バレンタインデーに因んだトークショーも必見だ。
Ponta パス Station
住所|ZeroBase 渋谷(東京都渋谷区道玄坂 2-5-8)
開催期間|2024年2月6日(木)~2月9日(日)
※詳細は特設サイトにて随時更新されます。
住所|ZeroBase 渋谷(東京都渋谷区道玄坂 2-5-8)
開催期間|2024年2月6日(木)~2月9日(日)
※詳細は特設サイトにて随時更新されます。
問い合わせ先
Ponta パス特設サイト
https://prcp.pass.auone.jp/popup-store-2nd/index.html